NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。 番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから11月19日(火曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 堀米ゆず子 児玉桃 ベートーベンを奏でる
  • [ステレオ]
  • ベートーベン不朽のバイオリン・ソナタ「春」と「クロイツェル」。出会いから30年、共演を重ねてきた堀米ゆず子と児玉桃。世界的演奏家による円熟の響きをお届けする。
  • ベートーベン生誕250年の節目に堀米ゆず子と児玉桃が取り組んだバイオリン・ソナタ。新型コロナウイルス感染拡大のため、半年も演奏活動ができなかった二人が久しぶりに音楽で対話する。ベートーベンについて、お互いについて語ったインタビューもご紹介。【曲目】バイオリン・ソナタ「春」から、バイオリン・ソナタ「クロイツェル」(いずれもベートーベン作曲)【収録】2020年10月16日 武蔵野市民文化会館大ホール
  • 【出演】堀米ゆず子,児玉桃,【語り】礒野佑子
  • 「バイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 作品24「春」から 第1楽章、第3楽章、第4楽章」
    ベートーベン:作曲
    (バイオリン)堀米 ゆず子、(ピアノ)児玉 桃
    (17分02秒)
    ~武蔵野市民文化会館 大ホール~

    「バイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 作品47「クロイツェル」」
    ベートーベン:作曲
    (バイオリン)堀米 ゆず子、(ピアノ)児玉 桃
    (33分25秒)
    ~2020年10月16日 武蔵野市民文化会館 大ホール~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「展覧会の絵」ムソルグスキー作曲
  • [5.1ch]
  • 貧困の果てに急逝したロシアの画家、ガルトマン。彼の友人だったムソルグスキーは、遺作展を訪れ、魂を揺さぶられる。二人の魂が共鳴し、傑作「展覧会の絵」は誕生した。
  • ロケ地:サンクトペテルブルク
  • 【指揮】渡邊一正,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団
  • 「展覧会の絵」
    (5分00秒)
    ~NHK(509スタジオ)~
午前6時00分から午前7時15分(放送時間75分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽英BBC,シンガポールCNA,韓国KBS,中国CCTV,東方衛視,香港TVB,タイMCOT,越VTV,豪ABC,印NDTV,カタール・アルジャジーラ,独ZDF
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】カーネーション(50)「いつも想う」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 松坂家で静養中の糸子(尾野真千子)は、店が気になりこっそり様子を見に行くが、道中で陣痛が始まってしまう。木之元(甲本雅裕)に助けられるが、難産で苦しむことに。
  • 糸子(尾野真千子)が臨月を過ごすことになった松坂家では、家業の紡績工場が軍需品を作らざるを得なくなり、清三郎(宝田明)や貞子(十朱幸代)が苦慮していた。店が気になる糸子は、こっそり様子を見に戻ろうとして、電車の中で陣痛が始まってしまう。道中出会った木之元(甲本雅裕)に助けられて自宅に担ぎ込まれ、難産で苦しむ糸子。勝(駿河太郎)、善作(小林薫)、千代(麻生祐未)らが心配する中、次女の直子が誕生する
  • 【作】渡辺あや,【出演】尾野真千子,小林薫,麻生祐未,正司照枝,駿河太郎,濱田マリ,宝田明,十朱幸代,甲本雅裕,田丸麻紀,田中隆三,【音楽】佐藤直紀
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】おむすび 第8週「さよなら糸島 ただいま神戸」(37)
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 神戸に戻ってきた聖人(北村有起哉)は、理容店の名前を女性のお客さんにも来てもらうよう変える。一方、結(橋本環奈)は幼い頃友人だった菜摘(田畑志真)を部屋に招く。
  • 神戸に久しぶりに戻ってきた聖人(北村有起哉)は、理容店の看板の名前を女性のお客さんにも来てもらうよう「ヘアサロンヨネダ」と変える。一方、結(橋本環奈)は幼い頃友人だった菜摘(田畑志真)を部屋に招く。菜摘は女子大生で、勉強よりサークルに入って彼氏を作りたいという。菜摘から彼氏がいるのか聞かれた結は、翔也(佐野勇斗)の写真を見せる。
  • 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,北村有起哉,麻生久美子,佐野勇斗,山本舞香,平祐奈,キムラ緑子,【語り】リリー・フランキー
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • 地球トラベラー 錦秋の剱岳 撮影日誌「天空に浮かぶ池」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 北アルプスの剱岳は紅葉がクライマックス!岩と雪の殿堂を錦に染め上げる!2人のカメラマンが誰も見たことのない絶景を求めて、天空に浮かぶ池に映る華麗な光景を捉える!
