[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4071人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4269722.jpg[見る]


画像ファイル名:1732016440567.jpg-(34119 B)
34119 B24/11/19(火)20:40:40No.1254818520+ 21:43頃消えます
>人気出る要素全部詰め込めばこうなる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
124/11/19(火)20:41:26No.1254818837そうだねx14
2匹目のドジョウ狙ってたらなんかよく分からん方向に行き始めた…
224/11/19(火)20:41:33No.1254818879そうだねx31
実際の所どうかは知らんけど当時はゲンムの後追いにしか思えなかった
324/11/19(火)20:41:54No.1254819034そうだねx16
詰め込んだのは罪状だろ
424/11/19(火)20:42:33No.1254819294そうだねx14
意図的に人気キャラ作るのは難しいんだなって
524/11/19(火)20:43:05No.1254819514そうだねx2
最終的に映画でいい感じに締めたけどお前がそれ言うんかい!ってなった
624/11/19(火)20:44:48No.1254820204そうだねx7
飛電の社長の座を奪ってその技術で兵器開発したいって野望が最初からわかってたら見方も違ってくるかな
当初はヒューマギアは危険だから排除しろって正論しか言ってくれなくて困ってた
724/11/19(火)20:46:47No.1254821075+
後日談やりまくってるのに一切触れられないスレ画と爺ちゃんの因縁はなんなの
824/11/19(火)20:50:01No.1254822603+
人気出なかったから雑に悪行盛られたダークヒーロー
924/11/19(火)20:52:11No.1254823558そうだねx2
この人自身も扱いが雑だけど周囲がそれ以上にひどいので相対的にマシになっただけの人
1024/11/19(火)20:52:42No.1254823793+
戦闘の時の掛け声だけ好き
1124/11/19(火)20:53:30No.1254824157+
>後日談やりまくってるのに一切触れられないスレ画と爺ちゃんの因縁はなんなの
後日談はこいつが関係ないやつにボコボコにされてひどい目に遭うのを贖罪とするコンテンツだから過去の話蒸し返す機会ないしなぁ
1224/11/19(火)20:53:51No.1254824329そうだねx11
初期はこいつが悪いっていうかこいつが何やらかしても法的に処罰されないこの世界どうなってるんだって方で困惑してた
今明らかに他社の製品にハッキング装置付けましたよね!?
1324/11/19(火)20:54:23No.1254824585そうだねx7
>>人気出る要素全部詰め込めばこうなる
作り手はマジでそう思ってそうなあたりここからリバイスまでのライダー製作陣はなんかおかしかった 
1424/11/19(火)20:54:30No.1254824620そうだねx7
問題は野望わかっててもこの世界のAIがやばいのはそうだよねってなってしまうストーリーなところ
1524/11/19(火)20:55:02No.1254824839そうだねx6
>作り手はマジでそう思ってそうなあたりここからリバイスまでのライダー製作陣はなんかおかしかった 
作ってる人たちが一番調子に乗ってた時期だったと思うこの辺り
1624/11/19(火)20:55:04No.1254824856そうだねx1
なんか最終的に消去法で一番好きなキャラになっていた…
1724/11/19(火)20:55:08No.1254824881+
ヒューマギアも欠陥品でザイアスペックも欠陥品でこんなもん社会に流通させんなとしか言いようがないけど劇場版みたいに2つ合わせて使うのはすごく良かったと思う
1824/11/19(火)20:55:18No.1254824950そうだねx6
>>>人気出る要素全部詰め込めばこうなる
>作り手はマジでそう思ってそうなあたりここからリバイスまでのライダー製作陣はなんかおかしかった 
あんま狙ってるとかなく天然でネタキャラ枠になれたマスロゴはさすがだよ…
1924/11/19(火)20:55:42No.1254825140+
>なんか最終的に消去法で一番好きなキャラになっていた…
登場ライダーの大半死んだからな…
2024/11/19(火)20:55:44No.1254825165+
ちょっとぽっちゃりしてるよね社長
2124/11/19(火)20:55:54No.1254825266+
>戦闘の時の掛け声だけ好き
なにげに芝居すごいんだよなこの役者
その後あんまり跳ねないのが不思議なくらい...
2224/11/19(火)20:56:02No.1254825330+
桜木さんがパンイチになるならってので中年の体型を短期間で再現しようとするのはほんとすき
2324/11/19(火)20:56:19No.1254825471+
英寿役の人顔を最初に見た時に浮かんだのがこの人だった
2424/11/19(火)20:56:49No.1254825693そうだねx3
>今明らかに他社の製品にハッキング装置付けましたよね!?
アーツでこのシーン再現しようとしたはずなのにベルト間違えてるのまだ笑う
fu4269722.jpg[見る]
2524/11/19(火)20:57:05No.1254825790そうだねx5
ハァッ!とかフンッ!とか掛け声がいちいちヒロイックでカッコイイしサウザーの見た目もカッコイイ
初期装備のまま終盤も通用するし魅力的なライダーのはずなんだけどなぁ…
2624/11/19(火)20:57:29No.1254826012+
>>今明らかに他社の製品にハッキング装置付けましたよね!?
>アーツでこのシーン再現しようとしたはずなのにベルト間違えてるのまだ笑う
>fu4269722.jpg[見る]
押し売りだこれ
2724/11/19(火)20:57:35No.1254826049+
けおり演技は迫真で上手いんだよスレ画
2824/11/19(火)20:57:50No.1254826161+
>初期はこいつが悪いっていうかこいつが何やらかしても法的に処罰されないこの世界どうなってるんだって方で困惑してた
>今明らかに他社の製品にハッキング装置付けましたよね!?
こいつどころか政治家が汚職やってる映像撮られてもなんかなあなあで流されるからな…
2924/11/19(火)20:57:52No.1254826172+
半年かけて便利な中ボスから便利なぼこられ役になるから
ぶっちゃけ製作のコントロールミスを一身に背負っただけだよね…
3024/11/19(火)20:58:03No.1254826257+
ゼロワンで一番好きな戦闘シーンが滅亡迅雷&アークゼロvsサウザーなくらいには好きだよ
3124/11/19(火)20:58:18No.1254826381+
ジャックライズで他のライダーの能力全部使えるのいいよね
敵でも味方でも輝く
3224/11/19(火)20:58:26No.1254826457+
>>>>人気出る要素全部詰め込めばこうなる
>>作り手はマジでそう思ってそうなあたりここからリバイスまでのライダー製作陣はなんかおかしかった 
>あんま狙ってるとかなく天然でネタキャラ枠になれたマスロゴはさすがだよ…
セイバーは大真面目に作ってなんかぱっとしなかっただけだと思うんで印象はいい 
3324/11/19(火)20:58:26No.1254826465+
書き込みをした人によって削除されました
3424/11/19(火)20:58:32No.1254826506+
45歳カミングアウトあたり頃はまぁ頑張れば憎めない悪役でいけそうだったぞ
3524/11/19(火)20:58:59No.1254826714+
>ジャックライズで他のライダーの能力全部使えるのいいよね
>敵でも味方でも輝く
アークワン相手にジャックライズで一瞬でも動き止めたり格上相手になると輝く能力すぎる
3624/11/19(火)20:59:04No.1254826757+
5番勝負の中でも正々堂々としてたり汚い手段使ったりで短期間でブレててよく分からん
3724/11/19(火)20:59:40No.1254827028+
よく考えると社会的に駄目な犯罪してる社長がいるのに法人ごと取り締まられないのってエグゼイドの時からやってるんだよなゅぅゃ
3824/11/19(火)20:59:47No.1254827075そうだねx13
というかゼロワン自体が人気出る要素全部突っ込んだはずなのになんだかなぁ…って作品な気がする
3924/11/19(火)21:00:10No.1254827316+
やらかしに対する処遇やその原因もなんか…
4024/11/19(火)21:00:13No.1254827340+
>45歳カミングアウトあたり頃はまぁ頑張れば憎めない悪役でいけそうだったぞ
なんでプロが集まって作ってるのにああなるんだろ 
4124/11/19(火)21:00:15No.1254827356そうだねx9
>よく考えると社会的に駄目な犯罪してる社長がいるのに法人ごと取り締まられないのってエグゼイドの時からやってるんだよなゅぅゃ
衛生省!?
