NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。 番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから11月19日(火曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時15分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル1(132)
  • [ステレオ]
  • 【これって夢みたい!】
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
午前5時15分から午前5時30分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル2 November Week3 DAY2
  • [ステレオ]
  • “感謝祭の準備”
  • 【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
午前5時30分から午前5時45分(放送時間15分間)
  • 中高生の基礎英語 in English TOPIC15(2)
  • [ステレオ]
  • “Is it good to have school uniforms?”
  • 【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】サンディ・スカイ,住田萌乃
午前5時45分から午前5時50分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「トレロ カモミロ」/「ボクのおとうとくん」
  • [ステレオ]
  • 「トレロ カモミロ」うた:西六郷少年少女合唱団/「ボクのおとうとくん」うた:小堺一機
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「呼子の朝市~佐賀~」
  • [ステレオ]
  • 【2012年11月18日初回放送のアーカイブ】【語り】阿部陽子 ▽玄界灘で水揚げされた新鮮な魚介が並ぶ呼子の朝市。にぎやかな声が響きます。
  • 日本三大朝市のひとつとして知られる呼子の朝市。ここでは元日を除き毎日朝市が開かれます。イカなどの新鮮な魚介類、地元の野菜や加工品も並び、にぎやかな声が通りに響きます。
  • 【語り】阿部陽子
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報
  • [ステレオ]
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
  • 古楽の楽しみ 最近の古楽の公演から「ソロモンズ・ノット」の演奏会(2)
  • [ステレオ]
  • ご案内:赤塚健太郎/「ソロモンズ・ノット」の演奏会から後半。1685年生まれの音楽家たちの宗教声楽曲をお送りします。(録音:中部ドイツ放送協会)
  • 赤塚健太郎
  • 「「ミサ曲 イ長調」BWV234の後半」
    バッハ:作曲
    (演奏)ソロモンズ・ノット
    (13分22秒)
    ~2024年4月5日 アルンシュタット、バッハ教会(ドイツ)~

    「「主は言われた」HWV232の前半」
    ヘンデル:作曲
    (演奏)ソロモンズ・ノット
    (17分46秒)
    ~2024年4月5日 アルンシュタット、バッハ教会(ドイツ)~

    「「主は言われた」HWV232の後半」
    ヘンデル:作曲
    (演奏)ソロモンズ・ノット
    (13分33秒)
    ~2024年4月5日 アルンシュタット、バッハ教会(ドイツ)~
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報
  • [ステレオ]
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
  • [ステレオ]
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [ステレオ]
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 ラフマニノフの交響曲第2番
  • [ステレオ][再放送]
  • 田添菜穂子
  • 「ノヴェンバー・ステップス」
    武満徹:作曲
    (尺八)横山勝也、(琵琶)鶴田錦史、(管弦楽)サイトウ・キネン・オーケストラ、(指揮)小澤征爾
    (18分55秒)
    <ユニバーサル UCCS50276>

    「交響曲 第2番 ホ短調 作品27」
    ラフマニノフ:作曲
    (管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)アンドレ・プレヴィン
    (59分06秒)
    <ワーナー WPCS23020>

    「フラトレス」
    アルヴォ・ペルト:作曲
    (バイオリン)ギドン・クレーメル、(ピアノ)キース・ジャレット
    (11分22秒)
    <ユニバーサル UCCE9515>

    「鏡の中の鏡」
    アルヴォ・ペルト:作曲
    (バイオリン)ウラディーミル・スピヴァコフ、(ピアノ)セルゲイ・ベズロードヌイ
    (9分42秒)
    <ユニバーサル UCCE9516>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
  • 音楽遊覧飛行 映画音楽ワールドツアー~謎解きを楽しむ
  • [ステレオ]
  • 紺野美沙子
  • 「「ザリガニの鳴くところ」へ(映画:ザリガニの鳴くところ)」
    オリジナルサウンドトラックから
    (2分34秒)
    <ユニバーサル UCCL-1236>

    「評決(映画:ザリガニの鳴くところ)」
    オリジナルサウンドトラックから
    (2分15秒)
    <ユニバーサル UCCL-1236>

    「キャロライナ(映画:ザリガニの鳴くところ)」
    (歌)テイラー・スウィフト、オリジナルサウンドトラックから
    (4分24秒)
    <ユニバーサル UCCL-1236>

