かぶぱん|毎月25万円積立

15.5K posts
Opens profile photo
かぶぱん|毎月25万円積立
@investmentpanda
激務外資👩‍🎓|純資産1億円| $VTI $VOO $VT $VYM $HDV $SPYD |ポイ活愛好家|「投資は入金力ゲーム」に則りハイブリッド投資で3億円を目指す軌跡を発信|お仕事依頼はDMへ
Tokyo-to, Japanhapitas.jp/appinvite/?i=2…Joined September 2019

かぶぱん|毎月25万円積立’s posts

2020年 3月「この1ヶ月が勝負」 4月「緊急事態宣言」 5月「GWも自粛」 7月「この夏は特別な夏」 8月「夏休みも自粛」 9月「この連休がヤマ」 11月「我慢の三連休」 12月「年末年始特別警報」 2021年 1月「また緊急事態」 2月「延長」 3月「さらに延長」 4月「これまでで最大の危機」
Show more
20代の平均貯金額はたったの113万円。「平均値で物事を語るな」と言われ中央値を調べたら何と8万円でした。え、、この国終わってない?
Readers added context they thought people might want to know
誤りです。 金融広報中央委員会が行った「家計の金融行動に関する世論調査(単身世帯調査)令和2年」を元にした数値と思われます。 この調査で20代平均113万中央値8万とされているのは貯金額ではなく、金融資産額(金融商品や運用・将来に備えて蓄えている貯蓄)です。 shiruporuto.jp/public/documen…
Context is written by people who use X, and appears when rated helpful by others. Find out more.
都内港区在住のご家庭。お笑い芸人で280万+アルバイト100万円の収入。最寄りが品川駅の港区の都営住宅2LDKに45,000円で住んで、子供は補助を活用してお受験のある私立用幼稚園、都から毎月カタログギフト(帝国ホテルの缶詰)が貰えて、2年に1回はハワイ旅行。え、真面目に働くのがばかばかしい、、、
0:01 / 2:36
MEGA Bigの当選期待値がバグった件、これまで一攫千金を夢見た一般庶民が地道に積み上げたキャリーオーバーを数百万円、数千万円をポーンと出せる富裕層が参加して見事投資回収する様を見ると、この世の中は資本主義社会なのだと改めて感じるなどした。
今まで銀行預金至上主義だった日本人が新NISAのおかげで徐々に資産運用が普及したと思った矢先に金融所得課税を検討する意味とは。改めてこの国は投資を促す気がないね、もう日本終わりだよ、、、
Readers added context they thought people might want to know
現状でも 確定申告で金融所得を申告している場合には、社会保険料の算定に含まれている為 「金融所得に応じて保険料が増える」というのは新しくできる仕組みではない また、NISAは対象外 今回の検討は 「金融取引の際、上場株式の配当など内容によっては、課税手続きで確定申告の要不要が選べる。ただ、現状だと、国保などは確定申告をした金融所得は社会保険料の徴収対象となる一方、確定申告をせずに源泉徴収を選んだ場合には、保険料の徴収対象にはならず、不公平との指摘があった」ことに対する対応です つまり 確定申告が元々不要のNISAは算定対象外となります asahi.com/sp/articles/AS… m-iga03.jp/column-incomet… freee.co.jp/kb/kb-kakuteis…
Context is written by people who use X, and appears when rated helpful by others. Find out more.
🙍‍♂️年収800万×🙎‍♀️年収700万のパワーカップルがペアローンで都内湾岸の高級タワマンを購入。奥さんが2度の産休育休で世帯収入が激減するも、奥さんたっての希望で外車をローンで購入。その後、旦那さんの育休社内不倫が発覚し現在離婚協議中と言う地獄の様な家庭があるのをご存知でしょうか。
東京だと年収1000万円でも車も家も買えず子供1人育てるだけで家計が大変なのに、地方に行くと20代でマイカー&マイホーム持ちの子持ち世帯がイオンで楽しそうに買い物してる世界線、なんだか異常じゃない?
東京だと年収1000万円でも車も家も買えず子供1人育てるだけで家計が大変なのに、地方に行くと20代でマイカー&マイホーム持ちの子供2、3人の家族がイオンで楽しそうに買い物してる世界線、なんだか異常じゃない?
A「散財したいから何か後押しして」 B「老後2000万円問題ってあるでしょ」 A「うん」 B「あれ、夫婦で必要な合計額だから独身なら1000万円で足りるんだよ」            終          制作・著作          ━━━━━           ⓃⒽⓀ
Show more
新NISAを始めているような人達は老後2000万円問題なんてとっくに解決してて、実際に老後2000万円問題に直面する人達はその問題を真剣に捉えていない層というパラドックス、地獄過ぎない?