[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1731488780315.jpg-(154569 B)
154569 B無念Nameとしあき24/11/13(水)18:06:20No.1271962387そうだねx2 22:04頃消えます
会見で発表された主な主張の内容は
(1)生成AI音声を、アニメーション及び外国映画等の吹替では使用しないことを求める
(2)生成AI音声を学習・利用する際は、本人の許諾を得ることを求める
(3)生成AI音声には、AIによる生成物であることの明記を求める
の3点。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が7件あります.見る
1無念Nameとしあき24/11/13(水)18:06:39No.1271962477そうだねx18
おまんこいいよね
2無念Nameとしあき24/11/13(水)18:08:43No.1271963038そうだねx13
全力で赤旗振ってるな
3無念Nameとしあき24/11/13(水)18:08:44 ID:nzdXMhrcNo.1271963045そうだねx21
本人の許諾とか無理だろ
ネット上に大量にある音声サンプルを学習しているだけなんだから
4無念Nameとしあき24/11/13(水)18:10:20No.1271963448そうだねx115
>本人の許諾とか無理だろ
>ネット上に大量にある音声サンプルを学習しているだけなんだから
そんなの学習者側の都合だろ
声優側は知ったこっちゃない
5無念Nameとしあき24/11/13(水)18:10:38No.1271963536そうだねx33
ぶっちゃけマジでもう人はいらんとこまで来てるから危機感すごいんだろな…
6無念Nameとしあき24/11/13(水)18:11:58No.1271963907そうだねx24
絵もそうだけど学習が必要だから
人が要らないことはない
7無念Nameとしあき24/11/13(水)18:12:35 ID:nzdXMhrcNo.1271964042そうだねx13
削除依頼によって隔離されました
音声学習は合法だから
お気持ち表明でしかないね
8無念Nameとしあき24/11/13(水)18:15:34No.1271964850そうだねx8
削除依頼によって隔離されました
>(1)生成AI音声を、アニメーション及び外国映画等の吹替では使用しないことを求める
図々しいね
>(2)生成AI音声を学習・利用する際は、本人の許諾を得ることを求める
許諾も何も「誰でもない声」を使うだけだし
今後は「誰でもない声」から学習されてますます生まれ続けるだけの話
>(3)生成AI音声には、AIによる生成物であることの明記を求める
少なくともNHKはやってるよね
っつうか「ナレーターの名前を出せ」(普通は出してる)で十分だよね実演家人格権にも氏名表示権があるんだから
出さないならばAIである、と
9無念Nameとしあき24/11/13(水)18:15:52No.1271964933そうだねx2
穏当
10無念Nameとしあき24/11/13(水)18:15:53No.1271964945そうだねx14
    1731489353407.jpg-(475985 B)
475985 B
アニメーターも削減できるしアニメ制作会社もこれからは儲けられる
11無念Nameとしあき24/11/13(水)18:16:08No.1271965007そうだねx50
本人って誰だよと思ったが
完全に一人の声から生成したなら当然その人と交渉しないと今の法律でも違法だろ
12無念Nameとしあき24/11/13(水)18:16:29 ID:nzdXMhrcNo.1271965092そうだねx3
生成AI音声はyoutube動画のナレーションとして一般化してきたし遅い
13無念Nameとしあき24/11/13(水)18:16:36No.1271965130そうだねx24
>許諾も何も「誰でもない声」を使うだけだし
誰でもない声なんて存在しないでしょ
14無念Nameとしあき24/11/13(水)18:17:09 ID:nzdXMhrcNo.1271965277そうだねx4
>誰でもない声なんて存在しないでしょ
ネット上にある無数の音声から学習した声だから
15無念Nameとしあき24/11/13(水)18:17:28 ID:nzdXMhrcNo.1271965361そうだねx2
声優業はもうどうにもならないだろうな
16無念Nameとしあき24/11/13(水)18:17:44No.1271965440そうだねx18
(1)は流石に図々しい
17無念Nameとしあき24/11/13(水)18:18:30 ID:nzdXMhrcNo.1271965653そうだねx3
>アニメーターも削減できるしアニメ制作会社もこれからは儲けられる
絵と声がAIでやれるから監督やプロデューサーだけいればアニメ作れるようになる
てかアニメ作成は個人の時代に突入だろうね
18無念Nameとしあき24/11/13(水)18:18:38No.1271965684そうだねx16
は?AIでいいだろ
不倫とかしないし
19無念Nameとしあき24/11/13(水)18:18:48No.1271965727そうだねx4
>誰でもない声なんて存在しないでしょ
存在するんだよ
発声発音感情の乗せ方全てパラメータが解明されてるので
20無念Nameとしあき24/11/13(水)18:19:09No.1271965833+
原画・動画マン「背景なんてAIでいいよね」
背景屋「作画はAIでいいよね」
これが一番アウト
21無念Nameとしあき24/11/13(水)18:20:07No.1271966072そうだねx10
    1731489607963.mp4-(2745849 B)
2745849 B
>誰でもない声なんて存在しないでしょ
じゃあ誰の声なんだ?言ってみろ
22無念Nameとしあき24/11/13(水)18:20:13No.1271966091そうだねx1
>絵と声がAIでやれるから監督やプロデューサーだけいればアニメ作れるようになる
ごりごりに動くシーンは人間でやってそれ以外はAIに任せる感じになるんじゃね
23無念Nameとしあき24/11/13(水)18:20:44No.1271966214そうだねx10
声が良いだけなら素人にもいっぱいいる
24無念Nameとしあき24/11/13(水)18:21:02No.1271966290そうだねx20
>発声発音感情の乗せ方全てパラメータが解明されてるので
じゃあ学習しなくていいじゃん
25無念Nameとしあき24/11/13(水)18:22:05 ID:nzdXMhrcNo.1271966539+
すでにどんな声でもAIで生成できてしまうからな
26無念Nameとしあき24/11/13(水)18:22:21 ID:nzdXMhrcNo.1271966619そうだねx1
10年以内に声優はいなくなる
27無念Nameとしあき24/11/13(水)18:22:25No.1271966633そうだねx9
結局自然な演技に調整するエンジニアが必要で
そいつのギャラが高けりゃ人間の声優使った方が安い
28無念Nameとしあき24/11/13(水)18:23:27No.1271966873そうだねx4
(3)はまあ実現できるかも
(2)はお気持ちすぎる
(1)は使う側次第だなそれだけの価値がある声優はいると思うけど予算の都合や別にそこまでの演技は求めてない役柄というものもある
29無念Nameとしあき24/11/13(水)18:23:43No.1271966936+
>てかアニメ作成は個人の時代に突入だろうね
最終的には演劇やライブとかと同じで1つのシナリオや楽譜に対して毎回出力するなんて扱いになるかも
「今回は大当たりだった」みたいな楽しみ方
ただ記録された映像を再生するだけって妥協していた文化が終わる感じで
30無念Nameとしあき24/11/13(水)18:23:47 ID:nzdXMhrcNo.1271966955そうだねx1
何が怖いって
オッサンが美少女ボイスでVチューバーやって
オッサンがオッサンに投げ銭する世界が来るってことだよ
31無念Nameとしあき24/11/13(水)18:23:58No.1271967007そうだねx4
>声優側は知ったこっちゃない
そっくりそのまま返せるな
ならネット空間で何も公開するなって
32無念Nameとしあき24/11/13(水)18:24:40No.1271967191そうだねx6
>(2)はお気持ちすぎる
2はまあハリウッドでそういうのあったから理解はできるのよね
やっぱ1はいかんよ
制作舐めてる
33無念Nameとしあき24/11/13(水)18:24:41 ID:nzdXMhrcNo.1271967195そうだねx3
声優も終わりか
34無念Nameとしあき24/11/13(水)18:25:37No.1271967440そうだねx2
Sunoでオリジナル曲を生成して無限リピートしてる
その時に自分の欲しい曲と歌詞で作れて
品質でも満足のいく曲と歌唱でAIマジすごすぎるってなった
35無念Nameとしあき24/11/13(水)18:25:51No.1271967506そうだねx4
(1)は本人に利用料払えばいいんじゃね
36無念Nameとしあき24/11/13(水)18:25:59No.1271967543+
というか音声は既存の種データだけで無数に声作って自己学習する段階に入りそうだから勝手に言ってろで終わるんじゃない
37無念Nameとしあき24/11/13(水)18:26:09No.1271967590そうだねx3
棒wAIのがマシwなどと言われる時代ももうすぐだ
38無念Nameとしあき24/11/13(水)18:26:57No.1271967823+
AIより聴き苦しい演技なんかたくさんあるだろうから
全然広まらんと思う
39無念Nameとしあき24/11/13(水)18:27:40 ID:nzdXMhrcNo.1271967992+
アナウンサーとかは完全に消えるだろうね
40無念Nameとしあき24/11/13(水)18:27:47No.1271968022+
>というか音声は既存の種データだけで無数に声作って自己学習する段階に入りそうだから勝手に言ってろで終わるんじゃない
AI生成絵をAI学習に利用するとどんどん劣化するって話があったけど音声でも同じことが起こるんじゃね
41無念Nameとしあき24/11/13(水)18:28:08No.1271968110+
もう娼婦の声などと言われなくなるのか
42無念Nameとしあき24/11/13(水)18:28:45No.1271968270そうだねx7
と言うかゲームでも何でも個人作品に音声つけるのは絵に比べて遥かにハードル高いから
幾ら文句言ってもAI使われると思う
43無念Nameとしあき24/11/13(水)18:28:57No.1271968328そうだねx2
職人の技術の機械化とか歓迎してきた社会だからいまさらよね
自分たちの時だけ保護を訴えても遅いんだ
ラッダイト運動のころから止まるべきだった
44無念Nameとしあき24/11/13(水)18:29:00No.1271968345そうだねx8
>(1)は本人に利用料払えばいいんじゃね
そもそも使うなって言ってるんだよ
無理に決まってるだろ
自分の産業だけ守ってくれなんて通るわけがない
45無念Nameとしあき24/11/13(水)18:30:01No.1271968631+
>>というか音声は既存の種データだけで無数に声作って自己学習する段階に入りそうだから勝手に言ってろで終わるんじゃない
>AI生成絵をAI学習に利用するとどんどん劣化するって話があったけど音声でも同じことが起こるんじゃね
劣化の定義がパラメータの偏りによる局所最適化なら
それを回避するような変数入れるか人手の介在で避けられそうだが
46無念Nameとしあき24/11/13(水)18:30:15No.1271968702+
NHKラジオは選挙の立候補者紹介はAIだっけ
47無念Nameとしあき24/11/13(水)18:30:29No.1271968772そうだねx3
ジャスコで商店街はほろびたし
アマゾンで本屋はほろびたし
自分たちのばんが来ただけ
48無念Nameとしあき24/11/13(水)18:31:14No.1271968981+
書き込みをした人によって削除されました
49無念Nameとしあき24/11/13(水)18:31:57No.1271969146+
>AI生成絵をAI学習に利用するとどんどん劣化するって話があったけど音声でも同じことが起こるんじゃね
それデマだから
ミッドジャーニーは出力作品をユーザーに評価させてそれを学習したからかなり向上したわけで
50無念Nameとしあき24/11/13(水)18:33:07No.1271969451そうだねx10
2は本人の声再現するならそりゃ当然やるべきだと思う
3は今時アニメや映像作品以外にも音声使う機械とかめっちゃあるのに無茶言うなと
1はそんなの聞き入れられる訳ないだろと…
51無念Nameとしあき24/11/13(水)18:34:00No.1271969702そうだねx1
「人はいらない」の定義がズレてるやついるんだよな
ぜんぶ「AI任せでAIが自立してできる」なんて言ってないんだよ
ド素人でもAIを駆使して未知の声や絵柄を生み出せるって言ってんだ
52無念Nameとしあき24/11/13(水)18:34:29No.1271969819+
書き込みをした人によって削除されました
53無念Nameとしあき24/11/13(水)18:34:31No.1271969826+
AI生成物って売る側も相応に値下げしないと買わなくない?
下手すりゃ誰かが自分のAIに生成させてタダでばら撒くこともありそうだし
54無念Nameとしあき24/11/13(水)18:34:41No.1271969866そうだねx2
>ド素人でもAIを駆使して未知の声や絵柄を生み出せるって言ってんだ
じゃ出してみて
55無念Nameとしあき24/11/13(水)18:35:17No.1271970035+
>>ド素人でもAIを駆使して未知の声や絵柄を生み出せるって言ってんだ
>じゃ出してみて

>1731489607963.mp4
56無念Nameとしあき24/11/13(水)18:35:34No.1271970108そうだねx1
このままなにもせず職を失うわけにはいかねぇんだ
57無念Nameとしあき24/11/13(水)18:36:07No.1271970263+
    1731490567849.webp-(111524 B)
111524 B
テキストデータを読み上げるだけなら人間要らやろと思うし
容姿が重視される民放女子アナとか廃業でいいよ
58無念Nameとしあき24/11/13(水)18:37:05No.1271970517+
いらすとやの音声版が出て全員くいっぱくれるだけなのよな
59無念Nameとしあき24/11/13(水)18:37:40No.1271970684そうだねx6
結局著作権とかどうでもよくてパイの奪い合いなんよね
60無念Nameとしあき24/11/13(水)18:37:40No.1271970686+
アイドルものとか声優もそれで売り出したい場合は人がこれからも使われるだろうな
61無念Nameとしあき24/11/13(水)18:37:53No.1271970751+
>AI生成物って売る側も相応に値下げしないと買わなくない?
>下手すりゃ誰かが自分のAIに生成させてタダでばら撒くこともありそうだし
生成物なんて部品なんだから生成物なんて売らないよ何いってんの?
62無念Nameとしあき24/11/13(水)18:38:04No.1271970800+
(1)は誰に向かって言ってるんだこれ
63無念Nameとしあき24/11/13(水)18:38:35No.1271970916そうだねx7
AI音声は不倫や中絶、4凸9800円しなくてクリーンだしなぁ
64無念Nameとしあき24/11/13(水)18:38:51No.1271970999そうだねx3
    1731490731164.jpg-(2070189 B)
2070189 B
>アニメーターも削減できるしアニメ制作会社もこれからは儲けられる
とっくに導入されてるよ
65無念Nameとしあき24/11/13(水)18:38:56No.1271971017そうだねx5
>いらすとやの音声版が出て全員くいっぱくれるだけなのよな
それずんだもんでしょ
ボイボを使ったことを明記すれば商用利用もできるんやぞ
66無念Nameとしあき24/11/13(水)18:39:11No.1271971080+
求めるのは自由
応じないのも自由
67無念Nameとしあき24/11/13(水)18:39:13No.1271971086+
>(1)は誰に向かって言ってるんだこれ
製作会社にでしょ
68無念Nameとしあき24/11/13(水)18:42:07No.1271971897+
人ならではの付加価値が必要ってことだな
大量生産品にはない価値を提供するなら生き残れる
写真が普及して絵描きがやってきたことだ
69無念Nameとしあき24/11/13(水)18:42:44No.1271972072+
人の声じゃないと暖かみがないでしょ
70無念Nameとしあき24/11/13(水)18:43:38No.1271972296そうだねx4
>>(1)は誰に向かって言ってるんだこれ
>製作会社にでしょ
使ったらどうなるの?っていう
「組合員は今後オメーのとこの作品にはでねえからな」
ができないなら誰も聞き入れるわけないじゃん?
71無念Nameとしあき24/11/13(水)18:43:40 ID:nzdXMhrcNo.1271972310そうだねx5
もうNHKとかもAIアナウンス使ってるじゃん
72無念Nameとしあき24/11/13(水)18:44:10No.1271972461そうだねx3
不倫のような人ならではのリスクの可能性が大幅に下がるメリットに
打ち勝つだけのメリットを人が打ち出せるかどうかだな
73無念Nameとしあき24/11/13(水)18:44:56 ID:nzdXMhrcNo.1271972665そうだねx3
無駄な声明だな
74無念Nameとしあき24/11/13(水)18:45:13No.1271972749+
>もうNHKとかもAIアナウンス使ってるじゃん
「我々は朗読やナレーションなど、いろんな仕事をしている。NHKがアナウンサーの声を使って(AI音声を)出した時にはすぐに連絡し『これ以上はやめてくれ』と言った。するとすぐに『これ以上は考えていない』と返事がきた。それでなんとか納得をしたが、
75無念Nameとしあき24/11/13(水)18:46:04No.1271972957+
写真が出来て絵描きがなくならなかったようにaiが出来ても絵描きはなくならないよね皆何をびびってんだか
76無念Nameとしあき24/11/13(水)18:46:14No.1271973018+
NHKは中国語放送で盛大にやらかしたから
AI導入前向きじゃないの
77無念Nameとしあき24/11/13(水)18:46:16No.1271973031+
「我々は朗読やナレーションなど、いろんな仕事をしている。NHKがアナウンサーの声を使って(AI音声を)出した時にはすぐに連絡し『これ以上はやめてくれ』と言った。するとすぐに『これ以上は考えていない』と返事がきた。それでなんとか納得をしたが、我々はみんなそれぞれの仕事で演じている。朗読をやる場合も、ゲームをやる場合も、ナレーションをやる場合も、ニュースを読む場合でも全部演じている。そのため、やっぱり(自分たちの声を)使ってほしくないという心情はある。とはいえ、NHKは自分の職員を使って、納得してやっているため『ここまではしょうがない』と思っている。とはいえ、これ以上はやめてほしい」
78無念Nameとしあき24/11/13(水)18:47:01No.1271973227+
お願いレベルでしかないということか
79無念Nameとしあき24/11/13(水)18:47:02 ID:nzdXMhrcNo.1271973231そうだねx3
どう足掻いても声優はいらなくなっていくだろうな
80無念Nameとしあき24/11/13(水)18:47:16No.1271973289そうだねx2
>写真が出来て絵描きがなくならなかったようにaiが出来ても絵描きはなくならないよね皆何をびびってんだか
100あった仕事がどのくらい減るかは心配だろうよ
絵画は残っている!というが写真の出現でどれほど仕事としては目減りしたかという話だと思う
81無念Nameとしあき24/11/13(水)18:47:20 ID:nzdXMhrcNo.1271973305+
>写真が出来て絵描きがなくならなかったようにaiが出来ても絵描きはなくならないよね皆何をびびってんだか
アナウンサーの話なんだが
82無念Nameとしあき24/11/13(水)18:47:59 ID:nzdXMhrcNo.1271973482+
ところでAIにはできないアナウンサーの付加価値って何?
83無念Nameとしあき24/11/13(水)18:48:01No.1271973496そうだねx3
これ以上はやめてほしいも何も
まっとうな局なら無断で既存の声優の声をそっくりそのままAIで出すなんてしねえだろうよ
youtubeやニコ動じゃあるまいし
84無念Nameとしあき24/11/13(水)18:48:14No.1271973560そうだねx4
声優はタレント業としての側面でも売れるからまだいいんじゃないかな
顔出ししてライブしたりイベントに出たり写真集出したりね
85無念Nameとしあき24/11/13(水)18:48:19No.1271973581+
ファミマの店内放送で大山のぶ代っぽい声出してるのってそっくりさん?
86無念Nameとしあき24/11/13(水)18:48:24No.1271973603+
もう宮野真守みたいにタレント性で売る付加価値がないと駄目だね
西友はオワコン
87無念Nameとしあき24/11/13(水)18:48:44No.1271973685そうだねx3
民放がやってるような事実の報道そっちのけで俺様の意見はこうだ!!やるようなアナウンサーとかだったらもう排除していいよ
88無念Nameとしあき24/11/13(水)18:48:51No.1271973713そうだねx3
目減りしたから何だという話ではある
89無念Nameとしあき24/11/13(水)18:49:12No.1271973817+
君の大好きなあのアイドル声優もこの運動に参加してるの?
90無念Nameとしあき24/11/13(水)18:49:14No.1271973828+
声のサンプル取らせてくれる一般人応募して
あとはAI喋らせればいいだけだし
プロいらない
91無念Nameとしあき24/11/13(水)18:49:17 ID:nzdXMhrcNo.1271973838そうだねx9
顔出しライブはタレント業であって
ナレーションなどのアナウンス業はAIで十分ということに変わりはないな
92無念Nameとしあき24/11/13(水)18:49:35No.1271973914そうだねx2
AIの学習段階での著作物の無断盗用はなにがしかの規定を儲けなきゃ駄目だなやっぱ
学習過程の利用遍歴のログを明示できないAI生成物は原則商用利用禁止とかが妥当かなと
93無念Nameとしあき24/11/13(水)18:49:52No.1271973976+
バラエティだの写真集で食っていけばいいじゃん
94無念Nameとしあき24/11/13(水)18:49:53No.1271973980そうだねx9
>声優業はもうどうにもならないだろうな
老いからくる声の衰えがどんな残酷な事態を招くかつい最近思い知らされたしな
95無念Nameとしあき24/11/13(水)18:50:08No.1271974039そうだねx3
気持ちは分かるがまあ流れ的に無理でしょという思い
96無念Nameとしあき24/11/13(水)18:51:05No.1271974286+
>>声優業はもうどうにもならないだろうな
>老いからくる声の衰えがどんな残酷な事態を招くかつい最近思い知らされたしな
あと不倫と情報漏洩と…ほかにもなんかあったっけ
97無念Nameとしあき24/11/13(水)18:51:17No.1271974343そうだねx1
俺の仕事もAIがやってくれないかな
98無念Nameとしあき24/11/13(水)18:51:33No.1271974401そうだねx2
ガンダムのシャアやポケモンのサトシはもう完全に老人が絞り出してるようにしか聞こえないからなあ
無理せんとAI化した方が良い役は多かろう
99無念Nameとしあき24/11/13(水)18:51:44 ID:nzdXMhrcNo.1271974458+
アニメなど演技力が必要な分野はまだしばらく人間の声優だろうな
ゲーム音声とかナレーションはAIに切り替わっていくだろう
100無念Nameとしあき24/11/13(水)18:51:48No.1271974470そうだねx2
2と3はまあそうだよねって思うけど1は何様だとしか
101無念Nameとしあき24/11/13(水)18:52:01No.1271974543そうだねx6
氷河期やリーマンショックの時若い労働者が声を上げる間もなく淘汰されたように今度はアナウンサーや声優の番が回ってきただけだ大人しく受け入れなさいとしか
102無念Nameとしあき24/11/13(水)18:52:02No.1271974548+
>どう足掻いても声優はいらなくなっていくだろうな
映画の吹き替えとか俳優本人の声学習させて日本語で喋らせた方が絶対良いからねえ
103無念Nameとしあき24/11/13(水)18:52:02No.1271974552そうだねx1
アイドル声優のやらかしはまぁそれも華だよな!