    「燃やされた手紙(映画:ツーリスト)」
    オリジナルサウンドトラックから
    (2分21秒)
    <ジェネオン GNCE-7087>

    「舞踏会 ヘ長調(映画:ツーリスト)」
    オリジナルサウンドトラックから
    (2分42秒)
    <ジェネオン GNCE-7087>

    「スターライト(映画:ツーリスト)」
    (歌)ミューズ
    (3分59秒)
    <ワーナー WPCR-12306>

    「モア・ザン・ディス(映画:ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密)」
    (歌)ロキシー・ミュージック
    (4分30秒)
    <EMI TOCP-53047>

    「アニマル・ズー(映画:ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密)」
    (歌)スピリット
    (3分18秒)
    <エピック/ソニー 28 8P-1066>

    「スウィート・ヴァージニア(映画:ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密)」
    (歌)ザ・ローリング・ストーンズ
    (4分15秒)
    <EMI VJCP-25202>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • [ステレオ]
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
  • 小原孝
  • 「Autumn Park」
    松任谷由実:作曲
    小原孝:編曲
    (ピアノ)小原孝
    (4分35秒)

    「プラスティック・ラブ」
    竹内まりや:作曲
    小原孝:編曲
    (ピアノ)小原孝
    (4分37秒)

    「ファイト!」
    中島みゆき:作曲
    小原孝:編曲
    (ピアノ)小原孝
    (4分12秒)
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン 秦 基博
  • [ステレオ][再放送]
  • 南波志帆,【ゲスト】秦基博
  • 今夜のゲストは、秦 基博。誕生から10周年「ひまわりの約束」歌ってもらえることの喜びと今思うこと、全曲コラボ曲の最新アルバム、草野マサムネとの歌詞の共作・メールのやりとりで感じた優しさ、又吉直樹の朗読パートに隠されたエピソード、喫茶店での長時間の対談から始まったハナレグミとの曲作りなど、制作秘話が満載。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 「水の泡」
    詩道
    (3分24秒)

    「ringo」
    秦 基博×草野マサムネ
    (4分13秒)

    「ハローサーリアル」
    秦 基博×sumika
    (4分09秒)

    「愛してるって言ってみてもいいかな」
    松下洸平
    (3分12秒)

    「yesterday」
    Chilli Beans.
    (3分53秒)
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
  • 邦楽のひととき 小唄「待宵月」ほか
  • [ステレオ]
  • 松峰弥生乃,篠登喜,蓼胡茂,松峰照,松峰照香,篠とき恵,篠とき祐,蓼鈴緒,蓼史ま由,【司会】水谷彰宏
  • 「待宵月」
    (唄)松峰 弥生乃、(三味線)松峰 照、(替手)松峰 照香
    (3分56秒)
    ~NHK 501スタジオ~

