【無料公開中】おうちで中華 - 鹹肉冬瓜粉絲湯(豚の塩漬け干し肉と冬瓜と春雨のスープ)
11/17まで無料公開します。反響が大きければ他のレシピも公開しますので、励ましのスキを頂けたらとても嬉しいです。
上海の冬の風物詩・鹹肉(豚三枚肉の塩漬け干し)。鹹肉のレシピは「おうちで中華」の超初期に公開して以来、大変な好評を頂いている。
旧暦の12月が仕込み時だから、今年ももうすぐその時期。皆さんの背中を押すために、鹹肉を使った新たなレシピをご紹介。鹹肉冬瓜粉絲湯(豚の塩漬け干し肉と冬瓜と春雨のスープ)だ。
鹹肉冬瓜粉絲湯 咸肉冬瓜粉丝汤
xiánròu dōngguā fěnsī tāng
鹹肉は、スープのダシとして使うと抜群に旨い。鹹肉から塩気も旨味も香りも染み出してくるので、煮込むだけで完璧なスープになるのだ。
特に、鹹肉ならではの香りは唯一無二のもの。鹹肉のスープを作るたびに、上海が懐かしくなる。
今回鹹肉に組み合わせるのは、冬瓜と春雨だ。冬瓜は、夏に採れるけど冬まで保存できることからその名が付いたというが、夏に父の畑で採れた冬瓜は、本当に今なお元気一杯だ。
香り高く白濁したスープの豊かな旨味と言ったら。それを吸った冬瓜と春雨は、もちろん最高。そして、スープに旨味を放出したにもかかわらず、鹹肉だってまだまだ旨い。噛めば噛むほど旨味が出てきて、これまたご馳走だ。
煮込み時間は20分もあれば十分なので、気負わずに作ろう。あまりにも簡単な美味にうなること請け合いだ。保存食万歳!
用料(材料)
・鹹肉(レシピはこちら)…80-100g
・冬瓜…500g(~好きなだけ)
・春雨…50g(乾燥時)
・お湯…1000ml
・炒め油…大さじ1
薬 味:小葱…1~2本
生姜…1片
調味料:塩…適宜(基本不要)
胡麻油…ひと回し
做法(手順)
1)下準備をする
・春雨は袋の指示通りに戻す。
・小葱は小口切り、冬瓜は薄切りにする。
・鹹肉と生姜は薄切りにする。
2)炒める
・土鍋を中火で熱して炒め油を馴染ませたら、
生姜と鹹肉を入れて炒める。
・鹹肉の脂が透明になってきたら、冬瓜を炒め合わせる。
3)煮込む
・冬瓜に油が回ったら、分量のお湯を注ぐ。
・蓋をして強火にし、沸騰したら弱火にして15分煮る。
・春雨を加えて、更に5分以上煮る。
4)仕上げる
・塩で味を調え、胡麻油をひと回しして、小葱を散らす。
温馨提示(アドバイス)
煮込むとき注ぐのは水でもいいのだが、湯を注ぐとスープが白濁しやすいらしい。その他は、以下の通り。
・炒めすぎない
油をからめて香りを出すのが目的なので、だらだら炒めない。鹹肉の脂が透明になってきたら冬瓜を入れ、冬瓜に油が回ったらお湯を注ぐ。
・味見をする
鹹肉に塩気があるので、最後に塩を足す前に、味見を!
大功告成(できあがり)!
ホッとする味。ぜひお試しあれ。
<2023年12月>
※励ましの「スキ」を頂けると、次のレシピを書く原動力になります!
ここから先は
よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは食材と酒徒のやる気に姿を変え、新たなレシピとなって皆さまに還元される寸法です。
購入者のコメント