4224/11/19(火)21:00:53No.1254827692そうだねx3
著作権マークは好き
良い意味でゼロワンらしい演出だと思う
4324/11/19(火)21:00:57No.1254827727そうだねx9
一番ガサ入れが入るべき企業は飛電だろ
4424/11/19(火)21:01:16No.1254827897+
改心の理由は一ミリも納得できないんだけど
改心後のキャラはめっちゃ好きで困ってる
4524/11/19(火)21:01:47No.1254828130+
脚本に倫理観あれば人気出るポテンシャルはあった
4624/11/19(火)21:02:09No.1254828284そうだねx6
冬映画の〆もそうだけど反省してるけど周りからは塩対応って役回りになってからは嫌いじゃないよ
4724/11/19(火)21:02:11No.1254828302+
そもそもイヤモニするだけで人間の能力を底上げってどうやるんだろ
逐一指示出してくれんのかな
4824/11/19(火)21:02:16No.1254828357そうだねx4
檀正宗が仮面ライダークロニクルを売り出せるものとして暗躍してるの割と意味不明だよね
販路がもう存在しないのに
4924/11/19(火)21:02:20No.1254828390そうだねx1
映画のこれから仲良くなればいいのところは好き
5024/11/19(火)21:02:26No.1254828436+
細かいこと言い出したらギーツだってデザグラ継続で一般市民は巻き込まれるただの被害者って構図がそのままだからな…
5124/11/19(火)21:02:31No.1254828480そうだねx1
困ったことに仲間になってからは有能な味方以外の何者でもないのである
アークワンの動きから洗脳の類いじゃなく自分の意思であることまで見抜く
5224/11/19(火)21:02:37No.1254828519+
ゼロワンも黙ってりゃコロナの犠牲者になれただろうに
困ったことに既定路線よりコロナで路線変更した後のストーリーの方が面白い
5324/11/19(火)21:02:43No.1254828559+
悪用されてザイアの提供ですが悪評ばらまくようになるの好き
5424/11/19(火)21:02:46No.1254828594そうだねx3
ライバルキャラ?の方が主張に説得力あるような構成にしちゃダメでしょ
5524/11/19(火)21:03:10No.1254828778そうだねx3
でもこいつ全ての元凶なんだよな…ってのがチラつく
5624/11/19(火)21:03:11No.1254828782+
アウトサイダーズのキャラになりつつある
5724/11/19(火)21:03:13No.1254828793+
>檀正宗が仮面ライダークロニクルを売り出せるものとして暗躍してるの割と意味不明だよね
>販路がもう存在しないのに
なんかこう悪そうな人と接待してたし…
5824/11/19(火)21:03:35No.1254828953+
>ライバルキャラ?の方が主張に説得力あるような構成にしちゃダメでしょ
なのでこうして不正を糾弾した次の回で不正を働かせてわけがわからなくしてバランスを取る
5924/11/19(火)21:04:00No.1254829135+
>冬映画の〆もそうだけど反省してるけど周りからは塩対応って役回りになってからは嫌いじゃないよ
ここに落ち着くまでが長すぎる
こいつを酷い目に遭わした結果アウトサイダーズが面白かったのはいいところだが
6024/11/19(火)21:04:12No.1254829204+
始球式だかで背番号1000%にしてきた中の人好き
6124/11/19(火)21:04:25No.1254829306そうだねx5
この脚本家は冷静に考えれば考えるほどヤバい要素しかないからどれだけ勢いで誤魔化せるかが命なんだ
ゼロワンはちょっと勢いが無かった
6224/11/19(火)21:04:29No.1254829343そうだねx1
改心するにあたって人間味を補完したかったらしきAIBOのエピソードのせいで
かえって底の浅いバカなんじゃねぇのとしか思えなくて……
6324/11/19(火)21:04:31No.1254829354+
>細かいこと言い出したらギーツだってデザグラ継続で一般市民は巻き込まれるただの被害者って構図がそのままだからな…
ギーツも突っ込みだしたらキリがないけどちゃんと分かりやすい面白さ盛り込みまくってたじゃん?
ゼロワンは面白い部分でカバーしきれてない感じなのよね個人的に
6424/11/19(火)21:05:03No.1254829606+
>細かいこと言い出したらギーツだってデザグラ継続で一般市民は巻き込まれるただの被害者って構図がそのままだからな…
ジャマト残党と戦うボランティアみたいなもんだから…
6524/11/19(火)21:05:22No.1254829753+
6年前の作品に粘着してるの病気だよ…
6624/11/19(火)21:05:31No.1254829811+
>ライバルキャラ?の方が主張に説得力あるような構成にしちゃダメでしょ
なのでこうして感じの悪い一般人に言わせたり天津の株下げて説得力を落とす
6724/11/19(火)21:05:44No.1254829902+
お仕事5番勝負が辛すぎたこれ1クールやる意味なかったろ
6824/11/19(火)21:05:55No.1254829986+
>この脚本家は冷静に考えれば考えるほどヤバい要素しかないからどれだけ勢いで誤魔化せるかが命なんだ
ギーツもあちこちすごい雑なんだけど世界線リセットや英寿やバトルのかっこよさや勢いでなんとか誤魔化した感はあるからな…
6924/11/19(火)21:06:00No.1254830011+
よく考えたらヤバい世界ってのをやるならせめてギャグが楽しけりゃ良かったんだけど……
主人公が滑るのが当たり前の芸人志望キャラにした時点でその芽は死んでいたと思う
7024/11/19(火)21:06:15No.1254830098+
>飛電の社長の座を奪ってその技術で兵器開発したいって野望が最初からわかってたら見方も違ってくるかな
そもそもゼロワンからヒューマギアから何から兵器だろって思うし
そんな技術が手元にあるのに適当こいてたアルトがどうにも…
7124/11/19(火)21:06:22No.1254830158そうだねx10
>お仕事5番勝負が辛すぎたこれ1クールやる意味なかったろ
当時から見てた奴皆言ってる
7224/11/19(火)21:06:23No.1254830162+
変なところは触れなきゃ別に視聴者はスルーして本気にしないんだけど
ゼロワンってみんながツッコむところを掘り下げ続けるようなところがあった
7324/11/19(火)21:06:41No.1254830277そうだねx9
>ID:DJl5Wq.A
>6年前の作品に粘着してるの病気だよ…
キミは何の粘着してたの?
7424/11/19(火)21:06:41No.1254830280+
>お仕事5番勝負が辛すぎたこれ1クールやる意味なかったろ
まず負けさせる路線なのに長々尺使った挙句チェケラが締めなのヤバい
7524/11/19(火)21:06:46No.1254830309+
たぶん天然じゃなくてある程度意図して面白さのために倫理観捨てる脚本家だと思う 
7624/11/19(火)21:06:57No.1254830380そうだねx6
>>よく考えると社会的に駄目な犯罪してる社長がいるのに法人ごと取り締まられないのってエグゼイドの時からやってるんだよなゅぅゃ
>衛生省!?
(予想外)
7724/11/19(火)21:06:57No.1254830385+
>お仕事5番勝負が辛すぎたこれ1クールやる意味なかったろ
最初に明確な数を示したってことはどっかで番狂せが起きて新展開に入るんだろうなぁと誰もが予想してたと思う
実態は…
7824/11/19(火)21:07:02No.1254830422+
>細かいこと言い出したらギーツだってデザグラ継続で一般市民は巻き込まれるただの被害者って構図がそのままだからな…
けーわの家族蘇った途端またすぐ死んでそのまま死にっぱなしなのはちょっと予想外だった
7924/11/19(火)21:07:02No.1254830425そうだねx3
普通なら突っ込まれたくないであろう粗を何故かたまに自分で掘り返していくよね
8024/11/19(火)21:07:14No.1254830519そうだねx1
同じ雑な世界観でもエースと社長の違いは勝率かねやっぱ
主人公が強いとそれだけでなんか嬉しいもん
8124/11/19(火)21:07:19No.1254830551+
数年経ってる今になったからこそ冷静に語れるところはあるよね…
8224/11/19(火)21:07:36No.1254830691+
>>細かいこと言い出したらギーツだってデザグラ継続で一般市民は巻き込まれるただの被害者って構図がそのままだからな…
>けーわの家族蘇った途端またすぐ死んでそのまま死にっぱなしなのはちょっと予想外だった
リスキルされるお姉ちゃんは見ててちょっと笑っちゃった
8324/11/19(火)21:07:46No.1254830756そうだねx1
>そもそもゼロワンからヒューマギアから何から兵器だろって思うし
>そんな技術が手元にあるのに適当こいてたアルトがどうにも…
仮面ライダーやプログライズキーの起源が不透明すぎるんだよなこの番組
お父さん何考えてあんなもの作ってたの?ってのが最後まではっきりしない
8424/11/19(火)21:07:48No.1254830766+
>けーわの家族蘇った途端またすぐ死んでそのまま死にっぱなしなのはちょっと予想外だった
蘇ったであろうギンペンのおっさんに関してもスルーでそのまま死ぬのももったいないと思った
8524/11/19(火)21:08:01No.1254830843そうだねx2
GoogleのチャットAIがユーザーに暴言吐いた問題でチェケラに注目集まってて笑う
8624/11/19(火)21:08:03No.1254830860そうだねx1
>数年経ってる今になったからこそ冷静に語れるところはあるよね…
冷静に語った結果反省会みたいな流れになるのはなあしょうがない面はある
8724/11/19(火)21:08:03No.1254830863そうだねx5
世界改変なかったことにしたら律儀に木に戻ってるけーわの姉ちゃんとか頭おかしいと思う
8824/11/19(火)21:08:43No.1254831159+
反省会みたいになるのは勿体ないと思えるような良い点があってこそだとは思うよ
8924/11/19(火)21:08:44No.1254831169+
でも流石に突っ込みにも疲れて何に引火したんだよってくらい大爆発起こしたイズのあたりでもう笑ってた俺
9024/11/19(火)21:08:55No.1254831254+
>檀正宗が仮面ライダークロニクルを売り出せるものとして暗躍してるの割と意味不明だよね
>販路がもう存在しないのに
そもそも量産体制どうすんのって問題も解決してないような気がするしガシャット自体取り締まられかねない状況にして
それでもビジネスみたいな顔してるからもうちょいシンプルにこの世界全てにゲーマウイルスを撒いてデータ化した人類を支配するとかわかりやすい最終目的は欲しかった
9124/11/19(火)21:09:09No.1254831373+
>けーわの家族蘇った途端またすぐ死んでそのまま死にっぱなしなのはちょっと予想外だった
姉ちゃん明確に死んだ筈なのに世界元に戻した(時間を戻した訳じゃない)したら木に戻ってたのは大分混乱したな…
9224/11/19(火)21:09:23No.1254831491そうだねx1
悪いとこ覚えててもストレスなだけだからな普通に……
9324/11/19(火)21:09:29No.1254831524+
エグゼイドギーツとゼロワンの一番大きな違いはサブライダーとの共闘がちゃんと有るか無いかじゃない?
