NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。 番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから11月15日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時15分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル1(130)
  • [ステレオ]
  • 【Lesson126からLesson129の復習】
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
午前5時15分から午前5時30分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル2 November Week2 DAY5
  • [ステレオ]
  • “おいしそうだね!”
  • 【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
午前5時30分から午前5時45分(放送時間15分間)
  • 中高生の基礎英語 in English TOPIC16(5)
  • [ステレオ]
  • “What do you think are the most important subjects in school?”
  • 【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】サンディ・スカイ,住田萌乃,【ゲスト】トーマス・クルー
午前5時45分から午前5時50分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「かくれんぼ」/「MEME」
  • [ステレオ]
  • 「かくれんぼ」うた:生田絵梨花/「MEME」うた:&TEAM
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「湯殿山~山形~」
  • [ステレオ]
  • 【2002年3月2日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽山形県出羽三山のひとつ、晩秋の湯殿山の音風景。
  • 湯殿山神社には社殿がなく御神体にお湯を汲(く)んでお参りをします。ブナの木の落ち葉が舞う晩秋、今日も大勢の参拝者が訪れます。
  • 【語り】広瀬修子
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報
  • [ステレオ]
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
  • 古楽の楽しみ 選 18世紀中頃のイタリアの音楽(5)
  • [ステレオ]
  • ご案内:今谷和徳/ジュゼッペ・タルティーニの作品を集めて、ソナタ集 作品1(1734年)から ソナタ 第4番 ト長調そのほかお送りします。
  • 今谷和徳
  • 「ソナタ集 作品1(1734年)から ソナタ 第4番 ト長調」
    タルティーニ:作曲
    (バイオリン)エンリコ・ガッティ、(チェロ)ガエターノ・ナジッロ、(チェンバロ)グイド・モリーニ
    (8分42秒)
    <Arcana A908>

    「ソナタ集 作品2(1745年)から ソナタ 第4番 ロ短調」
    タルティーニ:作曲
    (バイオリン)エンリコ・ガッティ、(チェロ)ガエターノ・ナジッロ、(チェンバロ)グイド・モリーニ
    (12分02秒)
    <Arcana A908>

    「バイオリン協奏曲 ヘ長調 D.66」
    タルティーニ:作曲
    (バイオリン)フェデリコ・グリエルモ、(合奏)ラルテ・デラルコ、(指揮とバイオリン)ジョヴァンニ・グリエルモ
    (11分58秒)
    <Dynamic CDS 613/1-2>

    「バイオリン協奏曲 変ロ長調 D.119」
    タルティーニ:作曲
    (バイオリン)カルロ・ラザーリ、(合奏)ラルテ・デラルコ、(指揮とバイオリン)ジョヴァンニ・グリエルモ
    (12分54秒)
    <Dynamic CDS 613/1-2>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報
  • [ステレオ]
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
  • [ステレオ]
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [ステレオ]
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
  • ×(かける)クラシック▽第210駅 巨匠×クラシック(2)
  • [ステレオ][再放送]
  • ×(かける)クラシック第210駅▽11月のテーマ「巨匠×クラシック」【出演】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者)
  • ▽芸術の秋、到来。11月は古今東西の巨匠に思いを馳せてクラシック音楽の世界を巡ります▽指揮者、ピアニスト、ギタリスト・・・現代の生きる巨匠から亡き巨匠までリスナーの思い出とともにリクエストをお届けします。「巨匠とは何か?」を考えるきっかけになる回です▽“今週の○○節”は山本直純を強化中!今週は直純さんの「編曲」の仕事に迫ります▽川柳コーナーは通常運行中!お便り・リクエストもお待ちしています!
  • 市川紗椰,上野耕平
  • 「アメリカ」
    ポール・サイモン:作曲
    アンジェラ・モーリー:編曲
    (管弦楽)ボストン・ポップス管弦楽団、(指揮)ジョン・ウィリアムズ
    (4分14秒)
    <SONY SRCR8841>

    「交響曲第6番 田園 から 第5楽章 牧歌 嵐のあとの喜びと感謝」
    ベートーベン:作曲
    (管弦楽)ドレスデン国立管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット
    (9分50秒)
    <King KICC3648>

    「ピアノ協奏曲第1番 から 第2楽章」
    チャイコフスキー:作曲
    (ピアノ)ウラディーミル・ホロヴィッツ、(管弦楽)NBC交響楽団、(指揮)アルトゥーロ・トスカニーニ
    (5分45秒)
    <BMGジャパン BVCC-38036>