  • 世界有数の豪雪の山・剱岳(2999m)その懐に深く険しい渓谷・剱沢が刻まれている。日本のトップクライマー中島健郎と世界の秘境を撮る石井邦彦が、錦秋の剱沢の撮影に挑む。黒部峡谷の谷底から標高差1200mを登り、稜線の仙人池へ!夜明けの剱岳の岩峰群をタイムラプスで撮影!さらに、日本を代表する山岳景観とされる「鏡のような水面に映る裏剱」をドローンで狙う。華やかな紅葉に包まれた登山道を歩き剱沢をめざす。
  • 【出演】登山家・カメラマン…中島健郎,カメラマン…石井邦彦,【語り】斉藤茂一
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽フランス・F2,ドイツ・ZDF,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV,シンガポール・CNA,インド・NDTV,豪・ABC,韓国・KBS
午前9時00分から午前9時25分(放送時間25分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽イギリス・BBC,スペイン・TVE,タイ・MCOT,ベトナム・VTV
午前9時25分から午前10時15分(放送時間50分間)
  • BS世界のドキュメンタリー選▽キーウ市長クリチコ戦うボクシング元世界王者前編
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 元ヘビー級世界チャンピオンでウクライナの首都キーウ市長。政治家としては異色の経歴を持つクリチコとは、どんな人物なのか。アカデミー賞受賞監督が描く長編作品。前編
  • ヴィタリ・クリチコは旧ソビエト時代に軍人と教師の両親のもとに生まれ、ボクサーとして弟と合わせて主要4団体の世界チャンピオンとなったウクライナの英雄。ボクサー時代から民主化運動を支持し、政治家に転身。ロシアによる侵攻後は市民に寄り添い、国の防衛と復興に全力を注いでいる。持ち前の不屈の精神で活動を続ける市長に密着する。原題:Klitschko:More Than A Fight(イギリス 2024年)
午前10時15分から午前10時55分(放送時間40分間)
  • よみがえる新日本紀行 桜島 -鹿児島県-
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 昭和42年鹿児島県桜島を訪ねた新日本紀行をふたたび!噴火予知の取り組み、名産の果物、近くの小島のマラソン大会など火山の島ならではの自然と暮らしが描かれている。
  • 新日本紀行から57年。いまは鹿児島市に属する桜島は生きた火山を間近に望む景勝地として外国人も多く訪れる。番組が取材した新島は桜島のそばに浮かぶ小さな島。2013年に無人島になったが新島出身の佐々木和子さんは故郷の荒廃を食い止めたいと夫・直行さんと北九州市から戻ってきた。夫婦は観光客のためにカフェを開店。台風や生い茂る草木から暮らしを守りながら、新島に新たな移住者が加わることを心待ちにしている。
  • 【語り】森田美由紀
午前10時55分から午前11時00分(放送時間5分間)
  • 地球タクシー 5min.ドライブ「台北を走る いつもの朝」
  • [ステレオ]
  • ドライバーとの対話と車窓からの風景で、世界の街を感じる一風変わった紀行ドキュメント「地球タクシー」。人気シリーズからのスピンオフ。5分間の心を飛ばすドライブへ!
