兵庫県庁再編「130億円」 当初の1000億円から大幅減

兵庫県庁舎再編のスケジュールを説明する斎藤元彦知事=神戸市中央区
兵庫県庁舎再編のスケジュールを説明する斎藤元彦知事=神戸市中央区

兵庫県は12日、県庁舎の再編に伴う関連費用を盛り込んだ総額約90億円の補正予算案を発表した。20日に開会する県議会の9月定例会に提出する。また一連の県庁舎再編の事業費が現時点で約130億円に上ると明らかにした。

予算案では、県庁舎の再編に関連する撤去や改修の設計費用などに約2億5千万円を計上。同県香美町などが被災した台風7号への対応に約54億円を投じる。

また県は、県庁舎の再編に伴う事業費について、約130億円と公表。仮に新庁舎建設が不要と判断されれば、当初計画の約1千億円から大幅に事業費が削減される。今年6月からテレワークやデジタル化を実践する「モデルオフィス」を生田庁舎(神戸市中央区)に設置。県庁のダウンサイジングを念頭に「出勤率4割」の勤務を実践、検証している。

県庁舎をめぐっては、県はこれまでに、耐震性不足が判明している1、2号館を解体し、3号館などの既存施設を活用して業務を行う方針を示している。井戸敏三前知事時代に策定された新庁舎の建設計画では、資材高騰などにより約1千億円もの巨額の事業費が見込まれるとして、斎藤元彦知事が就任後、計画の撤回を表明していた。

斎藤氏は12日の記者会見で「新しい庁舎はできるだけ建てない道を目指していく」と述べ、今後、新庁舎の必要性を見極める考えを示した。

会員限定記事

会員サービス詳細