    「夢二のテーマ」
    梅林茂:作曲
    (独奏バイオリン)ギドン・クレーメル、(演奏)クレメラータ・バルティカ
    (3分19秒)
    <Deutsche Grammophon UCCG-1705>

    「トランペット協奏曲 ヘ短調 作品18 から 第1楽章の冒頭」
    ベーメ:作曲
    (トランペット)児玉隼人、(ピアノ)新居由佳梨
    (2分15秒)
    ~NHK CR509~

    「聖母の御子、アメリアの遺言」
    カタルーニャ民謡:作曲
    リョベート:編曲
    (ギター)アンドレス・セゴビア
    (3分16秒)
    <MCA MVCM-41013~14>

    「親父の一番長い日」
    さだまさし:作詞
    さだまさし:作曲
    山本直純:編曲
    (歌)さだまさし
    (6分00秒)
    <Free Flight TECN-30471>

    「混声合唱曲「ラプソディー・イン・チカマツ(近松門左衛門狂想)」から 貳の段(にのだん)」
    近松門左衛門:作詞
    千原英喜:作曲
    (合唱)大久保混声合唱団、(指揮)辻志朗
    (8分09秒)
    <ブレーン BOCD-4069>
午前9時15分から午前10時05分(放送時間50分間)
  • THE ALFEE 終わらない夢“THE ALFEEを知るための50のやり方”
  • [ステレオ][再放送]
  • 坂崎と桜井、デビュー当時から考え方が変わったものと変わらないものとは?「音楽館」ではアコースティック・ギターの名手・安田裕美を特集!井上陽水アルバムでの名演を。
  •  
  • 桜井賢,坂崎幸之助
  • 「19(nienteen)」
    THE ALFEE

    「孤独な世代」
    THE ALFEE

    「Good Times Boogie」
    THE ALFEE

    「桜三月散歩道」
    井上陽水

    「タンポポの詩」
    THE ALFEE
午前10時05分から午前10時10分(放送時間5分間)
  • 音の風景「初秋の立山 黒部ダム探訪~富山~」
  • [ステレオ]
  • 【初回放送】2022年11月4日【語り】荒木 さくら ▽9月、立山黒部アルペンルート。鳥たちのさえずる早朝風景と、黒部ダムの圧巻の放水をお届けします。
  • 富山と長野を結ぶ立山黒部アルペンルート。メボソムシクイの声が響き渡り、ホシガラスが飛び回る標高2300mの早朝風景。黒部ダムでは圧巻の放水。夏から冬へと。駆け足で行き過ぎる秋の立山の情景をお届けします。
  • 【語り】荒木さくら
午前10時10分から午前10時15分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「川のうた」/「夜明けに星のコトバを」
  • [ステレオ]
  • 「川のうた」うた:ボニージャックス/「夜明けに星のコトバを」うた:瀬間千恵
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン アンジュルム
  • [ステレオ][再放送]
  • 南波志帆,【ゲスト】アンジュルム
  • 今夜のゲストは、アンジュルムの為永幸音・平山遊季。繊細な音を邪魔しない歌声を…レコーディングのこだわり、MVの「眼力」に込めた感情など新曲トークが満載!この秋に卒業する川村文乃との忘れられない思い出、メンバーの個性が出る楽屋の使い方、夢でコントロールしたい?為永の時間管理、平山が推す焼いて食べる「あの果物」の魅力とは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 「水の泡」
    詩道
    (3分24秒)

    「初恋、花冷え」
    アンジュルム
    (4分19秒)

    「悠々閑々 gonna be alright!!」
    アンジュルム
    (3分54秒)

    「傍若のカリスマ」
    UNISON SQUARE GARDEN
    (4分25秒)

    「yesterday」
    Chilli Beans.
    (3分53秒)
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
  • カブキ・チューン 選▽ゲスト 村上佳菜子(プロフィギュアスケーター)前編
  • [ステレオ]
  • 「KABUKI TUNE」(カブキ・チューン)パーソナリティーは、歌舞伎俳優の中村莟玉。ホームページのメールフォームからリクエスト、質問などお待ちしております。
  • 今週のカブキ・チューンは、タレント・プロフィギュアスケーターとして活躍する村上佳菜子さんをお迎えします。天真らんまんなイメージの村上さん、なんとフィギュアスケートを始めたのは3歳から!当時の、思い出を振り返ります。プログラムで使用していた、村上さんを連想させるあの曲を聞くと、いまだに緊張感が蘇る!?そして、活躍を続けるマルチな活動の裏にある、やっぱりフィギュアスケートに対する熱い想いを語ります。
  • 中村莟玉,【ゲスト】村上佳菜子
  • 「幽霊三重」
    (演奏)寄席囃子の会
    (1分06秒)
    <Sony MHCL 1683-5>