    「三日月眉」
    (唄)松峰 弥生乃、(三味線)松峰 照
    (2分16秒)
    ~NHK 501スタジオ~

    「秋の野に出て」
    (唄)松峰 弥生乃、(三味線)松峰 照
    (1分28秒)
    ~NHK 501スタジオ~

    「里を離れし」
    (唄)篠 登喜、(三味線)篠 とき恵
    (1分12秒)
    ~NHK 501スタジオ~

    「博多みれん」
    (唄)篠 登喜、(三味線)篠 とき恵、(上調子)篠 とき祐
    (3分34秒)
    ~NHK 501スタジオ~

    「河太郎」
    (唄)篠 登喜、(三味線)篠 とき恵
    (2分31秒)
    ~NHK 501スタジオ~

    「逢うて別れて」
    (唄)蓼 胡茂、(三味線)蓼 鈴緒
    (3分08秒)
    ~NHK 501スタジオ~

    「わしが在所」
    (唄)蓼 胡茂、(三味線)蓼 鈴緒、(上調子)蓼 史ま由
    (1分19秒)
    ~NHK 501スタジオ~

    「野暮な屋敷」
    (唄)蓼 胡茂、(三味線)蓼 鈴緒、(上調子)蓼 史ま由
    (1分34秒)
    ~NHK 501スタジオ~

    「はでな由良さん」
    (唄)蓼 胡茂、(三味線)蓼 鈴緒
    (1分34秒)
    ~NHK 501スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
  • 民謡をたずねて 長崎県対馬市(3)
  • [ステレオ]
  • 長崎県・対馬市交流センターでの公開収録。成世昌平、田中祥子、藤永翠珠、有田伊津美、赤野清隆、梅元遥香ほかの出演で、長崎県の曲を中心に九州地方の民謡をお送りする。
  • 長崎県・対馬市交流センターでの公開収録。成世昌平、田中祥子、藤永翠珠、有田伊津美、赤野清隆、梅元遥香ほかの出演で、長崎県をはじめとする、九州地方の民謡をお送りする。
  • 成世昌平,田中祥子,藤永翠珠,有田伊津美,赤野清隆,梅元遥香,笹本壽,笹本寿之,篁竜男,荒井ふみ子,冨田慎平,新津幸子,新津美恵子,【司会】守屋瞭
  • 「雨の降る夜節(長崎県)」
    (唄)赤野 清隆、(三味線)笹本 壽、(三味線)笹本 寿之、(笛)篁 竜男、(鳴物)荒井 ふみ子、(鳴物)冨田 慎平、(はやし詞)新津 幸子、(はやし詞)新津 美恵子
    (3分20秒)
    ~対馬市交流センター~

    「長崎のんのこ節(長崎県)」
    (唄)有田 伊津美、(三味線)笹本 壽、(三味線)笹本 寿之、(笛)篁 竜男、(鳴物)荒井 ふみ子、(鳴物)冨田 慎平、(はやし詞)新津 幸子、(はやし詞)新津 美恵子
    (2分05秒)
    ~対馬市交流センター~

    「鹿北茶山唄(熊本県)」
    (唄)梅元 遥香、(尺八)篁 竜男
    (2分10秒)
    ~対馬市交流センター~

    「球磨の六調子(熊本県)」
    (唄)田中 祥子、(三味線)笹本 壽、(三味線)笹本 寿之、(笛)篁 竜男、(鳴物)荒井 ふみ子、(鳴物)冨田 慎平、(はやし詞)新津 幸子、(はやし詞)新津 美恵子
    (2分40秒)
    ~対馬市交流センター~

    「五島さのさ(長崎県)」
    (唄)藤永 翠珠、(三味線)笹本 壽、(三味線)笹本 寿之、(笛)篁 竜男、(鳴物)荒井 ふみ子、(鳴物)富田 慎平、(はやし詞)新津 幸子、(はやし詞)新津 美恵子
    (3分20秒)
    ~対馬市交流センター~

    「平戸節(長崎県)」
    (唄)成世 昌平、(三味線)笹本 壽、(三味線)笹本 寿之、(笛)篁 竜男、(鳴物)荒井 ふみ子、(鳴物)冨田 慎平
    (3分20秒)
    ~対馬市交流センター~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報・交通情報
  • [ステレオ]


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • [ステレオ]
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [ステレオ]
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
  • ひるのいこい
  • [ステレオ]
  • NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
  • NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
  • 【司会】礒野佑子
  • 「小さな喫茶店」
    菅原洋一&アルフレッド・ハウゼ楽団
    <ポリドール POCH1618>

    「Love And Peace」
    クインシー・ジョーンズ
    <キャニオンレコード D32Y3803>
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル▽ほろ酔いソング集(2)
  • [ステレオ]
  • 逢地真理子
  • 「恋町カウンター」
    竹島宏
    (3分59秒)
    <テイチク TECA13831>

