ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2024/9/22)しばらく隔離スレの収集を停止します。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1731488859809.jpg-(325928 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/11/13(水)18:07:39 No.1271962760 そうだねx1411/16 22:05頃消えます
AI絵師って絵師じゃないよね
PLAY
無念 Name としあき 24/11/13(水)18:09:48 No.1271963294 del そうだねx8
法律で殴れなくなったからネーミングぐらいしか叩く要素残ってないんだろ
そのAI絵師ってネーミングだってもう自分で名乗ってる奴おらん
PLAY
無念 Name としあき 24/11/13(水)18:11:34 No.1271963773 del そうだねx13
トレスはいいのかトレスは
PLAY
無念 Name としあき 24/11/13(水)18:11:40 No.1271963812 del そうだねx13
>そのAI絵師ってネーミングだってもう自分で名乗ってる奴おらん
もうっていうか最初から名乗ってないし名乗ってたとさたらアホなだけ
自分のことを師とかいわん
PLAY
無念 Name としあき 24/11/13(水)18:13:10 No.1271964203 del +
心で描いてる
PLAY
無念 Name としあき 24/11/13(水)18:16:08 No.1271965009 del +
SD加筆 ドヤァ…
PLAY
無念 Name としあき 24/11/13(水)18:16:41 No.1271965159 del +
>トレスはいいのかトレスは
よくはないけど自分で手を動かして描いてるだけ
まだマシなほうか?
PLAY
無念 Name としあき 24/11/13(水)18:17:17 No.1271965310 del +
AI絵師の他に蔑称いろいろあった気がするけど忘れた
流行らなかったね
PLAY
無念 Name としあき 24/11/13(水)18:18:12 No.1271965567 del そうだねx13
>よくはないけど自分で手を動かして描いてるだけ
>まだマシなほうか?
こういう謎の手書き信仰なんなんだろうな
PLAY
無念 Name としあき 24/11/13(水)18:18:27 No.1271965634 del そうだねx2
絵師って言葉は無産が使う
PLAY
10 無念 Name としあき 24/11/13(水)18:19:04 No.1271965813 del +
いや絵師だよ
だって絵ができてるじゃない
PLAY
11 無念 Name としあき 24/11/13(水)18:20:43 No.1271966213 del +
言われたら神絵師の腕や深淵絵師とかくらいしか使わないな
壊死って変形もあるけど
PLAY
12 無念 Name としあき 24/11/13(水)18:20:46 No.1271966227 del そうだねx6
スレ画はよそのコンテンツ使ってる時点でそういうギャグだろ?
PLAY
13 無念 Name としあき 24/11/13(水)18:21:01 No.1271966285 del そうだねx1
    1731489661404.jpg-(450721 B)サムネ表示
やあ
AI絵師だよ
PLAY
14 無念 Name としあき 24/11/13(水)18:22:09 No.1271966553 del そうだねx6
>>よくはないけど自分で手を動かして描いてるだけ
>>まだマシなほうか?
>こういう謎の手書き信仰なんなんだろうな
別に信仰ではないでしょう
呪文を書き連ねるだけで機械が絵を吐き出してくれるってのが
絵描きと言えるかどうかってだけで
個人的にはAIでも手描きでも楽しめればいいから絵師かどうかって議論はどうでもいい
PLAY
15 無念 Name としあき 24/11/13(水)18:22:14 No.1271966582 del +
ギャグでやってるならだいぶ面白いんだが
PLAY
16 無念 Name としあき 24/11/13(水)18:22:19 No.1271966608 del そうだねx4
「隣の席の山田君にキャラやシチュエーションを指定して描いてもらった」
↑これとまったく同じ
すごいのは山田君
PLAY
17 無念 Name としあき 24/11/13(水)18:23:26 No.1271966868 del そうだねx5
>「隣の席の山田君にキャラやシチュエーションを指定して描いてもらった」
>↑これとまったく同じ
>すごいのは山田君
絵を描ける自分すごいって意識があるから何がすごいみたいな謎の話になっちゃうんだよね
PLAY
18 無念 Name としあき 24/11/13(水)18:23:51 No.1271966975 del +
eスポーツみたいにe絵師にするか
PLAY
19 無念 Name としあき 24/11/13(水)18:26:23 No.1271967661 del +
思いっきり有名漫画のコラ使って他者の批判って
PLAY
20 無念 Name チンポマンストロングNEO 24/11/13(水)18:26:30 No.1271967688 del +
人のキャラクターで有名作家の影響力を利用して語ってなーにいってんだこいつ
PLAY
21 無念 Name としあき 24/11/13(水)18:26:30 No.1271967691 del +
    1731489990248.jpg-(293865 B)サムネ表示
XLモデルでのLCMリアルタイム生成って出来ないんかな?