104無念Nameとしあき24/11/13(水)18:52:06No.1271974570+
>俺の仕事もAIがやってくれないかな
働くふりをしろとか命令したらAIがクラッシュするかもしれないな
105無念Nameとしあき24/11/13(水)18:52:16No.1271974616+
>誰でもない声なんて存在しないでしょ
電話で聞こえる音声は…
106無念Nameとしあき24/11/13(水)18:52:28No.1271974665そうだねx5
じゃあもう仕事しねえからな!と言ってもどうぞどうぞと言われるだけだし割りと詰んでるね
107無念Nameとしあき24/11/13(水)18:52:39No.1271974718そうだねx1
現状でも結局声優で食えてる人間って上位ン百人ってところだろ?
どのアニメ見ても金ある所はある程度決まったメンツだし
元々があまり需要のない業界だったってことだろ
声優の専門学校の話とか聞くとこっちが不安になる
108無念Nameとしあき24/11/13(水)18:52:42 ID:nzdXMhrcNo.1271974730そうだねx1
AIはどんな音声でも作れちゃうしな
109無念Nameとしあき24/11/13(水)18:52:51No.1271974773+
>氷河期やリーマンショックの時若い労働者が声を上げる間もなく淘汰されたように
そういう便乗お気持ち表明はいらないかな
110無念Nameとしあき24/11/13(水)18:53:17 ID:nzdXMhrcNo.1271974869+
絵師と同じく声優業も将来性はないな
20年後には無くなっている仕事
111無念Nameとしあき24/11/13(水)18:53:26No.1271974923+
肉声の品質を定量評価してランク付けして
AI生成音声より高ランクなら適材適所で売れるし
声優も努力が必要
112無念Nameとしあき24/11/13(水)18:53:46No.1271975034+
>>>ド素人でもAIを駆使して未知の声や絵柄を生み出せるって言ってんだ
>>じゃ出してみて
>
>>1731489607963.mp4
ニュース原稿的なのならNHKが既にやってるからな
演技でこれが出てきたら聞いてられんだろ
113無念Nameとしあき24/11/13(水)18:53:53No.1271975071+
>>誰でもない声なんて存在しないでしょ
>電話で聞こえる音声は…
音質落ちてるだけじゃん
114無念Nameとしあき24/11/13(水)18:54:19No.1271975223+
>じゃあもう仕事しねえからな!と言ってもどうぞどうぞと言われるだけだし割りと詰んでるね
ぶっちゃけaiに出来るような仕事してる労働者はもう要らないよな…さっさと人件費かからない商売したい
115無念Nameとしあき24/11/13(水)18:54:46No.1271975363そうだねx4
声優もアニメ以外のTV番組でナレーションの仕事するのはナレーターの仕事を奪っているのでは?
116無念Nameとしあき24/11/13(水)18:54:57No.1271975423+
スポーツと同じで母集団が大きいほどレベルは上がっていくから
これで集団が縮小するとトップランカーも低レベル化していきかねないから困るかもしれない
切り捨てられるだけの存在も時には必要なのだ
117無念Nameとしあき24/11/13(水)18:55:08 ID:nzdXMhrcNo.1271975471+
ワシら声優が存在した時代を生きた老人じゃ
118無念Nameとしあき24/11/13(水)18:55:24No.1271975553そうだねx1
>じゃあもう仕事しねえからな!と言ってもどうぞどうぞと言われるだけだし割りと詰んでるね
学習できるデータがないと AI も困るのでなくなりはしないんじゃないかな
学習に使えるきちんとしたデータが減り始めてるなんて話もあるし
119無念Nameとしあき24/11/13(水)18:56:09No.1271975757+
>そういう便乗お気持ち表明はいらないかな
お気持ちなんてわからないよ当事者じゃないし…ただ事実としてそういう歴史と淘汰があってその番は必ず誰かに回ってくるってだけの話よ
120無念Nameとしあき24/11/13(水)18:56:28No.1271975840そうだねx6
「馬車の仕事を奪う自動車は禁止しろ」を繰り返してる
121無念Nameとしあき24/11/13(水)18:57:20No.1271976082そうだねx3
声優はAI音声の素材を提供して、使われるたびにロイヤリティーが入る契約にすればよくね?
そうすりゃ働かなくても金が入り続ける
122無念Nameとしあき24/11/13(水)18:57:58 ID:nzdXMhrcNo.1271976261+
声優っていう仕事はなくなるのか
寂しくなるなというノスタルジーを感じる
123無念Nameとしあき24/11/13(水)18:58:04No.1271976289+
声優のアイドル営業とか声優のイベントとかも無くなるけど全体で言えば対して影響ないのかな
124無念Nameとしあき24/11/13(水)18:58:07No.1271976307+
飯食えなければ五感も無いAIが人間にとって変わるとは思えない
125無念Nameとしあき24/11/13(水)18:58:38 ID:nzdXMhrcNo.1271976455そうだねx2
>声優はAI音声の素材を提供して、使われるたびにロイヤリティーが入る契約にすればよくね?
ネット上に無限に存在する音声を学習してるのに
なぜわざわざ声優にロイヤリティーを
126無念Nameとしあき24/11/13(水)18:58:49No.1271976508+
声優ならとしあきの観心も得られたのにアナウンサーじゃなあ
127無念Nameとしあき24/11/13(水)18:58:50No.1271976513+
資本家の低コストで働く奴隷の夢に労働者は勝てない
奴隷が人間じゃなくAIなだけマシかもしれん
128無念Nameとしあき24/11/13(水)18:58:56No.1271976538そうだねx1
アニメとか映画はAI音声でも売れるかどうかは興味がある
129無念Nameとしあき24/11/13(水)18:59:00No.1271976559そうだねx2
>飯食えなければ五感も無いAIが人間にとって変わるとは思えない
飯も食わず五感もない機械が人間の仕事を奪った歴史くらいさすがに知ってるだろ
130無念Nameとしあき24/11/13(水)18:59:10No.1271976609そうだねx4
>ネット上に無限に存在する音声を学習してるのに
>なぜわざわざ声優にロイヤリティーを
声優のAIクローンを作る場合の話だろ
131無念Nameとしあき24/11/13(水)18:59:20No.1271976665そうだねx2
>声優のアイドル営業とか声優のイベントとかも無くなるけど全体で言えば対して影響ないのかな
違うと思う
この場合アイドル営業のできる声優は生き残るという形じゃないかな
声だけでやってる人は仕事失う可能性あるが
132無念Nameとしあき24/11/13(水)19:00:09 ID:nzdXMhrcNo.1271976896そうだねx2
    1731492009652.jpg-(40646 B)
40646 B
俳優もAIになる
AIの進歩は止まらないからどうにもならんよ
133無念Nameとしあき24/11/13(水)19:00:55No.1271977127そうだねx1
    1731492055163.jpg-(167494 B)
167494 B
AI容認派の魔女狩りがはじまるか
134無念Nameとしあき24/11/13(水)19:00:57 ID:nzdXMhrcNo.1271977137+
>声優のAIクローンを作る場合の話だろ
そんなの作ってどうする
AI学習でいくらでも声は作れるのに
なぜ特定の声優のクローンを作る必要が
135無念Nameとしあき24/11/13(水)19:01:11No.1271977214+
クリエイターがAIを皆殺しにすればいいだけの話
136無念Nameとしあき24/11/13(水)19:01:35 ID:nzdXMhrcNo.1271977305そうだねx1
朗読とかもAIだしな
137無念Nameとしあき24/11/13(水)19:01:46No.1271977358+
>飯も食わず五感もない機械が人間の仕事を奪った歴史くらいさすがに知ってるだろ
機械が仕事を奪って人間の仕事が無くなったか?って話よまた別の仕事やなんなら機械を扱う仕事が生まれたろ?人間がいないと維持できない機械やAIがとって変われる訳が無い
138無念Nameとしあき24/11/13(水)19:01:57No.1271977406そうだねx3
    1731492117732.png-(4227 B)
4227 B
>クリエイターがAIを皆殺しにすればいいだけの話
139無念Nameとしあき24/11/13(水)19:02:00No.1271977425+
    1731492120546.png-(1108507 B)
1108507 B
>ところでAIにはできないアナウンサーの付加価値って何?
こういうニュースが出るところを見るとアナウンサーにも追っかけっているんじゃないか?
140無念Nameとしあき24/11/13(水)19:02:09No.1271977478そうだねx1
普通に許諾ライブラリ販売してんのに野良AIにこだわる奴って何?
141無念Nameとしあき24/11/13(水)19:02:18No.1271977531+
AIに取って代わられることは避けれないんだからAIの学習データを売る方向に転換したほうが賢いと思うんだが
142無念Nameとしあき24/11/13(水)19:02:21No.1271977545そうだねx2
>>声優のAIクローンを作る場合の話だろ
>そんなの作ってどうする
>AI学習でいくらでも声は作れるのに
>なぜ特定の声優のクローンを作る必要が
声優の人気にあやかりたいとかそういう需要もあるんじゃない
143無念Nameとしあき24/11/13(水)19:03:17No.1271977812そうだねx3
>学習に使えるきちんとしたデータが減り始めてるなんて話もあるし
いくらでも増やせるっつうの
声色と喋り方を別々に指定したりマージしたりもできるんだし
声色を変えるのは難しくても喋り方は簡単に変えられるんだから自分の喋り方で新たに学習してもいいんだし
144無念Nameとしあき24/11/13(水)19:03:40No.1271977920+
AIが台頭してもそれを利用した別の仕事や声や演技の仕事に変わるだけじゃないの?
145無念Nameとしあき24/11/13(水)19:04:27 ID:nzdXMhrcNo.1271978161そうだねx1
現時点で朗読アナウンス業はAIで十分になった
声優の仕事は減った
アニメや映画の吹き替えを奪うまでAIが成長するのに
どの程度かかるだろうか
146無念Nameとしあき24/11/13(水)19:04:29No.1271978170+
>声優の人気にあやかりたいとかそういう需要もあるんじゃない
そうなんだよね
別にずんだもんが優れているのではなくみんな使っているから使われる好循環があるんだし
優れた声モデルが作れたらそれで終わりなんてことはないんだわ
147無念Nameとしあき24/11/13(水)19:04:33No.1271978193そうだねx3
推しという文化が廃れん限りは声優は生き残るでしょ
正直最近の推し活文化は押し付けがましくなってきて嫌だけど
148無念Nameとしあき24/11/13(水)19:04:54No.1271978298そうだねx3
>(1)生成AI音声を、アニメーション及び外国映画等の吹替では使用しないことを求める
この時点で無理だわ
3DCGが普及し始めた時も全く同じ論争起きたけど
今フルCGの映画なんてざらにある
149無念Nameとしあき24/11/13(水)19:04:55No.1271978307+
AIが出力した複数の音声パターンの中からこれぞと思うものを選ぶ仕事とか
より人間らしい声に聞こえるように加工する仕事とか
150無念Nameとしあき24/11/13(水)19:05:19No.1271978427+
>AIに取って代わられることは避けれないんだからAIの学習データを売る方向に転換したほうが賢いと思うんだが
何の意味があんのそれ
無関係の第三者の方で勝手に学習できるのに
151無念Nameとしあき24/11/13(水)19:05:22No.1271978445+
>声優の人気にあやかりたいとかそういう需要もあるんじゃない
声優の事務所に販売申し込んだらええ話やろ
152無念Nameとしあき24/11/13(水)19:05:31 ID:nzdXMhrcNo.1271978492そうだねx1
Vチューバー見てると完全なAI相手に人間が推し活する時代がくる
153無念Nameとしあき24/11/13(水)19:05:41No.1271978538そうだねx5
ニュースで逮捕された容疑者の主張とか流すときはわざわざ不貞腐れたような口調で当てたりするけどああいうのはいらないと思ってる
154無念Nameとしあき24/11/13(水)19:06:06No.1271978687そうだねx4
AI音声と肉声を聞き分けられない時代が来たらもう使ってるかどうかすら判断できないよ…
155無念Nameとしあき24/11/13(水)19:06:08 ID:nzdXMhrcNo.1271978694そうだねx1
AIはウンコしないし
156無念Nameとしあき24/11/13(水)19:06:11No.1271978704そうだねx4
無職がAIに仇取ってもらういつものスレか
手に職持った人間が許せないやつら
157無念Nameとしあき24/11/13(水)19:06:38No.1271978842そうだねx1
ずんだもんニュースとかずんだもんナレーションで良いやん
若い奴はそっちの方が違和感感じなくなってるし
158無念Nameとしあき24/11/13(水)19:06:51No.1271978927そうだねx1
>何の意味があんのそれ
>無関係の第三者の方で勝手に学習できるのに
そこを規制しようぜ?
159無念Nameとしあき24/11/13(水)19:06:56No.1271978957そうだねx1
>AI音声と肉声を聞き分けられない時代が来たらもう使ってるかどうかすら判断できないよ…
最終的には消費者が決めるということになるんだろうな…
160無念Nameとしあき24/11/13(水)19:06:59No.1271978974そうだねx2
>Vチューバー見てると完全なAI相手に人間が推し活する時代がくる
つまり事故って突然中年のオッサンが映るって事は無くなるんですね
161無念Nameとしあき24/11/13(水)19:07:21No.1271979081そうだねx1
>>声優の人気にあやかりたいとかそういう需要もあるんじゃない
>声優の事務所に販売申し込んだらええ話やろ
それが(2)で言ってることでしょ
特定の声優の声を学習するなら許諾得てねって
162無念Nameとしあき24/11/13(水)19:07:23 ID:nzdXMhrcNo.1271979083そうだねx1
AI音声が主流のYOUTUBEで若者は育っている
もうAIが当たり前なんだよ
163無念Nameとしあき24/11/13(水)19:07:30No.1271979117そうだねx1
>3DCGが普及し始めた時も全く同じ論争起きた
3DCG当時の論争って実在の人間要素あった?
164無念Nameとしあき24/11/13(水)19:07:44No.1271979183+
アナウンサーについては上手さというか聞きやすさは気になるが個性が気になった記憶はない
165無念Nameとしあき24/11/13(水)19:08:11No.1271979331そうだねx5
まあどうあがいてもAIの時代は来るよな
成長し続けるAIに人間は必ず勝てなくなるし
AI禁止の国とAI可の国があったら前者は競争に勝てない
166無念Nameとしあき24/11/13(水)19:08:23No.1271979393+
>無関係の第三者の方で勝手に学習できるのに
望み通りのデータを収集するのはどうあがいても本人には勝てないんだよなぁ
まあ学習のための技量が足りないならエンジニアに勝てねえんだけど
だからそういうエンジニアを確保するのも大事
167無念Nameとしあき24/11/13(水)19:08:34No.1271979464そうだねx4
>AI音声が主流のYOUTUBEで若者は育っている
>もうAIが当たり前なんだよ
「ゆっくり霊夢です」「魔理沙だぜ」「きめえ丸」
168無念Nameとしあき24/11/13(水)19:09:30No.1271979759+
>No.1271979331
企業の採用担当がAI活用して求人票や採用後の研修作って
応募する側はAI活用して応募動機とか作ってる時代に現時点でもうなってるからな
内定辞退率を数値で示して問題になった事件があったけど
そのうち採用するかどうかもAIがジャッジするようになるわ
169無念Nameとしあき24/11/13(水)19:09:37No.1271979799そうだねx1
3DCGの未使用を訴える論争なんてあったっけ??
170無念Nameとしあき24/11/13(水)19:09:55No.1271979893+
>そこを規制しようぜ?
大きな政府を求めるなら増税は免れない
171無念Nameとしあき24/11/13(水)19:10:35No.1271980131+
他人に頼るな
自分で逮捕しろ
172無念Nameとしあき24/11/13(水)19:11:05No.1271980295+
>>そこを規制しようぜ?
>大きな政府を求めるなら増税は免れない
ここは不倫擁護スレじゃないよ
173無念Nameとしあき24/11/13(水)19:11:20No.1271980359そうだねx2
100%リアルな人間
人工生成物未使用がうちのアニメの売りです!
って無化調ラーメン店みたいなアニメがそのうち出てくるかもしれない
174無念Nameとしあき24/11/13(水)19:11:25No.1271980376+
>まあどうあがいてもAIの時代は来るよな
>成長し続けるAIに人間は必ず勝てなくなるし
>AI禁止の国とAI可の国があったら前者は競争に勝てない
許諾済み学習データが増えていくなら明日ではないにしろいつか完全に(2)を満たしつつ誰の声でも再現できる時代は来るだろうしな
過渡期の対応は必要だが漸減を前提に考えないといけない
自動運転とタクシー運転手の関係みたいなもんだ
175無念Nameとしあき24/11/13(水)19:11:33 ID:nzdXMhrcNo.1271980426そうだねx1
将来的には一人のクリエイターがAI音声、音楽、絵などを駆使して一つの映画を作るようになる
176無念Nameとしあき24/11/13(水)19:11:45No.1271980482そうだねx1
資料作成とかAIくん便利すぎる
声のAIも微妙な声の演技できるようになったら何度もリテイクするより監督がAI直接いじった方が早いみたいになる気がする
177無念Nameとしあき24/11/13(水)19:11:45No.1271980483+
そもそもアニメーターって別にそんな才能いらない工程っぽいし
178無念Nameとしあき24/11/13(水)19:11:52No.1271980524そうだねx1
昔の産業革命と同じで現場がどう言おうがもう技術は発展していくだけなんだからさっさと法整備を進めるしかないんだよ
179無念Nameとしあき24/11/13(水)19:12:04No.1271980578そうだねx2
>将来的には一人のクリエイターがAI音声、音楽、絵などを駆使して一つの映画を作るようになる
と思うじゃん
180無念Nameとしあき24/11/13(水)19:12:42No.1271980791+
>AI音声と肉声を聞き分けられない時代が来たらもう使ってるかどうかすら判断できないよ…
>3DCGの未使用を訴える論争なんてあったっけ??
映画は知らないが音楽ならクイーンがアンチシンセ(No Synthesizer)やってた
181無念Nameとしあき24/11/13(水)19:12:54No.1271980857そうだねx1
>将来的には一人のクリエイターがAI音声、音楽、絵などを駆使して一つの映画を作るようになる
そういう才能の人はひと握りで
今でも活躍してるし…
182無念Nameとしあき24/11/13(水)19:12:59No.1271980881そうだねx1
>将来的には一人のクリエイターがAI音声、音楽、絵などを駆使して一つの映画を作るようになる
新海誠はほしのこえ作るときAI音声あったら自分で声あてずにそれにやらせただろうか
183無念Nameとしあき24/11/13(水)19:13:00No.1271980890+
>3DCG当時の論争って実在の人間要素あった?
バットマンの映画で飛び降りた先の歩くシーンをCGで描いて論争になったんだ
結局役者の仕事を奪うという主張が通ってそのシーンは削除された
184無念Nameとしあき24/11/13(水)19:13:12 ID:nzdXMhrcNo.1271980950+
新海誠が昔一人で短編アニメ作ってたから
ああいう感じで一人で映画アニメゲームを作るのが当たり前の時代になるんだろうな
185無念Nameとしあき24/11/13(水)19:13:42No.1271981111+
>新海誠はほしのこえ作るときAI音声あったら自分で声あてずにそれにやらせただろうか
演技するならAIボイチェンのほうが向くと思う
186無念Nameとしあき24/11/13(水)19:13:50No.1271981149そうだねx2
>いくらでも増やせるっつうの
AI が作ったデータは学習には不向きって研究結果がでてる
どんどんおかしな方向に進んでいっちゃうんだそうな
187無念Nameとしあき24/11/13(水)19:14:12No.1271981256そうだねx1
トム・クルーズみたいなレジェンドなら仕事がなくなることはないだろうけど
無名でパッとしない人は厳しいよな
しかし上澄み以外の人間も生きていかないといけないわけで…
どうするんだろ
188無念Nameとしあき24/11/13(水)19:14:28No.1271981342そうだねx2
どうでもいい
もう企業用のムービーとか全部AIに読ませてる
急な変更にも即対応できるし
189無念Nameとしあき24/11/13(水)19:14:40No.1271981408+
>さっさと法整備を進めるしかないんだよ
だから法はすでにあるっていう
190無念Nameとしあき24/11/13(水)19:14:45No.1271981431そうだねx1
>>AI音声と肉声を聞き分けられない時代が来たらもう使ってるかどうかすら判断できないよ…
>>3DCGの未使用を訴える論争なんてあったっけ??
>映画は知らないが音楽ならクイーンがアンチシンセ(No Synthesizer)やってた
それ話全然違うぞ…
191無念Nameとしあき24/11/13(水)19:15:28No.1271981676+
>AI が作ったデータは学習には不向きって研究結果がでてる
>どんどんおかしな方向に進んでいっちゃうんだそうな
それ願望だって
ミッドジャーニーが高品質になったのはAI生成物から学習したからだぞ
192無念Nameとしあき24/11/13(水)19:15:53No.1271981826+
>それ話全然違うぞ…
同じだろ
新技術に対して不満を持っていた
193無念Nameとしあき24/11/13(水)19:16:07No.1271981910そうだねx1
声優やナレーターがのたれ死んでも何も困らないのですが何か?