  • 今回のタクシードライバーは、人なつっこい呉さん(当時50歳)。乗車した朝8時は、台北名物のラッシュアワーの真っただ中。カメラが捉えた壮絶な光景とは?タクシーはやがて、彼が生まれ育った下町の路地へ…生活感と人情味あふれるゆったりとした時間が車窓を流れる。
午前11時00分から午後0時00分(放送時間60分間)
  • 世界ふれあい街歩き 南部の歴史とおもてなし チャールストン ~アメリカ~
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • アメリカ東海岸の港町チャールストン。コロニアル風の街並みや包容力あふれるゴスペルなど、南部の伝統と誇りが息づく街で、おもてなしの心に触れる旅。語り・滝藤賢一ほか
  • アメリカ東海岸南部にあるチャールストンはイギリス植民地時代に開かれた港町。コロニアル風の邸宅やレンガが敷き詰められた住宅街、包容力あふれるゴスペル…。奴隷貿易の影を潜めながらも「南部で最も輝かしい街」と称された18世紀アメリカ建国当時の名残に引き寄せられ、全米各地から旅行者や移住者もたくさん!人種をこえ、街に息づく伝統とおもてなしの心を大切に守り継ぐ人たちと出会います。【語り】滝藤賢一・平野ノラ
  • 【語り】滝藤賢一,平野ノラ


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • 美の壺「京の味 秋」
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 京都で季節の美味を楽しむ人気シリーズ「京の味」第2弾!嵐山の会席料理から、老舗料亭で楽しむ旬と名残り、京都のすし、農家直伝の丹波栗の味わい方まで秋の味を大紹介!
  • 嵐山の旅館では「錦秋」がテーマの会席料理。朝食は平安貴族の舟遊びをイメージして屋形船で!▽450年の歴史を誇る料亭では、洛中とはまた異なる里の料理。旬のまつたけと名残のはもをあわせて、季節のうつろいを楽しむ!▽祇園のすし店の自慢は脂ののった「さばずし」。季節限定の「いなりずし」も登場!▽大きく立派な「丹波栗」。つやと甘さを育む農家の技!農家直伝の「甘露煮」と「栗おはぎ」も紹介!<File620>
  • 【出演】草刈正雄,園部晋吾,北村典生,秦貴一郎,【語り】木村多江
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽アメリカ・ABC,イギリス・BBC,フランス・F2
午後1時00分から午後3時12分(放送時間132分間)
  • シネマ「弾丸を噛め」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
  • ジーン・ハックマン、ジェームズ・コバーン共演。20世紀のはじめ、賞金をかけて西部横断の過酷な耐久ホースレースに参加する8人の男女をダイナミックに描く西部劇。
  • ジーン・ハックマン、ジェームズ・コバーン、キャンディス・バーゲン共演の西部劇。20世紀の初め、賞金をかけ、1100キロにも及ぶ西部を、わずか6日で横断するホースレースに参加した8人の男と女。しゃく熱の砂漠を押し進む過酷なレースで、参加者たちはさまざまなトラブルに直面する。ときには命を賭け、互いに助け合いながら困難を切り抜けていくが…。監督・脚本は、重厚な演出で知られるリチャード・ブルックス。
  • 【監督】リチャード・ブルックス,【出演】ジーン・ハックマン,キャンディス・バーゲン,ジェームズ・コバーン,【脚本】リチャード・ブルックス,【音楽】アレックス・ノース
午後3時12分から午後4時00分(放送時間48分間)
  • 街角ウクレレ「ハワイ・オアフ島」
  • [ステレオ][再放送]
  • ハワイのオアフ島が舞台。音楽で思いを紡ぐ「街角」シリーズ「ウクレレ」版。太陽と海風の下優しい弦の音色が響き渡る。ワイキキやノースショアの素顔に触れる…
  • ワイキキのメインストリートカラカウア通り、バーベキュー客でにぎわうアラモアナ・ビーチパーク、ハレイワの人気かき氷店の店先…オアフの街角に定点カメラを設置、小さなステージを設け「自由に演奏してください」と呼びかけた。体いっぱいに歌い上げる小学生、亡き父を思い自作曲を奏でる青年、近くに住むという世界的プロプレイヤーも立ち寄った。青空に響く柔らかな音色。小さな楽器ウクレレから普段着のハワイを見つめる。
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
  • [2か国語]
  • ▽アメリカ・PBSニュースアワー,アメリカ・ABC,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後5時00分から午後5時30分(放送時間30分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 蔵出しスペシャル「2022年11月 福岡県」
  • [ステレオ]
  • 「こころ旅」2024秋の旅はひと休み。今週は火野正平さんの「蔵出しスペシャル」! この日は2022年11月、福岡県の旅!懐かしの名場面と初公開映像満載の29分!