    「恵比寿」
    真田ナオキ
    (3分49秒)
    <テイチク TECA20006>

    「お酒がいいの冷やがいい」
    竹川美子
    (4分21秒)
    <クラウン CRCN8648>

    「酔っぱらっちゃった」
    内海みゆき(美幸)
    (3分02秒)
    <ソニー MHCL150>

    「酔わせて朝まで」
    はやぶさ
    (3分56秒)
    <ビクター VICL37512>

    「酔わせてよ今夜だけ」
    城之内早苗
    (4分07秒)
    <ゼティマ EPCE5086>

    「ヨコハマ・シルエット」
    長山洋子
    (3分23秒)
    <ビクター VICL60497>

    「酔うほどに」
    岩本公水
    (4分37秒)
    <キング KICX1179>

    「酔って候」
    石川さゆり
    (4分24秒)
    <ポニーキャニオン PCCA00775>

    「とまり木」
    小林幸子
    (3分21秒)
    <ワーナー WPC6-8413>

    「女とお酒のぶるーす」
    青江三奈
    (3分23秒)
    <ビクター VICL60475>

    「雨酒場」
    香西かおり
    (4分19秒)
    <ポリドール POCH1671>

    「モロッコ」
    森進一
    (4分19秒)
    <ビクター VICL265>

    「男の背中」
    増位山太志郎
    (3分47秒)
    <テイチク TECE3677>

    「酔いれんぼ」
    堀内孝雄
    (4分12秒)
    <Y.J.サウンズ PSCF5035>

    「暖簾」
    五木ひろし
    (4分14秒)
    <徳間ジャパン TKCI30175>

    「男なら」
    松原のぶえ
    (4分46秒)
    <コロムビア COCP30635>

    「昭和たずねびと」
    石原裕次郎
    (3分37秒)
    <テイチク TECS30176>

    「渋谷ものがたり」
    新沼謙治
    (3分59秒)
    <コロムビア COCA10321>

    「時代おくれの酒場」
    高倉健
    (4分56秒)
    <ビクター VICL65492>

    「紅とんぼ」
    ちあきなおみ
    (4分01秒)
    <テイチク TECE32130>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 バッハの「平均律クラヴィーア曲集」から
  • [ステレオ]
  • 登レイナ
  • 「平均律クラヴィーア曲集 第1巻から 前奏曲とフーガ 第1番 ハ長調 BWV846」
    バッハ:作曲
    (ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
    (4分31秒)
    <ビクターエンタテインメント VICC-40210>

    「平均律クラヴィーア曲集 第1巻から 前奏曲とフーガ 第2番 ハ短調 BWV847」
    バッハ:作曲
    (ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
    (3分00秒)
    <ビクターエンタテインメント VICC-40210>

    「平均律クラヴィーア曲集 第1巻から 前奏曲とフーガ 第8番 変ホ短調 BWV853」
    バッハ:作曲
    (ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
    (10分53秒)
    <ビクターエンタテインメント VICC-40210>

    「平均律クラヴィーア曲集 第1巻から 前奏曲とフーガ 第10番 ホ短調 BWV855」
    バッハ:作曲
    (ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
    (3分03秒)
    <ビクターエンタテインメント VICC-40210>

    「平均律クラヴィーア曲集 第1巻から 前奏曲とフーガ 第12番 へ短調 BWV857」
    バッハ:作曲
    (ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
    (7分32秒)
    <ビクターエンタテインメント VICC-40210>

    「平均律クラヴィーア曲集 第1巻から 前奏曲とフーガ 第13番 嬰へ長調 BWV858」
    バッハ:作曲
    (ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
    (3分42秒)
    <ビクターエンタテインメント VICC-40210>

    「平均律クラヴィーア曲集 第1巻から 前奏曲とフーガ 第20番 イ短調 BWV865」
    バッハ:作曲
    (ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
    (5分05秒)
    <ビクターエンタテインメント VICC-40210>

    「平均律クラヴィーア曲集 第1巻から 前奏曲とフーガ 第24番 ロ短調 BWV869」
    バッハ:作曲
    (ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
    (15分20秒)
    <ビクターエンタテインメント VICC-40210>

    「平均律クラヴィーア曲集 第2巻から 前奏曲とフーガ 第1番 ハ長調 BWV870」
    バッハ:作曲
    (ピアノ)グレン・グールド
    (4分53秒)
    <ソニー 66DC 5147 9>

    「平均律クラヴィーア曲集 第2巻から 前奏曲とフーガ 第3番 嬰ハ長調 BWV872」
    バッハ:作曲
    (ピアノ)グレン・グールド
    (5分17秒)
    <ソニー 66DC 5147 9>