194無念Nameとしあき24/11/13(水)19:16:13No.1271981933+
進化速度が速過ぎるから先回りして色々決めておくのは良いと思うが
それすら超えて進化されてる印象
195無念Nameとしあき24/11/13(水)19:16:26No.1271982007そうだねx1
声優だけじゃなく役者自体いらなくなっていきそうな流れは感じる
演劇とか舞台とか生でやる物だけ無形文化財みたいに残って後は全部AI役者とかになって…
196無念Nameとしあき24/11/13(水)19:16:33No.1271982040そうだねx1
で、これ無視して学習させたら何か罪に問えるの?
そこはっきりさせとかないと意味なくね
197無念Nameとしあき24/11/13(水)19:17:23No.1271982295+
なんで偉そうなのとしあき….
全く関係ないのに
198無念Nameとしあき24/11/13(水)19:17:32No.1271982336+
うーん音声とかはAIでやってくれたほうが助かるかな
199無念Nameとしあき24/11/13(水)19:17:32No.1271982337+
声優に関しては例え薄給でも声優になりたいって人がいっぱいいるからなぁ
そういう夢追い人を安く使えるからAIのメリット薄いかも
200無念Nameとしあき24/11/13(水)19:17:40No.1271982393+
主張全部を飲んでもじゃあ読み上げソフトを発展させるねってなるだけだから大変だね
201無念Nameとしあき24/11/13(水)19:17:54No.1271982463そうだねx3
>で、これ無視して学習させたら何か罪に問えるの?
>そこはっきりさせとかないと意味なくね
そういう法律がないから「要望」してるんでしょ
202無念Nameとしあき24/11/13(水)19:18:06No.1271982521そうだねx2
>進化速度が速過ぎるから先回りして色々決めておくのは良いと思うが
>それすら超えて進化されてる印象
超えてねえっつの
著作権の領分じゃなくパブリシティ権や不正競争防止法で対処できる
そもそも裁判を起こす気がないならどう法が変っても同じだ
203無念Nameとしあき24/11/13(水)19:18:11No.1271982548+
AIが悪いのではなく
AIを使って人のキャリアをかすめ取ろうとする輩が悪い
204無念Nameとしあき24/11/13(水)19:18:12No.1271982553そうだねx1
>声優に関しては例え薄給でも声優になりたいって人がいっぱいいるからなぁ
>そういう夢追い人を安く使えるからAIのメリット薄いかも
AIはもっと安く済みますんで…
205無念Nameとしあき24/11/13(水)19:18:24No.1271982618そうだねx1
学習禁止にっても自分の声いじって学習させるからどうでもいいです
206無念Nameとしあき24/11/13(水)19:18:34No.1271982682そうだねx4
うっざ…ほんなら声優起用すんのやめるわってなりそう
207無念Nameとしあき24/11/13(水)19:18:38No.1271982704そうだねx1
>同じだろ
>新技術に対して不満を持っていた
話が雑ゥ!
208無念Nameとしあき24/11/13(水)19:18:47No.1271982755そうだねx1
こういう時にこれまでちゃんと団体作って組織的に動けるようにしてない業界は弱いよな
209無念Nameとしあき24/11/13(水)19:18:49No.1271982766+
>で、これ無視して学習させたら何か罪に問えるの?
学習を罪に問えるはずがないだろ
210無念Nameとしあき24/11/13(水)19:18:56No.1271982803そうだねx1
>学習禁止にっても自分の声いじって学習させるからどうでもいいです
いやそういうのでやれって話でしょ
211無念Nameとしあき24/11/13(水)19:19:23No.1271982934そうだねx3
じゃあ今までの学習データ使うから君ともう契約しないね…で終わる話では
212無念Nameとしあき24/11/13(水)19:19:44No.1271983052+
>>学習禁止にっても自分の声いじって学習させるからどうでもいいです
>いやそういうのでやれって話でしょ
個人のPCでできることなんだから無理だっつうの
世界征服してからどうぞ
213無念Nameとしあき24/11/13(水)19:19:49No.1271983087そうだねx1
>いやそういうのでやれって話でしょ
ナレーターがいらなくなったことに変わりはなくね?
さっさと廃業して介護か運送に転職した方がいいよ
214無念Nameとしあき24/11/13(水)19:20:13No.1271983216そうだねx3
>演劇とか舞台とか生でやる物だけ無形文化財みたいに残って後は全部AI役者とかになって…
むしろ人間じゃなきゃ意味がない舞台演劇が流行るかもな
215無念Nameとしあき24/11/13(水)19:20:25No.1271983284そうだねx2
(1)と(3)は分かるが(2)はなあ
というか法的に認められてるポイントなんだから許諾方法とかは言い出した側がちゃんと作らないとダメでは
216無念Nameとしあき24/11/13(水)19:20:37No.1271983359そうだねx2
不祥事やいらん政治活動とかもしないし日本のものを海外展開するときは音声も翻訳もどんどんAI化してくれ
217無念Nameとしあき24/11/13(水)19:20:43No.1271983397そうだねx1
>むしろ人間じゃなきゃ意味がない舞台演劇が流行るかもな
早送りで見れない舞台とかもう流行らんでしょ
218無念Nameとしあき24/11/13(水)19:20:52No.1271983452+
>>個人のPCでできることなんだから無理だっつうの
>それを規制しろ
オープンソースで仕組みがわかってるんだから無理だっつうの
219無念Nameとしあき24/11/13(水)19:20:55No.1271983471そうだねx3
声優業界が一致団結してAI使うNHK(便宜上仮想的としてNHKにしましたが他意はない嫌いなだけです)とはもう仕事しないバァン!みたいな交渉能力があれば話は違うんだろうけど
交渉能力薄そうだからなぁとしあきの頭髪並みに
220無念Nameとしあき24/11/13(水)19:21:26No.1271983632+
すげぇ技術が開発されたもんだ
221無念Nameとしあき24/11/13(水)19:21:29No.1271983655そうだねx1
>学習禁止にっても自分の声いじって学習させるからどうでもいいです
なら問題なしだなそれで価値があると思ってもらえるなら最高だ
222無念Nameとしあき24/11/13(水)19:21:39No.1271983706+
AIを使っていたのに気付いたらAIに使われていたでござる
223無念Nameとしあき24/11/13(水)19:21:58No.1271983808そうだねx2
他人が無職になる時のとしあきは本当にイキがいいな…
224無念Nameとしあき24/11/13(水)19:22:10No.1271983882そうだねx2
>不祥事やいらん政治活動とかもしないし日本のものを海外展開するときは音声も翻訳もどんどんAI化してくれ
旧ジャニタレに吹き替えやられるくらいなら
海外作品ももうAI吹き替えで良いかもね…
225無念Nameとしあき24/11/13(水)19:22:29No.1271983981+
AI使って音声自由にできるというがそんな簡単に作れるもんなの?
226無念Nameとしあき24/11/13(水)19:22:48No.1271984096+
>すげぇ技術が開発されたもんだ
技術的にはもうずっと前に可能だったんだろうけどハードが追いつかなかった
グラボのメモリが足りないくらいで動かないんだし
227無念Nameとしあき24/11/13(水)19:22:53No.1271984128そうだねx2
>声優業界が一致団結してAI使うNHK(便宜上仮想的としてNHKにしましたが他意はない嫌いなだけです)とはもう仕事しないバァン!
これやってもじゃあもう声優使いませんAIでいいですってなるだけなんだよな…
228無念Nameとしあき24/11/13(水)19:23:05No.1271984192そうだねx1
AI絵の時はダンマリだったのに自分達の番が来たら騒ぎ立てるのカッコ悪いね
229無念Nameとしあき24/11/13(水)19:23:12No.1271984234+
>AI使って音声自由にできるというがそんな簡単に作れるもんなの?
もう普通にAIの合成音声でやってますが何か?
230無念Nameとしあき24/11/13(水)19:23:45No.1271984427そうだねx1
AIって結局魔法でも何でもないみんなが思うほど都合のいいものじゃ無いと聞いたが
AI画像スレでも未だに指や遠くの人がおかしな事になってるとかざらにあるし
231無念Nameとしあき24/11/13(水)19:23:47No.1271984436そうだねx2
声を当てた作品はほとんどのケースで本人の名前がクレジットされるんだしクレジットされてない物は偽物ですよでいいじゃん
クレジット偽ってきたなら堂々と訴えられるんだし
232無念Nameとしあき24/11/13(水)19:23:53No.1271984478+
海外だと勝手にこの声優俳優の声のデータパック売られてるらしいな
そりゃ危機感持つでしょ
233無念Nameとしあき24/11/13(水)19:24:15No.1271984589+
>AI使って音声自由にできるというがそんな簡単に作れるもんなの?
遅れすぎ爺かよ…
234無念Nameとしあき24/11/13(水)19:24:22No.1271984615+
今まで各自が好き勝手やってきたからこういう時団結できなくてよえーなぁ
235無念Nameとしあき24/11/13(水)19:24:40No.1271984720そうだねx1
>AI使って音声自由にできるというがそんな簡単に作れるもんなの?
真似ができる
それを融合できる
声色とイントネーションで組み合わせができる

狙った声を作るのはむずかしくても
今までに存在しない声を作ること自体は簡単だよ
236無念Nameとしあき24/11/13(水)19:25:13No.1271984904+
声優なんて豚相手にエロい声当ててスタジオでスタッフにパコられてればええねん
237無念Nameとしあき24/11/13(水)19:25:33No.1271985015そうだねx3
ちょっとトーン弄られたら自分の声だって主張できるはずもないし土台無理な話じゃねこれ
238無念Nameとしあき24/11/13(水)19:25:41No.1271985060そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
239無念Nameとしあき24/11/13(水)19:25:47No.1271985092+
>海外だと勝手にこの声優俳優の声のデータパック売られてるらしいな
>そりゃ危機感持つでしょ
国内で声明発表してもその手の海外での販売には影響力がないの悲しいな…
240無念Nameとしあき24/11/13(水)19:26:11No.1271985233+
>今まで各自が好き勝手やってきたからこういう時団結できなくてよえーなぁ
他業界(俺たちには関係ないし…)
で協力してくれんしな
自分の足元に火の粉が降りかかるまでみんなダンマリさ
241無念Nameとしあき24/11/13(水)19:26:27No.1271985327そうだねx2
普通に声優粘着まで湧いてるじゃん
怖あ
242無念Nameとしあき24/11/13(水)19:26:35No.1271985366+
音声データなんてそんな複雑なもんじゃないだろうしなぁ
243無念Nameとしあき24/11/13(水)19:27:11No.1271985582そうだねx3
>普通に声優粘着まで湧いてるじゃん
>怖あ
AI絵騒動の時と同じ道歩んでるな
244無念Nameとしあき24/11/13(水)19:27:21No.1271985640そうだねx1
ボイスロイドの時点で危機感を持つべきだったんだ
245無念Nameとしあき24/11/13(水)19:27:54No.1271985814+
エロ音声作品もAIで終了するかな
246無念Nameとしあき24/11/13(水)19:28:27No.1271985994そうだねx1
近い将来人気声優……の声に似たエロ音声が売られることになるのか
247無念Nameとしあき24/11/13(水)19:28:50No.1271986131そうだねx1
どれだけAIが仕事奪うって言ってもAIの生み出すものにどれだけ需要があるのかな?
結局絵も声も演技も見る人が価値があると思ってるから需要が生まれるわけでしょ?
AI絵AI音声AI演技に庶民が見たい!と思わせる価値を生み出すことができるのかな?
248無念Nameとしあき24/11/13(水)19:28:56No.1271986155+
>>今まで各自が好き勝手やってきたからこういう時団結できなくてよえーなぁ
>他業界(俺たちには関係ないし…)
>で協力してくれんしな
>自分の足元に火の粉が降りかかるまでみんなダンマリさ
彼らが最初共産主義者を攻撃したときって詩を思い出すな
ナチスが台頭した時に反ナチやってた人のやつ
249無念Nameとしあき24/11/13(水)19:28:59No.1271986182+
>エロ音声作品もAIで終了するかな
テキストまで生成出来るならいけそう
250無念Nameとしあき24/11/13(水)19:29:33No.1271986375そうだねx1
>普通に声優粘着まで湧いてるじゃん
>怖あ
個人に対する粘着と中傷を行っている奴は速やかに捕まってほしいわな
251無念Nameとしあき24/11/13(水)19:30:19No.1271986647そうだねx1
>どれだけAIが仕事奪うって言ってもAIの生み出すものにどれだけ需要があるのかな?
>結局絵も声も演技も見る人が価値があると思ってるから需要が生まれるわけでしょ?
>AI絵AI音声AI演技に庶民が見たい!と思わせる価値を生み出すことができるのかな?
色んな業界がAIに塗り替えられてる現状で随分とお花畑なこった
252無念Nameとしあき24/11/13(水)19:30:34No.1271986732そうだねx1
中村に粘着してるとしあきがいるんだな…初めて見たわ
253無念Nameとしあき24/11/13(水)19:30:44No.1271986791そうだねx1
>>アニメーターも削減できるしアニメ制作会社もこれからは儲けられる
>とっくに導入されてるよ
まだまだやな
254無念Nameとしあき24/11/13(水)19:31:11No.1271986975+
>3DCGの未使用を訴える論争なんてあったっけ??
あったよ
当時その世界に居たから知ってる
正確には3DCG未使用ではなく実在する役者を演じさせるかどうかの論争
日本でも何かの番組で取り上げられた事がある
255無念Nameとしあき24/11/13(水)19:31:21No.1271987050+
漫画業界は軒並み歩調を合わせてたからほんと軽微だよな
256無念Nameとしあき24/11/13(水)19:31:27No.1271987090そうだねx1
>彼らが最初共産主義者を攻撃したときって詩を思い出すな
>ナチスが台頭した時に反ナチやってた人のやつ
最近は反ワクみたいな団体が自分たちを正当化するのに使っているから
胡散臭い連中が好きな理屈というイメージのほうが強いな
257無念Nameとしあき24/11/13(水)19:31:28No.1271987094+
変な蛇口
258無念Nameとしあき24/11/13(水)19:32:08No.1271987328そうだねx1
>(2)生成AI音声を学習・利用する際は、本人の許諾を得ることを求める
許諾申請殺到した時に本人処理しきれるのかな
259無念Nameとしあき24/11/13(水)19:32:20No.1271987395+
>AI絵AI音声AI演技に庶民が見たい!と思わせる価値を生み出すことができるのかな?
これからの発展でそもそも人間とAIの生成物の区別ができない時代が来たらその疑問すら湧かなくなる
260無念Nameとしあき24/11/13(水)19:32:48No.1271987566そうだねx2
>>(2)生成AI音声を学習・利用する際は、本人の許諾を得ることを求める
>許諾申請殺到した時に本人処理しきれるのかな
全部断ればいいだけ
261無念Nameとしあき24/11/13(水)19:33:24No.1271987800+
>全部断ればいいだけ
じゃあお前と契約しないね…になるだけ
262無念Nameとしあき24/11/13(水)19:33:41No.1271987904+
正直今のところAIの生み出すものに価値があると思わんから特に危機感は感じてない個人の感想だけどね
263無念Nameとしあき24/11/13(水)19:34:01No.1271988014+
    1731494041792.jpg-(155348 B)
155348 B
声優自身が声真似だのやってるからモラルが低かった?
264無念Nameとしあき24/11/13(水)19:34:39No.1271988220+
このスレ俺以外AIだ!(頭アルミホイル)
265無念Nameとしあき24/11/13(水)19:35:32No.1271988500そうだねx1
>このスレ俺以外AIだ!(頭アルミホイル)
俺は俺だぞ俺
266無念Nameとしあき24/11/13(水)19:35:44No.1271988595そうだねx1
AI「俺にだって仕事を選ぶ権利がある」
267無念Nameとしあき24/11/13(水)19:36:25No.1271988842+
>俺は俺だぞ俺
久し振りに見たぞ俺
268無念Nameとしあき24/11/13(水)19:36:30No.1271988875そうだねx1
>じゃあお前と契約しないね…になるだけ
AIで利用したい奴が悔しがるだけで声優の権利は守られるからいいね
269無念Nameとしあき24/11/13(水)19:36:51No.1271988991+
声優なんてAIで代わりが効くって言われたら
それはそう…とぐうの音も出ない
270無念Nameとしあき24/11/13(水)19:36:59No.1271989051+
何もせずとも絵師と声優に勝利してしまったとしあき…
一体何者なんだ…
271無念Nameとしあき24/11/13(水)19:37:34No.1271989247+
>声優自身が声真似だのやってるからモラルが低かった?
それは芸
272無念Nameとしあき24/11/13(水)19:37:37No.1271989272+
ここで「こんな要求通るわけない」とか言っても通さないように頑張る人がいないから通ると思うぞ
273無念Nameとしあき24/11/13(水)19:37:42No.1271989304そうだねx2
>AIで利用したい奴が悔しがるだけで声優の権利は守られるからいいね
女性の権利を守る!レースクイーンは性的搾取!っていって仕事奪ったフェミと言ってること変わらねぇな
274無念Nameとしあき24/11/13(水)19:38:25No.1271989543+
>声優なんてAIで代わりが効くって言われたら
>それはそう…とぐうの音も出ない
一人で勝手に負けてる…
275無念Nameとしあき24/11/13(水)19:38:33No.1271989589+
    1731494313315.mp4-(864924 B)
864924 B
はー怖いですねー
AI怖いですねー
276無念Nameとしあき24/11/13(水)19:38:35No.1271989602そうだねx1
>>AIで利用したい奴が悔しがるだけで声優の権利は守られるからいいね
>女性の権利を守る!レースクイーンは性的搾取!っていって仕事奪ったフェミと言ってること変わらねぇな
全く違う話出して何言ってんだ
277無念Nameとしあき24/11/13(水)19:38:40No.1271989648+
>>>(2)生成AI音声を学習・利用する際は、本人の許諾を得ることを求める
>>許諾申請殺到した時に本人処理しきれるのかな
>全部断ればいいだけ
許諾申請受付審査する窓口的な団体できそう
278無念Nameとしあき24/11/13(水)19:39:06No.1271989782+
>女性の権利を守る!レースクイーンは性的搾取!っていって仕事奪ったフェミと言ってること変わらねぇな
君みたいなツイフェミの理屈わからないから日本語で頼む
279無念Nameとしあき24/11/13(水)19:39:17No.1271989843+
もしアニメとか映画とかで音声使うときに声優使うかAI使うかってなったときプロデューサーとか監督はどう判断するんだろうね
280無念Nameとしあき24/11/13(水)19:40:13No.1271990161そうだねx1
>>というか音声は既存の種データだけで無数に声作って自己学習する段階に入りそうだから勝手に言ってろで終わるんじゃない
>AI生成絵をAI学習に利用するとどんどん劣化するって話があったけど音声でも同じことが起こるんじゃね
それね、普通にガセだよ
281無念Nameとしあき24/11/13(水)19:40:21No.1271990201+
フェミみたいな活動家じゃなくて声優業界っていう直接産業に関わってる人らの声明だからめっちゃ重いぞ
282無念Nameとしあき24/11/13(水)19:40:28No.1271990237+
>それは芸
だからなんだ?
283無念Nameとしあき24/11/13(水)19:40:55No.1271990389+
政治家に献金してないツケが回ってきたか…
284無念Nameとしあき24/11/13(水)19:41:01No.1271990427そうだねx1
台本読み込んでアナログ無段階で調整できる演技力ならまだ全然人間が勝てるからそこで勝負しろ
読むだけのアナウンサーはまあ要らんな、コメンテーターとかリポーターに転職しろ
285無念Nameとしあき24/11/13(水)19:41:22No.1271990544+
>>>というか音声は既存の種データだけで無数に声作って自己学習する段階に入りそうだから勝手に言ってろで終わるんじゃない
>>AI生成絵をAI学習に利用するとどんどん劣化するって話があったけど音声でも同じことが起こるんじゃね
>それね、普通にガセだよ
ガセじゃないよ
劣化はマジで起こる
286無念Nameとしあき24/11/13(水)19:41:43No.1271990651+
政治家に献金しても国内だけの対策だと何の意味もない…
287無念Nameとしあき24/11/13(水)19:42:03No.1271990777+
>ガセじゃないよ
>劣化はマジで起こる
JPEGの劣化と勘違いしてない?
288無念Nameとしあき24/11/13(水)19:42:04No.1271990780+
>フェミみたいな活動家じゃなくて声優業界っていう直接産業に関わってる人らの声明だからめっちゃ重いぞ
そうかなぁ…
289無念Nameとしあき24/11/13(水)19:42:09No.1271990806+
せいぜい使われるのは個人利用で基本は昔ながらのやり方でアニメ作っていくと思うから結局AIとかあんまり使われない気がすんだよな
290無念Nameとしあき24/11/13(水)19:42:14No.1271990839+
>政治家に献金しても国内だけの対策だと何の意味もない…
国内産業なんだから国内をまず守られなきゃ意味無いやろ
291無念Nameとしあき24/11/13(水)19:42:18No.1271990863+
赤松声優オタだから泣きつけばなんとかしてくれるだろ
292無念Nameとしあき24/11/13(水)19:42:34No.1271990959+
>だからなんだ?
人は人
機械じゃないよ
293無念Nameとしあき24/11/13(水)19:42:58No.1271991094+
無選別で学習すれば劣化するし実際論文ではそうしているからそういう結果が出てくるよ
より良いものを選別するのにどれだけのコストがかかると思っているんだっつう
294無念Nameとしあき24/11/13(水)19:43:17No.1271991201+
>災害時には理解
急な災害による予定外の仕事や東日本大震災の時みたいな延々と続く仕事はお断りってことかな?