ゼロワンはメインキャラ同士の中が最後まで疎遠で終わったし映画でも共闘シーンが本当にねぇ
9424/11/19(火)21:09:38No.1254831598+
>仮面ライダーやプログライズキーの起源が不透明すぎるんだよなこの番組
>お父さん何考えてあんなもの作ってたの?ってのが最後まではっきりしない
1型の技術これ滅とかにも悪用されるんだなあと思うと全然乗り気になれなかった
9524/11/19(火)21:09:51No.1254831701+
>同じ雑な世界観でもエースと社長の違いは勝率かねやっぱ
キャラいじめるのに気合い入れて持ち上げパート雑なのは駄作あるある
9624/11/19(火)21:10:16No.1254831886そうだねx1
ゼロワンはデザインと必殺技が格好良かった以外のことは忘れれば平気
その点俺は未だにリバイスをどう褒めたらいいかわからない
9724/11/19(火)21:10:21No.1254831922+
そもそもデザ神が決まったら何がどうどれくらいまで作り替えられるのかがすごくテキトーだし...
9824/11/19(火)21:10:22No.1254831935+
>>檀正宗が仮面ライダークロニクルを売り出せるものとして暗躍してるの割と意味不明だよね
>>販路がもう存在しないのに
>なんかこう悪そうな人と接待してたし…
あー外資系企業と提携して日本の法規制から逃れる形で販売するとかだったのか…?
それならそれで作中でちゃんとその計画まで触れて欲しかったけど
9924/11/19(火)21:10:26No.1254831972+
最近になってゼロワンは名作だったとか言い出すアホが増えてきてて頭抱える…
ゴミ脚本は何年経とうがゴミ脚本のままだろうに
10024/11/19(火)21:10:33No.1254832027+
>仮面ライダーやプログライズキーの起源が不透明すぎるんだよなこの番組
仮面ライダーの基準もようわからん
悪いヒューマギアがゼツメライズキーとベルトで変身してても仮面ライダー扱いされるかと思えば
普通の人間がプログライズキーとベルトで変身して怪人扱いされる場合もある
10124/11/19(火)21:10:54No.1254832184+
>世界改変なかったことにしたら律儀に木に戻ってるけーわの姉ちゃんとか頭おかしいと思う
どのタイミングで木から元に戻ったんだっけ…
ババアが推しに一回殺された辺り?
10224/11/19(火)21:11:03No.1254832249+
アウトサイダーズがなんかいい感じにフォローしてくれるからいいんだよ忘れて
10324/11/19(火)21:11:13No.1254832317+
いやギーツ持ち上げなくていいよ
アレも不快で倫理観終わってる作品でしかない
10424/11/19(火)21:11:16No.1254832339そうだねx3
リバイスはなぁ…デッドマンズ壊滅までなら名作だったと思うよ
10524/11/19(火)21:11:17No.1254832350+
>世界改変なかったことにしたら律儀に木に戻ってるけーわの姉ちゃんとか頭おかしいと思う
悲しみを仮面で隠して云々とか隠れてないしキレてチンピラになってるけーわで興奮してるカエルは
興奮する要素はあるけどそれがセリフの表現と食い違ってるようにもみえてよくわからなかった
10624/11/19(火)21:11:20No.1254832372+
プログライズキー作りまくってるのに破壊ほぼ不可能だからキーの強度で色々作れよってちょいちょい思っちゃう
10724/11/19(火)21:11:25No.1254832409+
子供番組じゃできない挑戦にチャレンジして
問題は解決しなかったけどホームページで意識が高い自分たちを褒めるみたいなループに陥ってたのはだいぶやばかった
10824/11/19(火)21:11:38No.1254832511+
>アウトサイダーズがなんかいい感じにフォローしてくれるからいいんだよ忘れて
ねえアークとゼアの和解これでやって良かった?
胡乱な番組なのに
10924/11/19(火)21:11:39No.1254832525+
>>ID:DJl5Wq.A
>>6年前の作品に粘着してるの病気だよ…
>キミは何の粘着してたの?
自分が作品粘着してるからって他人もそうだと思い込んでるんだ…怖…
11024/11/19(火)21:11:50No.1254832609そうだねx2
どんな駄作でも例えば他のライダーシリーズをコケにしたとかでなければ別にいいんだ粗は忘れて楽しんでも
11124/11/19(火)21:11:50No.1254832611そうだねx2
はっはっはっ君は勉強熱心だねぇ
11224/11/19(火)21:11:51No.1254832615+
>>世界改変なかったことにしたら律儀に木に戻ってるけーわの姉ちゃんとか頭おかしいと思う
>どのタイミングで木から元に戻ったんだっけ…
>ババアが推しに一回殺された辺り?
景和改心したタイミングでの世界改編
ついでに意味ありげに復活した🐼の存在も消えた
11324/11/19(火)21:12:04No.1254832695+
上にもあったけど粗があろうが勢いで誤魔化せることと最低ラインの倫理観があるのは大事だと思う
ゼロワンはどっちも足りてなかった
11424/11/19(火)21:12:14No.1254832765そうだねx5
普通に感想言い合ってる光景が粘着に見えるんだとしたら君の感性がおかしいね
11524/11/19(火)21:12:16No.1254832790+
社長不在のままアークとゼアが和解までしちゃったからな…
11624/11/19(火)21:12:27No.1254832879そうだねx1
>はっはっはっ君は勉強熱心だねぇ
ヒューマギアは労働力でしかないって扱い自体は結局改善されなかったな…
11724/11/19(火)21:12:39No.1254832998+
>>アウトサイダーズがなんかいい感じにフォローしてくれるからいいんだよ忘れて
>ねえアークとゼアの和解これでやって良かった?
>胡乱な番組なのに
AIに好き勝手兵器つかわせる土壌をまずどうにかしてくれよ
11824/11/19(火)21:12:43No.1254833031そうだねx2
>その点俺は未だにリバイスをどう褒めたらいいかわからない
名優が演技力だけで面白くするシーンは良いぞ
11924/11/19(火)21:12:50No.1254833092+
>>>ID:DJl5Wq.A
>>>6年前の作品に粘着してるの病気だよ…
>>キミは何の粘着してたの?