  • ピンチランナーを迎えてお届けしている2024秋の旅。今週はひと休みして、火野正平さんのこれまでの旅の名場面・迷場面に未公開の秘蔵映像を交えて29分に凝縮した「蔵出しスペシャル」! この日は2022年11月、晩秋の福岡県の旅! 早弁!?夫婦の巨樹!?トンボ捕りに熱中!?水郷・柳川めぐり! 懐かしの名場面と爆笑のふれあいの全貌! そして、胸にしみる“こころの風景”! いつもと違う、濃縮版「こころ旅」!
  • 【出演】火野正平
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
  • 美の壺「平安の美」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • みやびな王朝文化が花開いた平安時代。和歌と共に発展した「かな書」。「かさね色目」で美的センスを競った平安装束。浄土信仰が生んだ芸術から平安の美意識の源泉に迫る。
  • みやびな王朝文化が花開いた平安時代▽和歌とともに生まれた「かな書」の魅力とは?▽「かな書」の発展を支えた装飾料紙。千年の時を超えて受け継がれる職人の技▽貴族の男性をとりこにした平安装束のファッション▽「源氏物語」に描かれた平安装束の色の秘密。▽末法の世に阿弥陀(あみだ)への信仰が生み出した「阿弥陀(あみだ)三尊来迎図」。そして、現世に現れた浄土、毛越寺(もうつじ)庭園の秘密とは?<File621>
  • 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江


午後6時00分から午後7時00分(放送時間60分間)
  • 六角精児の呑み鉄本線・日本旅 選 冬・長野の鉄道を呑む!
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 俳優・六角精児が「酒」と「鉄道」という偏った視点で旅する▽舞台は冬の長野県・4社6路線にたっぷり乗車!懐かし車両が続々登場▽絶品そば&馬肉料理も堪能▽語り・壇蜜
  • 「呑み鉄(のみてつ)本線・日本旅」第29弾の舞台は「長野県」▽しなの鉄道・上田電鉄・長野電鉄・JR信越本線・篠ノ井線で途中下車の旅▽115系、旧型ロマンスカー、“マッコウクジラ”…懐かし車両に大興奮!▽ぼくちそば、馬刺し、おたぐり…信州名物に舌鼓▽アパレル会社から転身して跡継ぎに!杜氏こだわりの日本酒▽必見!日本三大車窓の絶景▽今回も魅惑の壇蜜ナレーションと六角さんオススメの曲にのせて列車は走る!
  • 【出演】六角精児,【語り】壇蜜
午後7時00分から午後8時00分(放送時間60分間)
  • 世界ふれあい街歩き 選 タイのカフェタウン~チェンライ~
  • [ステレオ][字幕放送]
  • タイ北部、ラオスやミャンマーとの国境に近いチェンライ。かつてラーンナー王朝の都として栄え、美しい寺院が数多く残る街を歩くと、コーヒーの薫りが…。その秘密は…?
