初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は15時を過ぎました。

9月19日土曜日、じむちょ~のお時間です。













小さな瓶の中に入れられて我が家にやってきたコッピーこと、アカヒレという小さな魚。

coppy2m

元々はこれのお陰で、ちょっとしたアクアリウムを始めるきっかけとなったんです。

あまりにも狭い環境だったので、2リットルちょっとの金魚鉢大のものに移し替えてあげたのが始まりでした。







「ぶらっさむ」というところで売られていたシュリンプと混泳させてみたものの混泳はあまりよろしくないとのことを知ったので、

だったら、30cm水槽を用意してレッドビーシュリンプにステップアップして行ったりして。








水槽のコケ対策のためにヤマトヌマエビを入れてみたり。。。









あれから3年以上が経過して、とうとう1匹のアカヒレが命尽きそうな感じになってきてしまいました。

DSC00865

数カ月前から、老化によると思われる脊椎曲湾症になっていた1匹が、ウィローモスの上で口をパクパクしています。






今朝はもう、餌も食べに行く元気がなかったです。

DSC00866




よく、水槽を立ち上げたばかりのパイロットフィッシュにされたり、肉食魚の餌にされたりするアカヒレですが、

こうして寿命を全うするまで行きてくれていて、ちょっと感慨深いです。







さよならコッピー。

今知ったのですが…

「コッピー」という名付けた会社、新潟の「ぶらっさむ」が倒産していたんですね。。。











スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
練馬区の歯医者/DH*blog
練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
練馬区の歯医者|Chisa's Blog
練馬区の歯医者/miwako’s diary

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;