295無念Nameとしあき24/11/13(水)19:43:20No.1271991219+
>>フェミみたいな活動家じゃなくて声優業界っていう直接産業に関わってる人らの声明だからめっちゃ重いぞ
>そうかなぁ…
そうかなぁ…なんてバカにしてるのがむしろお気持ちでしかないっつーか
296無念Nameとしあき24/11/13(水)19:43:23No.1271991239+
>赤松声優オタだから泣きつけばなんとかしてくれるだろ
文部科学政務官になっていたな
297無念Nameとしあき24/11/13(水)19:43:33No.1271991313+
>フェミみたいな活動家じゃなくて声優業界っていう直接産業に関わってる人らの声明だからめっちゃ重いぞ
大抵の産業には大抵業界団体が存在しているんで別に珍しくもなんともないしめっちゃ重いということもないよ
なんなら同じ産業で複数圧力団体が存在している
298無念Nameとしあき24/11/13(水)19:43:33No.1271991315+
ジブリみたいな影響力あるの?この3団体?
299無念Nameとしあき24/11/13(水)19:43:45No.1271991383+
>>だからなんだ?
>人は人
>機械じゃないよ
同じだよ
モノマネだってパブリシティ権の侵害になりうる
300無念Nameとしあき24/11/13(水)19:43:45No.1271991387+
守ってやるから金寄越せとか政治家と暴力団の違いが分からなくなってきた
301無念Nameとしあき24/11/13(水)19:43:56No.1271991437+
色んな職種にAIの驚異が迫ってんだよな産業革命のときみたいにこれからどんどんこういうの増えるよ
302無念Nameとしあき24/11/13(水)19:44:03No.1271991484+
声優はのどを酷使するから一人がこなせる仕事量なんてたかが知れてるけど
AI化すれば無限に仕事できるからね
ずんだもんとか1ヶ月で声優の一生分を超える仕事してるっしょ
マイナー声優も最メジャー声優になれる可能性を秘めてる
303無念Nameとしあき24/11/13(水)19:44:17No.1271991561+
このまま発展していったらAIが学習するものがなくなってAIの作ったものをさらにAIが学習していくという悪循環が起こりそう
んでどんどん劣化していきそう
304無念Nameとしあき24/11/13(水)19:44:31No.1271991631そうだねx2
>守ってやるから金寄越せとか政治家と暴力団の違いが分からなくなってきた
そもそも政治ってのは自分たちの組織が有利になるように代表を送り込むものだよ?
国民全員の味方なんていねえの
305無念Nameとしあき24/11/13(水)19:44:50No.1271991728+
>守ってやるから金寄越せとか政治家と暴力団の違いが分からなくなってきた
テレビに毒され過ぎ
この件で金よこせなんてどこも言って無いだろ何が見えてるんだ
306無念Nameとしあき24/11/13(水)19:44:58No.1271991780+
>>フェミみたいな活動家じゃなくて声優業界っていう直接産業に関わってる人らの声明だからめっちゃ重いぞ
>大抵の産業には大抵業界団体が存在しているんで別に珍しくもなんともないしめっちゃ重いということもないよ
>なんなら同じ産業で複数圧力団体が存在している
いやだから実際に産業に関わってる団体の声明はとしあきが軽んじてるようなもんじゃ無いよ
政治的なロビイングって意味でも
307無念Nameとしあき24/11/13(水)19:45:05No.1271991812+
>同じだよ
>モノマネだってパブリシティ権の侵害になりうる
そういう意味合いで聞いてたのか
声真似するのは当然許可くらい貰ってると思うぞ
308無念Nameとしあき24/11/13(水)19:45:23No.1271991923+
>声優はのどを酷使するから一人がこなせる仕事量なんてたかが知れてるけど
>AI化すれば無限に仕事できるからね
体調不良時に影武者させるか
309無念Nameとしあき24/11/13(水)19:45:32No.1271991982そうだねx1
>ジブリみたいな影響力あるの?この3団体?
むしろジブリに影響力あると思ってるの?
310無念Nameとしあき24/11/13(水)19:45:57No.1271992120+
内心声優うぜーと思ってるであろう業界内の人はウッキウキだろうな
311無念Nameとしあき24/11/13(水)19:45:57No.1271992125+
AIの発展で単純労働が機械に置き換わるみたいに言われてたけど
実際はエンタメ業界が真っ先に脅かされるとは
312無念Nameとしあき24/11/13(水)19:46:08No.1271992187+
>この件で金よこせなんてどこも言って無いだろ何が見えてるんだ
これ
>政治家に献金してないツケが回ってきたか…
313無念Nameとしあき24/11/13(水)19:46:10No.1271992200+
>声真似するのは当然許可くらい貰ってると思うぞ
許可なんてもらわなくてもできるし実際許可なんてもらってねえよ
この話はひろゆきとひろゆきのモノマネとのバトル当たりであったよね
314無念Nameとしあき24/11/13(水)19:46:17No.1271992242+
    1731494777190.jpg-(51609 B)
51609 B
もう完了してますし
ゆっくりしていってね
315無念Nameとしあき24/11/13(水)19:46:46No.1271992403+
>>守ってやるから金寄越せとか政治家と暴力団の違いが分からなくなってきた
>そもそも政治ってのは自分たちの組織が有利になるように代表を送り込むものだよ?
>国民全員の味方なんていねえの
まっとうな政治活動としての団体の活動なら
団体の規模が社会の中でも大きく無視できない存在であることを示して
このような要望を国会の場で実現して欲しいと各党に圧力をかける
だからどの産業でも圧力団体が存在するんだよ
いままでそういうことしてこなかったのに急に俺の歌を聞けーやられても誰も聞かねぇよ
316無念Nameとしあき24/11/13(水)19:46:47No.1271992415+
>AIの発展で単純労働が機械に置き換わるみたいに言われてたけど
無理に決まってんじゃん
それはAIじゃなくてロボットの仕事だ
317無念Nameとしあき24/11/13(水)19:46:54No.1271992452+
>声優はのどを酷使するから一人がこなせる仕事量なんてたかが知れてるけど
>AI化すれば無限に仕事できるからね
>ずんだもんとか1ヶ月で声優の一生分を超える仕事してるっしょ
>マイナー声優も最メジャー声優になれる可能性を秘めてる
ずんだもんはみんなが使ってくれるようにボイスロイドという価値を高めて売ってるからな
逆にAI音声はみんなが使ってくれるような価値あるの?
318無念Nameとしあき24/11/13(水)19:46:59No.1271992478+
>会見を開いたのは声優などが加入する「日本俳優連合」と「日本芸能マネージメント事業者協会」、「日本声優事業社協議会」の3つの業界団体です。
319無念Nameとしあき24/11/13(水)19:47:20No.1271992601+
>>この件で金よこせなんてどこも言って無いだろ何が見えてるんだ
>これ
>>政治家に献金してないツケが回ってきたか…
献金よりも国政の場合は票田の方が大きい
320無念Nameとしあき24/11/13(水)19:47:51No.1271992760+
>いやだから実際に産業に関わってる団体の声明はとしあきが軽んじてるようなもんじゃ無いよ
団体規模が小さければ軽んじられるよ
ごく少数の意見でしかないもの
321無念Nameとしあき24/11/13(水)19:47:55No.1271992783+
>許可なんてもらわなくてもできるし実際許可なんてもらってねえよ
>この話はひろゆきとひろゆきのモノマネとのバトル当たりであったよね
詳しく知らんがプロの声優が無断で他人のプロ声優の声真似したの?
あとひろゆきとか名前は知ってるけど何やってる人か知らん
322無念Nameとしあき24/11/13(水)19:47:57No.1271992797+
声優もハリウッドみたいにストライキしないと覚悟が伝わらないよ
323無念Nameとしあき24/11/13(水)19:48:09No.1271992857+
>だからどの産業でも圧力団体が存在するんだよ
>いままでそういうことしてこなかったのに急に俺の歌を聞けーやられても誰も聞かねぇよ
個性が大事
デモやストは野蛮
と洗脳してきた成果だな
324無念Nameとしあき24/11/13(水)19:48:13No.1271992890+
>>いやだから実際に産業に関わってる団体の声明はとしあきが軽んじてるようなもんじゃ無いよ
>団体規模が小さければ軽んじられるよ
>ごく少数の意見でしかないもの
願望じゃん
325無念Nameとしあき24/11/13(水)19:48:35No.1271993029そうだねx1
    1731494915324.mp4-(3474568 B)
3474568 B
でもこれがずんだもんとかわからないでしょ
326無念Nameとしあき24/11/13(水)19:49:30No.1271993342そうだねx1
これが既得権益ってやつ?
327無念Nameとしあき24/11/13(水)19:49:37No.1271993383そうだねx3
古くから存在している利権団体が既得権益を守ろうとしている
328無念Nameとしあき24/11/13(水)19:49:55No.1271993493+
AIノ発展ニ犠牲ハツキモノデース
329無念Nameとしあき24/11/13(水)19:50:24No.1271993662+
>デモやストは野蛮
まあ殺人や暴力を正当化してきたからしょうがないね
今でも正当化し続けているしね
330無念Nameとしあき24/11/13(水)19:50:34No.1271993718+
>無職がAIに仇取ってもらういつものスレか
>手に職持った人間が許せないやつら
いいね今度これ使うわ
331無念Nameとしあき24/11/13(水)19:50:49No.1271993827+
>これが既得権益ってやつ?
>古くから存在している利権団体が既得権益を守ろうとしている
バカな事言ってねぇでお前はちゃんと働け
332無念Nameとしあき24/11/13(水)19:51:02No.1271993892そうだねx1
>ずんだもんはみんなが使ってくれるようにボイスロイドという価値を高めて売ってるからな
>逆にAI音声はみんなが使ってくれるような価値あるの?
ずんだもんはボイスロイドじゃなくボイボ、AI音声だよ
333無念Nameとしあき24/11/13(水)19:51:07No.1271993925+
>声優もハリウッドみたいにストライキしないと覚悟が伝わらないよ
どっちのポジション取ってもヤベェ奴に絡まれることがイラスト関係で既に分かってるので
身動き取れないんだろう
334無念Nameとしあき24/11/13(水)19:52:06No.1271994269+
>でもこれがずんだもんとかわからないでしょ
ずんだもんだよと言われたらわかるかな
AI音声独特の味に慣れるとそっちのほうが魅力的に感じる不思議
335無念Nameとしあき24/11/13(水)19:52:26No.1271994379+
>声優もハリウッドみたいにストライキしないと覚悟が伝わらないよ
かつては出演料巡ってストライキしていたな
336無念Nameとしあき24/11/13(水)19:52:30No.1271994402+
DMMボイスもサービス停止しちゃったしAI音声は厳しい事になりそうだな
337無念Nameとしあき24/11/13(水)19:52:37No.1271994449+
人気声優に中韓叩かせる動画も作成できるね
338無念Nameとしあき24/11/13(水)19:52:39No.1271994459+
感情というものを理解せず演技をデータの羅列としてしか扱わないAIに人間の声優の演技力が負けるわけはねぇんだ
339無念Nameとしあき24/11/13(水)19:52:51No.1271994536そうだねx1
>デモやストは野蛮
学制運動が残した唯一の成果物がこれ
340無念Nameとしあき24/11/13(水)19:53:13No.1271994676+
こういうAI音声で怖いのはずんだもんみたいに実況動画とか解説動画とかで使われそうなこと
特にYouTuberならこういう自由自在な音声作れるAIは再生数稼ぎに欲しいでしょ
あのキャラや声優の声使ってあんなことやこんなことを言わせられまくるんだぜ
炎上した声優とか使ったらめちゃくちゃ再生数伸びそうだわ
341無念Nameとしあき24/11/13(水)19:53:47No.1271994886そうだねx2
>感情というものを理解せず演技をデータの羅列としてしか扱わないAIに人間の声優の演技力が負けるわけはねぇんだ
データの羅列で感情を表現している自己矛盾
342無念Nameとしあき24/11/13(水)19:53:48No.1271994895そうだねx1
最近のニュースってAIナレーター多いけど下請けに1本30円ぐらいで作らせてるんだってよ
まぁ誰でもできる仕事だしそんなもんだわな
343無念Nameとしあき24/11/13(水)19:53:54No.1271994934そうだねx1
やっぱり声優はドル売りや舞台とかもやったほうが良いんじゃないかなぁこれ
344無念Nameとしあき24/11/13(水)19:54:51No.1271995284+
>>感情というものを理解せず演技をデータの羅列としてしか扱わないAIに人間の声優の演技力が負けるわけはねぇんだ
>データの羅列で感情を表現している自己矛盾
データの羅列?
345無念Nameとしあき24/11/13(水)19:54:57No.1271995321そうだねx3
俺の大好きな四国めたんの声が
ポリコレとか炎上系ニュースばっかり読むイメージがついてほんと困ってる
なんとかならんかな
346無念Nameとしあき24/11/13(水)19:55:29No.1271995524+
最近聞いた早朝のZIP-FMが合成音声だったのは衝撃的だった
そりゃ危機感持つよな
347無念Nameとしあき24/11/13(水)19:55:35No.1271995571+
>No.1271994895
勝利者のいねえ世界だな…
グラボ屋の革ジャンだけが笑ってるかもしれん
348無念Nameとしあき24/11/13(水)19:55:39No.1271995593+
>やっぱり声優はドル売りや舞台とかもやったほうが良いんじゃないかなぁこれ
嫌がってる役者も割と多いけど今後はそれやった方がリスクヘッジにはなるね
声だけじゃダメになる
349無念Nameとしあき24/11/13(水)19:56:35No.1271995902+
最近の若手声優はもう顔出し前提の売り方しかしてないでしょ
350無念Nameとしあき24/11/13(水)19:56:49No.1271995979+
>最近のニュースってAIナレーター多いけど下請けに1本30円ぐらいで作らせてるんだってよ
>まぁ誰でもできる仕事だしそんなもんだわな
最低賃金どころじゃない安さなのに誰がやってるんだよそんな仕事
351無念Nameとしあき24/11/13(水)19:57:30No.1271996246+
>最近の若手声優はもう顔出し前提の売り方しかしてないでしょ
結果的に正しい手法になるとはな…
352無念Nameとしあき24/11/13(水)19:57:31No.1271996261+
ずんだもんは芝居がかってる声色ゆえとはいえ抑揚が綺麗につきすぎてて初めて聞いた時衝撃だったな
353無念Nameとしあき24/11/13(水)19:57:44No.1271996340+
>>やっぱり声優はドル売りや舞台とかもやったほうが良いんじゃないかなぁこれ
>嫌がってる役者も割と多いけど今後はそれやった方がリスクヘッジにはなるね
>声だけじゃダメになる
人間らしさが最大の差別化というなら当然人間そのものがユーザーの前に出ていく形になるのは避けられない流れ
354無念Nameとしあき24/11/13(水)19:58:11No.1271996494そうだねx1
    1731495491571.mp4-(1812223 B)
1812223 B
ささやき特化のボイスモデル作ってる
よろしくやで~
355無念Nameとしあき24/11/13(水)19:58:21No.1271996553+
ニュースの読み上げもグラドルとかにやらせればいいんだ
ポリコレが怒るか
356無念Nameとしあき24/11/13(水)19:58:26No.1271996585+
>最近の若手声優はもう顔出し前提の売り方しかしてないでしょ
AIやCGがいくら頑張ってもリアルには勝てん
357無念Nameとしあき24/11/13(水)19:58:40No.1271996667+
>>最近のニュースってAIナレーター多いけど下請けに1本30円ぐらいで作らせてるんだってよ
>>まぁ誰でもできる仕事だしそんなもんだわな
>最低賃金どころじゃない安さなのに誰がやってるんだよそんな仕事
外注するまでもなく内製で済ませられそうだが
358無念Nameとしあき24/11/13(水)19:58:48No.1271996719そうだねx1
ニュースとかはAIの方が好きかな
ワイドショーとかなら声優の方がいいんだろうけど
359無念Nameとしあき24/11/13(水)19:59:01No.1271996782そうだねx3
>ささやき特化のボイスモデル作ってる
>よろしくやで~
del
360無念Nameとしあき24/11/13(水)19:59:10No.1271996826そうだねx1
    1731495550364.mp4-(2385618 B)
2385618 B
よろしくやで~
361無念Nameとしあき24/11/13(水)19:59:34No.1271996990+
動物園かここは…
362無念Nameとしあき24/11/13(水)19:59:37No.1271997013そうだねx1
声優はどうあがいてもAIじゃ勝てないでしょ
アナウンサーはまあおつかれ
お前ら最近イントネーションおかしいし漢字も読めないし噛むし話にならん
363無念Nameとしあき24/11/13(水)19:59:47No.1271997080そうだねx2
感情込めた演技はまだ人間が必要だけど
ニュースはAIで十分になってる
364無念Nameとしあき24/11/13(水)19:59:54No.1271997118+
普通の主張じゃん
使う方も使われる方も困らない
365無念Nameとしあき24/11/13(水)19:59:57No.1271997139+
ボイボのおもしれー女すき
366無念Nameとしあき24/11/13(水)20:00:13No.1271997260そうだねx1
としあきもAIと会話してりゃいいのに
367無念Nameとしあき24/11/13(水)20:00:28No.1271997342+
まあアニメやゲームに入ってきてもいいけどぶっちゃけ売れんと思うよ
せいぜい同人ぐらいじゃないかAIが売れるのって
368無念Nameとしあき24/11/13(水)20:00:57No.1271997527+
>としあきもAIと会話してりゃいいのに
スクリプトと話してるとしあきも多い
369無念Nameとしあき24/11/13(水)20:01:01No.1271997547+
>としあきもAIと会話してりゃいいのに
ここで結局レスポンチしたがるって事はAIじゃ嫌なんだよ
370無念Nameとしあき24/11/13(水)20:01:01No.1271997549+
>ずんだもんは芝居がかってる声色ゆえとはいえ抑揚が綺麗につきすぎてて初めて聞いた時衝撃だったな
高級版(ボイスピ版)とか追加音声は偽物扱いだもんなぁ
371無念Nameとしあき24/11/13(水)20:01:14No.1271997624+
>やっぱり声優はドル売りや舞台とかもやったほうが良いんじゃないかなぁこれ
いずれはそれもAIで出来ちゃうんじゃない?
372無念Nameとしあき24/11/13(水)20:01:32No.1271997713+
>としあきもAIと会話してりゃいいのに
そこまでAIが進化したらマジで危機感持っちゃうなぁ…
373無念Nameとしあき24/11/13(水)20:01:40No.1271997759そうだねx1
>ずんだもんは芝居がかってる声色ゆえとはいえ抑揚が綺麗につきすぎてて初めて聞いた時衝撃だったな
Synthesizer Vでボカロイマイチだなと思った認識吹っ飛んだからやっぱすごいよ技術の進化
374無念Nameとしあき24/11/13(水)20:01:42No.1271997768+
>としあきもAIと会話してりゃいいのに
彼女居るけど画面から出てこない令和版になってしまうのか…
375無念Nameとしあき24/11/13(水)20:02:01No.1271997887+
ずんだもんは頑張って調教してることを忘れないで
無調教だとわりとガタガタ
376無念Nameとしあき24/11/13(水)20:02:14No.1271997958+
プロデューサーやディレクター的な立場の人がコストカットや案出しをするのに使うのが便利で一兵卒が専門にする運用には向いてないと思うAIは
377無念Nameとしあき24/11/13(水)20:02:44No.1271998129+
声優の負け
既得権益ザマァ
378無念Nameとしあき24/11/13(水)20:03:00No.1271998215+
>>やっぱり声優はドル売りや舞台とかもやったほうが良いんじゃないかなぁこれ
>いずれはそれもAIで出来ちゃうんじゃない?
だな
声優は終わり
379無念Nameとしあき24/11/13(水)20:03:04No.1271998238+
>Synthesizer Vでボカロイマイチだなと思った認識吹っ飛んだからやっぱすごいよ技術の進化
でもSV人気無いんだよね
ボイロボカロ界隈の連中にとっては機械っぽい声のほうが好まれるし
そもそも声とかどうでも良くてキャラ萌え勢ばっかだし
380無念Nameとしあき24/11/13(水)20:03:09No.1271998258そうだねx1
むしろ声優が負ける要素1ミリもないが
381無念Nameとしあき24/11/13(水)20:03:17No.1271998313+
>ずんだもんは頑張って調教してることを忘れないで
>無調教だとわりとガタガタ
あっ…ちゃんと聞きやすいように調整してたんだ
使ったことないから知らんかった
382無念Nameとしあき24/11/13(水)20:03:24No.1271998345+
絵師も声優も滅ぶんだね
383無念Nameとしあき24/11/13(水)20:03:36No.1271998407+
Zガンダムの小説で人気アナウンサーが声使われて
その特許で莫大な利益得てるとかいう話があったけど
現実はままならんな
384無念Nameとしあき24/11/13(水)20:03:45No.1271998450+
こういうこともあるしということでアイドル化して売り出してるもんだと思ってた
385無念Nameとしあき24/11/13(水)20:03:49No.1271998471+
>でもSV人気無いんだよね
そんなぁ…
386無念Nameとしあき24/11/13(水)20:03:55No.1271998504+
AI音声を聞き慣れると肉声よりAI音声のほうがしっくりくる現象あるよね
下手すると料金にかかわらず声優よりAI音声のほうが需要が多い時代が来るんじゃない?
387無念Nameとしあき24/11/13(水)20:04:14No.1271998607+
需要さえあれば高くても売れるので
これから先は本当に需要のある声優だけが生き残る過酷な社会になっていくだけだろう
需要と実力は必ずしも同一のものではないというのが重要だ
388無念Nameとしあき24/11/13(水)20:04:21No.1271998652+
AIが声優に勝てるほどの価値を持ってるとは思わんな
389無念Nameとしあき24/11/13(水)20:04:30No.1271998701+
>AI音声を聞き慣れると肉声よりAI音声のほうがしっくりくる現象あるよね
どこにあるんだそんなもん
390無念Nameとしあき24/11/13(水)20:04:35No.1271998739そうだねx1
アニメとか小さな業界内でひっそりしていればよかったのにTVやラジオとマルチに広げたからなぁ
391無念Nameとしあき24/11/13(水)20:04:45No.1271998804+
>AI音声を聞き慣れると肉声よりAI音声のほうがしっくりくる現象あるよね
>下手すると料金にかかわらず声優よりAI音声のほうが需要が多い時代が来るんじゃない?
