-
No.441
アスカネットの公式YouTub…
2024/10/29 01:16
>>No. 426
アスカネットの公式YouTubeアカウント(【公式】ASKA3D)が、ショート動画で「ASKA3Dをご利用いただいた」と名前を出して紹介していたInnolux Corporation(群創光電)ですが、調べてみると具体的な製品がヒットしました。
検索ワードをコピペしてヤフーで検索してみてください。一番上に出てきます。
↓↓↓
群創光電 浮遊映像スマートスピーカー
--------------------
製品紹介
群創光電(Innolux)の浮遊映像スマートスピーカーは、ディスプレイ基板と特殊光学設計を統合し、R250mmの曲面設計、極めて狭いベゼルスプライシング画面、高輝度浮遊映像、非接触ジェスチャー操作により、人間とマシンのインタラクティブな体験を高め、スマートスピーカーを家庭生活により溶け込ませることができます。
近年、スマートスピーカーが家庭の中で活用され、スマートホームの司令塔の様な存在となっています。Innoluxは、スマートスピーカーからホームオートメーションシステムを制御できる浮遊映像のスマートスピーカーを開発し、曲面スクリーンにより地域の天気、室内環境、セキュリティ監視情報などの情報を大きな視野角で見ることができます。浮遊映像は、音楽や周囲の環境と合わせて再生することができ、音声と映像を組み合わせたAIは、ユーザーとAIとの対話に没入感を与えることができます。また、非接触のため、感染症対策が容易で、エンターテインメントに大きな安心感をもたらします。
--------------------
既に販売しているのか、これから販売する予定なのかは不明です。
世界的な液晶パネルメーカーが、自社の自慢の液晶パネルとASKA3Dプレートを組み合わせて何をしようとしているのか、今後の情報が楽しみです。
画像は貼らずに投稿してみました。 -
No.426
アスカネットのYouTube公…
2024/10/28 18:34
アスカネットのYouTube公式チャンネルが、新しいショート動画を公開しています。
↓↓↓
■Japan IT Week 2024~事例紹介 Innolux様--Japan IT Week 2024~Case of Innolux Corporation
--------------------
Japan IT Week 2024・Innolux様ブースでの展示のご紹介です。
ASKA3Dをご利用いただいたコンテンツです。
--------------------
Innolux Corporation(群創光電)は、台湾フォックスコングループの液晶パネル製造会社で、世界三大液晶パネル製造会社のひとつに数えられる会社だそうです。
とんでもない大物の名前が出てきましたね!
動画を見ると、展示会向けのバラックやモジュールむき出しではなく、そのまま店頭に置かれる端末のような綺麗な筐体です。
これ、そのまま売り出したら結構なインパクトがありそうなのですが。
期待が高まってきました! -
No.422
また消されたので再投稿。 …
2024/10/28 16:36
>>No. 421
また消されたので再投稿。
これでも消されるようなら、「シャープがASKA3Dプレート搭載製品の取り扱いを開始した」(事実)という内容自体がアウトということになりますね。
そうなると断れない筋からの削除命令説が再浮上してくるのですが... -
No.414
消された投稿の再投稿に行く前に…
2024/10/28 15:59
消された投稿の再投稿に行く前に、日本インタビュ新聞社がアスカネットの記事を出していましたので情報共有しておきます。
↓↓↓
■アスカネットは調整一巡、25年4月期2桁増益予想、フューネラル事業が堅調に推移
2024/10/28 10:03
--------------------
アスカネット<2438>(東証グロース)は、葬儀社・写真館向け遺影写真加工のフューネラル事業、写真館・コンシューマー向けオリジナル写真集制作のフォトブック事業を主力として、空中結像ASKA3Dプレートの空中ディスプレイ事業の拡大にも注力している。25年4月期は2桁増益予想としている。フューネラル事業の堅調推移、フォトブック事業における生産効率化、空中ディスプレイ事業の拡販に加え、前期計上したM&A費用や特別損失の剥落なども寄与する見込みだ。積極的な事業展開で収益拡大を期待したい。株価は安値圏で軟調だが、調整一巡して出直りを期待したい。なお12月9日に25年4月期第2四半期決算発表を予定している。
(中略)
■25年4月期2桁増益予想
