• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






東京って街は排便すら満足にできない←まじわかる





  


この記事への反応


   
都会になればなるほど排便は困難になってゆく

「田舎は野糞できるからイージー」ってことすか?

移動は簡単に出来るのに排便は困難な町
  
トイレはどこにでもあるけどどこにでもないんだよねwwww

マジでコレなんよな〜
今の時期朝とかお腹冷えると詰みます


秋葉原行ったときとかに感じるわ。
最難関はお目当ての商品を探すことじゃない。
まともなトイレを確保する方がよっぽど難しい。


便意を催した時に個室が空いてたこと一回もないと言っていいレベル


そんなにだったっけ…
路上でもよおさないワイが
ラッキーなのか…



B0DM759QMG
森 薫(著)(2024-11-20T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません



B0D6YZG52K
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません







Amazonランキング

コメント(258件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:42▼返信
オレ的ゲーム速報
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:42▼返信
だっふんだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:42▼返信
改札内のトイレは文句つけれないだろ
トイレ借りるためだけに駅に来るなって話だよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:45▼返信
スマホ禁止にしたらもっと早く出て来るだろ
お前も含めてw
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:46▼返信
女性狙いの商業施設の申し訳程度の男子トイレ
空き率といいキレイさといいこれが最強
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:46▼返信
そもそも人が住みすぎなんだよ、そりゃ下水がパンクするわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:46▼返信
パチ屋が減ったのが悪い
ちょうどいい公衆トイレだったのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:46▼返信
>>1
【中国 集団抗議が激増 1日平均8件に上る】
 中国共産党の厳しい統制下で民間の怒りが高まり、各地で集団抗議が頻発しています。今年10月だけで237件発生し、1日平均8件に上ります。抗議者は労働者、農民、住民、学生など多岐にわたり、一部の抗議活動は当局に弾圧され、外部に伝わる情報はごくわずかです。

 百人以上が参加した抗議は125件あり、抗議のうち26件が警察の弾圧を受けました。しかし抗議者が警察車両を包囲し、逮捕された仲間を救出する場面も見られました。
 中国の抗議活動には若年層の参加も見られます。生徒たちは紙に「戦いに立ち上がろう、学生たち、専制統治に反対せよ!」と書き、抗議の意思を示しました。
 ラジオ・フリー・アジアは「中国において非暴力的な抗議活動は権威主義に対抗する為の最も基本的な手段となりつつあります。抗議活動の社会的影響力はますます大きくなっている」と述べました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:47▼返信
秋葉原とかヨドバシと有料トイレあんだから最悪なんとかなるやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:47▼返信
どうせ駅前しかウロつかない情弱だな。綺麗なトイレ何で探せばいくらでもあるぞ田舎もんがっ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:47▼返信
都はトイレの数を増やしてやれよ・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:47▼返信
家電屋とかパチ屋に行け
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:47▼返信
人の数に対して足りてないから
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:48▼返信
パンツ下げて出して拭いて戻すだけ
便秘でなければ1分で終わる作業なのに
みんな長時間籠りすぎ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:48▼返信
中国父さん見習って路上でしろよ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:49▼返信
中国人を見習え!
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:49▼返信
馬鹿言え
田舎に行けばトイレを借りる店すら少ないんだからまだ恵まれてるわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:49▼返信
オフィスビルってまず間違いなくトイレあるじゃん
そんでもって自社ビルじゃないテナントのってだいたい認証とか無く普通にビル入れるじゃん
テナントってことはプライバシーエリアは基本的にテナントで借りてる部屋だけだし、郵便や宅配その他もろもろで外部の人の出入りも普通にある訳じゃん
こういうところのトイレをトイレだけを目的に使うのって違法?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:49▼返信
都心部は公衆トイレが駅前じゃなくても至るとこにあるやん
そこで排便しろや
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:50▼返信
漢は黙って「野糞」
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:50▼返信
田舎になるほどトイレ貸してくれるコンビニの数が圧倒的に多いと感じる
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:50▼返信
>>1
だから痩せてる人が多いのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:50▼返信
百貨店の上層階から攻めるかな