  • タイ北部、ラオスやミャンマーとの国境に近いチェンライ。ラーンナー王朝の都として栄え、美しい寺院が数多く残されている街。バスターミナルから歩き始めると黄金色の時計塔がそびえ、周りには朝食の屋台が。おかゆとともに並ぶのはエスプレッソ。気づけば街にはカフェがたくさん!レモングラスやパクチーといったスパイスを使った豚肉のソーセージ「サイウア」などグルメも必見。聖と俗が違和感なく入り混じる街を歩きます。
  • 【語り】松田洋治,濱田マリ
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
  • 新日本風土記 選「すっぱい旅」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 日本各地に古くから伝わる酸っぱい食文化や酸っぱい果実、“酸っぱい”を活用した温泉など。その奥深い文化や伝統を守り伝える人々の営みを訪ねる旅へ。(2023年放送)
  • 古来、保存のための発酵などの文化が発達した日本は「酸っぱい大国」。酢や梅干、ゆずなど風土や暮らしと結びついた営みが各地に。塩漬けした魚と米飯を発酵させるすしの原型「なれずし」。越冬用の保存食として木曽地方に伝わる漬物「すんき漬け」。食だけでなく、沖縄の「芭蕉布」の洗濯にはシークヮーサーが使われ、秋田・玉川温泉は強酸性の湯が病に効くと多くの人が湯治に。奥深い文化や伝統を守り伝える人々の営みを訪ねる。
  • 【語り】松たか子,中條誠子,井上二郎
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
  • フロンティア 選 あなたの中に眠る天才脳
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 見た風景を一瞬で記憶し写真のような絵を描く少年。円周率2万桁以上を暗唱した男性。この天才的な能力はどう生みだされるのか?最先端の科学が天才脳の秘密を解き明かす。
  • 生まれながらに卓越した能力を発揮する天才。そして、事故による脳損傷で、突如、才能が開花した天才たち。最新科学は今、卓越した能力を生み出す天才脳の仕組みを解き明かし始めた。見えてきたのは、私たちの脳には人類進化の過程で備わった「天才的な能力を敢えて抑え込む仕組み」が存在すること。実は、私たち誰しもの脳に「天才的な能力が眠っている可能性」があるというのだ。。
  • 【語り】蒼井優
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • 国際報道2024 声を奪われる香港の人々~注目の裁判の結果は~
  • [字幕放送]
  • 香港で3年前、民主派の中心的な議員や活動家らが政権の転覆を図ったとして一斉に逮捕された事件。起訴された40人以上の裁判が続いてきたが19日に量刑が言い渡される。
  • 香港で3年前、民主派の中心的な議員や活動家らが政権の転覆を図ったとして香港国家安全維持法違反の疑いで一斉に逮捕された事件。起訴された40人以上の裁判が続いてきたが、19日に量刑が言い渡される。国家安全維持法の施行後、政治活動が厳しく制限される中、裁判を見つめてきた支援者など関係者は何を思うのか。インタビューなどを通じて香港社会の今を伝える。
  • 【キャスター】油井秀樹,【キャスター】栗原望,【キャスター】酒井美帆
午後10時45分から午後11時35分(放送時間50分間)
  • BS世界のドキュメンタリー「シリコン・デザート インド 砂漠化するIT都市」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 「インドのシリコン・バレー」と呼ばれる都市ベンガルール。世界的なテック企業の進出で人口が急増し、水不足が深刻に。値段が高騰する水、ついに水を求めて暴動まで発生。