    「JUMPIN JACK」
    ELLINGTON DUKE MILLS IRVING MORRIS SCOTT:作詞
    ELLINGTON DUKE MILLS IRVING MORRIS SCOTT:作曲
    BIG BAD VOODOO DADDY
    (2分08秒)
    <クールヴィル MVCT-24049>

    「風になれ」
    塩塚 モエカ:作詞
    塩塚 モエカ:作曲
    三浦 透子
    (1分41秒)
    <UNIVERSAL MUSIC UPCH-20612>
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
  • 出会いは!みんようび 東京都スペシャル!
  • [ステレオ]
  • 今週は東京都スペシャル!「大都会・東京に民謡なんてあるの?」と思っているあなたに、MCの浅野祥が東京の民謡をやさしく解説。江戸時代から伝わる唄の数々をお楽しみに
  • 今週は東京都スペシャル!「東京の空の玄関口・羽田は、昭和初期まで江戸前の魚が獲れる漁村だった!」「江戸時代、数百匹の魚を背負ってフルマラソンの距離を走りきる人足がいた!」江戸から東京へと名前が変わった今も唄い継がれる民謡を通じて、驚きの江戸の暮らしが明らかに!また、民謡どころとして知られる伊豆諸島の民謡もご紹介。MCの浅野祥が語る、「八丈ショメ節」にまつわる心温まるエピソードも必聴です!
  • 森口博子,浅野祥
  • 「お江戸日本橋」
    (唄)市丸
    (2分47秒)
    <VZCG-533>

    「羽田節」
    (唄)村松喜久則
    (3分29秒)
    <NHKアーカイブス>

    「鮎かつぎ唄」
    (唄)京極加津恵
    (2分57秒)
    <NHKアーカイブス>

    「大島あんこ節」
    (唄)大島りき
    (2分27秒)
    <COCF-9308>

    「八丈ショメ節」
    (唄)曾我了子
    (2分40秒)
    <NHKアーカイブス>
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報・交通情報
  • [ステレオ]


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • [ステレオ]
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [ステレオ]
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
  • ひるのいこい
  • [ステレオ]
  • NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
  • NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
  • 【司会】上野速人
  • 「ガラスのYESTERDAY」
    倉橋 ルイ子
    <東芝EMI CT329002>

    「ミスティ」
    横内章次カルテット・ウィズ・ストリングス
    <RVC R32P1030>
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル ときめきポップス集(2)▽エレファントカシマシ作品集
  • [ステレオ]
  • 深沢彩子
  • 「17才」
    Base Ball Bear
    (4分39秒)
    <EMI TOCT26480>