ブランドにもかかわるし、清潔感とか清掃の回数とか含め質が高い
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:51▼返信
そこまでうんこしたいかな?
家出る前にしとけばいいんじゃねえの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:52▼返信
民度がクソなんだから当然だろ
嫌なら行くなガイジ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:52▼返信
噴水より便器増やせよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:52▼返信
公園のトイレでよくね。
東京都心の公園は小さい公園でも結構トイレあるぞ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:52▼返信
>>18
関係者以外立ち入り禁止、利用禁止って書いてなければ大丈夫っぽい
逆に言えば雑居ビルの管理者の人はトイレ難民防ぎたかったら関係者以外立ち入り禁止を明示しておくのは必須ってことだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:52▼返信
>>1
金持ちなら分かるけど なんで東京に住みたがるの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:53▼返信
関東大震災が楽しみやね
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:53▼返信
外国みたいに有料トイレ作ったら一稼ぎできそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:54▼返信
>>17
そんなことないけど?コンビニも自由だし
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:54▼返信
東京出てこなくていいよこいつらはさ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:54▼返信
東京は店やコンビニでトイレを開放していない事が多々あるのが不便だけど、その代わりやたらと公衆便所が多い
汚いけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:55▼返信
駅のトイレとかきったなくね使えねぇよ
クソまみれになってる確率高すぎだろ
あれ掃除する駅員かわいそうだわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:55▼返信
※21
都内は貸さないコンビニが増えた
まぁ不特定多数の人間が使ったトイレが食品エリアの脇にあるのもどうかと思うが
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:55▼返信
東京じゃデカすぎるから都心って言った方がいいな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:57▼返信
簡易トイレくらい持ち歩け。東京生まれの人間はみんな持ち歩いてるぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:57▼返信
クソして散歩行けや
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:57▼返信
大阪もほとんど大トイレは埋まってるよ
それも中国人っぽいのが数十分と出てこない
あいつら何してんの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:57▼返信
頭悪そう
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:58▼返信
天才ワイ、オムツを常用
全能感やばいで
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:58▼返信
都会って大変だなーと思う
田舎民だけどウォーキングの時に催したら野ぐそしてたわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 11:58▼返信
東京なのに四万しか集まらんの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:00▼返信
ウンコ待ちで3人とか並んでるのみるとよく漏れないなとおもってる
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:00▼返信
パチ屋でも飲食でも金払って入れよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:00▼返信
有料トイレ開設すれば儲かるんじゃね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:00▼返信
新宿西口ヨドバシは割と空いてる印象
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:01▼返信
トイレ周辺をジャミングしてケータイの電波が届かないようにすればすぐに空きが出来るようになるよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:02▼返信
早朝マラソンしてると、なぜうんコしたくなるのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:02▼返信
パチ〇コ屋入れや
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:03▼返信
どうせウンコ臭い街なんだから漏らせばいいだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:03▼返信
便意は甘え

アイドルはウンコしないぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:04▼返信
トイレに困るほどパチ屋減ったんか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:04▼返信
ファストフード店や喫茶店に入るかな 2,300円でスッキリして一休みできる
56.はちまき名無しさん 投稿日:2024年11月16日 12:05▼返信
マジで大阪トイレ多いからこれは完全に勝ってる
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:07▼返信
>>50
セルフのガソリンスタンドでバイトしてた時
ランニングしてるオッサンが毎回早朝にウンコしていくのがムカついた
ガソリン入れないのに便所汚すなよクソが、ってウンコだけに思ったよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:07▼返信
男は小と大で分けられているから良いんだよ
女は悲惨だぞ
小でも大でも個室だからな
しかも高確率でスマホ見てる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:07▼返信
先進国韓国ではウンチは食品と同じ扱いだから特に困ることはない
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:08▼返信
中国式の簡易トイレをいっぱい作ればいいじゃんwwww使う人いないと思うがな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:09▼返信
どうりでウンコ臭いと思った
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:09▼返信
なんであんなに常時混んでるんだろうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:10▼返信
昔秋葉原にヨドバシができる前もトイレがなくて苦労したものだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:10▼返信
みんな漏らしてんのは草
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:10▼返信
パチン〇のトイレが綺麗で快適です。