    「平均律クラヴィーア曲集 第2巻から 前奏曲とフーガ 第8番 嬰二短調 BWV877」
    バッハ:作曲
    (ピアノ)グレン・グールド
    (4分44秒)
    <ソニー 66DC 5147 9>

    「平均律クラヴィーア曲集 第2巻から 前奏曲とフーガ 第12番 へ短調 BWV881」
    バッハ:作曲
    (ピアノ)グレン・グールド
    (3分21秒)
    <ソニー 66DC 5147 9>

    「平均律クラヴィーア曲集 第2巻から 前奏曲とフーガ 第13番 嬰へ長調 BWV882」
    バッハ:作曲
    (ピアノ)グレン・グールド
    (4分03秒)
    <ソニー 66DC 5147 9>

    「平均律クラヴィーア曲集 第2巻から 前奏曲とフーガ 第14番 嬰へ短調 BWV883」
    バッハ:作曲
    (ピアノ)グレン・グールド
    (6分14秒)
    <ソニー 66DC 5147 9>

    「平均律クラヴィーア曲集 第2巻から 前奏曲とフーガ 第15番 ト長調 BWV884」
    バッハ:作曲
    (ピアノ)グレン・グールド
    (2分26秒)
    <ソニー 66DC 5147 9>

    「平均律クラヴィーア曲集 第2巻から 前奏曲とフーガ 第16番 ト短調 BWV885」
    バッハ:作曲
    (ピアノ)グレン・グールド
    (5分39秒)
    <ソニー 66DC 5147 9>

    「平均律クラヴィーア曲集 第2巻から 前奏曲とフーガ 第23番 ロ長調 BWV892」
    バッハ:作曲
    (ピアノ)グレン・グールド
    (3分44秒)
    <ソニー 66DC 5147 9>

    「平均律クラヴィーア曲集 第2巻から 前奏曲とフーガ 第24番 ロ短調 BWV893」
    バッハ:作曲
    (ピアノ)グレン・グールド
    (3分13秒)
    <ソニー 66DC 5147 9>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「初秋の立山 黒部ダム探訪~富山~」
  • [ステレオ]
  • 【初回放送】2022年11月4日【語り】荒木 さくら ▽9月、立山黒部アルペンルート。鳥たちのさえずる早朝風景と、黒部ダムの圧巻の放水をお届けします。
  • 富山と長野を結ぶ立山黒部アルペンルート。メボソムシクイの声が響き渡り、ホシガラスが飛び回る標高2300mの早朝風景。黒部ダムでは圧巻の放水。夏から冬へと。駆け足で行き過ぎる秋の立山の情景をお届けします。
  • 【語り】荒木さくら
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「ともだちのともだち」/「ばく」
  • [ステレオ]
  • 「ともだちのともだち」うた:岡崎体育/「ばく」うた:浦島坂田船
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
  • 名演奏ライブラリー カナダの古楽アンサンブル ターフェルムジーク
  • [ステレオ][再放送]
  • 【ご案内】音楽評論家…満津岡信育
  • 「シンフォニア 変ロ長調 G.497」
    ボッケリーニ:作曲
    (管弦楽)ターフェルムジーク・バロック管弦楽団、(指揮)ジーン・ラモン
    (16分12秒)
    <BMG JAPAN BVCD-38221>

    「4つのバイオリンのための協奏曲 ロ短調 作品3第10」
    ヴィヴァルディ:作曲
    (バイオリン)ジーン・ラモン、(バイオリン)イングリッド・マシューズ、(バイオリン)デイヴィッド・グリーンバーグ、(バイオリン)シンシア・ロバーツ、(演奏)ターフェルムジーク・バロック管弦楽団
    (9分15秒)
    <Sony Music Entertainment SRCR 8948>

    「6つのドイツ舞曲 K.509」
    モーツァルト:作曲
    (管弦楽)ターフェルムジーク、(指揮)ブルーノ・ワイル
    (14分04秒)
    <Sony Music Entertainment SRCR 8625>

    「歌劇「後宮からの誘拐」序曲」
    モーツァルト:作曲
    (管弦楽)ターフェルムジーク、(指揮)ブルーノ・ワイル
    (4分33秒)
    <Sony Music Entertainment 88697963422>