PLAY
22 無念 Name としあき 24/11/13(水)18:27:13 No.1271967880 del +
ネタとしては面白いけど本当にどういうつもりで書いたんだろう
PLAY
23 無念 Name としあき 24/11/13(水)18:30:30 No.1271968776 del そうだねx3
デジ絵描きのこと「絵師」って呼ぶのも当時グチグチ言われてたなあ
PLAY
24 無念 Name としあき 24/11/13(水)18:32:37 No.1271969313 del そうだねx1
別に凄いと思われたいと思ってないなら堂々とAI作だと言えばいいのでは?
なぜ手描きを装うの?
PLAY
25 無念 Name としあき 24/11/13(水)18:35:09 No.1271969992 del +
コンピュータ制御の自動車でも自分でハンドル握って目的地まで向かったのならそれを運転したというのは間違いないが
コンピュータに目的地を告げたあとはただ座席に座っているだけで車自体が目的地に移動したのを自分で運転したと主張する奴がいたらそれはおかしいだろう
PLAY
26 無念 Name としあき 24/11/13(水)18:35:49 No.1271970177 del そうだねx1
>別に信仰ではないでしょう
>呪文を書き連ねるだけで機械が絵を吐き出してくれるってのが
>絵描きと言えるかどうかってだけで
>個人的にはAIでも手描きでも楽しめればいいから絵師かどうかって議論はどうでもいい
絵描かない人間からすると大差ないんだが
PLAY
27 無念 Name としあき 24/11/13(水)18:37:13 No.1271970560 del そうだねx11
今まで自分で時間かけてデッサンしたりしてたのが
機械任せで出てくるんなら素晴らしい革新だ
他人が描いてきた絵をパクって学習させたのでなければね
PLAY
28 無念 Name としあき 24/11/13(水)18:41:46 No.1271971812 del +
写真発明された時も同じような事言われたんだろうか
PLAY
29 無念 Name としあき 24/11/13(水)18:43:03 No.1271972163 del そうだねx4
>AI絵師って絵師じゃないよね
これ最高のギャグで好き
PLAY
30 無念 Name としあき 24/11/13(水)18:45:22 No.1271972790 del +
>絵描かない人間からすると大差ないんだが
ビジネスにイラスト使う側からは安い方が良いというね
PLAY
31 無念 Name としあき 24/11/13(水)18:51:15 No.1271974328 del +
キャラクターデザイナーなんかに起用されたら凄いなと思う
PLAY
32 無念 Name としあき 24/11/13(水)18:54:39 No.1271975327 del +
なんでゴクウとブウで人形遊びしてんだ
PLAY
33 無念 Name としあき 24/11/13(水)18:56:52 No.1271975954 del そうだねx2
>別に凄いと思われたいと思ってないなら堂々とAI作だと言えばいいのでは?
>なぜ手描きを装うの?