  • IT企業が進出して近代化した今も、イギリス植民地時代の水道管を使用するなどインフラ整備が遅れているベンガルール。周辺からは耕作できない農民が生活の糧を求めてスラムに流入。生活用水や飲料水購入のため長蛇の列を作る。一方で状況を逆手にとり「水マフィア」と呼ばれるほどの富を築く人々も出現。都市化の裏で起きる水不足の実態と解決に向けた動きとは…。 原題:SILICON DESERT(フランス 2024年)
午後11時35分から20日午前0時03分(放送時間28分間)
  • ドライブ in ウクライナ 彼女は「告白」を乗せて走る5バイオリンになった少年
  • [ステレオ][再放送]
  • 心理学者リディアと彼女の車に乗って旅する人々。ウクライナの「今」を描く。戦地に赴く孫を見送りたいという女性ターニャ。彼女は孫にバイオリンを渡したいというが…
  • 戦地へ赴く孫のパヴロを見送りに行くターニャ。音楽専攻だった彼にバイオリンを持って行くという。パヴロがいる隊の出発時間が迫る中、車が故障してしまった。修理を待つ間、ターニャはオデーサで苦労して孫を育てた思い出を語る。一方リディアは娘の代父で、かつて夫と親しかったアンドリーに電話をかける。亡くなった妹のことで聞きたいことがあったのだ。直った車で先を急ぐリディアとターニャを検問が待ち受けていた。
  • 【出演】アナスタシア・カルペンコ,イゴル・コルトヴスキ,オレナ・ガル・サヴァルスカ,オレクサンドル・ジラ,ロベルト・フェルドマン,【脚本】イエヴヘン・トゥニク,【演出】アルカディー・ネプタリュク
  • ※字幕スーパー


20日午前0時03分から20日午前0時31分(放送時間28分間)
  • ドライブ in ウクライナ 彼女は「告白」を乗せて走る6▽売られた宝 ※字幕
  • [ステレオ]
  • 心理学者リディアと彼女の車に乗って旅する人々。ウクライナの「今」を描く。13歳の少女を乗せてポーランドに向かうリディア。だが少女は旅の途中で逃げ出してしまう。
  • リディアが乗せた少女の名はソリャ。彼女の母は軍人で、娘をキーウから夫のいるポーランドへ送り届けるよう依頼した。プロゲーマーを目指すソリャは、車中でもゲームばかりしている。一方、リディアは夫のディマと、途中の町ルツクで再会する。妹のナタリアが亡くなったバス攻撃事件に関与したのではないかと問いただすが、ディマは否定する。その話し合いの最中、ソリャが逃げ出してしまう。
  • 【出演】アナスタシア・カルペンコ,イゴル・コルトヴスキ,オクサナ・チェルカシナ,アンナ・ラホドナ,オレナ・マムチュル,ユリヤ・ヴォリュム,【脚本】イエヴヘン・トゥニク,【演出】アルカディー・ネプタリュク
20日午前0時31分から20日午前1時00分(放送時間29分間)
  • Asia Insight 歴史見直しに揺れるフィリピン
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • フィリピンのピープルパワー革命から38年。その記念日が亡命した独裁者の息子であるマルコス大統領により祝日から除外された。歴史見直しに揺れるフィリピンの今を描く。
  • 戒厳令を敷き、長期にわたり独裁政治を行った故マルコス大統領。1986年に起きた大規模な市民デモによって退陣し、米国に亡命した。2022年、息子のボンボン・マルコスが大統領に就任。国を発展させた父親の功績を強調し、当時を知らない若い世代から大きな支持を得ている。一方、戒厳令下で民主化運動に身を投じ、過酷な弾圧を経験した人々は、市民が勝ち取った革命の歴史がゆがめられようとしていると危機感を募らせる。
20日午前1時00分から20日午前1時10分(放送時間10分間)
  • Dig More Japan 日本の伝統芸能
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 日本を深堀りするDig More Japan。NHKワールドジャパンの様々な番組をギュギュッと凝縮して紹介します。今回のテーマは「日本の伝統の芸能」 です。