>自分が作品粘着してるからって他人もそうだと思い込んでるんだ…怖…
ゼロワンそのものは嫌いじゃないからちょっとポジティブな感想書いてみてよ
12024/11/19(火)21:12:58No.1254833155+
>普通に感想言い合ってる光景が粘着に見えるんだとしたら君の感性がおかしいね
触ると喜ぶぞこういうのは
12124/11/19(火)21:13:01No.1254833182+
大森の悪役贔屓はついに治らないままだったな…
12224/11/19(火)21:13:14No.1254833282そうだねx6
勝算ないのにアーク復活させてアーク強すぎて勝てねえで被害出すところもIQ溶けてた
12324/11/19(火)21:13:15No.1254833287そうだねx1
>>はっはっはっ君は勉強熱心だねぇ
>ヒューマギアは労働力でしかないって扱い自体は結局改善されなかったな…
というか改善もクソもなくただの労働力として産み出されたからなヒューマギア…
12424/11/19(火)21:13:31No.1254833432+
>檀正宗が仮面ライダークロニクルを売り出せるものとして暗躍してるの割と意味不明だよね
>販路がもう存在しないのに
バグスターが檀コーポレーション乗っ取ってクロニクル販売→すぐ販売差し止め→絶版が社長に戻って消滅した人々を復活させるにはクリアするしかないって理屈だったはず
12524/11/19(火)21:13:36No.1254833471そうだねx6
個人的には後日談にあたる映画が良かったから心情的にギリギリプラスになったよ
おいなんで続編で落とす
12624/11/19(火)21:13:42No.1254833509そうだねx4
>自分が作品粘着してるからって他人もそうだと思い込んでるんだ…怖…
ウンコ付きは言動までネチャついてんな
12724/11/19(火)21:13:44No.1254833519+
>というか改善もクソもなくただの労働力として産み出されたからなヒューマギア…
それが権利とか主張し始めたのになんかなあなあで終わっちゃった…
12824/11/19(火)21:13:52No.1254833601+
>>はっはっはっ君は勉強熱心だねぇ
>ヒューマギアは労働力でしかないって扱い自体は結局改善されなかったな…
というか人間が人間のために作ってる商品である以上改善する必要がねえんだもん
だったらヒューマギアに君たちがメンテナンスを受けたり充電してもらえたりするのは人間から与えられてる対価だからね?って情操教育でもしてやった方がまだ筋が通る
12924/11/19(火)21:14:08No.1254833734+
早々にゼロワンの正体明かした結果かなり薄い関係になったのちょっとどうかと思う
もっとアサルトグリップ貸し借りするとかさ
13024/11/19(火)21:14:09No.1254833742+
>個人的には後日談にあたる映画が良かったから心情的にギリギリプラスになったよ
>おいなんで続編で落とす
アウトサイダーズやったからもういいだろ
13124/11/19(火)21:14:09No.1254833747+
自作自演でAIの事件起す悪役という印象だったけど途中からギャグキャラになってったな
13224/11/19(火)21:14:18No.1254833825+
劣化版デトロイトみたいと言うか…デトロイトもその辺の落とし所は完璧とは言えないし
13324/11/19(火)21:14:22No.1254833852+
労働力として作られた割に人の雇用を圧迫するのがね
人型ロボットSF物の常とはいえ
13424/11/19(火)21:14:31No.1254833909そうだねx2
映画の心のエースは力がなくても絶対にあきらめないとか劇中のどこにそんな要素があったのかはよくわからなかった
13524/11/19(火)21:14:32No.1254833915+
>個人的には後日談にあたる映画が良かったから心情的にギリギリプラスになったよ
>おいなんで続編で落とす
本編最後の時系列にアウトサイダーズは面白いから・・・
13624/11/19(火)21:14:45No.1254834016そうだねx1
>>檀正宗が仮面ライダークロニクルを売り出せるものとして暗躍してるの割と意味不明だよね
>>販路がもう存在しないのに
>バグスターが檀コーポレーション乗っ取ってクロニクル販売→すぐ販売差し止め→絶版が社長に戻って消滅した人々を復活させるにはクリアするしかないって理屈だったはず
それをやったとして販売差し止めが解除されると思ってるのがわからねえんだ
人質取ったテロリストでしかないだろこれ
13724/11/19(火)21:14:45No.1254834019+
>個人的には後日談にあたる映画が良かったから心情的にギリギリプラスになったよ
>おいなんで続編で落とす
ぶっちゃけ冒頭の独断専行してベルト奪われる社長とか嫌な既視感しかなくてあんま乗れなかった映画…
13824/11/19(火)21:14:58No.1254834125+
>>はっはっはっ君は勉強熱心だねぇ
>ヒューマギアは労働力でしかないって扱い自体は結局改善されなかったな…
単なる道具じゃないってのと労働力として見てるのはあんまり矛盾しないからな…
13924/11/19(火)21:15:02No.1254834159+
アウトサイダーズは滅が雑復活した所為で他の滅亡迅雷と不破さんがただの死に損…
14024/11/19(火)21:15:15No.1254834252+
序盤からもう粗粗としか思えなくて今年もダメだなこりゃと思ってたセイバーは中盤以降見事に全部回収したので
あんまり面白くは無かったけど令和最下位にもならない絶妙な佳作だった
14124/11/19(火)21:15:30No.1254834392+
>個人的には後日談にあたる映画が良かったから心情的にギリギリプラスになったよ
映画でも社長は連携はできねぇしゼロツードライバーはトラブルのもとになるしで 尻拭いばかりしてもらって社員に労いすらねえのかって気持ちはあった
14224/11/19(火)21:15:30No.1254834399そうだねx1
>アウトサイダーズは滅が雑復活した所為で他の滅亡迅雷と不破さんがただの死に損…
というか事実上の自殺に不破さん巻き添えにするなよ!
14324/11/19(火)21:15:33No.1254834417+
ペットを家族と思っても人とは思えないみたいなもんと思ってる
14424/11/19(火)21:16:02No.1254834656+
>単なる道具じゃないってのと労働力として見てるのはあんまり矛盾しないからな…
なので"夢のマシン"といったふわふわした言葉で濁す
14524/11/19(火)21:16:08No.1254834708+
下手にAIの専門家の意見とか聞いたせいで
本当はクソみたいな敵にしたいけどできないみたいな状況に陥っておかしくなった気がする
14624/11/19(火)21:16:25No.1254834842+
>ペットを家族と思っても人とは思えないみたいなもんと思ってる
そのペットがいきなり人格持っておい俺も人間と同じように扱ってくれよって言い出したらそりゃハッハッハにもなる
14724/11/19(火)21:16:26No.1254834850そうだねx7
急にアイちゃんなんて最適解出すのやめて
出したのに急に全員アイちゃんの事忘れるのもやめて
14824/11/19(火)21:16:30No.1254834882+
批判が気に食わないなら
ゼロワンやリバイスの脚本のどこが面白かったかしっかり語ればいいのに
それしないって事はただの批判許さないマンかな
14924/11/19(火)21:16:32No.1254834903+
ヒューマギアは人間の暮らしを豊かにする存在だ!
俺にとって人間とヒューマギアの間に境目なんかない…
15024/11/19(火)21:16:46No.1254834998+
>下手にAIの専門家の意見とか聞いたせいで
>本当はクソみたいな敵にしたいけどできないみたいな状況に陥っておかしくなった気がする
そうは言うが本編でのアークは紛れもなくクソな悪役では?