まず装ってる人の例をくださいな
PLAY
34 無念 Name としあき 24/11/13(水)19:03:12 No.1271977785 del そうだねx5
>他人が描いてきた絵をパクって学習させたのでなければね
凄いなぁ
他人の絵をパクらないで学習した絵師なんて見たこと無いよ
PLAY
35 無念 Name としあき 24/11/13(水)19:04:26 No.1271978154 del そうだねx1
>まず装ってる人の例をくださいな
弱電波が怪しいかな
もしそうだとしても自分が描いた絵を学習させているから問題無いが
PLAY
36 無念 Name としあき 24/11/13(水)19:06:41 No.1271978861 del そうだねx8
>>他人が描いてきた絵をパクって学習させたのでなければね
>凄いなぁ
>他人の絵をパクらないで学習した絵師なんて見たこと無いよ
詭弁だね
絵描きだったらまずは好きな絵師の絵を模倣するのなんて普通だよ
そういう努力もしないで機械任せだから反発させるんだ
PLAY
37 無念 Name としあき 24/11/13(水)19:12:22 No.1271980690 del +
そもそもAI絵師なんて自分で名乗ってるケースより
アンチさんの雑なレッテル張りの方が多いわけで
PLAY
38 無念 Name としあき 24/11/13(水)19:13:18 No.1271980991 del そうだねx3
>今まで自分で時間かけてデッサンしたりしてたのが
>機械任せで出てくるんなら素晴らしい革新だ
>他人が描いてきた絵をパクって学習させたのでなければね
AIイラストの出来が急激に良くなってきたと思う一方で
版権キャラのイラストなんかはどんどんよく見かける公式絵とかの絵柄に収斂してきて
無個性になってきてる感じ
PLAY
39 無念 Name としあき 24/11/13(水)19:14:32 No.1271981360 del そうだねx4
乱立し過ぎだろキチガイ
PLAY
40 無念 Name としあき 24/11/13(水)19:18:19 No.1271982594 del +
パラメーターオペレーター
PLAY
41 無念 Name としあき 24/11/13(水)19:20:54 No.1271983461 del +
AIの使い手
PLAY
42 無念 Name としあき 24/11/13(水)19:22:20 No.1271983936 del そうだねx2
他人の力を集めた元気玉で純粋ブウを攻撃するシーンを使うことに
ほんのちょっぴりでも違和感抱かなかったのだろうか
PLAY
43 無念 Name としあき 24/11/13(水)19:28:30 No.1271986023 del そうだねx4
>絵描きだったらまずは好きな絵師の絵を模倣するのなんて普通だよ
自分で模倣せずに機械にやらせるのは普通じゃないよ
PLAY
44 無念 Name としあき 24/11/13(水)19:35:18 No.1271988439 del +
他人のキャラ使ってしかもトレスとかAI絵師と変わんなくね?
PLAY
45 無念 Name としあき 24/11/13(水)19:39:08 No.1271989789 del そうだねx5
>>絵描きだったらまずは好きな絵師の絵を模倣するのなんて普通だよ
>自分で模倣せずに機械にやらせるのは普通じゃないよ
だからそういう事を言ってるのでは
PLAY
46 無念 Name としあき 24/11/13(水)19:39:10 No.1271989798 del +
塗り潰しツールとか手ブレ補正の機械だよりで絵を描くなんて普通じゃないよなあ
紙とペンがあれば絵を描くのが普通で王道だからデジタルなんかあたたかみの無い方法はやめるべきだよなあ
PLAY
47 無念 Name としあき 24/11/13(水)19:40:50 No.1271990365 del そうだねx5
>塗り潰しツールとか手ブレ補正の機械だよりで絵を描くなんて普通じゃないよなあ
>紙とペンがあれば絵を描くのが普通で王道だからデジタルなんかあたたかみの無い方法はやめるべきだよなあ
アナログでも描けるからAIと一緒にデジタル作画自体が規制されても困らんよ
昔に戻るだけ
PLAY
48 無念 Name としあき 24/11/13(水)19:45:53 No.1271992098 del そうだねx8
>塗り潰しツールとか手ブレ補正の機械だよりで絵を描くなんて普通じゃないよなあ
>紙とペンがあれば絵を描くのが普通で王道だからデジタルなんかあたたかみの無い方法はやめるべきだよなあ
それこそAIなければ何も出来ない人が何言ってもアホかとしか
PLAY
49 無念 Name としあき 24/11/13(水)19:48:40 No.1271993061 del +
としあきでペンで絵描いたことない人なんている?