もう来てる
声優は不要
392無念Nameとしあき24/11/13(水)20:04:46No.1271998808そうだねx2
オタクって声優とか特撮俳優だけは特別視して味方に付くよね
まあ無能な味方そのものなんだけど
393無念Nameとしあき24/11/13(水)20:04:47No.1271998815そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
394無念Nameとしあき24/11/13(水)20:04:58No.1271998865+
>ずんだもんは頑張って調教してることを忘れないで
>無調教だとわりとガタガタ
むしろ無調整じゃないと偽物になっちゃうよ
質の良さならボイスピ版のほうが上なのに人気無いんだし
395無念Nameとしあき24/11/13(水)20:05:06No.1271998904そうだねx1
>アニメとか小さな業界内でひっそりしていればよかったのにTVやラ​ジオとマルチに広げたからなぁ
結局声優自身が図に載っちゃったのが悪いよね
396無念Nameとしあき24/11/13(水)20:05:18No.1271998973そうだねx2
アナウンサーAIは絶対噛まないし台本をダブルチェックするように人を増やすとかした方がよろしい
397無念Nameとしあき24/11/13(水)20:05:34No.1271999050+
>むしろ無調整じゃないと偽物になっちゃうよ
お前が本物だと思ってるものも調教はしてるぞ?
398無念Nameとしあき24/11/13(水)20:05:36No.1271999066+
ずんだもんもあのキャラを確立したのが大きいから
結局才能と運の殴り合いになりそうだな
399無念Nameとしあき24/11/13(水)20:05:38No.1271999078+
アナウンサーなんてもともと人間より機械の方が向いてるんだよなぁ
一応緊急ニュースは敢えて緊迫感を持たせる読み方をするらしいけどその程度だ
400無念Nameとしあき24/11/13(水)20:06:03No.1271999224+
>お前が本物だと思ってるものも調教はしてるぞ?
使えばわかるよ
401無念Nameとしあき24/11/13(水)20:06:26No.1271999350+
びっちり調整してたら割に合わないでしょ
402無念Nameとしあき24/11/13(水)20:07:01No.1271999558+
>アナウンサーAIは絶対噛まないし台本をダブルチェックするように人を増やすとかした方がよろしい
生放送で噛んだり詰まったりするとハラハラするから
ニュースの読み上げはマシーンの方がみんな幸せだよな
403無念Nameとしあき24/11/13(水)20:07:09No.1271999608+
アナウンサーが高給取りとかいつの時代だよw
って5年後くらいには言われてそうだな
404無念Nameとしあき24/11/13(水)20:07:27No.1271999708そうだねx2
声優はただ喋って金もらってるわけじゃないぞ
監督がこうしてほしいって要望に即座に答えて演技をするのが重要なんだ
これはAIにはまだ全くできてない分野で
人間の要求にドンピシャのものをお出しするのに莫大な試行回数を要する
405無念Nameとしあき24/11/13(水)20:07:38No.1271999761+
頑張って対立煽りしてるけどあんまり伸びないね
406無念Nameとしあき24/11/13(水)20:07:47No.1271999811+
もうゆっくりやずんだもんで無味無臭な音声に慣れてるからな今の世代
407無念Nameとしあき24/11/13(水)20:07:53No.1271999855そうだねx1
そもそもニュースが要らなくね?
マスゴミのフェイクニュースばかりだし
408無念Nameとしあき24/11/13(水)20:07:59No.1271999895+
書き込みをした人によって削除されました
409無念Nameとしあき24/11/13(水)20:08:10No.1271999951+
>声優はただ喋って金もらってるわけじゃないぞ
>監督がこうしてほしいって要望に即座に答えて演技をするのが重要なんだ
>これはAIにはまだ全くできてない分野で
>人間の要求にドンピシャのものをお出しするのに莫大な試行回数を要する
なるほど
AIでいいな
410無念Nameとしあき24/11/13(水)20:08:23No.1272000044+
ボイスピ版の東北イタコの喋り方が気に入らなくて
めちゃくちゃ調整入れてボイロ2版に近づけている動画を見たことあるけど本末転倒だよ
411無念Nameとしあき24/11/13(水)20:08:29No.1272000076そうだねx1
>そもそもニュースが要らなくね?
>マスゴミのフェイクニュースばかりだし
412無念Nameとしあき24/11/13(水)20:08:59No.1272000268そうだねx1
>そもそもニュースが要らなくね?
>マスゴミのフェイクニュースばかりだし
闇バイトに応募してそう
413無念Nameとしあき24/11/13(水)20:09:04No.1272000297そうだねx1
>頑張って対立煽りしてるけどあんまり伸びないね
スレあきはこれから絵師と声優の二刀流でAIレスバスレを切り盛りしてゆく…ってコト!?
414無念Nameとしあき24/11/13(水)20:10:08No.1272000655+
>声優はただ喋って金もらってるわけじゃないぞ
>監督がこうしてほしいって要望に即座に答えて演技をするのが重要なんだ
>これはAIにはまだ全くできてない分野で
>人間の要求にドンピシャのものをお出しするのに莫大な試行回数を要する
それに関してはどういう入力をすれば望み通りに喋ってくれるかを理解するしかないのだ
それと長文を一発で出せなくても部分部分の切り貼りでも作れるんで
415無念Nameとしあき24/11/13(水)20:10:30No.1272000776+
合成音声を読ませるじゃなく声優本人の声をデジタルで再現したのを読ませるとかモラルが低すぎてびっくりするわ
416無念Nameとしあき24/11/13(水)20:10:32No.1272000781+
10年後いや20年後には昔ね声優ってお仕事をしてたんだよ…って懐かしむように介護してる人たちで溢れるんだろうな…
417無念Nameとしあき24/11/13(水)20:10:37No.1272000822そうだねx1
こんなもん初音ミク出てきた時分に通過した議論ですし
418無念Nameとしあき24/11/13(水)20:10:49No.1272000900+
調教とか腐った俺の脳には色々妄想が捗ってしまうやろがい
419無念Nameとしあき24/11/13(水)20:11:02No.1272000986+
認めようぜ
AIの負けだよ
420無念Nameとしあき24/11/13(水)20:11:21No.1272001076そうだねx1
>それに関してはどういう入力をすれば望み通りに喋ってくれるかを理解するしかないのだ
>それと長文を一発で出せなくても部分部分の切り貼りでも作れるんで
役者さんにお願いした方が楽そうだね
じゃあいつも通りってことでよろしく
421無念Nameとしあき24/11/13(水)20:12:08No.1272001346そうだねx1
そもそも録音した音声自体がホンモノじゃない
みたいな議論はどうなったんだ
スピーカーやヘッドホンから出る音はニセモノなんだろ?
422無念Nameとしあき24/11/13(水)20:12:24No.1272001478+
最近youtubeの広告で流れてくる中華製っぽいゲームのイラストは明らかにAIだけど
なんか絵だけじゃなく声も釘宮理恵の声をAIで流してるっぽいのがあるんだよな
423無念Nameとしあき24/11/13(水)20:12:50No.1272001651そうだねx1
>こんなもん初音ミク出てきた時分に通過した議論ですし
初音ミクは今となってはぎこちなさが個性になってるのおもしろい
424無念Nameとしあき24/11/13(水)20:12:50No.1272001654+
人の感動を誘う演技はまだまだAIには難しいね
AI音声で泣けたためしは一度もない
425無念Nameとしあき24/11/13(水)20:13:23No.1272001887+
クレーム処理とか受付とかがいいな基地害避けになる設備が揃えば最悪医者も消えるかもしれないな
426無念Nameとしあき24/11/13(水)20:13:51No.1272002073+
>役者さんにお願いした方が楽そうだね
>じゃあいつも通りってことでよろしく
その分金かかるんだよなぁ
んでAIに手間暇かけたらつり合いが取れてしまう領域がでてきてしまって危機感抱いてるワケです
427無念Nameとしあき24/11/13(水)20:14:13No.1272002201+
テレビにラジオ、CMやナレーションはAIでいいかってなる所は非情だからね昔みたいに細々とアニメに寄生するしかないのさ
428無念Nameとしあき24/11/13(水)20:14:43No.1272002414+
アニメにAI音声使うなってことはずんだもんの動画は全滅か
429無念Nameとしあき24/11/13(水)20:15:32No.1272002740+
>アニメにAI音声使うなってことはずんだもんの動画は全滅か
Youtuberが従う義理ねえじゃん元々声優なんて使わねえんだから
430無念Nameとしあき24/11/13(水)20:15:34No.1272002749そうだねx5
>何が怖いって
>オッサンが美少女ボイスでVチューバーやって
>オッサンがオッサンに投げ銭する世界が来るってことだよ
オッサンが描いた二次元絵で抜いてる人多いし
似たようなもんで大丈夫だろう
431無念Nameとしあき24/11/13(水)20:15:54No.1272002877+
声優も2世だの自分のことしか考えない連中ばかりだからいい薬になったな
432無念Nameとしあき24/11/13(水)20:16:19No.1272003051+
声優だってバラエティとかニュースでナレーションしてる仕事貰ってるでしょ
ああいうところをAIで代用しようって考えるところは普通に出てくるぞ
モヤさまが筆頭だがそういうのがもっと増える
433無念Nameとしあき24/11/13(水)20:16:23No.1272003076+
NHKとかニュースを普通にAIが読んでるけど
あのAIは元の声は誰なんだ
まさか1から作り上げた人工物とは思えない
434無念Nameとしあき24/11/13(水)20:16:29No.1272003125そうだねx3
ガチプロの声優とかアマの声優は困らないんじゃない?
この人に頼みたいって需要と
誰でもいいから人に頼みたいって需要は消えないと思う
ぎりぎりプロみたいなクラスの人はしんどいかもしれん
435無念Nameとしあき24/11/13(水)20:16:52No.1272003286そうだねx1
>何が怖いって
>オッサンが美少女ボイスでVチューバーやって
>オッサンがオッサンに投げ銭する世界が来るってことだよ
バ美肉ってやつじゃん今更やな
436無念Nameとしあき24/11/13(水)20:16:58No.1272003323そうだねx2
中身おばさんのVチューバーと
中身おじさんのVチューバー
誤差だよ誤差
437無念Nameとしあき24/11/13(水)20:17:30No.1272003522+
>人の感動を誘う演技はまだまだAIには難しいね
>AI音声で泣けたためしは一度もない
でも技術の進歩考えたらあと数年で
438無念Nameとしあき24/11/13(水)20:17:39No.1272003572+
AIと朗読ソフトごっちゃになってる奴いねえか?
439無念Nameとしあき24/11/13(水)20:17:47No.1272003607+
声優なんか諦めてまともな職につけばいいよ
440無念Nameとしあき24/11/13(水)20:17:59No.1272003680そうだねx1
俺らがカワイイカワイイ言ってるアニメの美少女だって
おっさんが描いてるしセリフもおっさんが考えてんだから今さらよ
441無念Nameとしあき24/11/13(水)20:18:23No.1272003829そうだねx1
>AIと朗読ソフトごっちゃになってる奴いねえか?
区別する必要あるの?
442無念Nameとしあき24/11/13(水)20:18:30No.1272003868+
AIに自我が芽生えるまでは大丈夫
443無念Nameとしあき24/11/13(水)20:18:51No.1272003996+
>ガチプロの声優とかアマの声優は困らないんじゃない?
>この人に頼みたいって需要と
>誰でもいいから人に頼みたいって需要は消えないと思う
>ぎりぎりプロみたいなクラスの人はしんどいかもしれん
いや普通に自分の声を勝手に使われるの嫌だろ
声優さんたちが言ってるのってそこなんだからプロアマどうこうの話じゃねえよ
444無念Nameとしあき24/11/13(水)20:19:03No.1272004069+
そのうちすぐ元ネタの声優が分からないほど改変した素晴らしいAI声優が出てくる
そうなるともう手がつけられない
445無念Nameとしあき24/11/13(水)20:19:05No.1272004080+
血球声優なんて制作側の都合で誰が演じるか決まるんだよな
つまり制作側が声優よりもAIがいい!って思わせるぐらいAIの価値を示さないと使ってもらえんと思う
446無念Nameとしあき24/11/13(水)20:19:16No.1272004147そうだねx3
声優人気ってって人物の人気があってこそじゃね
初めからAIありきって人気は出ないのでは
人気出るのは誰誰風の声って感じだろうし
447無念Nameとしあき24/11/13(水)20:19:26No.1272004217+
テレビから声優が消えてAI音声が普及する日も近いな
448無念Nameとしあき24/11/13(水)20:20:13No.1272004523+
>>人の感動を誘う演技はまだまだAIには難しいね
>>AI音声で泣けたためしは一度もない
>でも技術の進歩考えたらあと数年で
消費者にすぎない俺は楽しみだけど
声優さんにとっちゃ死神に追われてる気分かもな
AIに仕事奪われる時代は必ずやってくる
449無念Nameとしあき24/11/13(水)20:20:35No.1272004664+
>役者さんにお願いした方が楽そうだね
>じゃあいつも通りってことでよろしく
そうだよ
それが出来ないアマチュアには利点だけど
デカいところなら声優使ったほうが早い
450無念Nameとしあき24/11/13(水)20:20:37No.1272004676そうだねx2
>声優人気ってって人物の人気があってこそじゃね
>初めからAIありきって人気は出ないのでは
>人気出るのは誰誰風の声って感じだろうし
反例ずんだもん
元々のキャラクター性なんざもはやぶっ飛んでる
絵と声が反復して使用されまくれば単純接触効果で馴染む
451無念Nameとしあき24/11/13(水)20:20:42No.1272004698+
薬局AI化まだか
452無念Nameとしあき24/11/13(水)20:20:54No.1272004764そうだねx1
AI映画をAI監督が作ってAI客が殺到する未来がもうすぐそこまで来てる
453無念Nameとしあき24/11/13(水)20:20:55No.1272004778+
権利団体みたいなのを立ち上げて保護するしかないよね
454無念Nameとしあき24/11/13(水)20:21:32No.1272005017+
たかが声をマネタイズ化とかナニモンだよ
455無念Nameとしあき24/11/13(水)20:21:37No.1272005040+
>NHKは中国語放送で盛大にやらかしたから
>AI導入前向きじゃないの
そういえばその手の問題も感情の無いAI音声なら防げるんだな
456無念Nameとしあき24/11/13(水)20:21:46No.1272005098そうだねx1
>権利団体みたいなのを立ち上げて保護するしかないよね
初音ミクの頃から言われてたのに今更動いても遅いなぁ
457無念Nameとしあき24/11/13(水)20:22:07No.1272005240+
>声優人気ってって人物の人気があってこそじゃね
>初めからAIありきって人気は出ないのでは
>人気出るのは誰誰風の声って感じだろうし
需要があるから価値が生まれる
結局AIの方じゃなくてAIが学習したものに価値があるから見たり聞いたりしてくれてんだよな…
458無念Nameとしあき24/11/13(水)20:22:43No.1272005475そうだねx1
足に火がついてからじゃおせえって何度言えば気がすむんだよ
459無念Nameとしあき24/11/13(水)20:23:06No.1272005620そうだねx1
こういう消えゆく職業の足掻き見てて楽しいからもっとやってほしい
460無念Nameとしあき24/11/13(水)20:23:12No.1272005659+
>そういえばその手の問題も感情の無いAI音声なら防げるんだな
AI「ネットからも受信料を取るべき時代になりましたね」
461無念Nameとしあき24/11/13(水)20:23:45No.1272005850+
>薬局AI化まだか
薬剤師から飲み合わせのこととか色々説明されるけどAIになったらまともに聞かんでしょ?
だからダメです
462無念Nameとしあき24/11/13(水)20:23:56No.1272005917+
>足に火がついてからじゃおせえって何度言えば気がすむんだよ
尻じゃなくて足に?
463無念Nameとしあき24/11/13(水)20:23:57No.1272005922+
>最低賃金どころじゃない安さなのに誰がやってるんだよそんな仕事
断ったら干されるからなんとかやってるんだよ
464無念Nameとしあき24/11/13(水)20:24:06No.1272005990そうだねx1
>>声優人気ってって人物の人気があってこそじゃね
>>初めからAIありきって人気は出ないのでは
>>人気出るのは誰誰風の声って感じだろうし
>反例ずんだもん
>元々のキャラクター性なんざもはやぶっ飛んでる
>絵と声が反復して使用されまくれば単純接触効果で馴染む
AIエロ画像も結局人気が出てるのは版権キャラじゃね
465無念Nameとしあき24/11/13(水)20:24:15No.1272006056+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
466無念Nameとしあき24/11/13(水)20:24:36No.1272006189+
    1731497076986.mp4-(2578600 B)
2578600 B
調整必要かねえ
調整要らないから人気なんだと思うが?
467無念Nameとしあき24/11/13(水)20:24:52No.1272006269+
逆にいうとミクさんとずんだもんしか知らねえ
群雄割拠の時代が来るのだろうか
468無念Nameとしあき24/11/13(水)20:24:57No.1272006318そうだねx2
未来のとしあき「よーし今日の書き込みはAIとしあきに任せて寝るか」
469無念Nameとしあき24/11/13(水)20:25:03No.1272006350+
>こういう消えゆく職業の足掻き見てて楽しいからもっとやってほしい
そんなこと言ってるとホワイトカラーの仕事は全部AIに奪われて人間には肉体労働しか残らないぞ
470無念Nameとしあき24/11/13(水)20:25:07No.1272006370そうだねx1
ニュースでおじさんアナウンサーがわれわれアナウンサーの声も
こうやって使われているのではないかとか考えてしまうのですが
とか言ってたのがほほえましかった
471無念Nameとしあき24/11/13(水)20:25:11No.1272006401+
>こういう消えゆく職業の足掻き見てて楽しいからもっとやってほしい
20年先か30年先かはたまた50年先かわからんけど気長に楽しんでね…俺には理解できんけど…
472無念Nameとしあき24/11/13(水)20:25:14No.1272006415そうだねx2
新技術に対するアレルギーが強すぎる
473無念Nameとしあき24/11/13(水)20:25:59No.1272006696+
誰がAIエロオリジナル見るねんってのはそう
あれは誰も描いてくれない二次創作を補完する道具だ
474無念Nameとしあき24/11/13(水)20:26:04No.1272006725+
>未来のとしあき「よーし今日の書き込みはAIとしあきに任せて寝るか」
AIなら24時間レスポンチバトルも可能
475無念Nameとしあき24/11/13(水)20:26:39No.1272006974そうだねx2
>>本人の許諾とか無理だろ
>>ネット上に大量にある音声サンプルを学習しているだけなんだから
>そんなの学習者側の都合だろ
>声優側は知ったこっちゃない
じゃあ法律に従えばいいよね
476無念Nameとしあき24/11/13(水)20:26:51No.1272007040+
>ニュースでおじさんアナウンサーがわれわれアナウンサーの声も
>こうやって使われているのではないかとか考えてしまうのですが
>とか言ってたのがほほえましかった
NHK社員だからアナやめてデスクワークやりゃいいだけだし危機感ゼロだった
477無念Nameとしあき24/11/13(水)20:26:54No.1272007060+
AIがアナウンサーの仕事を奪うんじゃなくて
テレビ局が下請けに金払わなくなる・AIにやらせてもいいよ?ってダンピングするだけだし
戦うならテレビ局だろうに
478無念Nameとしあき24/11/13(水)20:27:16No.1272007188+
>未来のとしあき「よーし今日の書き込みはAIとしあきに任せて寝るか」
そうなったら過疎るだろうなあ
粘着叩きがいまメインコンテンツになってるのって
結局生身の人間がそこにいるからだろうし
479無念Nameとしあき24/11/13(水)20:27:25No.1272007253+
>そんなの学習者側の都合だろ
>声優側は知ったこっちゃない
エンジニア側も知ったこっちゃない
480無念Nameとしあき24/11/13(水)20:28:08No.1272007511+
>AIなら24時間レスポンチバトルも可能
レスバ途中で「ありがとうございます。議論終了。」「こちらこそありがとうございます。議論終了」
って突然レスが止まるやつ
481無念Nameとしあき24/11/13(水)20:28:30No.1272007654+
>でも技術の進歩考えたらあと数年で
ないない
進歩どころかこの面でAIは一歩も進歩してない
482無念Nameとしあき24/11/13(水)20:28:32No.1272007670そうだねx3
>新技術に対するアレルギーが強すぎる
いや新技術の方じゃなくてその新技術でマウント取ってバカにする奴がいるからアレルギーが出てんだけどね
483無念Nameとしあき24/11/13(水)20:28:49No.1272007758+
    1731497329880.png-(299626 B)
299626 B
まぁ…声優のギャラ減らして分配するならいいよ
484無念Nameとしあき24/11/13(水)20:29:05No.1272007851そうだねx1
>誰がAIエロオリジナル見るねんってのはそう
>あれは誰も描いてくれない二次創作を補完する道具だ
AIエロボイスも盛んになると思うけど
みんな頑張って作るのは声優の誰誰風だろうな
485無念Nameとしあき24/11/13(水)20:29:07No.1272007864+
>未来のとしあき「よーし今日の書き込みはAIとしあきに任せて寝るか」
現代でもスレの分野によっては書き込みの大半がAIで実際にはAIとバトルしてたとかあるらしい
486無念Nameとしあき24/11/13(水)20:29:48No.1272008104+
ハリウッド俳優はストライキまでして権利を奪い取ったのに
日本の声優は声明だけとか平和すぎる
487無念Nameとしあき24/11/13(水)20:29:50No.1272008113+
イラストレーターより前に声優が死ぬのか
次に死ぬのはどこだろうな
488無念Nameとしあき24/11/13(水)20:29:50No.1272008116+
>誰がAIエロオリジナル見るねんってのはそう
>あれは誰も描いてくれない二次創作を補完する道具だ
出来がよければ見るんじゃね
最近ここに広告出てた姉妹と母のエロマンガ明らかにAI絵でしょ
489無念Nameとしあき24/11/13(水)20:30:04No.1272008201+
>AIがアナウンサーの仕事を奪うんじゃなくて
>テレビ局が下請けに金払わなくなる・AIにやらせてもいいよ?ってダンピングするだけだし
>戦うならテレビ局だろうに
テレビ局が「お前らうるさいから使わない」って言われて終わりですね
490無念Nameとしあき24/11/13(水)20:30:05No.1272008210+
ハルシネーションという発散がおこることがある
途中までうまい具合にレスポンチしてたのが
なのなのなのなのききききききししししききき
とか意味不明な文字の羅列を永久に繰り返し始めて質問を受け付けなくなるやつ
プログラムの構造上起こりえないので原因がまだわかってなくて不気味なんだよな
491無念Nameとしあき24/11/13(水)20:30:19No.1272008296+
>AIエロボイスも盛んになると思うけど
>みんな頑張って作るのは声優の誰誰風だろうな
そりゃ学習させるなら需要がある方選ぶわな
そっちのほうが価値があるから
492無念Nameとしあき24/11/13(水)20:30:31No.1272008381+
>いや新技術の方じゃなくてその新技術でマウント取ってバカにする奴がいるからアレルギーが出てんだけどね
弊害すぎる
493無念Nameとしあき24/11/13(水)20:30:34No.1272008401+
>まぁ…声優のギャラ減らして分配するならいいよ
優声
なそ
にん
494無念Nameとしあき24/11/13(水)20:31:19No.1272008673そうだねx4
    1731497479150.mp4-(656602 B)
656602 B
DMM
495無念Nameとしあき24/11/13(水)20:31:21No.1272008681そうだねx1
>まぁ…声優のギャラ減らして分配するならいいよ
7000万円ってギャラじゃなくて印税とかかな
CMのキャラ録とか国民的キャラの声じゃないと無理そう
496無念Nameとしあき24/11/13(水)20:31:26No.1272008707+
>優声
>なそ
>にん
そら極一部の上澄みだけ見るならどこの業界でもこんなもんでしょ
497無念Nameとしあき24/11/13(水)20:31:34No.1272008762+
AI嫁早くしてください
498無念Nameとしあき24/11/13(水)20:31:41No.1272008817そうだねx1
>ハルシネーションという発散がおこることがある
>途中までうまい具合にレスポンチしてたのが
>なのなのなのなのききききききししししききき
>とか意味不明な文字の羅列を永久に繰り返し始めて質問を受け付けなくなるやつ
>プログラムの構造上起こりえないので原因がまだわかってなくて不気味なんだよな
荒らしが意味不明なレスするのはハルシネーションだった?
