当サービスはX上のポストを退避することを目的としたサービスではありません。X上のアカウントやポストを削除すると、当サイト上でポスト内の画像が非表示になるなど、正しく動作いたしません。ご注意ください。
目次
お気に入りにする
ツイートを検索する
ツイートを削除する
ツイートを公開する
報告する
その他
ヘルプページ

絶対に入社させてはいけない人を確実に採用ではじくことが大事で、教育の前提は選別であるという話→共感の声が続々

企業の人事採用と教育。
tsuyoshi_chomq5hstknim95roco_55yua30344nomahtyass_JPNwholescapekanyre_OrdSgt_Kirishimalightfartsryuya_magamiykozukahani_hoo
201
タマゴケ @s5ml

解雇を金で解決できれば、↓の右側のようなガチでヤバイ奴は追い出せる。それができない日本は右端は窓際に置いておくか、横領でもやらかして懲戒解雇できないか待つしかない 解雇規制の緩和は右端追放のために必要なのであり、教育すれば何とかなる人を追い出したりはしない x.com/yontengoP/stat…

2024-11-16 17:25:26
よんてんごP @yontengoP

この話の続き 「考えてやってみ?」と言ってOKな相手というのは ✅️"考える"スキルがあって ✅️常識なり、思考の根底ラインが共通で ✅️本人に思考するの意志がある、って場合で 😤そんなん仕事なら誰でもあるやろ と思う人はラッキーで 世の中には 「頼む、何もせず座ってろ…!」って人もおる pic.x.com/sNM5UFv35G x.com/yontengoP/stat…

2024-11-16 10:57:03

Googleのソフトウェアエンジニアリング

かわかみあきひろ @akihiro_k2k

このPOSTで 『Googleのソフトウェアエンジニアリング』 に興味が出てきた x.com/okinawa__noodl…

2024-11-16 13:51:48
タナイ @okinawa__noodle

書籍『Googleのソフトウェアエンジニアリング』を読んだら、絶対に入社させてはいけない人を確実に採用ではじくことが大事だというようなことが書かれており、教育の前提は選別であると学んだ x.com/ellnore_pad_26…

2024-11-15 20:24:36
𝕏 𝕃(おおきなえる)🌸🐻💿⚒️ @ellnore_pad_267

ググってみたらオライリー本だった!! 5000円くらいした!! x.com/okinawa__noodl…

2024-11-15 20:25:42
Google流 資料作成術

コール・ヌッスバウマー・ナフリック,村井瑞枝

まとめたひと
ブラックスター @blackstaragent

好きなこと:読書(マンガ・小説)、映画鑑賞。興味あること:言語学、IT関連、美術。Togetterまとめもたまに作っていきます。Amazonのアソシエイトとして、blackstaragentは適格販売により収入を得ています。

 ログインしてコメントしよう
このまとめは誰でもコメントできます。
  • yaju5123のアイコン
    犬だよ@yaju5123

    やっぱ選別って大事だよね。 その後に会社を辞めちゃうのは会社にとって不利益だし、本人の為にもならない。 ちょうど手元に民明書房の本があるから、弊社の試験にも導入してみようかな?

  • MWEnnvJeWjeaS5Zのアイコン
    ジョン@MWEnnvJeWjeaS5Z

    これ最近バズったしのゆっていうITエンジニアのツイートの脱線だと思うけどいやこれ当たり前の話じゃね?と思うよ 体力なさそうなやつに肉体労働 受け答えがダメなやつに対人業務 IT系疎いのにIT系の濃ゆい業種(ヘルプデスクとかじゃなくてプログラマーとかネットワークエンジニアとかサーバー管理者とか)

のアイコン
 ログインしてコメントしよう
このまとめは誰でもコメントできます。