    「組曲「王宮の花火の音楽」」
    ヘンデル:作曲
    (管弦楽)ターフェルムジーク・バロック管弦楽団、(音楽監督)ジーン・ラモン
    (19分04秒)
    <Sony Records SRCR 2175>

    「交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」」
    モーツァルト:作曲
    (管弦楽)ターフェルムジーク管弦楽団、(指揮)ブルーノ・ワイル
    (35分35秒)
    <BMG JAPAN BVCD-34040>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
  • 音の風景「阿里山森林鉄道~台湾~」
  • [ステレオ]
  • 【初回放送】2024年11月11日【語り】荒木さくら ▽台湾南部。樹齢1000年を超える巨木が立ち並ぶ森の中を白煙をたなびせながらゆっくり走る阿里山森林鉄道。
  • 台湾の山岳鉄道、阿里山森林鉄道。樹齢1000年を超える巨木やご来光観賞の足としても人気の鉄道です。番組では、列車が車輪を軋ませながら山を登っていく様子のほか、復活した100年以上前の蒸気機関車の音も紹介。巨木の森を行く鉄道の旅をお楽しみください。
  • 【語り】荒木さくら


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム オリジナル・サウンドトラック 華麗なる賭け
  • [ステレオ][再放送]
  • 今週のテーマ「谷中敦が選んだ華麗なるインストの世界」▽DJ谷中敦(東京スカパラダイスオーケストラ)▽アルバム「オリジナル・サウンドトラック 華麗なる賭け
  • 今週のテーマ「谷中敦が選んだ華麗なるインストの世界」▽DJ谷中敦(東京スカパラダイスオーケストラ)▽アルバム「オリジナル・サウンドトラック 華麗なる賭け」▽谷中敦のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
  • 東京スカパラダイスオーケストラ…谷中敦
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報
  • [ステレオ]
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • Nらじ NHKきょうのニュース
  • [ステレオ]
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後9時10分(放送時間100分間)
  • ベストオブクラシック 選 フィリップ・ジャルスキー「オルフェオの物語」
  • [ステレオ]
  • 【曲目】モンテヴェルディ、サルトリオ、ロッシ それぞれの歌劇「オルフェオ」からアリア、二重唱、シンフォニア ほか
  • 【演奏】フィリップ・ジャルスキー(カウンターテナー) エメーケ・バラート(ソプラノ) アンサンブル・アルタセルセ(演奏) 【収録】2023年3月1日 東京オペラシティ コンサートホール
  • 東涼子
  • 「歌劇「オルフェオ」から トッカータ」
    モンテヴェルディ:作曲
    (アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (1分55秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「歌劇「オルフェオ」から シンフォニア」
    サルトリオ:作曲
    (アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (1分40秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「歌劇「オルフェオ」から 愛しく心地よい鎖」
    サルトリオ:作曲
    オルフェオ…(カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー、エウリディーチェ…(ソプラノ)エメーケ・バラート、(アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (2分35秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「歌劇「オルフェオ」から 天界のバラ」
    モンテヴェルディ:作曲
    オルフェオ…(カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー、エウリディーチェ…(ソプラノ)エメーケ・バラート、(アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (3分20秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「歌劇「オルフェオ」から 愛しい人 あなたと共にする苦痛は」
    ロッシ:作曲
    エウリディーチェ…(ソプラノ)エメーケ・バラート、(アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (4分30秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「歌劇「オルフェオ」から なんと甘美なのでしょう」
    ロッシ:作曲
    オルフェオ…(カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー、エウリディーチェ…(ソプラノ)エメーケ・バラート、(アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (0分50秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「歌劇「オルフェオ」から シンフォニア」
    ロッシ:作曲
    (アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (0分45秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「歌劇「オリオーネ」から シンフォニア」
    カヴァッリ:作曲
    (アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (3分23秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「歌劇「オルフェオ」から 覚えているか ああ暗い森よ」
    モンテヴェルディ:作曲
    オルフェオ…(カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー、(アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (2分01秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「歌劇「オルフェオ」から ぼくを愛してる?」
    ロッシ:作曲