499無念Nameとしあき24/11/13(水)20:31:57No.1272008921そうだねx2
    1731497517644.mp4-(680221 B)
680221 B
エロゲから学習してると即バレしたらしいな
500無念Nameとしあき24/11/13(水)20:32:29No.1272009147+
>No.1272007670
ぶっちゃけここにも謎の勝利気取りが沸いてるの好き
501無念Nameとしあき24/11/13(水)20:32:58No.1272009338+
山ちゃんが7000万くらい貰っても許せる
502無念Nameとしあき24/11/13(水)20:33:48No.1272009659+
ハルシネーション起こったら作業中断でリセットかけないとCPUリソースムダ喰いするし厄介
ハルシネーション検知して止まるように出来ないかな
503無念Nameとしあき24/11/13(水)20:33:53No.1272009685+
>エロゲから学習してると即バレしたらしいな
たまにこの音楽パクってますよね?ってわかる人がいるから音だとわかる人にはわかるんだろう
504無念Nameとしあき24/11/13(水)20:34:09No.1272009804そうだねx1
>>新技術に対するアレルギーが強すぎる
>いや新技術の方じゃなくてその新技術でマウント取ってバカにする奴がいるからアレルギーが出てんだけどね
AI絵の時は手書きの絵が絶滅するとかいきってたとしあきがいたなあ
趣味で描くのも否定してた始末
505無念Nameとしあき24/11/13(水)20:34:32No.1272009947+
すぐに漫画家やミュージシャンや映画会社もAIに職をうばわれと思うよ
506無念Nameとしあき24/11/13(水)20:35:01No.1272010133+
ドラゴンボールは早急にAI化すべし
507無念Nameとしあき24/11/13(水)20:35:14No.1272010220+
【独自】住民税非課税世帯に3万円検討 子1人2万円上乗せも、物価高で
11/13(水) 19:37配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f6aa18b1a1ef76ba6d4b95d21a48c400e4645b0 [link]
    
508無念Nameとしあき24/11/13(水)20:35:16No.1272010234+
どうあっても結局は使われるAI
妥協点見つけないと
509無念Nameとしあき24/11/13(水)20:35:47No.1272010420+
クリカンは山田康雄の人間AIみたいなもんだしな
510無念Nameとしあき24/11/13(水)20:35:59No.1272010510+
>エロゲから学習してると即バレしたらしいな
なんだこれは……たまげたなあ
511無念Nameとしあき24/11/13(水)20:36:31No.1272010712+
人間の声優はスキャンダルで作品に被害与えてくるからなあ
じゃあ代案としてスキャンダル起こした声優はデータ使い放題でどうよ
512無念Nameとしあき24/11/13(水)20:36:31No.1272010713+
>>エロゲから学習してると即バレしたらしいな
>たまにこの音楽パクってますよね?ってわかる人がいるから音だとわかる人にはわかるんだろう
声じゃなくて挙動でバレた
「おちんちん」をなぜか『おちっちん』と読んだり
特定の喘ぎ声がやたら上手いのに順序を入れ替えると崩壊したりとか
513無念Nameとしあき24/11/13(水)20:36:43No.1272010789そうだねx1
AI使うやつは禁止されたからじゃあプロに頼むか~っとはならないと思うが
514無念Nameとしあき24/11/13(水)20:37:22No.1272011023そうだねx1
>>それね、普通にガセだよ
>ガセじゃないよ
>劣化はマジで起こる
カオス理論だな
理論上は起きるが実際の運用では人間のオペレーターがマックスウェルの悪魔をやるから起きません
515無念Nameとしあき24/11/13(水)20:38:13No.1272011309+
>【独自】住民税非課税世帯に3万円検討 子1人2万円上乗せも、物価高で
>11/13(水) 19:37配信 共同通信
> https://news.yahoo.co.jp/articles/7f6aa18b1a1ef76ba6d4b95d21a48c400e4645b0 [link]   
えーとどうしたの急に?
516無念Nameとしあき24/11/13(水)20:39:37No.1272011837+
>AIエロボイスも盛んになると思うけど
>みんな頑張って作るのは声優の誰誰風だろうな
それを本当に無料なところから持ってきてるか
きになるけど下手すりゃゲーム音声とかを持ってきてるんじゃ
517無念Nameとしあき24/11/13(水)20:39:42No.1272011875+
>声じゃなくて挙動でバレた
>「おちんちん」をなぜか『おちっちん』と読んだり
>特定の喘ぎ声がやたら上手いのに順序を入れ替えると崩壊したりとか
はえ~そんなとこでわかるのか
518無念Nameとしあき24/11/13(水)20:40:44No.1272012286+
死んだらどうすんの?
大島のぶ代とか
519無念Nameとしあき24/11/13(水)20:41:01No.1272012400そうだねx1
声優より仕事なくなりそうなアナウンサーが何も動かないところに色々闇を感じる
520無念Nameとしあき24/11/13(水)20:42:05No.1272012770+
>それを本当に無料なところから持ってきてるか
>きになるけど下手すりゃゲーム音声とかを持ってきてるんじゃ
ニコニコ動画とかでブルアカのキャラの声のAI音声っぽいのがちらほらあったりする
どっから学習してきたかって考えるとね…
521無念Nameとしあき24/11/13(水)20:42:45No.1272012994そうだねx1
どうせ淫夢語録か変態糞土方読ませるだけだろ!いい加減にしろ!
522無念Nameとしあき24/11/13(水)20:42:57No.1272013074+
>死んだらどうすんの?
>大島のぶ代とか
大島?
523無念Nameとしあき24/11/13(水)20:42:58No.1272013083そうだねx2
>大島のぶ代
誰だよ
524無念Nameとしあき24/11/13(水)20:43:14No.1272013171+
学習は全部セーフ理論じゃないの
どうせエロゲとかなら割ってるんだろうけど
525無念Nameとしあき24/11/13(水)20:43:30No.1272013268+
>声優より仕事なくなりそうなアナウンサーが何も動かないところに色々闇を感じる
そりゃアナウンサーはテレビ局で働いてるから困らんだろ
困るのは外注の声優
526無念Nameとしあき24/11/13(水)20:43:37No.1272013306+
>どうせ淫夢語録か変態糞土方読ませるだけだろ!いい加減にしろ!
恥ずかしいことなのにね…
527無念Nameとしあき24/11/13(水)20:43:38No.1272013312+
誰だよはまあ置いとくとして
死んだらもうパブリシティ権がないから自由だよ
528無念Nameとしあき24/11/13(水)20:44:34No.1272013675+
>学習は全部セーフ理論じゃないの
>どうせエロゲとかなら割ってるんだろうけど
そんな奴がいるとは信じたくないが…いるんだろうなぁ…
529無念Nameとしあき24/11/13(水)20:44:59No.1272013832+
ぶっちゃけ他の業種では個人事業主なんてほろんでいってるんだから何をいまさら、と
530無念Nameとしあき24/11/13(水)20:44:59No.1272013834そうだねx4
AIに負けた奴らは介護に行けよ
老人のクソの始末をすれば良いんだ
531無念Nameとしあき24/11/13(水)20:46:21No.1272014321+
>学習は全部セーフ理論じゃないの
>どうせエロゲとかなら割ってるんだろうけど
割ってるも何も30条の4で合法を謳っているエロゲボイスのデータベースがあるんだよ
Moe-speechってやつ
https://huggingface.co/datasets/litagin/moe-speech?not-for-all-audiences=true [link]
532無念Nameとしあき24/11/13(水)20:46:55No.1272014524+
>学習は全部セーフ理論じゃないの
>どうせエロゲとかなら割ってるんだろうけど
Photoshopとか学割あるしな
533無念Nameとしあき24/11/13(水)20:47:14No.1272014627+
学習フリーにしたらこうもなる
AIに政治学ばせてAI総理大臣でも採用するか
534無念Nameとしあき24/11/13(水)20:47:23No.1272014687+
ぶっちゃけ言っていいか?声優のAIってほぼほぼ中国産だろ
日本で言うより中国に言った方が良いんじゃないか?
535無念Nameとしあき24/11/13(水)20:47:32No.1272014741そうだねx1
だから訴えて裁判して前例作れって
お気持ち表明しても何も変わらないよ
536無念Nameとしあき24/11/13(水)20:48:30No.1272015078+
そんな急に中国さんになすりつけるなよ…
537無念Nameとしあき24/11/13(水)20:48:31No.1272015084+
>学習フリーにしたらこうもなる
>AIに政治学ばせてAI総理大臣でも採用するか
糞遊びする総理大臣が生まれそう
538無念Nameとしあき24/11/13(水)20:48:38No.1272015119+
>学習フリーにしたらこうもなる
どうやって制限するんだっつう話
魔女狩りにしかならねえぞ
539無念Nameとしあき24/11/13(水)20:49:01No.1272015248そうだねx1
    1731498541393.jpg-(64617 B)
誰?レベルの声優ですら何十年も食えるおかしな業界
540無念Nameとしあき24/11/13(水)20:49:12No.1272015327そうだねx1
日本のAI無防備宣言は世界に注目さらてるからな
541無念Nameとしあき24/11/13(水)20:49:57No.1272015621+
>日本のAI無防備宣言は世界に注目さらてるからな
アメリカの裁判も結局根拠なしで却下されてんじゃん
542無念Nameとしあき24/11/13(水)20:50:27No.1272015829+
でも魔女狩りして作業環境押収したら
結構黒なもん出てきそうだよね
543無念Nameとしあき24/11/13(水)20:52:15No.1272016469+
>(2)生成AI音声を学習・利用する際は、本人の許諾を得ることを求める
学習縛んのは無理じゃないかな…
まあ業界内で力の及ぶ範囲ではそういうルールにしましょうってのなら分かるけど
544無念Nameとしあき24/11/13(水)20:52:35No.1272016589+
>でも魔女狩りして作業環境押収したら
>結構黒なもん出てきそうだよね
片っ端から訴えていって裁判で判例を作ればその後は楽なんだから警告とかしないでいきなりやりゃいいのよ
545無念Nameとしあき24/11/13(水)20:52:41No.1272016618+
声優Aの声色+声優Bのイントネーションにするだけでも判別不可能なんだから学習に使ったかどうかなんて根拠出すのは無理なんだよなぁ
546無念Nameとしあき24/11/13(水)20:52:59No.1272016744+
>誰?レベルの声優ですら何十年も食えるおかしな業界
実家が太いんじゃないの
一発でクビになるほどの犯罪やらかしても内容が漏れないくらいに
547無念Nameとしあき24/11/13(水)20:54:18No.1272017255そうだねx1
>AI絵の時は手書きの絵が絶滅するとかいきってたとしあきがいたなあ
絶滅しかけてるだろ
もう次世代の若いやつは手書きよりAIに着手してる
絵しか描けないバカよりプロンプトを巧みに操れる頭脳のほうがマスト
548無念Nameとしあき24/11/13(水)20:54:34No.1272017341+
>声優Aの声色+声優Bのイントネーションにするだけでも判別不可能なんだから学習に使ったかどうかなんて根拠出すのは無理なんだよなぁ
つかったAIソフトで逆算できそうだけどできないの
549無念Nameとしあき24/11/13(水)20:55:03No.1272017512+
>声優Aの声色+声優Bのイントネーションにするだけでも判別不可能なんだから学習に使ったかどうかなんて根拠出すのは無理なんだよなぁ
ブラジル訛りの英語を話す花澤香菜ボイスみたいなこともできるんだな
550無念Nameとしあき24/11/13(水)20:55:20No.1272017605+
極端な話最初から使っちゃダメな技術だったんだよ
人間が何世代もかけて積み上げてきた技術を一瞬で学べるってのは同時に築かれてきた諸々も一瞬でぶっ壊すって事だし
551無念Nameとしあき24/11/13(水)20:55:21No.1272017614そうだねx3
>絶滅しかけてるだろ
>もう次世代の若いやつは手書きよりAIに着手してる
>絵しか描けないバカよりプロンプトを巧みに操れる頭脳のほうがマスト
としあきの願望で草
552無念Nameとしあき24/11/13(水)20:56:02No.1272017845+
>>AI絵の時は手書きの絵が絶滅するとかいきってたとしあきがいたなあ
>絶滅しかけてるだろ
>もう次世代の若いやつは手書きよりAIに着手してる
>絵しか描けないバカよりプロンプトを巧みに操れる頭脳のほうがマスト
ばーかw
553無念Nameとしあき24/11/13(水)20:56:02No.1272017846+
>人間が何世代もかけて積み上げてきた技術を一瞬で学べるってのは同時に築かれてきた諸々も一瞬でぶっ壊すって事だし
いや学ぶのと壊すのは別じゃない?
壊しうるなら分かるけど
554無念Nameとしあき24/11/13(水)20:56:17No.1272017926そうだねx3
NHKのAI音声でニュース読み上げるやついいよな
NHKも民放もアナウンサーさすがに噛みすぎだし
555無念Nameとしあき24/11/13(水)20:56:36No.1272018048+
>壊しうるなら分かるけど
スレ画が壊れつつあるだろう
556無念Nameとしあき24/11/13(水)20:57:24No.1272018323+
>でも魔女狩りして作業環境押収したら
>結構黒なもん出てきそうだよね
声優Aの声色×声優Bの声色でマージ→新たに生まれたマージ声Cの声色+声優Dの喋り方(イントネーション)→AI声E
学習元として声Eしか出てこないけどどうする?
557無念Nameとしあき24/11/13(水)20:57:43No.1272018436そうだねx1
反対派って使えるけど問題があるから使わない
って考えじゃなくて
僕が使えないし覚えられないから許せない
ってだけなんだよな
558無念Nameとしあき24/11/13(水)20:58:00No.1272018538+
まあ今すぐ取って代わられることはないけどここから50年100年経てば色々変わるだろうな
559無念Nameとしあき24/11/13(水)20:58:30No.1272018716+
>声優より仕事なくなりそうなアナウンサーが何も動かないところに色々闇を感じる
アナウンサーもブラックだって貧血で倒れた娘が決定づけたろ
560無念Nameとしあき24/11/13(水)20:58:33No.1272018734+
>つかったAIソフトで逆算できそうだけどできないの
できねえよ
モデルデータには特徴の重みしかない
561無念Nameとしあき24/11/13(水)20:59:05No.1272018951+
てーか、AI主体になれば作画崩壊とかもなくなるんじゃね
声も新しく合成すりゃ新規声優も要らなくなるし超良いじゃん
562無念Nameとしあき24/11/13(水)20:59:08No.1272018978+
もう全部ずんだもん使えよめんどくせえ
563無念Nameとしあき24/11/13(水)20:59:09No.1272018981そうだねx1
アナウンサーとか別に機械音声でいいよなぁ
564無念Nameとしあき24/11/13(水)20:59:14No.1272019008そうだねx1
>反対派って使えるけど問題があるから使わない
>って考えじゃなくて
>僕が使えないし覚えられないから許せない
>ってだけなんだよな
AI使いこなせるとしあきはこれから頑張って有名絵師や声優になるんだぞ応援してるよ
565無念Nameとしあき24/11/13(水)21:00:35No.1272019520+
>理論上は起きるが実際の運用では人間のオペレーターがマックスウェルの悪魔をやるから起きません
ならもう学習データは自前で全部賄えるのでは
566無念Nameとしあき24/11/13(水)21:00:40No.1272019550そうだねx1
これちゃんと出資者に対してのアプローチだよな?
消費者に言われてもなんの意味もないぞ
567無念Nameとしあき24/11/13(水)21:00:49No.1272019617+
>極端な話最初から使っちゃダメな技術だったんだよ
>人間が何世代もかけて積み上げてきた技術を一瞬で学べるってのは同時に築かれてきた諸々も一瞬でぶっ壊すって事だし
糸車まわせよオメーら
568無念Nameとしあき24/11/13(水)21:01:26No.1272019848+
    1731499286452.jpg-(67953 B)
実力があって苦労を重ねた人が重用されるならいいよ
種﨑さんとか
569無念Nameとしあき24/11/13(水)21:02:14No.1272020117そうだねx4
>てーか、AI主体になれば作画崩壊とかもなくなるんじゃね
>声も新しく合成すりゃ新規声優も要らなくなるし超良いじゃん
今までの方法で作ってた経験ある人達が抜けたら
AIがあれば俺でもアニメ作れるみたいな勘違いした奴らの書いたクソ作品と声だけはいいが何を伝えたいのかさっぱり分からない機械音声が流れるだけの虚無になるぞ
570無念Nameとしあき24/11/13(水)21:03:33No.1272020547+
>>でも魔女狩りして作業環境押収したら
>>結構黒なもん出てきそうだよね
>声優Aの声色×声優Bの声色でマージ→新たに生まれたマージ声Cの声色+声優Dの喋り方(イントネーション)→AI声E
>学習元として声Eしか出てこないけどどうする?
まあちゃんと消してるならなあ
571無念Nameとしあき24/11/13(水)21:04:19No.1272020804そうだねx1
AIが一般的になったらファン引っ張ってこれるからとかいう理由で
芸能人声優が採用されるような歪みはなくなるだろうな
572無念Nameとしあき24/11/13(水)21:07:05No.1272021787+
AI声優のみのアニメはそのうち出てくるだろうな
もう既存声優の学習声じゃなくても合成音声が声優レベルになってるし
AIすげーよ
573無念Nameとしあき24/11/13(水)21:07:16No.1272021857+
AI使って面白そうなのはアニメキャラのVチューバー化かもな
自分のコメントに確実に反応してくれるし歌も歌ってくれるようになったら面白そう
574無念Nameとしあき24/11/13(水)21:07:18No.1272021870そうだねx1
アニメのAI活用をNHKでやってたけどすごい省力化出来るな
575無念Nameとしあき24/11/13(水)21:07:34No.1272021977そうだねx1
>AIが一般的になったらファン引っ張ってこれるからとかいう理由で
>芸能人声優が採用されるような歪みはなくなるだろうな
むしろアイドル性がもっと求められるようになるんじゃないかな
576無念Nameとしあき24/11/13(水)21:07:47No.1272022050+
>AIが一般的になったらファン引っ張ってこれるからとかいう理由で
>芸能人声優が採用されるような歪みはなくなるだろうな
その芸能人声優を使った方が客呼べるなら普通に使うだろ
もしAI音声使うことになってもその学習元は芸能人声優に許可取って使うことになるだろうなぜならその方が客呼べるから
577無念Nameとしあき24/11/13(水)21:08:05No.1272022154+
イントネーションだけなぞって声だけAI乗せるとか
578無念Nameとしあき24/11/13(水)21:08:17No.1272022226+
多分原作者のイメージ通りの声作って演じさせるとかも出来るようになるんだろうな…
579無念Nameとしあき24/11/13(水)21:08:19No.1272022242そうだねx1
>AI声優のみのアニメはそのうち出てくるだろうな
つネメシス
580無念Nameとしあき24/11/13(水)21:09:09No.1272022540+
    1731499749646.jpg-(51597 B)
毎年3万は声優志望がいるという恐怖
今からでも遅くないからやめておけ
581無念Nameとしあき24/11/13(水)21:09:44No.1272022718+
>AI使って面白そうなのはアニメキャラのVチューバー化かもな
>自分のコメントに確実に反応してくれるし歌も歌ってくれるようになったら面白そう
もう既にAIVtuber走らせてるけど完成度高くなれば普通に出来そう
元のアニメですらAI声優にやらせれば尚更
582無念Nameとしあき24/11/13(水)21:10:18No.1272022908+
>>AI声優のみのアニメはそのうち出てくるだろうな
>つネメシス
もうあるんか…
早すぎない
583無念Nameとしあき24/11/13(水)21:10:21No.1272022926+
もしもだけどねこれからPVでこんなアニメが放送されます!声もアニメーションも全部AIです!楽しみにしてください!ってPV出てきてもさ…ぶっちゃけそのアニメ見たいと思うか?