15124/11/19(火)21:16:51No.1254835037+
>バグスターが檀コーポレーション乗っ取ってクロニクル販売→すぐ販売差し止め→絶版が社長に戻って消滅した人々を復活させるにはクリアするしかないって理屈だったはず
それはもうクロニクルは商品でもなんでもないしウイルス解析してゲーム要素無視して救助考えるもんだろ
なんでまだゲームしてもらえると思ってんだ
15224/11/19(火)21:16:53No.1254835060+
>それをやったとして販売差し止めが解除されると思ってるのがわからねえんだ
>人質取ったテロリストでしかないだろこれ
でも実際クロノス攻略クエストの時に通販で買えるようになってるから差し止め解除されてるっぽいんだよな…
15324/11/19(火)21:17:13No.1254835191+
大人もターゲットにするぞって意識してた時期のライダー中々凄いよね
15424/11/19(火)21:17:23No.1254835249そうだねx4
不正した華道家にキレてたから変な奴だけど勝負には真摯なんだなと思ったら次の勝負で普通に不正してて何やコイツってなった
15524/11/19(火)21:17:28No.1254835276+
>急にアイちゃんなんて最適解出すのやめて
>出したのに急に全員アイちゃんの事忘れるのもやめて
アイちゃんのせいでヒューマギアいらねえなて
15624/11/19(火)21:17:36No.1254835347そうだねx2
こいつは一体飛電とどんな因縁があってこんなことをしてくるんだろう
とか思ってたらびっくりするほどパンチの弱い粘着理由が語られて困惑した
その怒りの矛先なんで飛電に向くの?すぎた
15724/11/19(火)21:17:38No.1254835363+
>俺にとって人間とヒューマギアの間に境目なんかない…
その割にヒューマギアの幸せはプログラムされた通りの役目を果たすこととも思ってるから怖いんだよな社長
15824/11/19(火)21:17:40No.1254835387+
>急にアイちゃんなんて最適解出すのやめて
>出したのに急に全員アイちゃんの事忘れるのもやめて
刃も不破さんも天津も副社長も解決しちゃうのはやりすぎ
15924/11/19(火)21:17:46No.1254835434+
>プログライズキー作りまくってるのに破壊ほぼ不可能だからキーの強度で色々作れよってちょいちょい思っちゃう
変身アイテム硬すぎ問題はたまに発生するよね
変身アイテム脆すぎ問題はあんまり見ない気がする
16024/11/19(火)21:17:57No.1254835513+
>映画の心のエースは力がなくても絶対にあきらめないとか劇中のどこにそんな要素があったのかはよくわからなかった
結局積み重ねもなくその場その場でバズエモする脚本でしかないからね
たまたまそれが目立たないからギーツは見逃されてる
16124/11/19(火)21:17:59No.1254835521そうだねx2
社長の「夢のマシン」も何をもってそう言ってんのかわけわかんねえんだよな
安定した労働力だから夢のマシンなのか心(というか実態は不平不満ばっかりだけど)を持つから夢のマシンなのか
どっちととっても矛盾する描写がある
16224/11/19(火)21:18:24No.1254835697+
>変身アイテム脆すぎ問題はあんまり見ない気がする
一回使うと昇天しちゃうゴチゾー…
16324/11/19(火)21:18:37No.1254835804+
ストーリーに関してはもう考えるだけ無駄だから考えないようにしてる
デザインとアクションとBGMは最高なんだ
16424/11/19(火)21:18:43No.1254835845+
>個人的には後日談にあたる映画が良かったから心情的にギリギリプラスになったよ
>おいなんで続編で落とす
滅亡迅雷とバルバルも俺は好きだよ…
どっちも終盤もアクションは序盤と同じくらい頑張れって思ったけど
16524/11/19(火)21:19:07No.1254836065+
神秘的なものならともかくプログライズキー完全に人の作った技術だしな
16624/11/19(火)21:19:10No.1254836083+
>映画の心のエースは力がなくても絶対にあきらめないとか劇中のどこにそんな要素があったのかはよくわからなかった
ゼロワン最終回で親父がアドバイスしてたでしょ?あれの翻訳結果だ
脚本家はヒーローをそういうもんだと思ってるので劇中で前振りする気ないと思われる
16724/11/19(火)21:19:17No.1254836140+
大森Pはお仕事5番勝負といいエボルトやらダグデドやらのチート急の敵に為すがままにされる展開といいなんでそれをやろうと思ったんだろうって展開が多すぎる
16824/11/19(火)21:19:39No.1254836301+
大森作品のバズエモ重視はマジでヤバい
戦隊のキングオも異常だったし
16924/11/19(火)21:19:43No.1254836334+
>どっちととっても矛盾する描写がある
描写的には『やりがいをもって労働に取り込むヒューマギア』のことを夢のマシーンって呼んでる気がする
17024/11/19(火)21:19:49No.1254836389そうだねx1
チェケラ見たときやべえヒューマギアだと思ってたら終盤そこらの一般ヒューマギアがそれ軽く越えて逝くのは反則だろ
17124/11/19(火)21:20:10No.1254836558そうだねx1
>あんま狙ってるとかなく天然でネタキャラ枠になれたマスロゴはさすがだよ…
コロナのせいでモブの撮影が限られてるから
マスロゴが戦い煽っても一般市民が誰も乗ってこないことになったのが噛み合ってて笑える
17224/11/19(火)21:20:30No.1254836744そうだねx2
>>どっちととっても矛盾する描写がある
>描写的には『やりがいをもって労働に取り込むヒューマギア』のことを夢のマシーンって呼んでる気がする
なんだろうこの経営者としてやべえ事言ってる感じ
17324/11/19(火)21:20:36No.1254836802+
>大森Pはお仕事5番勝負といいエボルトやらダグデドやらのチート急の敵に為すがままにされる展開といいなんでそれをやろうと思ったんだろうって展開が多すぎる
仁良からもうそんな感じだったな…
17424/11/19(火)21:20:41No.1254836859+
実際ヒューマギア達は自分の役割にはきちんと誇りを持って働いてたのが大半だしそれを否定するのもなんかな
17524/11/19(火)21:21:16No.1254837208+
エモエモバズバズのこの頃はマジでライダーもう終わっていいわってところまで行きかけてた
17624/11/19(火)21:21:18No.1254837225+
「これから仲良くなれば良い」
やらかしがやらかしだけど前向きで好き
17724/11/19(火)21:21:22No.1254837258+
>>大森Pはお仕事5番勝負といいエボルトやらダグデドやらのチート急の敵に為すがままにされる展開といいなんでそれをやろうと思ったんだろうって展開が多すぎる
>仁良からもうそんな感じだったな…
大森Pと長谷川の悪意がガッチャンコして凄かったね…
17824/11/19(火)21:21:37No.1254837382+
>チェケラ見たときやべえヒューマギアだと思ってたら終盤そこらの一般ヒューマギアがそれ軽く越えて逝くのは反則だろ
デトロイトみたいに崩壊の序曲にするならいいけどしれっと終わってんだよなこの問題
17924/11/19(火)21:21:40No.1254837416+
>映画の心のエースは力がなくても絶対にあきらめないとか劇中のどこにそんな要素があったのかはよくわからなかった
3回目のデザグラの椅子取りゲームからのラスボス戦は大体そんな感じだったと思う
最終的に力思いっきり使ってるけど
18024/11/19(火)21:22:04No.1254837637+
仁良はちゃんと倒されたからいいよ…
倒すのにかかった話数もそんなにだし…
18124/11/19(火)21:22:05No.1254837642+
メタクラ克服後も無駄に強いから困る
5番勝負終わってから倒せるようになっても意味ないんだよ
…いや5番勝負にライダーバトルの意味なかったわ
18224/11/19(火)21:22:15No.1254837730+
>脚本家はヒーローをそういうもんだと思ってるので劇中で前振りする気ないと思われる
負けても悔やんだり失ったり苦しいわけじゃなくて
別に負けてもどうでもいいから諦めるほどの状況になったことがないだけじゃないかこれ
18324/11/19(火)21:22:24No.1254837806+
>>>どっちととっても矛盾する描写がある
>>描写的には『やりがいをもって労働に取り込むヒューマギア』のことを夢のマシーンって呼んでる気がする
>なんだろうこの経営者としてやべえ事言ってる感じ
経営者じゃなくて単に家電を売ってる人だから「仕様通り動く家電はいい家電」って別におかしなこと言ってねえんだ
そこで「ヒューマギアにも心がある!」とか言い出すからわけがわからなくなるのであって…
18424/11/19(火)21:22:32No.1254837883+
>>描写的には『やりがいをもって労働に取り込むヒューマギア』のことを夢のマシーンって呼んでる気がする
>なんだろうこの経営者としてやべえ事言ってる感じ
人間とヒューマギアを区別しないと考えてる人の発言だと考えるとね…
18524/11/19(火)21:22:35No.1254837906+
アウトサイダー判定されてるの可哀想
18624/11/19(火)21:22:36No.1254837911そうだねx5
サウザーvs滅に割って入るゼロワン見た時の衝撃度は凄いね
お前そいつ言い逃れ不可能なレベルで人類の敵だぞ
18724/11/19(火)21:22:39No.1254837951そうだねx2
なんやかんやあったけどヒューマギア事業はさらに発展を遂げたぜ!って
最終回のぶん投げっぷりはもうあそこまで行かれると好きまである
ヒューマギアの事真面目に考える必要なかったんだな!ってなるなった
18824/11/19(火)21:22:45No.1254837983+
>>>どっちととっても矛盾する描写がある
>>描写的には『やりがいをもって労働に取り込むヒューマギア』のことを夢のマシーンって呼んでる気がする
>なんだろうこの経営者としてやべえ事言ってる感じ
しょうがねぇだろロクに経営なんてしたことないのに社長になったんだから
18924/11/19(火)21:23:07No.1254838179+