    オルフェオ…(カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー、エウリディーチェ…(ソプラノ)エメーケ・バラート、(アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (2分50秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「歌劇「オルフェオ」から 愛の神の命令に」
    ロッシ:作曲
    エウリディーチェ…(ソプラノ)エメーケ・バラート、(アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (1分20秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「歌劇「オルフェオ」から ああ 神々よ わたしは死にます」
    サルトリオ:作曲
    エウリディーチェ…(ソプラノ)エメーケ・バラート、オルフェオ…(カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー、(アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (2分25秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「歌劇「オルフェオ」から 涙よ どこにいるのか?」
    ロッシ:作曲
    オルフェオ…(カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー、(アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (4分55秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「さまざまな楽器のための多様なソナタ集 作品22 から「四声のパッサカリア」」
    マリーニ:作曲
    (アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (3分18秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「歌劇「オルフェオ」から エウリディーチェが死んだ」
    サルトリオ:作曲
    オルフェオ…(カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー、(アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (3分32秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「歌劇「オルフェオ」から オルフェオ眠っているの?」
    サルトリオ:作曲
    エウリディーチェ…(ソプラノ)エメーケ・バラート、オルフェオ…(カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー、(アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (5分11秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「歌劇「オルフェオ」から 冥界のシンフォニア」
    モンテヴェルディ:作曲
    (アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (1分00秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「歌劇「オルフェオ」から 強力な霊」
    モンテヴェルディ:作曲
    オルフェオ…(カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー、(アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (9分45秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「歌劇「オルフェオ」から 冥界のシンフォニア」
    モンテヴェルディ:作曲
    (アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (1分00秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「カンツォーネ 第1番(作品8から)」
    マリーニ:作曲
    (アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (3分00秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「歌劇「オルフェオ」から 神々よ わたしはなにを見ているの」
    サルトリオ:作曲
    オルフェオ…(カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー、エウリディーチェ…(ソプラノ)エメーケ・バラート、(アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (3分25秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「歌劇「オルフェオ」から 閉まっている ああ 嘆きの川の」
    サルトリオ:作曲
    オルフェオ…(カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー、(アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (2分05秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「歌劇「オルフェオ」から 冥界を離れて」
    ロッシ:作曲
    オルフェオ…(カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー、(アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (7分25秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「「あなたの軽蔑は」から 前奏」
    ランベール:作曲
    (アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (0分26秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「歌劇「ポッペアの戴冠」から ただあなたを見つめ」
    モンテヴェルディ:作曲
    (カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー、(ソプラノ)エメーケ・バラート、(アンサンブル)アンサンブル・アルタセルセ
    (4分06秒)
    ~東京オペラシティ コンサートホール~