66.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:11▼返信
※58
トイレでのスマホ見る文化ほんと謎だよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:11▼返信
地方でも公園くらいにしか公衆トイレ無いだろ
勝手に店に不法侵入してトイレ使うなよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:12▼返信
出したら食えばいいじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:12▼返信
トイレに困るほどパチ屋減ったんか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:12▼返信
電気屋のトイレかスーパーのトイレ
どうしてもなかったらパチ屋のトイレ行け
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:13▼返信
>>62
東京には日本の全人口10%住んでるからね
日本国民以外も考えるともっと密集してる
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:14▼返信
田舎のワイはウンコする時はドラッグストアかホームセンター
駐車場が広くてトイレが入口入ってすぐ横にトイレがある事が多い

スーパーショッピングセンターだとトイレ奥まってるから探すの面倒くさい
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:15▼返信
>>42
うんこは痒くなるんじゃ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:15▼返信
早めにパチ屋行っとけ
渋谷、新宿ならまだパチ屋が残ってる
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:16▼返信
日本人は公共の利益考えなくなったよな…マイルドに他人を蹴落とす文化になってしまった
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:16▼返信
まぁ原因はトイレの中でスマホポチポチするからやな
トイレを増やさずにスマホポチポチエリアをたくさん作ればいいかも
簡単なベンチ(横になれないタイプ)とテーブル設置して座るときはハンカチかハンドタオル敷いて
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:16▼返信
人の多さとトイレの数合ってないよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:16▼返信
ウンコ臭い国日本
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:18▼返信
わざわざ人が多いところで探してるからじゃねえの?人が多いんだからそりゃトイレに行きたいヤツも多くなるだろ?確率的にもな
地方は知らんけどそもそもトイレ自体が無いとかにならん?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:18▼返信
繁華街の夜の駅のトイレは当たり外れがデカい。ウンコが便器から外れてる・・・とか
床がべちゃべちゃ,何の液体だろう?とか、うわゲロがッ!とか出来れば
駅ビルの東武デパートか西武デパートに駆け込みたいがレストラン街までのぼらな、それでも遅いと閉まる。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:20▼返信
駅のトイレなんかびちょびちょだし汚いしトイレットペーパーまで濡れてる
掃除の回数増やした方絶対がいい
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:21▼返信
>>56
確かにあんまり困らんかも
異常に汚いってのも最近は流石にない
でもUSJの和式はなぞだったんだが
未だにあのままなのかな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:21▼返信
トイレ詰まらせてそのまま放置して行ったやつ見たことあるからそういう所なんだと思ってる
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:22▼返信
朝の駅のトイレは混んでる
みんないっしょ!
電車で催して途中下車すると、全然降りたことない駅だからトイレが自分が乗ってた車両からとんでもなく遠い時あるわ
神経性の下痢になって週2、3度降りるハメになった時には、やっと辿り着いたトイレが外まで並んでる状態で社会的に死ぬとこだったわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:23▼返信
銀座の松屋とか日本橋の三越とか池袋の西武とか


都心にも所狭しと商業施設のトイレあるからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:23▼返信
田舎から出てくるなよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:23▼返信
100均の携帯用黒ビニール袋が
ペットコーナー以外に置いてあるのが疑問だったが
謎が解けた
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:25▼返信
田舎は草むらでいいもんね。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:27▼返信
そんな常日頃ウンコしたいなんてならんだろ
生活見直せ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:28▼返信
>>32
コロナ以来まだトイレ使用不可なんだけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:29▼返信
でもトンキンは排便することもまともに出来ない知能しかないからそういう街なんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:29▼返信
みんなで漏らせば怖くない
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:29▼返信
どこの話してるんだ。無数にある商業施設とかパチ屋でいくらでも空き室見つけられるだろwあきる野市とか伊豆諸島とかの話してんのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:30▼返信
トイレの位置を把握してないだけだろ
どこのルミネか知らんが新宿でも池袋でもトイレはたくさんある
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:31▼返信
※56
いやこの手の話するやつは見つける能力が低いだけだから、大阪に住んでても同じことつぶやくよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:31▼返信
ルミネ20往復は盛りすぎ
映画館、パチ屋探せ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:32▼返信
銀座の松屋とか日本橋の三越とか池袋の西武とか