  • ▽東日本大震災による津波で存続が危ぶまれた鵜鳥(うのとり)神楽を受け継ぐ若者たち▽太鼓の格闘技とも呼ばれる「銚子はね太鼓」の迫力▽外国人初の人形浄瑠璃劇団座長の思い▽SNSで270万回以上再生された人気の動画・江戸時代から続く「からくり人形の世界」をご案内▽今回紹介した番組は、NHKワールドJAPANのホームページで、全編を英語でご覧になれます。
  • 【語り】ジョージ・ウイリアムズ
20日午前1時10分から20日午前1時35分(放送時間25分間)
  • 大相撲(2024年) 幕内の全取組 九州場所 十日目
  • [ステレオ]
20日午前1時35分から20日午前2時35分(放送時間60分間)
  • 運転席からの風景 東武東上線
  • [ステレオ]
  • 東京・池袋から秩父観光の玄関口・埼玉の寄居まで約75キロを走る東武東上線。沿線は富士山を背景に撮影できるスポットも!運転席からの風景と共に旅する60分。
  • 東武東上線の前身は、大正3年(1914)に開業した東上鉄道。当初は東京と群馬を結ぶ予定だったという。池袋から埼玉・寄居までの75キロ、39駅の旅を運転席からの風景で伝える60分。鉄道ファンに人気の撮影スポット、数多くの路線と行き合う場所もご紹介。
20日午前2時35分から20日午前3時35分(放送時間60分間)
  • MUST BE UKTV ▽インエクセス,ダンス・ソサエティ ほか
  • [ステレオ]
  • ノンストップの洋楽プログラム。80年代にイギリスで放送された音楽番組「THE TUBE」から10組のアーティストのパフォーマンス映像をお届けする。
  • 今回パフォーマンスを繰り広げるのは、インエクセス、ダンス・ソサエティ、キング、サイレント・ランニング、サイケデリック・ファーズ、ザ・フォール、ソフト・セル、ジュリアン・コープ、シド・プレスリー・エクスペリエンス、キリング・ジョークの10組。(古い映像のため一部に乱れがあります)
20日午前3時35分から20日午前4時00分(放送時間25分間)
  • 神秘の西表島~太古から続く大自然~
  • [ステレオ]
  • ~沖縄県・西表島で収録~
20日午前4時00分から20日午前4時30分(放送時間30分間)
  • Japan Railway Journal 選 ローカル線を観光資源に 岩手県
  • [ステレオ]
  • 岩手県には絶景が楽しめる鉄道路線が多く、訪日観光客にも鉄道旅が人気だ。JRの新たな観光列車開発や県のインバウンド誘致活動など、岩手県の鉄道観光を特集する。
  • 岩手県内には山を縫うように縦横に鉄道路線が広がり、それぞれが自然や文化を楽しめる。JR東日本は、2023年12月から観光列車「ひなび」の運行を開始。内装や外装は、東北をイメージしたものとなっており、今後の観光客誘致への期待が高まっている。また岩手県は、台湾のインフルエンサーを招いたモニターツアーを行った。番組では、JRの観光列車「ひなび」の開発や県のインバウンド誘致活動などを紹介する。
  • 【司会】ミキ・クラーク,【コメンテーター】高木亮
20日午前4時30分から20日午前5時00分(放送時間30分間)
  • クローズアップ現代“リピーター医師”の衝撃 病院で一体何が?
  • [ステレオ]
  • 同じ医師が医療事故を繰り返すのはなぜなのか・・・関係者への独自取材で浮かび上がる「リピーター医師」問題の深層とは。患者にとって見過ごせない深刻な実態に迫る。
  • 同じ医師が医療事故を繰り返す「リピーター医師」の問題がいま各地で明らかになっている。取材班は4年前、手術中に脊髄の神経を切られ歩けなくなる重い障害を負った女性のケースを取材。執刀医は8件の医療事故に関わっていたとされていた。こうした事故が繰り返される背景に構造的な問題があるという声も上がっている。医療への信頼を揺るがしかねない実態とは?患者が安心して医療を受けるために何が必要なのか?
  • 【出演】名古屋大学医学部付属病院 副病院長…長尾能雅,【キャスター】桑子真帆,【語り】小松未可子


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.