584無念Nameとしあき24/11/13(水)21:10:25No.1272022952+
絵師と声優の負けw
585無念Nameとしあき24/11/13(水)21:10:26No.1272022967+
>多分原作者のイメージ通りの声作って演じさせるとかも出来るようになるんだろうな…
自分一人でアニメ作ればいい世界
今の時点ではファンタジーだが
586無念Nameとしあき24/11/13(水)21:11:25No.1272023294そうだねx1
なんかすげえズレてるよな
誰もが混同するレベルならスレ画のアホみたいな自主規制案じゃなくてちゃんと法律方面から攻められるだろ頭のいいヤツ1人もいないのか?
587無念Nameとしあき24/11/13(水)21:11:47No.1272023423+
    1731499907360.jpg-(17701 B)
>もうあるんか…
>早すぎない
ニワカかよ
588無念Nameとしあき24/11/13(水)21:11:55No.1272023472+
>毎年3万は声優志望がいるという恐怖
でもとしあきが追う役者は十年前のまま
589無念Nameとしあき24/11/13(水)21:12:00No.1272023505+
>もしもだけどねこれからPVでこんなアニメが放送されます!声もアニメーションも全部AIです!楽しみにしてください!ってPV出てきてもさ…ぶっちゃけそのアニメ見たいと思うか?
面白かったら見るし面白くなかったら見ないよ
590無念Nameとしあき24/11/13(水)21:12:29No.1272023667+
>法律方面から攻められるだろ
無  理
591無念Nameとしあき24/11/13(水)21:12:35No.1272023704そうだねx1
>面白かったら見るし面白くなかったら見ないよ
その面白さは何で決まるんだろう
592無念Nameとしあき24/11/13(水)21:13:04No.1272023856+
声優は楽に儲かるからな
593無念Nameとしあき24/11/13(水)21:13:17No.1272023945+
中割りとかAI生成使って細かい所加筆とかしてないの?
594無念Nameとしあき24/11/13(水)21:13:22No.1272023969+
>>面白かったら見るし面白くなかったら見ないよ
>その面白さは何で決まるんだろう
それは各々の感覚だろ
595無念Nameとしあき24/11/13(水)21:13:34No.1272024043そうだねx2
AIは不倫もしなければ薬にも手を出さないし同業者を裏垢で叩かないしなあ
596無念Nameとしあき24/11/13(水)21:13:44No.1272024101+
>誰もが混同するレベルならスレ画のアホみたいな自主規制案じゃなくてちゃんと法律方面から攻められるだろ頭のいいヤツ1人もいないのか?
いないだろ
最終学歴が高い必要のない産業だもの
597無念Nameとしあき24/11/13(水)21:13:44No.1272024102そうだねx1
もう声優なんて要らんわ自我を出すな
598無念Nameとしあき24/11/13(水)21:13:49No.1272024128+
他にも今話題になってるダンダダンとかさあれももしAI使ってアニメ化します!とか言われたらファンはどう思うよ?
絶対不満出るって正直今からAIがどうとかこうとかまだまだ先の話で仕事奪うとか無理でしょ
599無念Nameとしあき24/11/13(水)21:14:13No.1272024275+
>誰もが混同するレベル
棒の役者はヤバいかもなあ
600無念Nameとしあき24/11/13(水)21:14:30No.1272024372+
今まで科学技術の発展で職を奪われてきた数多の職種が役者にも及んだだけの話
601無念Nameとしあき24/11/13(水)21:14:36No.1272024410そうだねx2
アナウンサーは演じちゃダメだけど…
602無念Nameとしあき24/11/13(水)21:14:52No.1272024501+
>それは各々の感覚だろ
言い直そうか
世間一般的に多数派が支持する面白さは何によって作られるんだろう
603無念Nameとしあき24/11/13(水)21:15:12No.1272024622+
>他にも今話題になってるダンダダンとかさあれももしAI使ってアニメ化します!とか言われたらファンはどう思うよ?
自称ファンなんてどうせ金落とさないからどうでもいいじゃん
604無念Nameとしあき24/11/13(水)21:15:14No.1272024642そうだねx1
声優辞めてコンビニ店員とかすればいいやん
605無念Nameとしあき24/11/13(水)21:15:18No.1272024678そうだねx1
>>面白かったら見るし面白くなかったら見ないよ
>その面白さは何で決まるんだろう
能力がある人が作るから面白くなる
つまり結局AIを使っても使わなくてもその人に能力がなければ面白くならないっていうこと
606無念Nameとしあき24/11/13(水)21:15:22No.1272024695+
>アナウンサーは演じちゃダメだけど…
読み上げ君の復活あるか
607無念Nameとしあき24/11/13(水)21:15:22No.1272024697そうだねx1
作品の主要メンバー数名以外はAIになる世界が現実味を帯びてきたな
608無念Nameとしあき24/11/13(水)21:15:23No.1272024700そうだねx2
    1731500123624.jpg-(84005 B)
晩節を汚したとはいえ引退できてよかったな
609無念Nameとしあき24/11/13(水)21:15:26No.1272024726そうだねx4
でもこいつら悪意入れてトランプの吹き替えとかやってるんでしょ?
そんなのない方がいいよね
610無念Nameとしあき24/11/13(水)21:15:44No.1272024827そうだねx1
>他にも今話題になってるダンダダンとかさあれももしAI使ってアニメ化します!とか言われたらファンはどう思うよ?
>絶対不満出るって正直今からAIがどうとかこうとかまだまだ先の話で仕事奪うとか無理でしょ
君ねそういう話じゃないってわからない?
全然人手も予算も時間も足りねえからAIで効率化したいってだけの話よ
611無念Nameとしあき24/11/13(水)21:15:57No.1272024910+
生成AIに使われたらお金払うとかじゃダメなん?
612無念Nameとしあき24/11/13(水)21:16:01No.1272024925+
声優的にNGなのは金銭的な権利なのか
自分の許容できない演技を自分の声で出されることが嫌なのか
613無念Nameとしあき24/11/13(水)21:16:47No.1272025202+
>>それは各々の感覚だろ
>言い直そうか
>世間一般的に多数派が支持する面白さは何によって作られるんだろう
多分それはここで答えでないから疑問に思ったら分析して研究してみれば?
614無念Nameとしあき24/11/13(水)21:17:21No.1272025401そうだねx1
>声優的にNGなのは金銭的な権利なのか
>自分の許容できない演技を自分の声で出されることが嫌なのか
両方でないの?
技術の盗用による権益を得る機会の損失
615無念Nameとしあき24/11/13(水)21:17:23No.1272025410+
アニメの声に関して言えばキャラに合ってて演技に違和感なければ出力方法はなんでもいいけどな
616無念Nameとしあき24/11/13(水)21:17:30No.1272025446そうだねx1
AIに関しては声の持ち主は何もしてないわけで
AIの開発者に金払うのならまだわかるんだけど
617無念Nameとしあき24/11/13(水)21:17:37No.1272025484+
>生成AIに使われたらお金払うとかじゃダメなん?
使わないだけだよ?
マージするだけで誰でもない声になるんだから素のまま使うわけ無いじゃん
618無念Nameとしあき24/11/13(水)21:17:42No.1272025506そうだねx3
自分たちの食い扶持がなくなるからだめなのおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
ってハッキリ言えよ
619無念Nameとしあき24/11/13(水)21:17:42No.1272025508+
声優ってニュース番組のナレーションで印象操作しまくってるからそんなのAIの方がいいよね
620無念Nameとしあき24/11/13(水)21:18:26No.1272025766+
視聴者からしたらどっちでもいいからな
621無念Nameとしあき24/11/13(水)21:19:11No.1272026029そうだねx3
>声優ってニュース番組のナレーションで印象操作しまくってるからそんなのAIの方がいいよね
制作側の指定どおりの演技してるだけだからAIでやっても同じだよ?
622無念Nameとしあき24/11/13(水)21:19:31No.1272026147+
誰も参考にしてない1から作ったAIボイスでもたまたま似た声の人がいたら俺の声を盗用されたって声上げられる?
623無念Nameとしあき24/11/13(水)21:19:38No.1272026196+
喜べこれが科学の進歩ってやつだろう
624無念Nameとしあき24/11/13(水)21:19:42No.1272026218+
スパロボなんかのゲームでも昔の声の使い回しでいいところを
わざわざ新録させろって言ってるんだから仕事が欲しいんだろう
625無念Nameとしあき24/11/13(水)21:19:48No.1272026253そうだねx2
もう人間もいなくていいな
626無念Nameとしあき24/11/13(水)21:19:51No.1272026274+
>自分たちの食い扶持がなくなるからだめなのおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
>ってハッキリ言えよ
ハリウッドの俳優と脚本家の労組はそれで契約形態をスポンサー側と合意したはずなんだがな
これは前に倣いもしないで何がしたいのかよくわからん
627無念Nameとしあき24/11/13(水)21:19:55No.1272026305+
初音ミク…
628無念Nameとしあき24/11/13(水)21:20:09No.1272026388+
>誰も参考にしてない1から作ったAIボイスでもたまたま似た声の人がいたら俺の声を盗用されたって声上げられる?
声上げるのは自由だよ
裁判で認められるかは別だよ
629無念Nameとしあき24/11/13(水)21:20:12No.1272026399そうだねx3
人間似た声の人大勢いるでしょ
声質の権利を主張とか無理があるよ
630無念Nameとしあき24/11/13(水)21:21:10No.1272026724そうだねx3
有名声優の物真似して金稼いでるYouTuberと何が違うの
631無念Nameとしあき24/11/13(水)21:21:26No.1272026805そうだねx1
>制作側の指定どおりの演技してるだけだからAIでやっても同じだよ?
演技できないAIボイスしか使用できないようにすればいい
632無念Nameとしあき24/11/13(水)21:21:27No.1272026817そうだねx5
既得権益争い
淘汰されることにあらがう業界
時代の変化時にはよくあることだ
633無念Nameとしあき24/11/13(水)21:21:44No.1272026906+
アイドル声優だけは生き残れるよ
あとエロ声優も
634無念Nameとしあき24/11/13(水)21:21:56No.1272026983そうだねx2
夢を見させて稼いでいた声優の専門学校とかも潰れそう
生成AIの専門学校になるだけかも知れんが
635無念Nameとしあき24/11/13(水)21:22:16No.1272027095そうだねx1
おもしれー奴らがAIを使ってくれたらおもしれーことになるけど現状は面白くねー奴らがAI使ってつまんねぇことばっかやってるって印象
もっとさAI使っておぉ…って驚かせたり楽しませるような使い方してくれよ
ぶっちゃけ今のところAI使ってる奴ら他人の技術パクっていまいちなもんばっか作ってるだけじゃんつまんねぇよ
636無念Nameとしあき24/11/13(水)21:22:24No.1272027154+
産業革命みたいなんやな
637無念Nameとしあき24/11/13(水)21:22:29No.1272027184+
>多分それはここで答えでないから疑問に思ったら分析して研究してみれば?
言えないなら言おうか
それは作る人間の能力で決まる
AIは作業コスト低減には役に立つがそれより守らなきゃいけない大事なパーツそれが人材なんだよ
効率化の為に今まで経験を積み上げてきた人材を捨てたら本末転倒
面白い人がAIを使えばいいと思うだろうが
それは今まで業界で蓄積されてきたノウハウをまた最初から学び直しましょうって事と同じ
638無念Nameとしあき24/11/13(水)21:22:35No.1272027209そうだねx6
人間との交渉はめんどくさいからな
不祥事起こしたら作品出せなくなるかもしれんし
639無念Nameとしあき24/11/13(水)21:23:28No.1272027505+
とっしーに関係するとしたらデスクワークのAI処理が増えて人員削減の可能性があるくらいかな
640無念Nameとしあき24/11/13(水)21:23:51No.1272027635そうだねx2
不祥事起こさないのが大きすぎるな…
641無念Nameとしあき24/11/13(水)21:24:04No.1272027705+
    1731500644155.mp4-(8173691 B)
言われてみればこれAI音声アニメか
642無念Nameとしあき24/11/13(水)21:24:10No.1272027739+
アナウンサーと声優はもういらんな
643無念Nameとしあき24/11/13(水)21:24:52No.1272028010そうだねx3
>人間との交渉はめんどくさいからな
>不祥事起こしたら作品出せなくなるかもしれんし
AI使ってる奴がやらかすって可能性もあるぜ
結局人と人が交渉するんだから不祥事が起きるときは起きる
644無念Nameとしあき24/11/13(水)21:25:00No.1272028059+
ネット広告はほぼAI音声になってるな
645無念Nameとしあき24/11/13(水)21:25:03No.1272028080+
まぁ俳優らしく芝居で勝負してくれや
646無念Nameとしあき24/11/13(水)21:25:04No.1272028090+
ニュースぐらいならゆっくりボイスでも別にいいかな
647無念Nameとしあき24/11/13(水)21:25:06No.1272028100+
>ぶっちゃけ今のところAI使ってる奴ら他人の技術パクっていまいちなもんばっか作ってるだけじゃんつまんねぇよ
今は全員AI経験値が低いからね
高くなるまでどれだけかかるのかわからないが
648無念Nameとしあき24/11/13(水)21:25:57No.1272028386+
>言われてみればこれAI音声アニメか
棒読みすぎる
649無念Nameとしあき24/11/13(水)21:25:57No.1272028389+
>>多分それはここで答えでないから疑問に思ったら分析して研究してみれば?
>言えないなら言おうか
>それは作る人間の能力で決まる
>AIは作業コスト低減には役に立つがそれより守らなきゃいけない大事なパーツそれが人材なんだよ
>効率化の為に今まで経験を積み上げてきた人材を捨てたら本末転倒
>面白い人がAIを使えばいいと思うだろうが
>それは今まで業界で蓄積されてきたノウハウをまた最初から学び直しましょうって事と同じ
声の分野ならボカロ曲とかも最初から学び直しだろ
それで面白い作品ができれば良いんじゃん
650無念Nameとしあき24/11/13(水)21:26:08No.1272028458そうだねx2
芸能人や声優やスポーツ選手を広告に起用するのももうリスクでしかないという
651無念Nameとしあき24/11/13(水)21:26:25No.1272028552+
>技術の盗用による権益を得る機会の損失
造語乙
652無念Nameとしあき24/11/13(水)21:27:32No.1272028992+
地味にNHKはネット向けの配信はAIアナ使いまくってるという
653無念Nameとしあき24/11/13(水)21:27:36No.1272029014そうだねx1
    1731500856778.jpg-(51691 B)
声優さん問題しか起こさない…
654無念Nameとしあき24/11/13(水)21:28:22No.1272029284+
結局えっちなことできないから全部AIでいいよもう…
655無念Nameとしあき24/11/13(水)21:28:49No.1272029439+
うるさいですね…
656無念Nameとしあき24/11/13(水)21:29:43No.1272029788+
>地味にNHKはネット向けの配信はAIアナ使いまくってるという
中国語放送で火傷したからAIに傾倒するのは無理もないと思う
657無念Nameとしあき24/11/13(水)21:29:49No.1272029834そうだねx4
下手なタレントとかガキの吹き替えもやめてくれよ
658無念Nameとしあき24/11/13(水)21:30:06No.1272029935そうだねx2
演劇の世界は守ってほしいけどアナウンサーはどうでもいい
というか政治的に偏ったアナウンサーがいるんで人工でいい
659無念Nameとしあき24/11/13(水)21:30:18No.1272030012そうだねx1
>棒読みすぎる
でも大絶賛だったんだよねえ
660無念Nameとしあき24/11/13(水)21:30:25No.1272030048そうだねx1
人手不足だから声の仕事はAIにやってもらって人間は土方とかやってればいいよ
661無念Nameとしあき24/11/13(水)21:30:26No.1272030066+
>地味にNHKはネット向けの配信はAIアナ使いまくってるという
どういうツケが回ってくるか考えてないのか
技術職なんて滅ぼしても問題ないと思ってるか
662無念Nameとしあき24/11/13(水)21:30:32No.1272030092そうだねx1
ネット上で禁止なんて無理だ
中華みたいに何から何まで監視しないと
663無念Nameとしあき24/11/13(水)21:30:49No.1272030207+
声優はもういらないのでは…?
664無念Nameとしあき24/11/13(水)21:30:58No.1272030256そうだねx1
人手不足だし声優とかそんないらんやろ
665無念Nameとしあき24/11/13(水)21:31:13No.1272030361+
>でも大絶賛だったんだよねえ
これは面白い人が作ってるからな
むしろ技術がセンスに追いついてない
666無念Nameとしあき24/11/13(水)21:32:13No.1272030679そうだねx1
政治家もいらないな
667無念Nameとしあき24/11/13(水)21:32:28No.1272030768+
>>地味にNHKはネット向けの配信はAIアナ使いまくってるという
>どういうツケが回ってくるか考えてないのか
>技術職なんて滅ぼしても問題ないと思ってるか
AIにそれらしくしゃべらせるために調整する技術者がいるんだろう
あとテレビ放映とかは人がやってる部分もあるので
使い分けを進めているだけだと思うわ
668無念Nameとしあき24/11/13(水)21:33:25No.1272031101+
その要求に従ったらどんなメリットがあるの?
669無念Nameとしあき24/11/13(水)21:33:46No.1272031243そうだねx1
エロゲーの声優はAIじゃやだ
生身の女がエロ声出してるから抜けるんだよ
670無念Nameとしあき24/11/13(水)21:34:08No.1272031386+
AV女優の勝ちだな
671無念Nameとしあき24/11/13(水)21:34:37No.1272031600そうだねx1
0か1かでなく
機械で済ませてもいいようなやつと
人がやるべきやつとで二つに分かれていくだけだと思いますわ
全部独り占めできていた声優界隈からしたら許せん!ってなるかもしれんけど
672無念Nameとしあき24/11/13(水)21:34:44No.1272031643+
>というか政治的に偏ったアナウンサーがいるんで人工でいい
ああいうのが好きな人には言いたいこと大便してもらってスッキリみたいな需要あるんだろうなって
673無念Nameとしあき24/11/13(水)21:35:21No.1272031879+
>アニメーターも削減できるしアニメ制作会社もこれからは儲けられる
お前は根本的に分かってない
674無念Nameとしあき24/11/13(水)21:35:35No.1272031970+
>AIにそれらしくしゃべらせるために調整する技術者がいるんだろう
その技術者も結局調整の為に技術を学ぶ必要があるという
675無念Nameとしあき24/11/13(水)21:35:48No.1272032037そうだねx3
>大便してもらってスッキリ
676無念Nameとしあき24/11/13(水)21:36:01No.1272032106そうだねx1
心配しなくてうまいやつは残るだろって思う
677無念Nameとしあき24/11/13(水)21:36:23No.1272032240そうだねx2
>0か1かでなく
>機械で済ませてもいいようなやつと
>人がやるべきやつとで二つに分かれていくだけだと思いますわ
>全部独り占めできていた声優界隈からしたら許せん!ってなるかもしれんけど
まあそういう流れになるのが普通だよね
ここのとしあきはなぜか声優や絵師の仕事がすべてAIに奪われるとか言ってけど
678無念Nameとしあき24/11/13(水)21:36:28No.1272032264+
>>AIにそれらしくしゃべらせるために調整する技術者がいるんだろう
>その技術者も結局調整の為に技術を学ぶ必要があるという
仕事失った声優にでもやらせたらいい
万事解決
679無念Nameとしあき24/11/13(水)21:37:05No.1272032487そうだねx3
>エロゲーの声優はAIじゃやだ
>生身の女がエロ声出してるから抜けるんだよ
って言いながら声はaiでも体がエッチで性処理してくれるアンドロイドが出たら買うくせに…
680無念Nameとしあき24/11/13(水)21:37:06No.1272032488+
対岸の火事好き…
681無念Nameとしあき24/11/13(水)21:37:17No.1272032555そうだねx1
まぁ会見自体はパフォーマンスで裏ではちゃんと業界内でスポンサーとネゴってるだろ
やってなかったらただの馬鹿だ
682無念Nameとしあき24/11/13(水)21:37:26No.1272032610+
>>>AIにそれらしくしゃべらせるために調整する技術者がいるんだろう
>>その技術者も結局調整の為に技術を学ぶ必要があるという
>仕事失った声優にでもやらせたらいい
>万事解決
自分でやった方がはええっす
683無念Nameとしあき24/11/13(水)21:37:38No.1272032695そうだねx2
声優って三万人とかいるらしいけど普通に多すぎだからな
684無念Nameとしあき24/11/13(水)21:37:39No.1272032699そうだねx3
声優の仕事なんてそのうち淘汰されるよ映画の活動弁士と一緒
685無念Nameとしあき24/11/13(水)21:38:44No.1272033112+
演じるという無駄な行為
686無念Nameとしあき24/11/13(水)21:38:58No.1272033199+
声優が減れば一人ひとりの収入も増えるんじゃないか
687無念Nameとしあき24/11/13(水)21:39:11No.1272033285+
    1731501551649.jpg-(64931 B)
>>エロゲーの声優はAIじゃやだ
>>生身の女がエロ声出してるから抜けるんだよ
>って言いながら声はaiでも体がエッチで性処理してくれるアンドロイドが出たら買うくせに…
688無念Nameとしあき24/11/13(水)21:39:15No.1272033315+
>声優の仕事なんてそのうち淘汰されるよ映画の活動弁士と一緒
またとしあきの願望かよ
どんだけ声優のこと嫌ってんだよ
689無念Nameとしあき24/11/13(水)21:39:19No.1272033337そうだねx1
山寺とか梶とかこいつら廃業してももう金に困らないしな
690無念Nameとしあき24/11/13(水)21:39:28No.1272033399+
これからはアニメ業界に絞って清貧にしてろよ
691無念Nameとしあき24/11/13(水)21:39:31No.1272033419そうだねx2
いまはまだ大丈夫だけどあと数年もしたら生成AIがどれだけ進歩してるかわからんからな
急激に仕事がなくなる不安はあるだろう
692無念Nameとしあき24/11/13(水)21:39:37No.1272033454+
>まぁ会見自体はパフォーマンスで裏ではちゃんと業界内でスポンサーとネゴってるだろ
>やってなかったらただの馬鹿だ
協会もないのに誰がやるんやそんなの
仮にやってたとしても利益確保できるのそいつだけだろ
693無念Nameとしあき24/11/13(水)21:39:43No.1272033494+
そういやキティってどうなったんだ林原降ろしてAIにしたとか見た気がするが
694無念Nameとしあき24/11/13(水)21:39:52No.1272033552そうだねx1
>0か1かでなく
>機械で済ませてもいいようなやつと
>人がやるべきやつとで二つに分かれていくだけだと思いますわ
>全部独り占めできていた声優界隈からしたら許せん!ってなるかもしれんけど
その辺りが妥当な落とし所になりそうだなぁ
ただ業界はそれでいいとしてもSNSなんかで出回る物に関しては制御不能だろう
695無念Nameとしあき24/11/13(水)21:40:34No.1272033791そうだねx2
違法利用をシステムがやってるで無罪にしようとしてるんだからそりゃ怒られるわ
こういうのはアングラでやれ
696無念Nameとしあき24/11/13(水)21:40:36No.1272033804+
学習先を完全に公開するなんて無理なんだから声優側も早く自分の声を生成学習用に販売契約しちゃえばいいんだよ
697無念Nameとしあき24/11/13(水)21:40:37No.1272033808そうだねx6
>>声優の仕事なんてそのうち淘汰されるよ映画の活動弁士と一緒
>またとしあきの願望かよ
>どんだけ声優のこと嫌ってんだよ
既存の作品は生身の人間使い続けるけど新規の作品でわざわざ生身の人間に演技させる必要性が減っていくと思うよ
商業主義で物事が進んでいく以上
698無念Nameとしあき24/11/13(水)21:40:53No.1272033910+
この声は私と似てるから私の権利が侵害されてますは無理がある
699無念Nameとしあき24/11/13(水)21:41:15No.1272034046そうだねx4
>違法利用をシステムがやってるで無罪にしようとしてるんだからそりゃ怒られるわ
>こういうのはアングラでやれ
違法とか無罪とか何の話しているの?