都心にも所狭しと商業施設のトイレあるからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:32▼返信
カフェとかで一杯買ってトイレ借りればよかろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:35▼返信
ゴミみたいな使い方するやつ多いからコンビニとかも貸さなくなったよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:36▼返信
>>14
中でスマホでもいじってるんじゃねってくらい長い時がある。ああいう奴ってどういう心理してんの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:37▼返信
スマホ見てるから男でも以前の女並に時間かかってる
トイレ周辺は電波遮断すれば良い
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:37▼返信
田舎住みだがスーパーのトイレ行くと大体1人は先客が居たりするからな、田舎でこれなんだから大都会は大変だろう
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:38▼返信
中でスマホして永遠に出てこない奴は死刑でいい
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:38▼返信
>>40
スマホいじってんじゃね?知らんけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:38▼返信
百貨店やショッピングモールとか人が多いところでもハイブランドエリアのトイレは結構空いてる
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:41▼返信
>東京って街は排便すら満足にできない←まじわかる


田舎モンのガイジ「東京ではウンチ出来ない!!」 「駅近くにウンチ出来る場所が無い!!」


都内生まれの情報強者「パチ屋のトイレが綺麗だから、そこでウンチしてるけど?バカなのお前」
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:43▼返信
学生の頃から穴場トイレは自分だけの秘密だからな、これは共有出来ない情報
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:43▼返信
20往復できるなら空くの待てるだろ
盛るなカス
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:43▼返信
その辺で排便もできないアル
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:44▼返信
秋葉原だとゲーセンとパチ屋とソフマップにトイレあること覚えとくと大体なんとかなる
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:46▼返信
普通にトイレ行けるけど何言ってんだ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:47▼返信
家で済ませてこいよカス
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:48▼返信
>>105
食事時以外の飯屋エリアも空いてる
人があんまりいないところ行くっていう単純な話だよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:48▼返信
それが怖いから可能な限り家で済ませて腸の中身をなるべく軽くするんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:49▼返信
トイレ借りられるコンビニが少ないからねえ
やっぱ東京は人間の住む所じゃねえな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:51▼返信
田舎者は野グソでもしてろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:51▼返信
新宿渋谷池袋みたいなでかい商業施設メインの街は困らんのよな
高円寺とか中目黒とかみたいな街歩きメインの場所は結構困る
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:53▼返信
>>8
駅行けよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:53▼返信
インフラをコンビニに丸投げしてる
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:56▼返信
無駄に人が多すぎる
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:57▼返信
>>119
コンビニ「トイレ貸しません」
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:57▼返信
毎日2000万人だかの💩を処理してんだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:57▼返信
>>119
コンビニでトイレ借りたことないな。借りれる場所があるのはいいことだけどね。コンビニで借りなくても商業施設とかパチ屋でいくらでも借りれるしな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:57▼返信
※116
都民の7割は田舎者だよ野グソ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:57▼返信
パリもうんこだらけやし、別にそこらじゅうでうんこしてもよくないか?東京やったら道のど真ん中でクソしてもあんま気にしなさそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:58▼返信
無料で清潔なトイレでうんこできる環境を当たり前だと思ってるからそんな文句が出るんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:58▼返信
※126
税金は払ってトイレも利用できないってアフリカかよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 12:59▼返信
田舎の野糞、開放的でサイコー
ケツを蚊に食われるけどな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:00▼返信
いや、そんなことねぇよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:01▼返信
※127
なーんだアベガーか
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:01▼返信
>>125
パリがうんこだらけ?中世の話?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:01▼返信
>>122
田舎では誰もうんこしないのか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:02▼返信
うーん、東京圏に住んでた10年ほど
外出時に排便でトイレ使ったの両手両足の指で数えられるくらいしかないけどな
外でうんこしまくってる人、排便管理が甘すぎない?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:02▼返信
東京で一括りにするのがアホすぎる
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:03▼返信
そんな時のパチ屋だろ
大抵のパチ屋はトイレも綺麗で使い易いぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:04▼返信
買い物しない奴にまで提供する便器まで用意するスペースなんてないよ
貸出なんてした日にゃコンビニと同じ末路が待ってるの知ってるし
やるなら有料、身分証提示
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:04▼返信
東京来ておむつしてないとか田舎者すぎるだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:04▼返信
>>133
2算数で数えたら2^20で100万回以上いけるな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:06▼返信
年増の控え目に言ってチビデブブスのゲーオタ女だけど、悲しいがガチの…
女だとトイレには困らないよ全て個室だから、例えば休日ルミネだと確かに並ぶけどメンズフロアのトイレなら空いてるとかね
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:08▼返信
皆トイレでスマホいじってるんだろ😅
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:08▼返信
だーりんずの小田が運棒もらした系の話をよくしてたけどこういう事情もあるんだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:13▼返信