>大森Pはお仕事5番勝負といいエボルトやらダグデドやらのチート急の敵に為すがままにされる展開といいなんでそれをやろうと思ったんだろうって展開が多すぎる
エグゼイドは奇跡のバランスだったな
正宗はムテキに負けた後の足掻きが厄介で魅力的だった
19024/11/19(火)21:23:19No.1254838276そうだねx3
適度にボコられながら計画進める檀黎斗って大森作品じゃ相当異質な悪役だったんだなって
19124/11/19(火)21:23:34No.1254838390+
でもこの番組で一番好きなシーン迅vsサウザー
19224/11/19(火)21:23:51No.1254838530+
>3回目のデザグラの椅子取りゲームからのラスボス戦は大体そんな感じだったと思う
>最終的に力思いっきり使ってるけど
今まで自分の中で力腐らせてただけだしどうせ転生で潰しが効くんだから諦めるとかそういう話でもないよなこれも
19324/11/19(火)21:23:55No.1254838574そうだねx1
急に無からヒューマギア自治都市構想とか湧いてくる作品だし…
19424/11/19(火)21:24:32No.1254838891+
>でもこの番組で一番好きなシーン迅vsサウザー
消防士愚弄回だけどアクション格好良すぎる…
回し蹴りライダーキックのぶつかり合いいいよね…
19524/11/19(火)21:24:51No.1254839072そうだねx3
ビルドゼロワンキングオとエグゼイドの後はどんどん劣化して悪夢みたいだったな
19624/11/19(火)21:24:55No.1254839108+
償おうとしてるから許すが……
19724/11/19(火)21:25:06No.1254839199+
>消防士愚弄回
ひどい
19824/11/19(火)21:25:09No.1254839222+
>急に無から或人社長を心から慕う部下や経営幹部が湧いてくる作品だし…
19924/11/19(火)21:25:13No.1254839271+
>急に無からヒューマギア自治都市構想とか湧いてくる作品だし…
ぶっちゃけこれのどこがお仕事勝負なのか分からないなら
20024/11/19(火)21:25:15No.1254839300+
これから仲良くなればいいはなんか腹立つけど一周回って好きになったよ
20124/11/19(火)21:25:28No.1254839405+
>急に無からヒューマギア自治都市構想とか湧いてくる作品だし…
一話丸々見逃がしたかと思ったわあれ
アークの真上に自治区作る計画で嘘だろと思ったらその後この話一切出てこないしなんだったんだよこれ…
20224/11/19(火)21:25:28No.1254839406+
1クール目で社長が警察から逃げたあと特にお咎めもないまま警察自体いなくなった辺りでこの世界から法治の概念が消えてたと思う
20324/11/19(火)21:25:36No.1254839477そうだねx4
>映画の心のエースは力がなくても絶対にあきらめないとか劇中のどこにそんな要素があったのかはよくわからなかった
人生を最低4回はデザイアグランプリに捧げてるのは心が強くなきゃできねえと思うの
20424/11/19(火)21:25:38No.1254839492そうだねx3
色々あるけど別にクソミソに貶めたいわけじゃないのよ
20524/11/19(火)21:25:54No.1254839629そうだねx2
無駄だよ
アークは常に
進化してるからね
20624/11/19(火)21:26:11No.1254839813+
>色々あるけど別にクソミソに貶めたいわけじゃないのよ
その色々の中にいいところもあるからな…
それ以上にアレなところが目立つだけで
20724/11/19(火)21:26:12No.1254839818そうだねx3
>色々あるけど別にクソミソに貶めたいわけじゃないのよ
でもサウザーのスーツは戻してあげて良いんじゃねえかな
20824/11/19(火)21:26:15No.1254839868そうだねx1
>>消防士愚弄回
>ひどい
お仕事愚弄回自体は定期的にあるのが笑えない
20924/11/19(火)21:26:20No.1254839919+
>償おうとしてるから許すが……
いや死ぬ以外で償う手段なんてないレベルだし
生きてるだけで不快だが…
21024/11/19(火)21:26:30No.1254840021そうだねx2
>無駄だよ
>アークは常に
>進化してるからね
あばよアーク!
21124/11/19(火)21:26:41No.1254840137そうだねx4
>無駄だよ
>アークは常に
>進化してるからね
あばよアークで雑に爆死する人工衛星にビビったね
21224/11/19(火)21:26:46No.1254840186そうだねx2
下手にAIの自我とかを扱ったせいで或人の立場がなんか奴隷商みたいに感じるし
それをごまかすためにヒューマギアに寄り添った言動させるてさらにチグハグになっていった
21324/11/19(火)21:26:51No.1254840229+
>人生を最低4回はデザイアグランプリに捧げてるのは心が強くなきゃできねえと思うの
二千年間でたったの四回な上にそれも力の先送りの願いってマジで言ってんの?って思ったけど……
21424/11/19(火)21:26:52No.1254840238+
悪役優遇が大森の影響だったのがギーツとキングオではっきりしたのいいよね
21524/11/19(火)21:26:53No.1254840242+
ニチアサガイジトシゾーは構って欲しさにいっちょ噛みスレ立てをしたい気持ちをコントロールできない
21624/11/19(火)21:26:58No.1254840276そうだねx7
いいところも思い出せるんだけどお仕事要素についてだけはいい事ひとつもなかったと思います
21724/11/19(火)21:27:21No.1254840474そうだねx1
>いや死ぬ以外で償う手段なんてないレベルだし
>生きてるだけで不快だが…
汚え人間だ
21824/11/19(火)21:27:26No.1254840519+
>ニチアサガイジトシゾーは構って欲しさにいっちょ噛みスレ立てをしたい気持ちをコントロールできない
その姿はまるで普段バカにしてるメの連中そのもの!
21924/11/19(火)21:27:30No.1254840556+
つまらん人生のなにが悪い!
22024/11/19(火)21:27:33No.1254840570+
>>無駄だよ
>>アークは常に
>>進化してるからね
>あばよアークで雑に爆死する人工衛星にビビったね
あーネットに拡散しちゃうんだな!と思ったらアーク様自体はアレで完全に死んでてビックリするんだよ
22124/11/19(火)21:27:36No.1254840616+
>ビルドゼロワンキングオとエグゼイドの後はどんどん劣化して悪夢みたいだったな
まあエグゼイドの医者という設定が上手いこと行っただけで
人間の悪意というテーマやりたがるのはドライブからずっと変わってないし…
22224/11/19(火)21:27:52No.1254840742+
いや冷静に評価してもアクションや演出は高評価だが
脚本は良い部分ほぼゼロだな…
22324/11/19(火)21:27:53No.1254840753+
>ニチアサガイジトシゾーは構って欲しさにいっちょ噛みスレ立てをしたい気持ちをコントロールできない
遠慮せずに好きに立てれば?
22424/11/19(火)21:28:07No.1254840884+
>色々あるけど別にクソミソに貶めたいわけじゃないのよ
犯した行いはクソミソなんだから作中でちゃんと追及してほしかった………
でもアルトの言ってることもよくわかんなくて困惑した
22524/11/19(火)21:28:08No.1254840894そうだねx3
仕事紹介あの扱いでひたすら取材したことを手柄みたいに言ってるスタッフはちょっとおかしかった
22624/11/19(火)21:28:11No.1254840916+
>つまらん人生のなにが悪い!
記憶弄られて偽物の復讐心に振り回され続けた人生に対して酷い言いようだ
22724/11/19(火)21:28:24No.1254841009+
ただ今回の兵庫県の選挙みてると必ずしも的外れとはいえないと思ってしまう
嫌な意味で予見しちゃってる
22824/11/19(火)21:28:27No.1254841038+
>いいところも思い出せるんだけどお仕事要素についてだけはいい事ひとつもなかったと思います
あの手の展開で長期間引っ張って主人公負けるパターン初めて見た
22924/11/19(火)21:28:58No.1254841279+
刃唯阿は歴代ライダー史上でもかなり指折りの迷走キャラだったと思う
なんだこいつ今何言ってる?って何回なったかわからん
23024/11/19(火)21:29:03No.1254841329+
変な漫画のグッズとか推してた変な人だったのによくガッチャード作れたよな…
23124/11/19(火)21:29:12No.1254841412そうだねx5
五番勝負中に結婚回挟まるのが分かったときの絶望感は中々だったな
23224/11/19(火)21:29:29No.1254841571+
不破さんは全方向に被害者なのによく前向いていられたよね
23324/11/19(火)21:29:30No.1254841572そうだねx3
>刃唯阿は歴代ライダー史上でもかなり指折りの迷走キャラだったと思う
>なんだこいつ今何言ってる?って何回なったかわからん
役者もよく分かってない
23424/11/19(火)21:29:30No.1254841574+
キングオも戦隊で一番つまらんってレベルだったし
本当に限界だったとしか言えない
23524/11/19(火)21:29:32No.1254841590+
>刃唯阿は歴代ライダー史上でもかなり指折りの迷走キャラだったと思う
>なんだこいつ今何言ってる?って何回なったかわからん
俳優さんを悩ませたと言わせたのライダーでもこいつだけなんじゃないかな…
23624/11/19(火)21:29:51No.1254841742そうだねx3
>五番勝負中に結婚回挟まるのが分かったときの絶望感は中々だったな
でもあれが5番勝負編で一番面白い回だったよ
23724/11/19(火)21:29:57No.1254841801+
>五番勝負中に結婚回挟まるのが分かったときの絶望感は中々だったな
やっと4戦目…これ含めて2回で終わるぞ…

えっ結婚式って勝負に含めないんですか!?