    「This is love」
    SMAP
    (4分48秒)
    <ビクター VIZL666>

    「Aha!(All We Want)」
    LOVE PSYCHEDELICO
    (5分44秒)
    <ビクター VICL65323-6>

    「ステップアップLOVE」
    DAOKO×岡村靖幸
    (4分15秒)
    <トイズファクトリー TFCC89645>

    「ワンルーム・ディスコ」
    Perfume
    (5分03秒)
    <徳間ジャパン TKCA73435>

    「青春の胸騒ぎ」
    AWESOME CITY CLUB
    (4分10秒)
    <ビクター VICL64824>

    「あの空の向こうがわへ」
    ジャンク フジヤマ
    (4分59秒)
    <ビクター VICL64100>

    「夜明けのBEAT」
    フジファブリック
    (3分39秒)
    <ソニー AICL2293>

    「シャイニー」
    miwa
    (4分16秒)
    <ソニー SRCL9410>

    「愛こそ」
    ゆず
    (3分51秒)
    <セーニャ・アンド・カンパニー SNCC89937>

    「デーデ」
    エレファントカシマシ
    (2分29秒)
    <フェイス BFCA75007-8>

    「悲しみの果て」
    エレファントカシマシ
    (2分25秒)
    <フェイス BFCA75007-8>

    「夢のかけら」
    エレファントカシマシ
    (4分14秒)
    <フェイス BFCA75007-8>

    「俺たちの明日」
    エレファントカシマシ
    (6分15秒)
    <ユニバーサル UMCK5184>

    「No more cry」
    エレファントカシマシ
    (4分34秒)
    <ユニバーサル UMCK5738>

    「yes.I.do」
    エレファントカシマシ
    (4分43秒)
    <ユニバーサル UMCK5725>

    「愛すべき今日」
    エレファントカシマシ
    (5分46秒)
    <ユニバーサル UMCK5580>

    「新しい季節へキミと」
    エレファントカシマシ
    (4分24秒)
    <ユニバーサル UMCK5219>

    「今宵の月のように」
    エレファントカシマシ
    (4分07秒)
    <フェイス BFCA75007-8>
午後2時00分から午後6時00分(放送時間240分間)
  • オペラ・ファンタスティカ パジャイスリス音楽祭公演 マスネの歌劇「テレーズ」
  • [ステレオ]
  • 岸純信  2024年6月26日 パジャイスリス音楽祭 パジャイスリス修道院(リトアニア、カウナス)録音:リトアニア放送ほか
  • 岸純信
  • 「歌劇「テレーズ」第1幕」
    マスネ:作曲
    アルマン…(テノール)エドガラス・モントヴィダス、アンドレ…(バス)タダス・ギリニンカス、テレーズ…(メゾ・ソプラノ)ユスティーナ・グリンギテ、革命体制側の役人及びモレル…(バリトン)ステポナス・ゾニス、第1の士官…(テノール)カロリス・カシュイバ、第2の士官…(バス)ライムンダス・ユズイティス、(合唱)リトアニア国立オペラバレエ劇場合唱団、(管弦楽)リトアニア国立オペラバレエ劇場管弦楽団、(指揮)リチャルダス・シュミラ
    (38分58秒)
    ~2024年6月26日 パジャイスリス音楽祭 パジャイスリス修道院(リトアニア、カウナス)~

    「歌劇「テレーズ」第2幕」
    マスネ:作曲

    (31分58秒)
    ~2024年6月26日 パジャイスリス音楽祭 パジャイスリス修道院(リトアニア、カウナス)~

    「歌劇「アマディス」第1幕、第2幕」
    マスネ:作曲
    狩人…(語り)ポール・デコンブ、妖精…(語り)ナディーヌ・シャブリエ、ランベール王…(バス)アントワーヌ・ガルサン、フロリアーヌ姫…(ソプラノ)ダニエル・ストレーフ、アマディス…(メゾ・ソプラノ)エレーヌ・ペラギン、ガラオール…(バリトン)ディディエ・アンリ、キュルヌヴァル…(バリトン)ユベール・ユモー、ヴェンゼル…(テノール)ギ・フレシュテル、ゾルジ…(テノール)ジャン・フィリップ・コレ、ペルディゴン…(バリトン)ジャン・ジャック・ダヴィド、アルノー…(バス)エルヴェ・エヌカン、ゴリアス…(バリトン)モーリス・ジベラ、オルランド…(ソプラノ)フロランス・ロネ、ベアトリス…(メゾ・ソプラノ)ブリジット・デヌエ、シモーヌ…(ソプラノ)ベルナデット・メルシエ、ギユメ…(メゾ・ソプラノ)ジャンヌ・マリー・レヴィ、マルグリート…(ソプラノ)ヴィヴィアーヌ・デュラン、エレーヌ…(ソプラノ)アンジェリク・アレッサンドローニ、(合唱、管弦楽)パリ国立歌劇場合唱団及び管弦楽団、(指揮)パトリック・フルニリエ
    (52分32秒)
    <FORLANE UCD 16578/79>

    「歌劇「アマディス」第3幕、第4幕」
    マスネ:作曲

    (46分15秒)
    <FORLANE UCD 16578/79>

    「歌劇「ドン・キホーテ」第4幕から「人々が嘲笑するシーン」~「笑えるものなら笑え、あわれな理想家を」」
    マスネ:作曲
    ドゥルシネ…(ソプラノ)レジーヌ・クレスパン、サンチョ・パンサ…(バリトン)ガブリエル・バキエ、ほか、(合唱)スイス・ロマンド合唱団、(管弦楽)スイス・ロマンド管弦楽団、(指揮)カジミェシュ・コルト
    (4分31秒)
    <LONDON 430 636-2>