    「歌曲集作品58から「マンドリン」」
    フォーレ:作曲
    (カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー、(ピアノ)ジェローム・デュクロ
    (1分41秒)
    <ワーナー WPCS-13035/6>

    「歌曲集作品58から「やるせない夢心地」」
    フォーレ:作曲
    (カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー、(ピアノ)ジェローム・デュクロ
    (2分47秒)
    <ワーナー WPCS-13035/6>

    「歌曲集作品58から「グリーン」」
    フォーレ:作曲
    (カウンターテナー)フィリップ・ジャルスキー、(ピアノ)ジェローム・デュクロ
    (1分38秒)
    <ワーナー WPCS-13035/6>
午後9時10分から午後9時15分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「かくれんぼ」/「MEME」
  • [ステレオ]
  • 「かくれんぼ」うた:生田絵梨花/「MEME」うた:&TEAM
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
  • 朗読の世界 夏目漱石「坊っちゃん」(17)
  • [ステレオ]
  • 【朗読】大原康裕
  • 我が国を代表する文豪・夏目漱石のお馴染み「坊っちゃん」をリメイクしてアンコール放送する。(2016年11月~12月 ラジオ第2『朗読』)この「坊っちゃん」は漱石が1895年4月から教鞭をとった愛媛県の尋常中学校での体験を基に書かれたユーモアと人間観察に満ちた中編小説。主人公の正義感溢れる行動が全編に渡って繰り広げられ、同じく漱石の「吾輩は猫である」と共に現代まで読み継がれている名作である。
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
  • 青春アドベンチャー「SとF」(2)
  • [ステレオ]
  • 【作】イトウシンタロウ【演出】松浦禎久【出演】松本怜生,池間夏海,山崎和佳奈,異儀田夏葉,永澤洋【選曲】黒田賢一
  • 【作】イトウシンタロウ,【出演】松本怜生,池間夏海,山崎和佳奈,異儀田夏葉,永澤洋,【演出】松浦禎久,【選曲】黒田賢一
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン Ayumu Imazu
  • [ステレオ]
  • 南波志帆,【ゲスト】AyumuImazu
  • 今夜のゲストは、アメリカと日本を拠点に活動するソロアーティストAyumu Imazu。6歳からダンススクール、9歳からボーカルレッスン、14歳でアメリカへ留学…幼い頃から抱いていた野心。帰国して芽生えた不安から決断した2拠点活動、それぞれの土地で変わる自分、新曲の制作で目撃したNOA・Novel Coreの「強さ」とは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 南波志帆,【ゲスト】Ayumu Imazu
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム「ソルファ」
  • [ステレオ]
  • 今週のテーマ「ハンブレッダーズが音楽面で影響を受けたアルバム」▽DJでらし(ハンブレッダーズ)▽「ソルファ」 ASIAN KUNG-FU GENERATION
  • 今週のテーマ「ハンブレッダーズが音楽面で影響を受けたアルバム」▽DJでらし(ハンブレッダーズ)▽アルバム「ソルファ」 ASIAN KUNG-FU GENERATION
  • ハンブレッダーズ
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
  • 5分でミュージックライン
  • [ステレオ]
  • 南波志帆
  •  
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「月のワルツ」
  • [ステレオ]
  • 「月のワルツ」うた:諫山実生
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(152)
  • [ステレオ]
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後11時45分から20日午前0時00分(放送時間15分間)
  • ラジオビジネス英語 Lesson(26)
  • [ステレオ]
  • 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー


20日午前0時00分から20日午前0時15分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 囲碁の一力遼九段 国際大会で優勝
  • [ステレオ][再放送]
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!(今回はアンコール放送です)
  • 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
20日午前0時15分から20日午前0時30分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(32)
  • [ステレオ]
  • 自分自身に腹が立つ
  • 【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
20日午前0時30分から20日午前0時45分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(32)
  • [ステレオ]
  • 【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
20日午前0時45分から20日午前1時00分(放送時間15分間)
  • ステップアップ中国語 補語が決め手!自然な中国語(14)
  • [ステレオ]
  • 第14課 可能補語(4) 特殊な可能補語
  • 【講師】李軼倫,【出演】三崎智子
20日午前1時00分から20日午前1時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
20日午前1時05分から20日午前2時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽深夜便アーカイブス
  • [ステレオ]
  • ▽深夜便アーカイブス
  • ▽深夜便アーカイブス 【特選・明日へのことば 2024年7月分より】 「子ども科学電話相談40周年~星を眺めてワクワクしたい~」 (初回放送2024.7.9) ▽深夜便のうた・天気概況
  • 【アンカー】工藤三郎,【出演】天文・宇宙担当 跡見学園女子大学兼任講師…国司真
20日午前2時00分から20日午前2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
20日午前2時05分から20日午前3時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
  • [ステレオ]
  • ▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート 「エンジョイ・ジャズ~スウィング・ジャズの楽しみ」 ▽天気概況
  • 【アンカー】工藤三郎
20日午前3時00分から20日午前3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
20日午前3時05分から20日午前4時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
  • [ステレオ]
  • ▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌 「作家でつづる流行歌~丘灯至夫作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
  • 【アンカー】工藤三郎
20日午前4時00分から20日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
20日午前4時05分から20日午前5時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽スポーツ明日への伝言
  • [ステレオ]
  • ▽スポーツ明日への伝言
  • ▽スポーツ明日への伝言 「箱根駅伝奮闘記~丸い月夜もただ一夜~」 山梨学院大学スポーツ科学部教授 上田誠仁 ▽誕生日の花・番組予告
  • 【アンカー】工藤三郎,【出演】山梨学院大学スポーツ科学部教授…上田誠仁


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.