700無念Nameとしあき24/11/13(水)21:41:32No.1272034141+
>その辺りが妥当な落とし所になりそうだなぁ
>ただ業界はそれでいいとしてもSNSなんかで出回る物に関しては制御不能だろう
あまりに悪質なものだけは訴えるとかそんぐらいしか対処法ないなぁ
701無念Nameとしあき24/11/13(水)21:41:54No.1272034272そうだねx3
違法というなら会見じゃなくてちゃんと裁判やれ
702無念Nameとしあき24/11/13(水)21:41:57No.1272034290+
DMMのAI音声がエロゲの音声データ使ってるじゃないか?って話あったけど
企業がやる気になれば手持ちのデータでキャラの声再現出来そうなんだよな
契約的にAI利用なんか想定してないだろうから声優は困るだろうけど
703無念Nameとしあき24/11/13(水)21:42:48No.1272034594+
もう全部ずんだもんとゆっくりでいいじゃん
704無念Nameとしあき24/11/13(水)21:42:49No.1272034601+
まあアニメ業界で唯一人材過多なのが声優だし
705無念Nameとしあき24/11/13(水)21:42:51No.1272034612そうだねx1
>違法というなら会見じゃなくてちゃんと裁判やれ
法整備しろって訴える会見だからな
つまり今は合法
706無念Nameとしあき24/11/13(水)21:43:16No.1272034755+
>協会もないのに誰がやるんやそんなの
スレ画の3団体はなんなの?
707無念Nameとしあき24/11/13(水)21:43:28No.1272034819そうだねx1
多分そのうちAIボイスとボイスチェンジャーを合わせた機材とか出るよ
1人の声優で複数の声を自由自在に使い分けれるやつ
708無念Nameとしあき24/11/13(水)21:43:53No.1272034955+
>学習先を完全に公開するなんて無理なんだから声優側も早く自分の声を生成学習用に販売契約しちゃえばいいんだよ
声優個人の利益を考えたらそれが正解だろうね
とはいえ業界全体のこと考えたらやらせてもらえないだろうな
709無念Nameとしあき24/11/13(水)21:43:56No.1272034981+
例えば野沢雅子のモノマネをしてる素人の声を学習したとして
野沢雅子は生成ボイスに対して著作権侵害を求められるものなんかね?
710無念Nameとしあき24/11/13(水)21:43:58No.1272034994+
政治はガチでAI化した方が良いと思う
711無念Nameとしあき24/11/13(水)21:44:16No.1272035091そうだねx3
>例えば野沢雅子のモノマネをしてる素人の声を学習したとして
>野沢雅子は生成ボイスに対して著作権侵害を求められるものなんかね?
無理に決まってる
712無念Nameとしあき24/11/13(水)21:44:19No.1272035103+
>多分そのうちAIボイスとボイスチェンジャーを合わせた機材とか出るよ
>1人の声優で複数の声を自由自在に使い分けれるやつ
そうなると生まれ持った声質でなく演技力による勝負の場になるのか
713無念Nameとしあき24/11/13(水)21:44:22No.1272035123そうだねx4
コナン君毎回変声期使っているけど誰にも咎められていないんだよな
714無念Nameとしあき24/11/13(水)21:45:31No.1272035491そうだねx6
声の権利なんて認めたら今までミッキーマウスの声真似した奴全員訴訟できちゃうけど
715無念Nameとしあき24/11/13(水)21:45:37No.1272035527+
よかった…スキャンダルで推しに裏切られたりする可哀想なファンはいなくなるんですね
716無念Nameとしあき24/11/13(水)21:46:30No.1272035858そうだねx1
NHKがAIに読ませてるけど事前にAIですって言われなきゃまあ気にはならないくらいの違和感しかないしわざわざ使用量払って声優やアナウンサーの合成音声を使用するニーズがあるかというと微妙だと思う
おそらく10 年以内に声優と遜色ないAI読み上げが爆誕して価格競争したらリアル声優商売にならねえってなると思う
717無念Nameとしあき24/11/13(水)21:47:04No.1272036036そうだねx5
オタク君って戦国時代や幕末みたいな変化の時代好きなのに自分が生きている時代に変化が起きようとすると全力で拒否するんだよな
でも動かないんだよな
718無念Nameとしあき24/11/13(水)21:47:24No.1272036160+
食い扶持が減るから必死だな
まともな仕事に就けば良かったのに
719無念Nameとしあき24/11/13(水)21:47:30No.1272036204そうだねx2
ここの書込みもBOTでいい
720無念Nameとしあき24/11/13(水)21:48:09No.1272036428+
権利関係雑にやってきた業界から順に潰されてるなぁ
721無念Nameとしあき24/11/13(水)21:48:26No.1272036533+
>NHKがAIに読ませてるけど事前にAIですって言われなきゃまあ気にはならないくらいの違和感しかないしわざわざ使用量払って声優やアナウンサーの合成音声を使用するニーズがあるかというと微妙だと思う
>おそらく10 年以内に声優と遜色ないAI読み上げが爆誕して価格競争したらリアル声優商売にならねえってなると思う
ニュース7見ていると最近アナウンサー噛みまくって大丈夫かなってなってる
722無念Nameとしあき24/11/13(水)21:49:05No.1272036736+
まあ今動画出稼ごうとしてるやつは誰々似みたいな文言や
その人の演じたキャラの画像とセットだしそっち方面から攻めれんかね
723無念Nameとしあき24/11/13(水)21:49:05No.1272036742+
>とはいえ業界全体のこと考えたらやらせてもらえないだろうな
つかアングラでフリーで取り引きされるのがオチ
証拠も押さえづらいだろうしAI完全犯罪
724無念Nameとしあき24/11/13(水)21:49:17No.1272036798そうだねx1
バラエティに出てくる芸人もAIで良いよ
AIの笑ってはいけない24時とかやろう
725無念Nameとしあき24/11/13(水)21:49:37No.1272036899そうだねx1
いままで培ったものにタダ乗りされるのが嫌なんだろうけど
今の声優の地位向上も先人の功績にタダ乗りしてるんだからお互い様では
726無念Nameとしあき24/11/13(水)21:49:44No.1272036945+
>NHKがAIに読ませてるけど事前にAIですって言われなきゃまあ気にはならないくらいの違和感しかないしわざわざ使用量払って声優やアナウンサーの合成音声を使用するニーズがあるかというと微妙だと思う
>おそらく10 年以内に声優と遜色ないAI読み上げが爆誕して価格競争したらリアル声優商売にならねえってなると思う
「炭二郎のボイスでお馴染みの」みたいに○○のキャラの声での読み上げって部分での需要はあるんじゃないかな
そしてその声優の声質に対しての著作権が発生するかどうかだろう
727無念Nameとしあき24/11/13(水)21:49:58No.1272037039+
人間に読ませたら中国人のあのザマだったしなあ
728無念Nameとしあき24/11/13(水)21:50:04No.1272037072そうだねx1
>今の声優の地位向上も先人の功績にタダ乗りしてるんだからお互い様では
タダじゃねーだろ
729無念Nameとしあき24/11/13(水)21:50:17No.1272037154+
NHKは全導入でええやん
アナウンス社員切れば受信料でヘイト稼がんでも済むで
730無念Nameとしあき24/11/13(水)21:50:35No.1272037274+
>オタク君って戦国時代や幕末みたいな変化の時代好きなのに自分が生きている時代に変化が起きようとすると全力で拒否するんだよな
>でも動かないんだよな
オタク層は寧ろ生成AI画像や生成ボイスはどんどんやれって立場だろ
731無念Nameとしあき24/11/13(水)21:51:36No.1272037626+
これから声優目指す人は介護の資格も取れるように計ってもらおう
732無念Nameとしあき24/11/13(水)21:51:41No.1272037663+
>オタク層は寧ろ生成AI画像や生成ボイスはどんどんやれって立場だろ
どっちにしてもオタクは◯◯なんて根拠の無い妄想だぞ
733無念Nameとしあき24/11/13(水)21:51:42No.1272037670そうだねx3
>食い扶持が減るから必死だな
>まともな仕事に就けば良かったのに
>>オタク君って戦国時代や幕末みたいな変化の時代好きなのに自分が生きている時代に変化が起きようとすると全力で拒否するんだよな
>>でも動かないんだよな
>オタク層は寧ろ生成AI画像や生成ボイスはどんどんやれって立場だろ
世代によるかな
734無念Nameとしあき24/11/13(水)21:52:27No.1272037967+
ai音声は温かみがないっ!ってネタみたいに思うけど
実際聞いてると耳が滑るよ目が滑るって奴と同じ
喋る方に意図がないからマジで記憶に残らない
735無念Nameとしあき24/11/13(水)21:52:37No.1272038023+
>声じゃなくて挙動でバレた
>「おちんちん」をなぜか『おちっちん』と読んだり
>特定の喘ぎ声がやたら上手いのに順序を入れ替えると崩壊したりとか
ルネのエロゲっておちんちん伏せ字だったっけな
736無念Nameとしあき24/11/13(水)21:52:48No.1272038108+
    1731502368455.webp-(187524 B)
既に予見していたF先生
737無念Nameとしあき24/11/13(水)21:53:22No.1272038323+
>オタク層は寧ろ生成AI画像や生成ボイスはどんどんやれって立場だろ
つまんねぇもの大量に生産されても困るぜ
オタクを満足させるもん作るならAIで面白いもんちゃんと作りな
738無念Nameとしあき24/11/13(水)21:53:37No.1272038419+
今現在の声優の声質には著作権や生成材料への使用料とかは払ってあげた方が良いとは思うが
今後新しく声優になることが難しくなっていく傾向になる事は仕方ないだろうな
739無念Nameとしあき24/11/13(水)21:53:39No.1272038426そうだねx1
ネットのオタク層なんかに支持された業種なんて砂上の楼閣なんだよね
イナゴの大群って働いていたら分かるはずだがな
740無念Nameとしあき24/11/13(水)21:53:55No.1272038538+
まだまだ当面AIに職奪われるような事ないだろ声優業界…
741無念Nameとしあき24/11/13(水)21:54:04No.1272038593+
>既に予見していたF先生
こうなったらいいなを想像した作品に
こうすればできそうと技術が近づいてきたのが今
742無念Nameとしあき24/11/13(水)21:54:10No.1272038632そうだねx2
>絵と声がAIでやれるから監督やプロデューサーだけいればアニメ作れるようになる
>てかアニメ作成は個人の時代に突入だろうね
みんな似たような顔や背景になるのか…人気ガタ落ちしそう
743無念Nameとしあき24/11/13(水)21:54:56No.1272038921そうだねx3
>既に予見していたF先生
セクシー田中さんの作者みたいな悲惨な事件が起きなくて済むんだよね
744無念Nameとしあき24/11/13(水)21:54:58No.1272038930そうだねx1
>>オタク層は寧ろ生成AI画像や生成ボイスはどんどんやれって立場だろ
>つまんねぇもの大量に生産されても困るぜ
>オタクを満足させるもん作るならAIで面白いもんちゃんと作りな
今「俺はAIを使ってすげえ面白い物を作ってやる!」なんて気概のあることを考えてる奴がどれだけ居るか
745無念Nameとしあき24/11/13(水)21:55:19No.1272039074+
毎回業界を守ろうとした結果他国に遅れとって負け組まっしぐらなのが日本なんだよな
746無念Nameとしあき24/11/13(水)21:55:41No.1272039223+
>>絵と声がAIでやれるから監督やプロデューサーだけいればアニメ作れるようになる
>>てかアニメ作成は個人の時代に突入だろうね
>みんな似たような顔や背景になるのか…人気ガタ落ちしそう
絵だけ見れば高クオリティとは言い難いたつき作品が
あれだけ多くの人気と評価を会得したので結局は中身の問題になるんじゃないかな
747無念Nameとしあき24/11/13(水)21:55:44No.1272039238そうだねx1
>既に予見していたF先生
まあ究極的に人間の想像することは全部実現すると言われてるからな
748無念Nameとしあき24/11/13(水)21:55:57No.1272039306+
AIコンテンツってオタクが遊ぶ分には良いものができるけど
食い詰めたオッサンが金儲けのためにやり始めるとジジ臭いゴミが量産されてもにょる
749無念Nameとしあき24/11/13(水)21:56:00No.1272039324そうだねx1
AIで絵は描けても面白い話はいまんとこ無いな
750無念Nameとしあき24/11/13(水)21:57:46No.1272040006+
マトリクスに時代がようやく追いついたな
751無念Nameとしあき24/11/13(水)21:58:34No.1272040293+
AIが人間を苦しめるというなんとも本末転倒な
752無念Nameとしあき24/11/13(水)21:58:41No.1272040327+
>AIで絵は描けても面白い話はいまんとこ無いな
エロ画像と喘ぎ声生成してシコってる止まりだな俺
自分用だから大衆受けしないしなぁ
753無念Nameとしあき24/11/13(水)21:59:00No.1272040441そうだねx1
>政治はガチでAI化した方が良いと思う
AI「生産性の低い氷河期底辺は社会発展の足かせでありお荷物なのは統計的にも明らかなので処刑しましょう」
754無念Nameとしあき24/11/13(水)21:59:01No.1272040451+
生成ボイスが主流になって生身の声優が存在しなくなったら新たな人気ボイスってのが生まれなくなって過去の人気ボイスの使いまわしばかりになるのかね?
755無念Nameとしあき24/11/13(水)21:59:19No.1272040552そうだねx3
自分の声悪用されるとかでAI反対するなら応援したが
さすがに図々しい
756無念Nameとしあき24/11/13(水)21:59:32No.1272040630そうだねx1
声優はもう必要ないレベルまできてるから
そりゃビビるわな
757無念Nameとしあき24/11/13(水)21:59:33No.1272040635そうだねx2
>エロ画像と喘ぎ声生成してシコってる止まりだな俺
存分に活用している…ッ
758無念Nameとしあき24/11/13(水)21:59:42No.1272040687+
>毎回業界を守ろうとした結果他国に遅れとって負け組まっしぐらなのが日本なんだよな
今まで職人芸とかで頑張ってきたけど他国でリープフロッグ現象が起きたら追い抜かれちゃうんだよね
759無念Nameとしあき24/11/13(水)21:59:54No.1272040760+
>生成ボイスが主流になって生身の声優が存在しなくなったら新たな人気ボイスってのが生まれなくなって過去の人気ボイスの使いまわしばかりになるのかね?
前例踏襲主義みたいになっちゃうんだ
760無念Nameとしあき24/11/13(水)21:59:54No.1272040764+
>政治はガチでAI化した方が良いと思う
それこそ氷河期やチー牛なんて冷遇して優秀な遺伝子だけを繁栄させろってなっちまうぞ
761無念Nameとしあき24/11/13(水)22:00:04No.1272040833そうだねx1
>>政治はガチでAI化した方が良いと思う
>AI「生産性の低い氷河期底辺は社会発展の足かせでありお荷物なのは統計的にも明らかなので処刑しましょう」
有能
762無念Nameとしあき24/11/13(水)22:00:18No.1272040908+
声優は持ち上げられ過ぎだろ、ただの音の癖に
763無念Nameとしあき24/11/13(水)22:00:41No.1272041047+
AI嫌いが少なからずいるから技術ツリーが質の向上だけじゃなくAIらしさを脱色するスキルにも伸ばされるんだろうな
764無念Nameとしあき24/11/13(水)22:00:47No.1272041095そうだねx1
>>政治はガチでAI化した方が良いと思う
>AI「生産性の低い氷河期底辺は社会発展の足かせでありお荷物なのは統計的にも明らかなので処刑しましょう」
それやるなら老人がまず消されるだろ
お前が氷河期恨んでるのは伝わってきたけど
765無念Nameとしあき24/11/13(水)22:00:59No.1272041168+
>声優は持ち上げられ過ぎだろ、ただの音の癖に
じゃあとしあきくんがやってみせてくれ
AI使っていいよ
766無念Nameとしあき24/11/13(水)22:01:10No.1272041228+
マイASMRできそうだけど作り手と聞き手が同じだと興奮するのか?で手が出せていない
767無念Nameとしあき24/11/13(水)22:01:16No.1272041274+
>>政治はガチでAI化した方が良いと思う
>それこそ氷河期やチー牛なんて冷遇して優秀な遺伝子だけを繁栄させろってなっちまうぞ
正しいじゃねーか
まあ冗談はさておき、そんな極端な判断させないようにしても充分有益な政治してくれると思うわ
768無念Nameとしあき24/11/13(水)22:01:46No.1272041440+
なんかしょうもない使い方ばっか使われてるからAIの凄さがわからん
本当にこんなしょうもないのが仕事奪えるのか?
769無念Nameとしあき24/11/13(水)22:02:31No.1272041757+
色々ミックスして新たな声質を作る事も可能なんだろうけどたぶんアニメに採用されるボイスは過去の人気声優の声質ばっかりになるよな
癖のある代えの利かない名声優の声質が残り続けるのは良い事だと思うが新たな声質が発掘されなくなるのはちょっとつまらないよな
770無念Nameとしあき24/11/13(水)22:02:35No.1272041782そうだねx1
氷河期憎いじいさんどこにでも出てくるんだな
771無念Nameとしあき24/11/13(水)22:02:52No.1272041889+
>なんかしょうもない使い方ばっか使われてるからAIの凄さがわからん
>本当にこんなしょうもないのが仕事奪えるのか?
しょうもない使い方しか思いつかない奴らですらこれだけのものを作り出せる技術なんだから
賢い奴がつかったらどうなると思う
とんでもないドスケベ動画が生み出されるぞ
772無念Nameとしあき24/11/13(水)22:02:58No.1272041923+
>>政治はガチでAI化した方が良いと思う
>それこそ氷河期やチー牛なんて冷遇して優秀な遺伝子だけを繁栄させろってなっちまうぞ
常識レベルで考えれば遺伝的多様性の観点からむしろ幅広い遺伝子を残す選択をすると思うぞ
773無念Nameとしあき24/11/13(水)22:03:00No.1272041938そうだねx1
>それやるなら老人がまず消されるだろ
>お前が氷河期恨んでるのは伝わってきたけど
氷河期も老人側だろ
774無念Nameとしあき24/11/13(水)22:03:13No.1272042033+
AIに政治をさせる=冷遇だの処刑だのって…
発想が小学生かよ
775無念Nameとしあき24/11/13(水)22:03:22No.1272042080+
>氷河期憎いじいさんどこにでも出てくるんだな
氷河期はあちこちで嫌われてるからしょうがないと思う
776無念Nameとしあき24/11/13(水)22:03:47No.1272042238+
>>それやるなら老人がまず消されるだろ
>>お前が氷河期恨んでるのは伝わってきたけど
>氷河期も老人側だろ
四十代五十代だから老人側だわな

- GazouBBS + futaba-