    「歌劇「ホフマン物語」ベネチアの幕から「輝けダイヤモンド」」
    オッフェンバック:作曲
    ダッペルトゥット…(バス・バリトン)ジョゼ・ファン・ダム、(管弦楽)ブリュッセル王立モネ劇場管弦楽団、(指揮)シルヴァン・カンブルラン
    (3分05秒)
    <EMI 7 49641 2>

    「歌劇「ホフマン物語」ベネチアの幕から ラウル・ガンズブール作の七重唱及びフィナーレ」
    オッフェンバック:作曲
    ホフマン…(テノール)ラウール・ジョバン、ジュリエッタ…(ソプラノ)ヴィナ・ボヴィ、ダッペルトゥット…(バス)シャルル・ソワ、ニクラウス…(メゾ・ソプラノ)ファネリ・ルヴォワル、シュレミル…(バリトン)シャルル・カンボン、ピティキナッチョ…(テノール)ブールヴィル、(合唱)国立オペラ・コミック座合唱団、(管弦楽)国立オペラ・コミック座管弦楽団、(指揮)アンドレ・クリュイタンス
    (6分14秒)
    <EMI CLASSICS 5 65260 2>


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム「Colorful」ポケット ビスケッツ
  • [ステレオ][再放送]
  • 今週のテーマ「鬼龍院翔の青春を彩ったアルバムたち」▽DJ鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)▽アルバム「Colorful」ポケット ビスケッツ
  • 今週のテーマ「鬼龍院翔の青春を彩ったアルバムたち」▽DJ鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)▽アルバム「Colorful」ポケット ビスケッツ▽鬼龍院翔のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
  • ゴールデンボンバー…鬼龍院翔
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報
  • [ステレオ]
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • Nらじ NHKきょうのニュース
  • [ステレオ]
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後9時10分(放送時間100分間)
  • 第93回日本音楽コンクール 本選会 クラリネット部門
  • [ステレオ]
  • 2024年10月28日 東京オペラシティ コンサートホールで収録
  • 東涼子
  • 「クラリネット協奏曲 イ長調 K.622から 「第2楽章」 「第3楽章」」
    モーツァルト:作曲
    (クラリネット)栗山かなえ、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)大井剛史
    (14分29秒)

    「クラリネット協奏曲 イ長調 K.622から 「第3楽章」」
    モーツァルト:作曲
    (クラリネット)西村明穂、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)大井剛史
    (8分40秒)

    「クラリネット協奏曲 イ長調 K.622から 「第2楽章」 「第3楽章」」
    モーツァルト:作曲
    (クラリネット)久保田智巳、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)大井剛史
    (16分09秒)

    「クラリネット協奏曲 イ長調 K.622」
    モーツァルト:作曲
    (クラリネット)春田傑、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)大井剛史
    (27分19秒)