25年4月期の連結業績予想は、売上高が23年4月期比9.7%増の77億20百万円、営業利益が16.2%増の5億20百万円、経常利益が12.9%増の5億35百万円、親会社株主帰属当期純利益が前期の特別損失に計上した投資有価証券評価損の剥落も寄与して51.4%増の3億24百万円としている。配当予想は23年4月期と同額の7円(期末一括)としている。予想配当性向は35.5%となる。
(中略)
第1四半期は赤字だったが、下期が需要期となる季節要因があり、積極的な事業展開によって通期ベースでの収益拡大を期待したい。
--------------------
詳細が気になる方は、以下の検索ワードをヤフーで検索してみてください。
↓↓↓
日本インタビュ新聞社 アスカネット 127819 -
No.406
アスカネットの製品、ASKA3…
2024/10/28 14:57
アスカネットの製品、ASKA3Dプレート搭載製品のセブンイレブン導入情報です。
セブンイレブンが新規導入店舗の追加をお知らせしています。(お客様相談室)
↓↓↓
■空中ディスプレイのレジの実証実験店舗を知りたい
掲載日 2024.10.28
--------------------
2024年10月28日 現在ご案内できる「非接触型空中ディスプレー搭載レジ」の設置店舗は、千代田二番町店、麹町駅前店、常盤橋タワー3F店、内幸町2丁目店、丸の内永楽ビル店、港北東急店、名古屋栄2丁目店、さっぽろ創世スクエア店、仙台駅東口店、大宮駅南銀座通り店、横浜ポルタ店、那覇松山1丁目、金沢石川県庁前、京都東洞院錦、博多駅前朝日ビル、尼崎潮江1丁目の16店となっております。
--------------------
「尼崎潮江1丁目」が新規導入店舗です。
順調に導入店舗が増えています! -
No.339
アスカネットが主催する「阿波V…
2024/10/27 17:40
アスカネットが主催する「阿波VTuberフェス」をヤフーニュースが取り上げています。(ヤフーのリンクですし貼っても構いませんよね?)
↓↓↓
■Vチューバ―が徳島に集いライブやファンミで魅力発信!! 「阿波VTuberフェス」25年3月8・9日開催
10/25(金) 12:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/130e1cb6594aaa7317ed392838cad10ae54dee02
--------------------
株式会社アスカネット(広島県)は、VTuber×地域交流イベント「阿波VTuberフェス」を2025年3月8日(土)と9日(日)に徳島県で開催する。
--------------------
8月に広島で開催した「おりづるVTuberフェス」に続く地方活性化イベントです。
徳島県からも意義のあるイベントと認められ、令和6年度徳島県にぎわい創出推進補助金交付対象事業となったようです。
■「令和6年度徳島県にぎわい創出推進補助金」交付対象事業について
--------------------
事業名 新たな技術を活用したDX関連イベント(Vtuber/バーチャルタレント)①阿波Vtuberフェス ②マリネdeみーと+おしゃべりフェス IN TOKUSHIMA
申請者 株式会社アスカネット
交付額 4,780,000円
--------------------
おりづるVTuberフェスは「広島でこの規模のイベントが開催されるのは初めて」と記事になりましたが、徳島のイベントも大きな賑わいを見せてくれそうで今から楽しみです。 -
No.310
去年アスカネットからASKA3…
2024/10/26 18:22
去年アスカネットからASKA3Dプレート導入の発表があったクウェートの銀行(ABK)が賞を取ったと記事になっています。
検索ワードをコピペしてヤフーで検索してみてください。一番上に出てきます。
↓↓↓
intlbm-com ABK
興味深い部分を抜粋してコメントを添えて紹介します。
↓↓↓
■クウェートの銀行はどのようにしてより利用しやすく、より有益になっているのか(機械翻訳)
2024年10月23日
クウェートでは、全国的にインターネットが普及するにつれ、現在、デジタルコマースの新たなトレンドの波が起こっています。クウェートの銀行市場は、デジタルバンキングサービスの増加により、現在最大の急増を経験しています。
★注:今クウェートではIT革命が到来しているようで、銀行業界も急速にデジタル化・急成長が進んでいるそうです。