23824/11/19(火)21:30:40No.1254842097+
人間の悪意って言うけど要は仕事上の人間関係のストレスだろ
運用上絶対にかかる負荷に耐えられないものを製品として売るんじゃないよ
23924/11/19(火)21:30:45No.1254842149+
結婚式回はゼロワン中盤の中じゃまだマシなのが本当に酷い
数少ない主人公側の活躍回だからな
24024/11/19(火)21:30:48No.1254842187+
>刃唯阿は歴代ライダー史上でもかなり指折りの迷走キャラだったと思う
>なんだこいつ今何言ってる?って何回なったかわからん
ゆあさんのせいでザイアスペック通じて人間が暴走!は何考えてんだこいつ!?となる
同時に亡きもこいつ生かしておいたらダメな奴だ!?となる
24124/11/19(火)21:31:02No.1254842302+
意外にも子供の反応的にはお仕事5本勝負はよかったらしいからな
分かりやすいからっていう非常に単純な理由のようだけど
24224/11/19(火)21:31:15No.1254842405そうだねx4
政治家は汚職野郎
ラッパーはヘイトスピーチ野郎
でそのあとなんのフォローもなかったのは真面目に怒っていいと思う
24324/11/19(火)21:31:18No.1254842424+
ゆあぁ…
24424/11/19(火)21:31:27No.1254842481そうだねx7
知らねえよキングオージャーの話は
違うスレでやれ
24524/11/19(火)21:31:30No.1254842517+
>五番勝負中に結婚回挟まるのが分かったときの絶望感は中々だったな
この時メタルクラスタ以外使えないって大問題起きてたのにこんな話入れてきたのも信じられなかった
何より暴走することがわかってて他にライダーもいたのに雑に変身連発するのが意味不明すぎた
大森お前ハザードトリガーを使う時の戦兎の覚悟とか考えてなかったのか!?
24624/11/19(火)21:31:35No.1254842577そうだねx2
冬映画見て思ったけどゼロワンに一番いらないのってAI要素なんじゃ…
24724/11/19(火)21:31:41No.1254842635+
>政治家は汚職野郎
>ラッパーはヘイトスピーチ野郎
>でそのあとなんのフォローもなかったのは真面目に怒っていいと思う
ラップバトルは悪意を集めやすいから…
24824/11/19(火)21:31:42No.1254842641+
>意外にも子供の反応的にはお仕事5本勝負はよかったらしいからな
>分かりやすいからっていう非常に単純な理由のようだけど
5本勝負のあとの展開も意味わからんからな…
24924/11/19(火)21:31:47No.1254842685+
>分かりやすいからっていう非常に単純な理由のようだけど
トーナメント展開的なわかりやすさはまあそうだな
25024/11/19(火)21:31:51No.1254842728+
>まあエグゼイドの医者という設定が上手いこと行っただけで
>人間の悪意というテーマやりたがるのはドライブからずっと変わってないし…
エグゼイドでの悪意どうたらは社長親子だけで済んでだのがデカいな
25124/11/19(火)21:32:15No.1254842931+
そういやあの汚職政治家放置?
25224/11/19(火)21:32:33No.1254843058+
>そういやあの汚職政治家放置?
記憶にございませんでオールオッケー
25324/11/19(火)21:32:34No.1254843076+
5番勝負終わったらサウザースタンプラリーが始まったのがね…
25424/11/19(火)21:32:36No.1254843091+
>冬映画見て思ったけどゼロワンに一番いらないのってAI要素なんじゃ…
失礼なアウトサイダーズで立派にアークとゼアが活躍してるぞ!
25524/11/19(火)21:32:37No.1254843099+
制作陣的にはもうライダー止めてお仕事五番勝負的なのやりたいんですよね(笑)くらいの入れ込みようだったのにどうして…
25624/11/19(火)21:32:42No.1254843134そうだねx5
初のメイン格の女性ライダー!って売り出してこの扱いかよ…
とか思ってたらそもそも女性にあまり戦わせたくないとかなんかのインタビューで大森が言い出して意味が分からなかった
25724/11/19(火)21:32:50No.1254843194+
西岡徳馬をただのちょい役にするとは思わなかったわ
25824/11/19(火)21:32:52No.1254843202そうだねx3
展開の意味不明さでいうと5番勝負後の飛電製作所編の方がヤバいと思ってますよ私は
25924/11/19(火)21:32:59No.1254843261そうだねx1
>冬映画見て思ったけどゼロワンに一番いらないのってAI要素なんじゃ…
技術を悪用する黒幕を倒すでよかったと思うよマジで
もしくはヒューマギアは本当に道具というか自我の話とかしないでいい
26024/11/19(火)21:33:07No.1254843329+
>意外にも子供の反応的にはお仕事5本勝負はよかったらしいからな
>分かりやすいからっていう非常に単純な理由のようだけど
まあウルトラマンでもトリガーとか大人からは批判あったけど子供受けじゃここ10年でも抜きん出てたし
26124/11/19(火)21:33:09No.1254843355+
映画のこれから仲良くなればいいで好きになった
26224/11/19(火)21:33:11No.1254843385+
何がどう繋がってゼロワンが動物の力で戦うライダーになってんのか未だにわかんねえんだ俺
26324/11/19(火)21:33:24No.1254843508+
>制作陣的にはもうライダー止めてお仕事五番勝負的なのやりたいんですよね(笑)くらいの入れ込みようだったのにどうして…
単純にお仕事紹介として見てもバカにしてんのかってレベルで愚弄しててつまらん
26424/11/19(火)21:33:32No.1254843575+
エボルトやらダグデドやら不快でずっと倒せない巨悪出す悪癖は変わらなかったな
26524/11/19(火)21:33:33No.1254843594+
>大和田伸也を生死不明で退場させるとは思わなかったわ
26624/11/19(火)21:33:38No.1254843638+
ザイアスペックが悪用されたら批判する社長はさ
ライバル企業の足を引っ張るのは社長として正しくはあるかもしれんけどさ
26724/11/19(火)21:33:42No.1254843676そうだねx1
女性ライダーの扱いはマジェードでやっと理想的なバランスになったと思う
バルキリーは正直活躍思い出せないよ
26824/11/19(火)21:34:01No.1254843820+
まぁ毎年ずっとマラソンしてるんだから上手く行く時もあれば悪い時もある
二匹目のドジョウ狙うのもやり方としては間違ってないからなぁ…
26924/11/19(火)21:34:10No.1254843899+
>何がどう繋がってゼロワンが動物の力で戦うライダーになってんのか未だにわかんねえんだ俺
滅亡迅雷ネットが絶滅した動物の力で戦うライダーなのも特に意味ないんで考える必要はない
27024/11/19(火)21:34:25No.1254844062+
>>大和田伸也を生死不明で退場させるとは思わなかったわ
アレで暗殺ちゃん実は全員別個体です!ってやってきたのもちょっと正気疑う
27124/11/19(火)21:34:43No.1254844220+
反省したけど周りの対応が塩で憎めない雰囲気出すにはやってる事が悪辣過ぎる
27224/11/19(火)21:34:56No.1254844331そうだねx3
>何がどう繋がってゼロワンが動物の力で戦うライダーになってんのか未だにわかんねえんだ俺
プログライズキーに動物のデータが入ってるからってところまではわかるが
プログライズキーというのが何の為にどういう運用を想定されて作られたアイテムなのか全然わからないんだよね
27324/11/19(火)21:34:59No.1254844348+
>木村昴を生死不明で退場させるとは思わなかったわ
27424/11/19(火)21:34:59No.1254844357+
マジェードも女性2号って喧伝してた割には全然じゃない?
あれで普通に女性サブライダーですって言うんならあんなもんだろうけど2号として扱えてたかはかなり微妙だったと思う
27524/11/19(火)21:35:04No.1254844395+
>ラッパーはヘイトスピーチ野郎
>でそのあとなんのフォローもなかったのは真面目に怒っていいと思う
キラメイジャーでやるね
27624/11/19(火)21:35:05No.1254844398+
>>何がどう繋がってゼロワンが動物の力で戦うライダーになってんのか未だにわかんねえんだ俺
>滅亡迅雷ネットが絶滅した動物の力で戦うライダーなのも特に意味ないんで考える必要はない
しかも滅と迅は別に絶滅生物ではない
27724/11/19(火)21:35:26No.1254844600そうだねx1
>女性ライダーの扱いはマジェードでやっと理想的なバランスになったと思う
>バルキリーは正直活躍思い出せないよ
俺はナーゴが理想だと思う
お嬢様じゃなきゃ出来ないエピソードで女性ライダーをお出しする説得力があった
27824/11/19(火)21:35:30No.1254844626+
凄まじく評判悪いお仕事勝負編だけど暴走メタクラとか演出周りはキレッキレなのが本当に勿体ない
27924/11/19(火)21:35:48No.1254844777+
子供受けは難しい
オタクに受けてもキッズには反応悪いケースもある
28024/11/19(火)21:36:01No.1254844887+
復活後迅はマジでビジュアルだけは変身前も変身後もかなり好き
中身が虚無すぎる
28124/11/19(火)21:36:04No.1254844912+
>あれで普通に女性サブライダーですって言うんならあんなもんだろうけど2号として扱えてたかはかなり微妙だったと思う
ぶっちゃけ男の幼児向けである以上
何をどうやっても女ライダーの玩具とか売れないんであれが限界かと
28224/11/19(火)21:36:06No.1254844928+
>>>大和田伸也を生死不明で退場させるとは思わなかったわ
>アレで暗殺ちゃん実は全員別個体です!ってやってきたのもちょっと正気疑う
座談会で暗殺ちゃんが仮面ライダー雷でも良かったよねって言っちゃうのどうかと思う
28324/11/19(火)21:36:09No.1254844957+
>>木村昴を生死不明で退場させるとは思わなかったわ
そっちは戻ってきたろ!