>>139
ルミネのメンズフロア?エストくらいしか思いつかんけど流石にピンポイントすぎない?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:15▼返信
オマエラ普段から公衆トイレ掃除とかせんのに家感覚で出来るとか思い込みも激しすぎるやろ
サブスクで月1万円ぐらいでトイレシェアの商売始めたらウケるかなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:17▼返信
💩は漏らしてこそ一人前の漢と言えよう!
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:18▼返信
トイレの数より💩の数の方が多いだけやろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:20▼返信
>>137
超下痢にオムツは耐えられるのかぁっ?!
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:22▼返信
>>132
土に還る
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:23▼返信
普通は商業施設のトイレ使うよね
キレイだし
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:24▼返信
>>92
そのとぉーりぃ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:24▼返信
>>143
対象が都内の一等地だからまず採算あわないのと一万払ってまで専用トイレでトイレしたい需要はねえよ
他の活用法の方が単価高くなるし、原価も抑えられるから誰もやらない
それが少し考えただけでわからないお前は金が稼げない側の人間
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:24▼返信
>>88
マダニが
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:24▼返信
都会人はスマホゾンビに飽き足らずトイレゾンビになっているのか
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:25▼返信
>>78
ほんとそれ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:25▼返信
トンキンは日本一不潔だからなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:25▼返信
※148
その商業施設のトイレも異常に少ないところとかあるからなあ
ワンフロアに個室1個アサガオ2個とかが東京だと相場な気がする
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:25▼返信
都会じゃなければ商業施設のトイレがちゃんと空いている(常識的な使用時間で交代してもらえる)一方、都会にはヤベー奴がトイレに居座り続けているのかもしれない
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:26▼返信
>>72
だよな
まった同じ人がおって安心して💩漏れたわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:28▼返信
>>60
u字溝💩ろがしトイレw
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:28▼返信
コンビニはトイレ貸してくれないのを田舎から出てくる人は知っておいた方が良い
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:29▼返信
>>57
尻の穴に軽油注いだれ!
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:30▼返信
>>42
超下痢の時はどうすんの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:30▼返信
>>143
うーん出しても月300円くらいかなー
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:30▼返信
>>40
出したの食べてんじゃね?
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:31▼返信
>>143
X民のインプレ稼ぎの戯言を真に受けるなよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:31▼返信
>>37
多摩も東京だっけ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:31▼返信
>>30
💩の街
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:32▼返信
※155
そんなに少ない方が珍しいってwもっとあるわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:33▼返信
>>138
二進数の解釈間違ってて草
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:35▼返信
美人はウンコしない
ブサイクに生きる価値なし、それが大都会やぞ
カスどもは大阪にでも引っ込んでろバーカ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:37▼返信
>>59
永久機関
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:38▼返信
トイレだけの建物作ればいいじゃん 入場料10円で、1秒10円で 
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:38▼返信
どこにでもパチ屋あるからトイレはパチ屋を探す
音とかがうるさいけど 緊急事態で結構利用してます
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:39▼返信
せやね、慣れないとここなら空いてるやろってのがわからんよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:41▼返信
パチ屋に行けよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:41▼返信
家電量販店やパチ屋行けよ
秒で見つかる
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:44▼返信
9割スマホのせい
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:45▼返信
コンビニにトイレ無いから面倒だよね
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:55▼返信
うんこ回収サービスはじめました 
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 13:58▼返信
別に田舎もトイレが多いわけじゃないだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:04▼返信
人間の数とウンコ場の数のバランスが悪いのか…
気の毒に
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:04▼返信
ちょっと意味分からんのだが
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:09▼返信
都会で生きていけないクズの言い訳w
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:11▼返信
有料トイレ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:15▼返信
パチ屋にいけばいいだけだろ
最近は打たなくても入って良いよって面前に書いてあるから入りやすいぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:19▼返信
男もトイレ内でスマホいじってる気がするレベルで排便遅いのマジ勘弁
さっさと出してさっさと出ろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:20▼返信
体冷えるとすぐ腹下す俺には都会が怖い
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:27▼返信
男子トイレも全部個室にすればいいのに
あんな丸見え構造がのさばってるのがおかしい
男なら見られても困らんやろって差別だろ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:28▼返信
21世紀になってからだけど、裏原宿で野糞したよ。健康診断でバリウム飲んだ後だったけど、下剤が効かなくてしばらく経ってからの催しだったからウ○コが白くて笑たよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:30▼返信
>>155
築50年くらいのボロビルの話でもしてるの?