インターナショナル・ビジネス・マガジンは、クウェートに拠点を置く評判の高い銀行から、2024年クウェート最優秀リテール銀行と2024年クウェート最速成長リテール銀行の2つの賞のノミネートを募集しました。(中略)上記の調査結果に基づき、上記2つのタイトルの受賞者はアル・アハリ・バンク・オブ・クウェート(ABK)であると結論付けました。
★注:最優秀・最速成長の2部門でタイトル受賞とは相当評価の高い銀行のようですが、そんな銀行がASKA3Dプレートを導入してくれたのは株主として誇らしく思います。
生産性とエクスペリエンスの向上
クウェートのアル・アハリ銀行は、世界最先端の AI テクノロジーを提供する大手プロバイダーである OpenAI と戦略的提携を結んでいます。ABK は、従業員の生産性を高め、応答性の高い顧客体験を提供するために、AI ツールとソリューションを導入しています。先駆者として、ABK は 2023 年にクウェートの銀行業界で初となるデジタル支店を発表しました。アル・キラン モールにある新しいデジタル支店には、ホログラム機能などの革新的なテクノロジーが組み込まれています。
★注:空中ディスプレイにも触れていますね! 記事によるとABKはAIによる効率化を進めていくようで、そのモデル店舗に空中ディスプレイが導入されたということは、空中ディスプレイは今後の「デジタル支店」の標準装備になるかもしれないですね。
揺るぎない卓越性へのこだわり
IMFが2024年以降の世界GDP成長予測を修正したことを受けて、ABK銀行はリテールバンキング部門にさらなる投資を行い、商品とサービスをアップグレードしました。同銀行は、上昇傾向を維持するには、顧客中心でテクノロジー主導のアプローチでクウェートの銀行業界の先駆者になる必要があると考えています。
★注:顧客中心でテクノロジー主導のアプローチが必要ですか。空中ディスプレイの導入は「新しい顧客体験と安心(衛生面、セキュリティ面)のため、これだけの最新技術を導入しています!」というアピールになりそうですね。
クウェートのアル・アハリ銀行は、顧客体験の充実、デジタル変革戦略、そして地元、地域、そして世界の銀行業界の急速な変化への対応にリソースを投入し続けています。これにより、同銀行は「2024年クウェート最優秀リテール銀行」の称号にふさわしい受賞者となりました。
★注:今後も投資を続けていくようなので、ASKA3Dプレート導入店舗の拡大を楽しみにしたいと思います。 -
No.221
先週10月16日、医療現場の非…
2024/10/25 02:28
先週10月16日、医療現場の非接触操作で実績のあるaeroTAP(エアロタップ)が、ASKA3Dプレートを搭載する空中ディスプレイ「MIRAI PIX」に対応した「aeroTAP 空間3Dインターフェイス」を発表したのは記憶に新しいところです。
そのaeroTAPのYouTubeチャンネルが、空中映像を非接触で操作する動画の公開を始めました。
検索ワードをコピペしてヤフーで検索してみてください。一番上に出てきます。
↓↓↓
@aerotap7853
一例ですが。
↓↓↓
■空中ディスプレイ横置き、MIRAI PIX with Aerial 3D Interface
--------------------
心臓アニメーション3Dモデル fbx
3D空中映像を空間3D インターフェイスで没入感をそのままに、直感的に操作できる。
指先で操作するタッチパネルのような操作ではなく、3Dインターフェイスは、視界を遮ることなく3D映像を操作することができます。
--------------------
3次元操作も凄いと思いましたが、通常のメニュー操作の動画も興味深かったです。
指が空中画面に近づくと、画面に触れる前からマークが表示されているのが見えると思います。
↓↓↓
■空中ディスプレイ MIRAI PIX 7インチ 縦置き + aeroTAP evo VTモード
--------------------
空中ディスプレイの非接触操作。仮想タッチスクリーンに触れる前に、ホバー面からカーソル位置を表示することで、視認性が良く、確実に選択できる。
--------------------
ブラウザーのリンクの上にマウスカーソルを持っていくと表示が強調されたりする感じと似ていますよね。
これはステレオカメラで指の位置を3次元で把握しているから可能なことで、赤外線遮断で反応するバーセンサーとの大きな違いだと思います。
しかし動画で見てもMIRAI PIXの画像は明るくて綺麗で見栄えが良いですね! -
No.1067
>どなたか先週、「来週から楽し…
2024/10/21 14:54
>どなたか先週、「来週から楽しみ」言ってた人いたよね?妄想ひどい!