28424/11/19(火)21:36:11No.1254844977そうだねx3
あの世界って製造物責任法が存在しないんだろうか
28524/11/19(火)21:36:30No.1254845130+
>マジェードも女性2号って喧伝してた割には全然じゃない?
>あれで普通に女性サブライダーですって言うんならあんなもんだろうけど2号として扱えてたかはかなり微妙だったと思う
まあそこは商品としてはスパナの方に力入れたいだろうからな
でもプリキュアの後に見る女児は増えたとかいう話ではあった
28624/11/19(火)21:36:43No.1254845232そうだねx1
>>>木村昴を生死不明で退場させるとは思わなかったわ
>そっちは戻ってきたろ!
(画面内で木村昴逮捕)
(画面外で木村昴死亡)
(画面外で木村昴救出)
28724/11/19(火)21:36:53No.1254845315+
あの場にいなかった不破さんはまともだったので何か時空が発生してた感
28824/11/19(火)21:37:03No.1254845402そうだねx2
>プログライズキーに動物のデータが入ってるからってところまではわかるが
>プログライズキーというのが何の為にどういう運用を想定されて作られたアイテムなのか全然わからないんだよね
仮面ライダーの事なら妄想まで混ぜて書き連ねる渋百科ですら匙投げてて駄目だった
28924/11/19(火)21:37:06No.1254845429+
迅とバルキリーだけでアークに勝てるわけねえだろポンコツAIが
29024/11/19(火)21:37:16No.1254845494そうだねx3
>(画面内で木村昴逮捕)
単体でトレンド入りする木村昴逮捕
混乱するファンたち
29124/11/19(火)21:37:20No.1254845519+
そもそも自立した自我をAIが持ったら?という前提で始まった作品の筈なのにそれに対するアンサーが用意されてない時点でまぁうn
29224/11/19(火)21:37:36No.1254845648+
そういえば映画でデザロワ参加したから
一回バイス忘れてる時期ある疑惑あったよな一輝兄
29324/11/19(火)21:37:42No.1254845692+
>あの世界って製造物責任法が存在しないんだろうか
不法投棄されるヒューマギア
29424/11/19(火)21:37:44No.1254845714そうだねx5
俺たちは仮面ライダーだろ…!
Q.『仮面ライダー』って?
29524/11/19(火)21:37:49No.1254845742そうだねx2
>(画面内で木村昴逮捕)
メのトレンドで本人が見つけて死ぬほどビビった話聞いてかわうそ…ってなった
29624/11/19(火)21:37:50No.1254845753+
物として扱うにも一人の生物として扱うにも中途半端なのがな…
やはりヒューマギアにも権利を認めて労働に対する対価を与えるべきでは…
29724/11/19(火)21:38:09No.1254845911+
公式サイトにもゼアが集めたデータを分割したキーみたいなことしか書かれてないんだよなプログライズキー
具体的になんのデータを集めたんだよなんで動物なんだよ
29824/11/19(火)21:38:23No.1254845992そうだねx2
>俺たちは仮面ライダーだろ…!
>Q.『仮面ライダー』って?
プログライズキーを使って変身する戦士くらいの認識しかないんだよね
29924/11/19(火)21:38:38No.1254846090+
これを東映公式がアメリカに売り出す第1弾に選んだという勇気
30024/11/19(火)21:38:52No.1254846197+
>>俺たちは仮面ライダーだろ…!
>>Q.『仮面ライダー』って?
>プログライズキーを使って変身する戦士くらいの認識しかないんだよね
ではレイダーは一体…
30124/11/19(火)21:38:56No.1254846232+
アークワンになる展開もフワッと解決するから勿体無くて悲しい
30224/11/19(火)21:39:02No.1254846276+
>そもそも自立した自我をAIが持ったら?という前提で始まった作品の筈なのにそれに対するアンサーが用意されてない時点でまぁうn
或人がヒューマギアの自我を認識した時点の反応の薄さでもう暗雲がたちこめていたな
30324/11/19(火)21:39:14No.1254846377そうだねx1
>これを東映公式がアメリカに売り出す第1弾に選んだという勇気
なんかめっちゃいい感じにアメコミになっとる!!
30424/11/19(火)21:39:16No.1254846390+
心とはなにか
それは今お前が感じていたものだ
お前は怒りを覚えた
その強さは仮面ライダーになったからだ
だが忘れるな
強さとは力じゃない
強さとは心だ
30524/11/19(火)21:39:18No.1254846407そうだねx3
>>人生を最低4回はデザイアグランプリに捧げてるのは心が強くなきゃできねえと思うの
>二千年間でたったの四回な上にそれも力の先送りの願いってマジで言ってんの?って思ったけど……
転生2000年繰り返す中でブーストバックル託すのを成功した回数が4回って話だろアレ
30624/11/19(火)21:39:35No.1254846560そうだねx4
>これを東映公式がアメリカに売り出す第1弾に選んだという勇気
中国で最初に売り出したのがジオウなんていう馬鹿な判断よりは正しいと思う
30724/11/19(火)21:39:42No.1254846612+
>公式サイトにもゼアが集めたデータを分割したキーみたいなことしか書かれてないんだよなプログライズキー
スティングスコーピオンがゼア開発前に生まれてるからこれも嘘なんだよな
30824/11/19(火)21:40:13No.1254846879そうだねx2
>心とはなにか
>それは今お前が感じていたものだ
>お前は怒りを覚えた
>その強さは仮面ライダーになったからだ
>だが忘れるな
>強さとは力じゃない
>強さとは心だ
これ本当意味不明
30924/11/19(火)21:40:34No.1254847040そうだねx2
扱いきれないテーマを扱うなとしか言いようがない
31024/11/19(火)21:40:35No.1254847053+
>子供受けは難しい
香村作品が「」には心理的な配慮が大好評だったけど商業的には苦戦ばかりは辛いものがあった
それだけにガヴが幸先かなりいいみたいなのは凄い嬉しい

ただ作品における倫理観と商業はイコールしねえなとも
31124/11/19(火)21:40:51No.1254847170+
>>心とはなにか
>>それは今お前が感じていたものだ
>>お前は怒りを覚えた
>>その強さは仮面ライダーになったからだ
>>だが忘れるな
>>強さとは力じゃない
>>強さとは心だ
>これ本当意味不明
分かんねえだろ?
俺も分かんない
31224/11/19(火)21:41:00No.1254847235そうだねx2
>転生2000年繰り返す中でブーストバックル託すのを成功した回数が4回って話だろアレ
普通にブーストバックル周りの願い以外も叶えてるのは本編でも描写されてんのにな
1話がもうそれなのに
31324/11/19(火)21:41:09No.1254847312+
泣いてるだけじゃないから成長って
社長もう成人なんですよ
5歳児じゃないんですよパパさんよ
31424/11/19(火)21:41:15No.1254847373+
親父の構文懐かしいな
31524/11/19(火)21:41:25No.1254847431+
まあNHKの総選挙じゃセイバーと違い上位だったので結局「」の考えがマイノリティなのかもしれない
31624/11/19(火)21:41:26No.1254847445+
俳優さん達の熱演はすごく良かった
本筋のめちゃくちゃさがあんまり気にならなくなるくらいの熱演だった
31724/11/19(火)21:41:34No.1254847487+
>5歳児じゃないんですよパパさんよ
ヒューマギアにそんな情緒分かるわけ無いだろ
31824/11/19(火)21:41:52No.1254847628+
>まあNHKの総選挙じゃセイバーと違い上位だったので結局「」の考えがマイノリティなのかもしれない
セイバーは序盤で視聴者脱落するんでそりゃ投票しないわ
31924/11/19(火)21:41:58No.1254847677+
>>これを東映公式がアメリカに売り出す第1弾に選んだという勇気
>中国で最初に売り出したのがジオウなんていう馬鹿な判断よりは正しいと思う
中国でビルドの違法視聴が凄かったから焦ってしまった
32024/11/19(火)21:42:21No.1254847848+
10位が一番イキってる投票来たな…
32124/11/19(火)21:42:33No.1254847944そうだねx1
成長構文は各所で実況が?で埋め尽くされてたような記憶がある
32224/11/19(火)21:43:13No.1254848248+
香村作品は「戦隊同士対決します」「主人公以外は人外」とか根本な部分で損してた感

- GazouBBS + futaba-