PLAY
50 無念 Name としあき 24/11/13(水)19:50:48 No.1271993817 del +
>AIイラストの出来が急激に良くなってきたと思う一方で
>版権キャラのイラストなんかはどんどんよく見かける公式絵とかの絵柄に収斂してきて
>無個性になってきてる感じ
版権はオリジナルありきで寄せていくもんだのだから
そもともイラスト作品とコンセプトが違うでしょ
PLAY
51 無念 Name としあき 24/11/13(水)19:54:56 No.1271995313 del +
>>版権キャラのイラストなんかはどんどんよく見かける公式絵とかの絵柄に収斂してきて
>>無個性になってきてる感じ
>版権はオリジナルありきで寄せていくもんだのだから
>そもともイラスト作品とコンセプトが違うでしょ
公式絵に近い絵柄のエロイラストが見られるだけでも歓迎ではあるな
○○さんの描くこのキャラが好きっていうのは無くなるけど
PLAY
52 無念 Name としあき 24/11/13(水)19:59:11 No.1271996834 del そうだねx4
    1731495551380.jpg-(582280 B)サムネ表示
スレ画もブーメラン芸人だったな
PLAY
53 無念 Name としあき 24/11/13(水)20:01:11 No.1271997595 del そうだねx2
>としあきでペンで絵描いたことない人なんている?
40代以下だったら居そう
PLAY
54 無念 Name としあき 24/11/13(水)20:04:24 No.1271998671 del +
AIヒリ出しとデジ作画とを同一視してるバカ何なの
PLAY
55 無念 Name としあき 24/11/13(水)20:07:54 No.1271999862 del +
>アナログでも描けるからAIと一緒にデジタル作画自体が規制されても困らんよ
>昔に戻るだけ
いっそアナログに回帰すべきかってのは最近わりと真剣に考える
PLAY
56 無念 Name としあき 24/11/13(水)20:10:15 No.1272000696 del そうだねx1
エロ同人で他人のキャラ使って説教してる作家思い出したわ
PLAY
57 無念 Name としあき 24/11/13(水)20:14:10 No.1272002185 del +
生成AIが便利だ楽だってふれまわったもんだから
AI絵自体の価値損なってしまってるのがな
出せて当たり前になってしまって余計に魅力無くしてる
PLAY
58 無念 Name としあき 24/11/13(水)20:15:40 No.1272002788 del +
多分この先AI絵はそのまま使うもんじゃなくなると思うよ
何かの下敷きにして精度を上げる作業が入らないと
奇妙に綺麗なラフ以上の価値が出てこない
PLAY
59 無念 Name としあき 24/11/13(水)20:22:28 No.1272005374 del +
「絵を描けるなら満足のいくAIを出力するより描いたほうが早い」みたいなことを言う人がいるけど
何でもかんでも一人でやることを前提とした上での話になってる
イラストレーターだって昔も今も原画だけ描いてカラーや背景は別の人に任せる分業が一般的だから
それと同じように誰か一人がざっくりしたものを出せれば後は修正作業するだけで済む
PLAY
60 無念 Name としあき 24/11/13(水)20:24:41 No.1272006219 del +
創作時間内の配分が変わるのと時間をかけないを一緒にしてるから混ざるどころかジャンルが分類されちゃうんだよ
PLAY
61 無念 Name としあき 24/11/13(水)20:25:22 No.1272006455 del そうだねx1
>生成AIが便利だ楽だってふれまわったもんだから
目の前のブツが無いと何もできないという欠点
描きたいと思った時の準備に対する手間なら手描きの方が圧倒的に便利だよね
PLAY
62 無念 Name としあき 24/11/13(水)20:30:05 No.1272008207 del +
手描き作業してて時間で怒られた事ないから続けるよ?
