1. トップ
  2. 意外に間違える人が多い?!「−8×(5/6)」5秒で解ける?

意外に間違える人が多い?!「−8×(5/6)」5秒で解ける?

  • 2024.11.17

分数の掛け算は小学校で習い、また負の数は中学校で習います。

では、これらの計算を両方含んだ計算は正しく答えを求めることができるでしょうか。

この記事の問題に挑戦し、その計算方法を復習しましょう!

問題

次の計算をしなさい。
−8×(5/6)

まずは自分自身で計算をしてみましょう。

解説

今回の問題の答えは「ー20/3」です

どのように計算するのか順に解説をします。

負の数の掛け算

今回の問題では、負の数を含んだ掛け算になっています。

この計算では、符号部分と数字部分を分けて考えることが可能です。

まず、掛け算では符号は次のような規則があります。

(+)×(+)=(+)
(+)×(−)=(−)
(−)×(+)=(−)
(−)×(−)=(+)

今回の計算では、「(−)×(+)=(−)」となり計算結果はマイナスであることが分かります。

分数の掛け算

次に数字部分だけの計算を確認します。

つまり「8×(5/6)」の計算ということになります。

これは「8」を「8/1」として、分母どうし、分子どうしの掛け算にします。

分子:8×5
分母:1×6

このまま掛け算をしても構いませんが、ここでは先に約分を考えましょう。

分子8、分母8はともに2で割れる(分子4、分母3になる)

したがって、分母・分子の計算は、次のようになっています。

分子:4×5
分母:1×3

よって、8×(5/6)=20/3です。

符号も含めて考えると、
−8×(5/6)=−20/3
となり、これが答えです。

まとめ

小中学校で学習する計算規則を正しく理解できていれば、答えを導くことができるはずです。

間違えてしまった方は、ぜひ学び直しをしてみましょう。

※当メディアでご紹介する数学関連記事において、複数の解法を持つものもございます。
あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。


文(編集):SAJIMA
日本国内外の学校、学習塾で数学・理科の講師として幼児から高校生までを指導。現在はフリーランスとして独立し、オンラインを中心に授業を展開している。子供への学習指導だけでなく、大人向けの数学講座も開講し、算数・数学の楽しさを広く伝える活動を行っている。日本数学検定協会認定「数学インストラクター」

の記事をもっとみる
【これであなたもウイスキー通!】ウイスキーのおいしい飲み方
PR(たのしいお酒.jp)
小学生でも分かる問題にチャレンジ!「11/100×10/99」→正しく計算できる?
専門医がポロッと暴露「老眼世代は絶対やって!」ボヤけとかすみを同時に改善する方法
PR(さくらフォレスト株式会社)
【不動産屋が教えてくれない】 家を売って失敗する人の意外な共通点とは?
PR(株式会社speee)
「肛門付近の残便感」原因は水不足でなく胃?実は…オナラ多い人やって
PR(明治薬品株式会社)
意外と解けない人が多いかも……!答えがわかるか挑戦してみて♪【算数クイズ】
【衝撃】エグい犯罪歴がある芸能人ランキングTOP30
PR(Rekisiru)
分数の計算なんて覚えてないかも?「1/4×3−1/8」5秒で解ける?
【こんなおつまみがほしかった!】自宅で簡単お店気分!
PR(たのしいお酒.jp)
もはや怪物!「世界で最も大きなヘビトップ15」1位はなんと9m!
PR(NewSphere37)
「家・土地」を売ろうと思うときに絶対やってはいけないNG行為とは
PR(株式会社Speee)
これどうやって計算するか覚えてる?「(−5)−(−7)−(−4)」→正しく計算できる?
4億稼いだ投資家「この2つだけやれば1日3万は余裕⁉」初心者が貯金3000万達成
PR(株式会社クマガイネクスト)
【国宝級に可愛い】日本人が選ぶ最も美しい女優10選
PR(OneSelf)
「持ち家を売る時のNG行為」知ってるだけで得する事とは
PR(株式会社Speee)
こっちのけんと、初共演の菅生新樹との2ショットを公開 意外な2人の関係性
意外に間違える人が多いかも…?「(−10)×(−2)÷(−4)」←正しく計算できる?
ワキガは洗面所に「あるもの」でカンタンだよ?日本人の9割がやめるべき習慣が衝撃だった
PR(プルーストクリーム)
バナナもダメ…?腎臓を弱らせる悪魔の6食品、元気にする14食品
PR(NewSphere40)
【2024年版】日本人が選ぶ最も美しい女優10選
PR(ミステリーア)
分数の計算にチャレンジ!「5/9−1/3」5秒で解ける?
2024年、ボロ家の買取価格がとんでもなかった!(価格を見る)
PR(株式会社Kingmaker)
小学校の運動会でたばこを吸いながら酒盛りするママたち「うわぁ…」後日、緊急保護者会が開かれた結果
「ママ友いらない」私の考え方は変?小学校のママ友事情に集まるリアルボイス
「え!?」ママ友グループLINEで不快な返信をするママが憂うつに…。困惑した私がとった作戦は
意外に間違える人が多いかも…?「(−3)−(−8)+(−5)」→正しく計算できる?
工夫して計算してみて!「52×53」→暗算できる?
意外に間違える人が多い?!「(−5)−(−7)−(−8)−(−6)」
分数の計算ってどうやるんだっけ?「7−3×2/3」5秒で解ける?
まさか「逝去」を「いきょ」って読んでる人いないよね……?正しい読み方はコレ!【読み間違いが多い漢字】
意外に間違える人が多い!「6×2/9−0.4」→正しく計算できる?
「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」母の決まり文句に傷ついた過去。数十年後、母から意外な言葉が!
工夫して計算してみて!「98×73÷98÷73×98」→5秒でチャレンジ!
一瞬、大人でも悩んじゃうかも!この問題すぐに解ける?【算数クイズ】
分数の計算は覚えてる?「2/5×10−1」5秒で解ける?
小学校の役員ママたちが誰もしたがらない“司会の役”を私に押し付け。当日完璧にやりとげた結果
正しく計算できる?「(16/27)×(9/10)+5−7」小学生でも分かる問題に挑戦!
小学生でも分かる問題!「(51+1/2)+(11+3/4)」→正しく計算できる?
できたらすごいかも!「87×73」→暗算できる?
日本の公立小学校は世界一!公立小学校の1年間を映し出した話題作の監督が思い語る