私は先週、10月24日開催のテクノフェア2024で中部電力が発表する等身大ホログラムについて「来週が楽しみですね!」と言いましたが、妄想ひどい? -
No.1063
中部電力の等身大ホログラムの件…
2024/10/21 14:44
中部電力の等身大ホログラムの件ですが、ASKA3D公式サイトで発表がありました。
↓↓↓
■2024-10-21
中部電力株式会社様主催「テクノフェア2024」にて、ASKA3DとLOOKING GLASS 65”を使用した大型立体空中ディスプレイが展示されます。
--------------------
テクノフェアは、中部電力様が2021年に掲げた「経営ビジョン2.0」の達成に向けて取り組んでいる「7つの重点分野(現場課題の解決およびレジリエンスの強化)」を中心に、技術開発本部構内およびWEB上でその取り組み内容をご紹介するイベントです。今回は7つの重点分野の中の「データプラットフォームによる価値提供」にて、等身大AIホログラムとの対話体験ができる装置として空中ディスプレイを採用頂きました。LOOKING GLASS 65”との組合せにより、空中で奥行きのある立体表示を実現しています。
LOOKING GLASSは特殊な構造により奥行きのある映像表示を可能にしたディスプレイです。裸眼で立体的な映像を見ることが出来ます。今回は65“サイズを使用した、等身大サイズの大型表示となっております。
--------------------
中部電力の「重点分野」として採用されたそうですが、これって凄いことだと思いますよ! -
No.1055
アスカネットが「ASKA3Dを…
2024/10/21 14:19
アスカネットが「ASKA3Dをご利用いただいた医療系コンテンツです」とショート動画で紹介していた、CEATEC 2024のHoLo360の展示が記事になっていました。
↓↓↓
■株式会社HoLo360の空中映像コントローラは、お手持ちのアプリケーションを修正なしで非接触操作できる。
2024年10月17日(木曜日)
--------------------
例えば、医師が手術中に患者の患部を自分で詳細に確認したい場合、従来だと補助をする医師や看護師が患部映像を操作するサポートをしていたケースが多いかと思うが、この空中映像コントローラを使えば、医師自らが空中に浮かんだ映像に触れるだけで、既存のアプリケーションと連動でき、納得のいくまで自らが映像を確認できる。医療の世界は、清潔領域・不潔領域がはっきりと分けられており、特に手術中の医師が触れられる部分は限られている。こうした現場での課題をクリアできるのも、空中映像コントローラならではだ。
(中略)
空中映像コントローラに関連する技術は特許出願中で、今後は海外展開も視野に入れているとのことだ。
--------------------
検索ワードをコピペしてヤフーで検索してみてください。一番上に出てきます。
↓↓↓
Holo360 ceatecnews2024_vol34
海外展開とは大きなビジネスを視野に入れているようですね。
医療現場の非接触操作(ジェスチャー操作)で実績のあるaeroTapも、新たにASKA3Dプレート搭載空中ディスプレイに対応した「aeroTAP 空間3Dインターフェイス」を10月16日に発表し、直感的な空間操作を可能にするソリューションの提供を開始しました。
医療業界はコロナ前から空中ディスプレイへの期待が高かった業界のひとつですが、いよいよといった感じでしょうか。 -
No.972
あと少し。 搭載されてい…
2024/10/19 19:22
あと少し。
搭載されている空中結像プレートがASKA3Dプレート確定の話ですが、そうするとASKA3Dプレート初の大量採用品ということになりますよね。
実績あるメーカーが新フラッグシップと銘打つ製品ですから、それなりに売れると思うんですよ。
先にセブンイレブンか中国EVが来るかもしれませんが、どれが先に来るのか楽しみに待ちたいと思います。 -
No.971
続きです。 今年の10月…
2024/10/19 19:19
続きです。
今年の10月6日から、歯科用機器を販売する名古屋のシラネがショールームにセイガを展示して「シラネ×ヨシダオータムフェア」を開催しているそうです。
検索ワードをコピペしてヤフーで検索してみてください。一番上に出てきます。
↓↓↓
シラネヨシダオータムフェア2024
--------------------
★見所1 ヨシダ 新フラッグシップ ユニット『セイガ』 中部支店ショールームにお目見え!