商業施設がなんだかわかってないとか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:34▼返信
田舎の人はそんな脱糞してるのかw
通りで…w
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:37▼返信
知ってる町ならビルの上の階とか空いてるの知ってたりするけど
知らん町行くとね
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:38▼返信
東京って常にトイレ込んでそうなイメージ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:40▼返信
パチ屋、ガソリンスタンド、ゲーセン
商業施設
田舎のほうがトイレない
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:55▼返信
>>32
コンビニは案外トイレ不可多いよ
面接後に漏れそうな腹抱えてトイレ探して彷徨った事ある
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:57▼返信
>>26
それな
建てるのに条件が厳しいこともあるけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:58▼返信
>>34
そうでもない
トイレ内公園の方がやや多い
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:58▼返信
田舎は店も公衆トイレもないよ
観光スポットにすらないこともある
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 14:58▼返信
>>37
東京にも村はあるもんな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:03▼返信
昔はパチ屋が公衆便所だったのに店が減ったからなぁ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:11▼返信
都内でトイレなんて大型店舗はいれば普通に使えるだろw
野糞ができなくて困ってるのかとおもったわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:14▼返信
利用者数が無茶苦茶多いから清掃員が常に綺麗にするコストがかかるからそりゃしょうがないかと。
ただPERFECT DAYSって世界でもヒットした映画もあったぐらいで
東京トイレ観光ツアーもやっているぐらいだからトイレ使おうと思ったら観光客が居て使えないってネタかと思ったが。
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:15▼返信
ぐちおさんのう〇こバブ何か人気.チャットリプレイのパネル固定表示↴
今のドラゴンクエスト3のリメイクのドウガ下にありいややけして.ほか正常。
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:22▼返信
ド田舎民。一昨年夏、近所のじいさまが農作業中に不意のお迎えがきた
熱中症だったわけだが、これが都会なら多分助かってたと思う
人がいない田舎ではこんなリスクが有る
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:26▼返信
甘い
いにしえの秋葉は今の256倍トイレが無かった
そんな街で見ず知らずのビルの奥深くの従業員用トイレとかまで知り尽くしていたのが真のオタク
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:28▼返信
そりゃ中国人も脱糞するわな
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:40▼返信
北海道だと最低気温が氷点下になる時期になると、公園などの公衆トイレは閉鎖されるからな
一部の暖房があるトイレだけは閉鎖されない
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:40▼返信
>>197
普通にあるわ。
しかも綺麗。
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:41▼返信
最近外人がビルとビルの間でしてるのよく見る
外人には余計にわからんだろな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:43▼返信
トイレどころか座るところすら少ないで
東京は休めるところがないんや
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:44▼返信
今コンビニ駄目になってるとこ多いよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:45▼返信
単に脱糞マニアなだけなのでは?
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:46▼返信
>>1
コンビニもトイレ貸してくれないしな
友人とふたりで東京へ遊びに行った時、友人が漏れそうになってふたりで必死でトイレ探したわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:46▼返信
※1
脱糞が趣味の人の話を聞かされてる気分
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:54▼返信
田舎者はトイレの位置すら把握できないくらい街中で迷子になってるからじゃね?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:54▼返信
パチ屋に行けば?
便所は絶対あるぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 15:56▼返信
いつも空いてるwc見つけとけ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:03▼返信
カッペはイオンモールやパチ屋で優雅にうんこし放題なのに・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:06▼返信
田舎のほうが車で移動しなきゃならんレベルでトイレ無いだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:09▼返信
俺も昔は難民だったが、実は大人しく並んで待ってれば大体5分もすればどこかしら空くことを悟り、
それ以降はほぼ難民になったことないぞ
もちろん条件とか判断のしどころはあって、既に並んでたらさすがさけるとか、
デパートとかなら異性が少なそうな売り場が他にあればそっち探してみるとか、
そもそも個室が少ないところは見切りつけたりな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:26▼返信
>トイレはどこにでもあるけどどこにでもないんだよねwwww