    「クラリネット協奏曲 イ長調 K.622から「第1楽章の途中から曲の終わり」」
    モーツァルト:作曲
    (クラリネット)野辺かれん、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)大井剛史
    (21分26秒)
午後9時10分から午後9時15分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「ともだちのともだち」/「ばく」
  • [ステレオ]
  • 「ともだちのともだち」うた:岡崎体育/「ばく」うた:浦島坂田船
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
  • 朗読の世界 夏目漱石「坊っちゃん」(15)
  • [ステレオ]
  • 【朗読】大原康裕
  • 我が国を代表する文豪・夏目漱石のお馴染み「坊っちゃん」をリメイクしてアンコール放送する。(2016年11月~12月 ラジオ第2『朗読』)この「坊っちゃん」は漱石が1895年4月から教鞭をとった愛媛県の尋常中学校での体験を基に書かれたユーモアと人間観察に満ちた中編小説。主人公の正義感溢れる行動が全編に渡って繰り広げられ、同じく漱石の「吾輩は猫である」と共に現代まで読み継がれている名作である。
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
  • 青春アドベンチャー 選「世界から歌が消える前に」 🈡(5)
  • [ステレオ]
  • 【作】今井雅子【演出】山崎涼子【出演】井上小百合,入野自由,藤井隆,鈴木福,長谷川悠大,橘未佐子,三好敦,福長輝篤,夏木マリ【音楽】和田貴史
  • 【作】今井雅子,【出演】井上小百合,入野自由,藤井隆,鈴木福,長谷川悠大,橘未佐子,三好敦,福長輝篤,夏木マリ,【音楽】和田貴史,【演出】山崎涼子
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン WONK
  • [ステレオ]
  • 南波志帆,【ゲスト】WONK
  • 今夜のゲストは、WONKの荒田洸・井上幹。10年積み重ねてきたノウハウを昇華するように生まれた最新アルバム、国内外のアーティストに参加してもらった理由など、制作の舞台裏を語ります。井上の9月「幸せな地獄」過酷すぎたスケジュール、荒田が写真を撮りたくなる瞬間、ボーカル不在で強行…今年1月「まさかのライブ」の裏側も。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム「ピープル・タイム」スタン・ゲッツ、ケニー・バロン
  • [ステレオ]
  • 今週のテーマ「谷中敦が選んだ華麗なるインストの世界」▽DJ谷中敦(東京スカパラダイスオーケストラ)▽アルバム「ピープル・タイム」スタン・ゲッツ、ケニー・バロン
  • 今週のテーマ「谷中敦が選んだ華麗なるインストの世界」▽DJ谷中敦(東京スカパラダイスオーケストラ)▽アルバム「ピープル・タイム」スタン・ゲッツ、ケニー・バロン▽谷中敦のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
  • 東京スカパラダイスオーケストラ…谷中敦
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
  • 5分でミュージックライン
  • [ステレオ]
  • 南波志帆
  •  
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「赤鬼と青鬼のタンゴ」/「一円玉の旅がらす」
  • [ステレオ]
  • 「赤鬼と青鬼のタンゴ」うた:尾藤イサオ/「一円玉の旅がらす」うた:晴山さおり
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(150)
  • [ステレオ]
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後11時45分から16日午前0時00分(放送時間15分間)
  • ラジオビジネス英語 Interview(1-6)
  • [ステレオ]
  • 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー,【ゲスト】Juneja Raj Lekh


16日午前0時00分から16日午前0時15分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 イギリス連邦 奴隷貿易の賠償を協議へ
  • [ステレオ][再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:前嶋和弘
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:前嶋和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,前嶋和弘
16日午前0時15分から16日午前0時30分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(30)
  • [ステレオ]
  • ワンプラスワン
  • 【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
16日午前0時30分から16日午前0時45分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(30)
  • [ステレオ]
  • 【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
16日午前0時45分から16日午前1時00分(放送時間15分間)
  • ステップアップ ハングル講座 八田とハンナのハングルメ旅(12)
  • [ステレオ]
  • 慶尚南道編・2日目
  • 【講師】コリアン・フード・コラムニスト…八田靖史,【出演】カン・ハンナ
16日午前1時00分から16日午前1時06分(放送時間6分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
16日午前1時06分から16日午前2時00分(放送時間54分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽上方落語を楽しむ
  • [ステレオ]
  • 森田洋平 ▽上方落語を楽しむ
  • 森田洋平 ▽上方落語を楽しむ 語り・笑福亭遊喬 解説・くまざわあかね
  • 【アンカー】森田洋平,【語り】落語家…笑福亭遊喬,【解説】落語作家…くまざわあかね
16日午前2時00分から16日午前2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
16日午前2時05分から16日午前3時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽かんさいストーリー ▽ロマンチックコンサート
  • [ステレオ]
  • 森田洋平 ▽かんさいストーリー ▽ロマンチックコンサート
  • 森田洋平 ▽かんさいストーリー 「土を知る天下人」 朗読・伊藤雄彦 ▽ロマンチックコンサート シンディ・ローパー特集
  • 【アンカー】森田洋平,【朗読】伊藤雄彦
16日午前3時00分から16日午前3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
16日午前3時05分から16日午前4時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
  • [ステレオ]
  • 森田洋平 ▽にっぽんの歌こころの歌
  • 森田洋平 ▽にっぽんの歌こころの歌 『おむすび』の時代 90年代ヒットパレード
  • 【アンカー】森田洋平
16日午前4時00分から16日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
16日午前4時05分から16日午前5時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽人ありて、街は生き
  • [ステレオ]
  • 森田洋平 ▽人ありて、街は生き
  • 森田洋平 ▽人ありて、街は生き 29歳、令和の時代に古代を掘る 奈良市埋蔵文化財調査センター・技術員 柴原聡一郎
  • 【アンカー】森田洋平,【出演】奈良市埋蔵文化財調査センター技術員…柴原聡一郎


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.