(中略)
NEW!! SEIGA
ヨシダの新しい最高級ユニット。操作・機能、衛生、デザインのあらゆる面にディティールを凝らした一台で、先生の診療時間/診療空間が「より」満足度の高い時間/空間になります。
ホログラムを空中でタッチすることにより非接触でユニットの様々な動作も行え、天板・液晶パ ネルがフラットなガラストップとデザイン性や清掃性にも非常に優れたユニット。電動立ち上が りアシスト、電動ヘッドレスト、電動アシストボウルなど、水回路洗浄システムなど便利で快適、見た目も高級感があり、「カッコいい」ユニットがヨシダから登場しました。凹凸がないため清掃もしやすいガラストップのテーブルTOPなど、様々な面でデザイン性/機能性にも優れます。
「レクサス」にお乗りの先生も多かと思われますが、車で例えるならば、国産高級車レクサスのような高品質な質感のユニットをぜひ、ご覧ください。
--------------------
新フラッグシップとしてセイガにかかる期待は大きそうですね。
非接触の便利さは実際にショールームで体験しない分からないと思いますから、沢山の歯医者さんに体験してもらいたいですね。
関東でもセイガ導入しましたとSNSで発信しているクリニックもありましたから、徐々に導入が進んでいるように感じます。
高価でも費用対効果が高ければ喜んで導入してくれそうに思うんですよね!
ヨシダは歯科ユニットで23%以上のシェアを持つそうなので、セイガの人気によってはアスカネットから嬉しい知らせがあるかもしれません。 -
No.970
【ヤフー担当者様へ】 ---…
2024/10/19 19:16
【ヤフー担当者様へ】
--------------------
この投稿はアスカネットとその製品ASKA3Dプレートについての情報共有です。
他企業の名称・製品が登場しますが、アスカネットの製品を採用している可能性の高い企業の情報であり、無関係な企業の宣伝ではありません。
記載される情報は全て公開情報・情報発信されているもので、未公開情報は含まれていません。
--------------------
2023年度グッドデザイン賞に輝いたヨシダの空中ディスプレイ搭載歯科用ユニット「SEIGA(セイガ)」の情報です。
ヨシダが今年取得した特許によると、空中結像プレートの構造はASKA3Dプレートそのもので、製品にもASKA3Dプレートが採用・搭載されている可能性は高いと考えています。
↓↓↓
【特許番号】 特許第7429457号
【発行日】 2024年2月8日
【発明の名称】診療システム
【特許権者】 株式会社吉田製作所
空中ディスプレイ搭載の理由も非常に実用的な理由です。
例えばモーターのギア比の変更など機器の操作を行うとき、インスツルメント(治療器具)をいちいちホルダーに戻してスイッチを押すのは作業効率が悪く、接触時を伴うので患者の感染リスクがあるそうです。
そこで、手に持った器具の先端でチョイチョイと空中ボタンを押して操作ができれば、衛生的で時間短縮になり、現在の問題を解決できるそうです。
※特許内容より
--------------------
【発明の効果】
【0012】
本発明は、人から人への感染リスクを低減させると共に、インスツルメントを持ったまま指先や足を使わずにインスツルメント等の機能を変えることができる診療システムを提供することができる。
--------------------
2024年1月から発売開始されているセイガですが、医療用機器だけに店頭やCMで見かける機会もなく、その後の状況が気になっていましたが、新しい情報が見つかりました。
続きます。 -
No.963
と、アスカネット方式の空中ディ…
2024/10/19 12:11
と、アスカネット方式の空中ディスプレイとスマホ・スマートウォッチを連携させ、利便性を向上させる技術などの特許出願の紹介でした。
基本的な内容は昨日ヤフーに削除された投稿と同じですが、【ヤフー担当者様へ】を追加したり光学部材の説明を追加したりと誤解を受けにくいよう追加・修正しています。
今度も消されるのか興味深いところです。 -
No.962
【ヤフー担当者様へ】 ---…
2024/10/19 12:09
【ヤフー担当者様へ】
--------------------