野獣先輩はトイレだった…?
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:26▼返信
じゃあトイレ入ってる人間は何してるんだよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:29▼返信
>>221
うんこだよ!
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:32▼返信
>>196
トイレ内公園という楽しそうなアトラクションについて詳しく教えて欲しい
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:34▼返信
トイレはあるけど使用中ってことが多い
本当にトイレ使ってるならいいけどスマホ弄ってる奴とかもいるだろうから5分制限とかにしてほしいわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:35▼返信
>>169
ブラックホールには流石にならないだろうが
キング・ザ・100トンにはなりそうで草
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:38▼返信
トイレでスマホいじるってカレーかき混ぜる奴より断然汚らしい
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:46▼返信
トイレに篭って飯食ってる東アジア人観光客がよくいるからなぁ
あいつら頭おかしい
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 16:50▼返信
個室でYouTube見てたり寝てたりしてるからだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 17:04▼返信
なんて言うか…生きるのが下手なんだろうなって。
そういう状況になった時の思考と選択肢が貧弱すぎる。
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 17:13▼返信
つか家以外でしたくないから便意管理はめっちゃしてるわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 17:14▼返信
パチ屋あるだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 17:32▼返信
都会で生活する(頻便の)人はどこに(駅や商業施設)が有るか大抵把握する。
自分の生活圏内のトイレなんて何個でもあるだろ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 17:36▼返信
駅によっては改札内も広い(遠い)もんなぁ…
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 18:01▼返信
そうか?
月一くらいで東京行くけど、むしろ地元よりトイレ探すの楽だが?
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 18:30▼返信
※224
俺はただ気張るよりスマホで気をそらしてる方が何故かすんなり出るので許して
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 18:42▼返信
そういう意味でもパチ屋があると助かる部分はある
昭和~平成初期に出来た店はともかく、新しめの店ならトイレの清潔さと数で考えたら最強クラスだしな
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 18:44▼返信
中国に帰りな、文明がある場所は土人が来るところじゃないよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 19:16▼返信
アサヒのビルにウンコ飾ってるだけのことはあるな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 19:38▼返信
田舎はそもそも発展した所以外はコンビニしかないだろ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 19:41▼返信
キラキラしたウンコするわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 19:58▼返信
パチには感謝
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 20:22▼返信
トイレで通話してるやつキモすぎ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 20:46▼返信
都会に行ったらトイレないからパチ屋かゲーセンのトイレに行く
これ都会のライフハック
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 20:47▼返信
汚いトイレやめとことかえり好みしてるからだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 20:48▼返信
アホすぎる
自由自在にマイトイレ召喚できるレベルじゃないとこいつら満足できないだろw
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 20:55▼返信
パチン子屋さんでうんちしてね!
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 21:13▼返信
>>1
オレ的ゲーム速報は、ゲーム速報ってサイト名に入っているのに、こういうの記事にしないのね。


『MOTHER2 ギーグの逆襲』キャンペーンがローソンにて開催。限定パッケージのカントリーマアムやNintendo Switch Online利用券、一番くじが登場
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 21:28▼返信
>>52
空気が汚れていて臭いのは確かなことだけど・・・漏らすなんて嫌だわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 21:52▼返信
※14
この俺、ガキの頃から排便には15分かかります
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 22:10▼返信
人口当たりのトイレ数なら都会の方が多そうだけどな
田舎はその辺で出来るから関係ないってことかな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 22:38▼返信
ヨーロッパから東京に留学きてた子はどこにでもトイレあって天国言ってたけどな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 22:39▼返信
アキバのトイレスポットは全て頭に入ってるから大丈夫
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 23:03▼返信
東京ってコンビニでトイレ貸してくれないんだよな
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 23:19▼返信
都内の男性の個室トイレは大体長居してる人いるから空かないんだよね。
デパートのトイレで下から上行って、又下に下りて来ても空いて無い事も。
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月16日 23:36▼返信
アホかいな
パチ屋があるやないか…

無料のきれいなトイレスポットやで

もちろん一切打たないで退店
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 01:48▼返信
田舎から東京に遊び来る人に注意
紙おむつして遊びに来てね
いやホントだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 02:27▼返信
あとくずかごも最近なくなったな
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年11月17日 03:33▼返信
それは街を把握してないだけ。
お腹が弱いからでこにトイレがあるか把握している。
また初めての場所でもあそこならトイレがあると予想もできる。
結局、田舎者にはトイレも探せばないんだな。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング