okker_24のブックマーク (7)

  • 【漫画】有刺鉄線ミ◯ワ | オモコロ

    有刺鉄線ミカワがオモコロ初登場!

    【漫画】有刺鉄線ミ◯ワ | オモコロ
    okker_24
    okker_24 2024/11/18
  • リベラル左派が信じる陰謀論一覧 (4/4)

    陰謀論者なんて右翼/アンチリベラルだけという陰謀論特にリベラルさんサイドの流した陰謀論はメディアや人文系教授すら肩を持ってしまうので、基的に有志の運営するファクトチェックサイトなどでしか検証されず、野放しにされる傾向がある。その上自分のついた嘘に自分自身が騙されているケースも見受けられる。これらの事実を無視しなければ成り立たないのも面白い。安倍派を批判すると多数が襲撃してくるうっかり大先生によるとそうらしい。aiueo700のような荒唐無稽な妄想。助けて―!集団安倍派に襲われてまーす!

    リベラル左派が信じる陰謀論一覧 (4/4)
    okker_24
    okker_24 2024/11/18
  • リベラル左派が信じる陰謀論一覧 (3/4)

    カマラ・ハリスが落選したのはミソジニーのせいフィンランドの新聞イルタレフティの記事曰くそうらしい。とてもフィンランドのNATO加盟をいち早くすっぱ抜いた新聞社とは思えない記事。若者ほどリベラル立憲民主党共産党の支持率は年齢層が高いほど高くなっている。都知事選で蓮舫を熱烈に支持していた世代はhttps://w.atwiki.jp/theliberal/pages/54.html#id_90a58605 :title=60代・70代〜]である。一方で「若者の右傾化ガ-」という主張も見られる。「若い世代の方がフェミ」という似たような主張があるが、こちらについても単なる願望か思い込みである。台湾には萌え絵がないむしろ台湾では日以上に公共の場に萌え絵が存在していると言われるほど。その件、台湾メディアにまでデマですってイジられてて笑っちゃった。家父長制・男性社会が諸悪の根源陰謀論の「ユダヤ人」や

    リベラル左派が信じる陰謀論一覧 (3/4)
    okker_24
    okker_24 2024/11/18
  • リベラル左派が信じる陰謀論一覧 (2/4)

    では政治批判の自由がない無かったらとっくに君らは逮捕・再教育されてますが。なお、民主党の大臣クラスからクレームが直でかかってきたり、ちょっとリベラルさんサイドのありがたい教えから外れた人に個人攻撃や殺害予告を繰り返しているのがリベラルさんサイドなので、これも自己を他者に当てはめる投影性同一視の症状なのではないかと言われている。日の性犯罪件数が低いのは申告されていない・隠蔽されているからリベラルが信じる陰謀論のひとつ。暗数に関しては調査法が欧州から輸入されており、その結果として、女加害・男被害が想像以上に多かったということが分かっている。日議会がすべてを支配し操っているなおそのポジションは早々に今はもう解散させられたどっかのカルトに奪われた模様。設定くらい一貫してほしい。リベラル左派が信じる陰謀論一覧 (3/4)

    リベラル左派が信じる陰謀論一覧 (2/4)
    okker_24
    okker_24 2024/11/18
  • リベラル左派が信じる陰謀論一覧

    「自分に都合のいい世界観を作って現実を無視する」、「妄想と現実をごっちゃにして意味不明な理論を繰り広げている」、「都合の悪い意見を一切遮断してエコーチェンバーを形成してる」という陰謀論者と全く同じ思考回路・行動パターンになっているリベラル左派が信じる陰謀論の一覧。他にもあれば教えてほしい。 原発関連もはや説明不要。しかも「利害が一致する」という理由で陰謀論者と共闘中だ。リベラル「科学を振りかざしてこれが真実だと言われても…」改憲関連もはや説明不要。しかも「利害が一致する」という理由で陰謀論者と共闘中だ。特に陰謀論サイト「rapt理論」は反改憲、反自衛隊、反政府的な主張も多いので最近は左派にも大人気だ。性別・性差は存在しない生物学的にあり得ないことが証明されている。しかしTERFを拗らせたリベラルはこれを叩いて否定している。DS(ディープステート)アメリカではもっぱらトランプ支持者の右派が信

    リベラル左派が信じる陰謀論一覧
    okker_24
    okker_24 2024/11/18
  • インターネット性善説ドラゴンが書いた記事 | オモコロ

    明日のインターネットを紡ぐ

    インターネット性善説ドラゴンが書いた記事 | オモコロ
    okker_24
    okker_24 2024/11/18
  • トヨタ アルファード Executive Lounge '18 - グランツーリスモWiki | グラソツーリスモシリーズ総まとめwiki

    トヨタ アルファードは、「グランビア」ハイエースシリーズの「グランドハイエース」の後継モデルとして、2002年にデビューした高級ミニバン。当初は国内専用車種としていたが、今では台湾、香港、中国、マレーシア、ロシア、中近東などの国々でも輸出されている。 兄弟車であるトヨタ ヴェルファイアと同様、カスタム分野でも人気があり、特にセダン系に代わるVIP系のクルマとして人気を博している。 日独自のユーティリティカーとして人気のミニバン。各自動車メーカーがしのぎを削り新商品開発が行なわれる激戦区にあって、最上級ミニバンとして確固たる地位を築いているのが「トヨタ アルファード」です。2002年、初代モデルの登場以来「高級ミニバン」という価値を追求し、進化させ続けています。今やVIPをもてなすリムジンとして選ばれるモデルの筆頭にもなるなど、名実ともに日の高級車の代名詞となっています。 2015年に3

    トヨタ アルファード Executive Lounge '18 - グランツーリスモWiki | グラソツーリスモシリーズ総まとめwiki
    okker_24
    okker_24 2024/11/18
  • 1