怒られたら使うよAI
よく遊びでスレに貼られたAI絵修正できるレベルだけど
PLAY
63 無念 Name としあき 24/11/13(水)20:30:41 No.1272008435 del +
途中でブーメラン漫画なのかと気づいたけどもしかして素でやってたりするんかな
PLAY
64 無念 Name としあき 24/11/13(水)20:31:38 No.1272008793 del そうだねx3
>スレ画もブーメラン芸人だったな
やっぱこのレベル帯の人が騒ぎたがりなんだな
PLAY
65 無念 Name としあき 24/11/13(水)20:33:19 No.1272009463 del そうだねx3
弁えてるAI使用者さんはちゃんとルール守ってたり身内だけで遊んで終わらせてるから良いけど
悪目立ちする奴等が手書き絵師の絵柄喰わせて生成したり喧嘩売ったりと生成AI貶めてるのが困る
PLAY
66 無念 Name としあき 24/11/13(水)20:39:02 No.1272011634 del そうだねx1
>スレ画もブーメラン芸人だったな
無断学習ですね
PLAY
67 無念 Name としあき 24/11/13(水)20:39:37 No.1272011836 del そうだねx2
AI絵ってなんというか計算機を初めて触ってこれで俺も数学学者だって言ってるような感じ
PLAY
68 無念 Name としあき 24/11/13(水)20:40:19 No.1272012151 del そうだねx2
>悪目立ちする奴等が手書き絵師の絵柄喰わせて生成したり喧嘩売ったりと生成AI貶めてるのが困る
日が経つごとに思考がおかしくなってるのを感じる
撮り鉄みたいだなと思ったこともあるがもうそれを超えだしてきてる
PLAY
69 無念 Name としあき 24/11/13(水)20:41:34 No.1272012591 del そうだねx1
色んな意味でこの2年浮足立って人はいるな
PLAY
70 無念 Name としあき 24/11/13(水)20:43:02 No.1272013106 del +
AIは表現するなら「絵書き」やね
PLAY
71 無念 Name としあき 24/11/13(水)20:47:06 No.1272014581 del そうだねx3
>>悪目立ちする奴等が手書き絵師の絵柄喰わせて生成したり喧嘩売ったりと生成AI貶めてるのが困る
>日が経つごとに思考がおかしくなってるのを感じる
>撮り鉄みたいだなと思ったこともあるがもうそれを超えだしてきてる
最近よく聞くけど本当に撮り鉄らと思考がよく似てる
法律上問題無いから〜絵柄に著作権など無いから〜と他人の絵を喰わせてエロAI生成するとかもあるしモラル的に嫌われるでしょ?と話してるのに何故か反AIとしか返答せんし
PLAY
72 無念 Name としあき 24/11/13(水)21:03:24 No.1272020505 del +
>AIヒリ出しとデジ作画とを同一視してるバカ何なの
とはいえ生成絵に加筆施したら描いた作品かって言われたらそれもまた変な話なんだよな
コラ加工も同じ存在になる
PLAY
73 無念 Name としあき 24/11/13(水)21:03:59 No.1272020697 del そうだねx2
自分の主張に他作家や他人のキャラを使うのはAI関係なくダサい
PLAY
74 無念 Name としあき 24/11/13(水)21:05:07 No.1272021062 del +
>生成AIが便利だ楽だってふれまわったもんだから
>AI絵自体の価値損なってしまってるのがな
>出せて当たり前になってしまって余計に魅力無くしてる
わざわざ生成絵って事隠して自分で描いたって言ってる奴がいるしそういう事だろ
PLAY
75 無念 Name としあき 24/11/13(水)21:05:30 No.1272021219 del +
作者自身のキャラでも主張のためにそんなこと言わせるなや…ってのもあるけどな…
PLAY
76 無念 Name としあき 24/11/13(水)21:06:41 No.1272021638 del +
ブウくらい強いって事なのかも知れんスレ画
PLAY
77 無念 Name としあき 24/11/13(水)21:07:10 No.1272021814 del そうだねx2
>作者自身のキャラでも主張のためにそんなこと言わせるなや…ってのもあるけどな…
ブラックマジシャンガールのことかー!
