令和6年9月より青森県倫理法人会の第9代会長の中村公成です。青森県倫理法人会は今期25周年を迎えます。今まで4半世紀にわたって実践してきたことを引き継ぎながら、【倫理実践を当たり前に始めよう!】という基本方針で邁進していきます。県内に8単会ありますが、本部と県と単会が、同じ志で、一体感を持ちながら運営できるように努めて参ります。同じ志とは、『純粋倫理の学習と実践』を通じて明るく和やかな家庭づくり、活力ある職場づくり、希望あふれる地域づくりの推進です。その解決策として特に『モーニングセミナーへの参加』と『職場の教養』を用いた活力朝礼を実践する会社を増やし、その結果、明るく活気がある会社、地域に必要とされる会社が増えて欲しいと思います。  さて、最近は人口減少、超高齢者社会、物価高騰、大災害、環境破壊など諸問題が山積していますが、こういう時代だからこそ、倫理のネットワークを駆使して会員同士がビジネス交流をはかり、『打つ手は無限』の精神で、創意工夫ながら問題を解決していきましょう。  結びに、倫理を学ぶことによって多くの出会いがあります。私自身も楽しんで活動(喜働)し、人と人との出会いを大切にしながら、常に感謝の気持ちを忘れずに、良い時はおかげ様、悪い時は身から出た錆と反省して自分のわがままを取り除き、純情(すなお)な人間になりたいものです。会員の皆様も……♡。
青森県倫理法人会会長
(株)黒石日産自動車商会
代表取締役社長 中村 公成
-ABOUT
会員企業の事業の発展と明るく豊かな地域社会を創ることを⽬的とした、経営者の勉強会です。 また、異業経営者の交流と情報交換の会でもあります。 毎週⼀回、朝6時から全国で「経営者モーニングセミナー」を開いています。 会員同⼠が集い、語り合うことで⾃⾝では気づかないような経営のヒントも得られます.
-ABOUT
会員企業の事業の発展と明るく豊かな地域社会を創ることを⽬的とした、経営者の勉強会です。 また、異業経営者の交流と情報交換の会でもあります。 毎週⼀回、朝6時から全国で「経営者モーニングセミナー」を開いています。 会員同⼠が集い、語り合うことで⾃⾝では気づかないような経営のヒントも得られます.
経営者モーニングセミナーとは?
会員企業の事業の発展と明るく豊かな地域社会を創ることを⽬的とした、経営者の勉強会です。 また、異業経営者の交流と情報交換の会でもあります。 毎週⼀回、朝6時から全国で「経営者モーニングセミナー」を開いています。 会員同⼠が集い、語り合うことで⾃⾝では気づかないような経営のヒントも得られます。
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 4:10
Loaded: 2.11%
Stream Type LIVE
Remaining Time 4:10
 
1x

各単会会長紹介

今月の会員紹介一覧

2024年10月近田 昭雄八戸市中央倫理法人会
2024年7月大中 美可弘前市倫理法人会
2024年3月三和 文子五所川原市倫理法人会
2024年2月菊池 剛志青森市倫理法人会
2024年1月柴田 賢治弘前市倫理法人会
2023年12月壬生 誠八戸市中央倫理法人会
2023年11月蛯名 正直十和田市準倫理法人会
2023年10月髙橋 正光八戸市倫理法人会
2023年9月高杉 廣大五所川原市倫理法人会
2023年8月吉田 広美三沢市準倫理法人会
2023年8月寺尾 健二弘前市倫理法人会
2023年7月平川 五十吉青森市倫理法人会
2023年7月作田 貴博十和田市準倫理法人会
2023年6月神田 国房八戸市倫理法人会
2023年6月其田 桂むつ市準倫理法人会
2023年5月平野 晴之八戸市中央倫理法人会
2023年5月奥田 武彦五所川原市倫理法人会
2023年4月番沢 憲治三沢市準倫理法人会
2023年4月木村 和生弘前市倫理法人会
2023年3月澤橋 泰十和田市準倫理法人会
2023年2月千葉 敦子五所川原市倫理法人会
2023年1月佐藤 泰治八戸市中央倫理法人会
2023年1月熊谷 光剛八戸市倫理法人会
2022年12月佐々木 キヨ子三沢市準倫理法人会
2022年12月村上 美栄子弘前市倫理法人会
2022年11月佐々木 渉一青森市倫理法人会
2022年11月乳井 幸夫青森市倫理法人会
2022年11月上久保 和子十和田市準倫理法人会
2022年10月引敷林 徹八戸市倫理法人会
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 1:50
Loaded: 2.93%
Stream Type LIVE
Remaining Time 1:50
 
1x

― 人生はRPG ―

ロールプレイングゲーム( 略称:RPG)とは、参加者が各自に割り当てられたキャラクター(プレイヤーキャラクター)を操作し、一般にはお互いに協力しあい、架空の状況下にて与えられる試練(冒険、難題、探索、戦闘など)を乗り越えて目的の達成を目指すゲームである。我々も様々な経験を積みながらスキルを磨き、自分を成長させていくという意味では、まさに「人生はRPG」である。

2024年
11月

青森県倫理法人会
経営者モーニングセミナーのご案内

経営者モーニングセミナーのご案内

2024年
11月

県内の倫理法人会

(各市名をクリックで単会ページへ)