この投稿はアスカネットとその製品ASKA3Dプレートについての情報共有です。
他企業の特許情報ですが、アスカネットの製品の利便性を向上させる技術の紹介であり、無関係な企業の宣伝ではありません。
記載される情報は全て公開情報・情報発信されているもので、未公開情報は含まれていません。
--------------------
アイホンの空中ディスプレイの利便性向上についての特許出願が立て続けに公開されていました。
【公開番号】 特開2024-138992
【公開日】 2024年10月9日
【発明の名称】制御システム
【出願人】 アイホン株式会社
【公開番号】 特開2024-144899
【公開日】 2024年10月15日
【発明の名称】インターホンシステムおよびナースコールシステム
【出願人】 アイホン株式会社
ASKA3Dプレートと名指しされてはいませんが、ASKA3Dプレートと同じ特性の光学プレートを使用する空中ディスプレイが存在する前提で、その利便性向上を目的としています。
※ASKA3Dプレートと見られる光学部材の説明
--------------------
【0032】
光学部材102は、表示装置101から出射された光Pを反射及び透過し、来訪者Wに向けて表示する空中画像Gを所定の空間に結像する部材である。表示装置101から出射された光は、光学部材102で反射及び透過して光学部材102と面対称の位置で集光する。集光した光は、再度発散して、空中タッチディスプレイ33の上方空間において空中画像Gとして看護師Tに観測される。
--------------------
タッチした感触がない空中ディスプレイにクリック感を与える技術や、目的の人間だけに情報を効果的に表示する技術のようです。
まずは前者から簡単に。
触覚フィードバックといえば超音波を使用する方法がありますが、こちらは空中像にタッチしたとき携帯端末やウェアラブルデバイスからの音声や振動で、簡単にクリック感が得られるそうです。
確かに現在のスマホもタッチパネルを押し込んだとき、物理的に凹んでいないのに、”クッ”という振動があるだけで「押した感」がありますよね。
空中ボタンにタッチした瞬間にスマートリングやスマートウォッチが”クッ”と振動するだけで、「今、このボタンを押したぞ」と強く感じられるのだと思います。
次に後者の内容です。
空中画面も、見切れた映像が最初から見えているより、表示機の前に立ったとき(空中像が見える位置)いきなり空中に画面が現れた方が「自分のために画面が表示された」ことが強く認識できるそうです。
あらかじめ操作するスタッフが決まっているような場合は、個人の位置の把握、フィードバックを与える端末の管理などが可能なので、効果的な技術ではないでしょうか。
医療関係はコロナ関係なく年中衛生が求められますから、非接触技術の重要なターゲットだと思います。 -
No.957
956の投稿も削除されるんでし…
2024/10/18 23:51
956の投稿も削除されるんでしょうかね?
どこからの力かは分かりませんが、何らかの力が働いているのは確かなようです。
ヤフーは気に入らない投稿を消すように誰かから要求されたからといって、言われるままにハイハイと削除する会社ではないですから。
内容に問題のないポジティブ投稿(事実の共有)の削除に今までにない異様さを感じるのですが、それは裏を返せば今までにない期待感とも言えますね。
消されれば消されるほど裏に隠れている材料が大きい証拠になりますから、断れない筋からの要求であれば消してくださって構わないですよ。
とりあえず、「シャープがASK…
2024/10/29 01:36
とりあえず、「シャープがASKA3Dプレート搭載製品の取り扱いを開始した」(事実)というだけならセーフみたいですね。
以下の検索ワードをヤフーで検索して、検索結果の一番上が証拠です。
↓↓↓
空中ディスプレイ SHARP BUSINESS SOLUTION ONLINE
シャープは以前の展示会でASKA3Dプレート搭載空中ディスプレイを参考出品としていましたが、正式にビジネスになったようです。
空中ディスプレイは「スマートリテール」に分類されていますから、小売店DXの方面での活躍が期待されます。
アスカネットの製品、ASKA3Dプレート以外の商品名は出さずに投稿してみました。