PLAY
78 無念 Name としあき 24/11/13(水)21:08:13 No.1272022200 del +
    1731499693021.jpg-(106776 B)サムネ表示
まぁ外野の戯言だしな
PLAY
79 無念 Name としあき 24/11/13(水)21:08:18 No.1272022232 del そうだねx2
AI絵禁止のイラストコンテストでAI絵持ち出してる奴も普通にいるしな
これから生成絵に加筆施した奴を持ち出す奴とかさらに増えるやろうね
PLAY
80 無念 Name としあき 24/11/13(水)21:08:29 No.1272022305 del そうだねx1
>自分の主張に他作家や他人のキャラを使うのはAI関係なくダサい
ミギーが性癖語ってるコラ思い出した
PLAY
81 無念 Name としあき 24/11/13(水)21:13:05 No.1272023860 del +
出せて当たり前でしょ
強いて言えばグラボと時間がいる
PLAY
82 無念 Name としあき 24/11/13(水)21:19:12 No.1272026043 del そうだねx2
周りが普通の生活を送ってる中で一生懸命絵を描いてて唯一SNSのみんなが評価してくれてたのになんにしないで高品質のAIイラストをポンポン出力する人を見たらそりゃあ尊厳破壊されるわな
PLAY
83 無念 Name としあき 24/11/13(水)21:24:02 No.1272027687 del そうだねx1
>周りが普通の生活を送ってる中で一生懸命絵を描いてて唯一SNSのみんなが評価してくれてたのになんにしないで高品質のAIイラストをポンポン出力する人を見たらそりゃあ尊厳破壊されるわな
SNSの評価しか誇れるものが無いのか…
PLAY
84 無念 Name としあき 24/11/13(水)21:27:11 No.1272028860 del +
自分の色々なポーズの写真をトレスして漫画描いてる人もいるけどAIの登場でそれもどうなるだろうか
別問題かな
PLAY
85 無念 Name としあき 24/11/13(水)21:28:12 No.1272029224 del +
>SNSの評価しか誇れるものが無いのか…
誇れるものがあるだけすごいだろ
PLAY
86 無念 Name としあき 24/11/13(水)21:29:49 No.1272029826 del +
AIで評価されるなら単純な使い方じゃなく捻った使い方をしないといけないからなぁ
これは発想ありきだから普通の人間も同じだろうけど
PLAY
87 無念 Name としあき 24/11/13(水)21:31:32 No.1272030464 del +
自力で描くことに意味はあるのか
PLAY
88 無念 Name としあき 24/11/13(水)21:31:34 No.1272030470 del +
従来の絵描きって言う定義から考えたら絵描きだと言うのは難しいよね
AI絵って生産者はAIだけどそれを創造主の人間が奪い取ってるだけだし
PLAY
89 無念 Name としあき 24/11/13(水)21:58:01 No.1272040085 del +
>AI絵って生産者はAIだけどそれを創造主の人間が奪い取ってるだけだし
AIが生産者なら法律も変わってるよAIはただのツール
人間が操作しないと勝手に絵を作ったりしないんだから
PLAY
90 無念 Name としあき 24/11/13(水)21:59:40 No.1272040677 del +
AIユーザーの99%は自分のことを創作者とすら思ってない検索したら絵が出てくるくらいの感覚で使ってるユーザーなのに
なぜか1%未満の変なやつらに過剰反応してAIユーザーの多くがそういうやつらだと思い込んでるアホウがいるのが困る
PLAY
91 無念 Name としあき 24/11/13(水)22:03:57 No.1272042307 del +
midjourneyだけで1600万人のアクティブアカウントがあるから
15万人くらいが「俺はAI絵師…手書き絵師をつぶす…」とか言ってても1%未満の例外でしかない
11/16 22:05頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト