独自

北海道猟友会がヒグマ駆除拒否へ 全71支部に通知検討 猟銃所持許可取り消し訴訟の高裁敗訴受け

 北海道猟友会(札幌)が、自治体からのヒグマの駆除要請に原則応じないよう、全71支部に通知する方向で最終調整していることが13日、分かった。
 砂川市の要請による駆除で発砲した弾が、建物に当たる危険性があったとして、猟銃所持の許可を取り消されたハンターが処分の取り消しを求めた控訴審で、10月に敗訴したことを受けた対応で、民間任せの駆除のあり方に一石を投じる狙いもある。各支部の意見を踏まえ、年内に開く理事会で正式に決定する。
  ...
購読すると記事の続きを読むことができます。
全部読める
すでにデジタルコース会員、紙面コース会員の方は
記事に戻る
北海道・奈井江の猟友会、クマ駆除への協力辞退 報酬「アルバイト以下」
北海道・奈井江の猟友会、クマ駆除への協力辞退 報酬「アルバイト以下」
ヒグマ危機の関連記事
公務員によるヒグマ駆除、道内4市町村のみ 「ガバメントハンター」導入低調
公務員によるヒグマ駆除、道内4市町村のみ 「ガバメントハンター」導入低調
道がヒグマ捕獲目標 雌の見極め困難 ハンター支援必要
道がヒグマ捕獲目標 雌の見極め困難 ハンター支援必要
増えるヒグマ、減るハンター ヒグマは駆除できなくなる? 北海道は緊急事態<デジタル発>
増えるヒグマ、減るハンター ヒグマは駆除できなくなる? 北海道は緊急事態<デジタル発>
ハーフライフル所持厳格化 「ヒグマ捕獲困難に」 道内団体が反対声明
ハーフライフル所持厳格化 「ヒグマ捕獲困難に」 道内団体が反対声明
トップニュース
再審無罪、袴田さん取材22年 ドキュメンタリー「拳と祈り」道内でも上映 笠井千晶監督
再審無罪、袴田さん取材22年 ドキュメンタリー「拳と祈り」道内でも上映 笠井千晶監督
 死刑判決を受けながら、長年冤罪(えんざい)を訴え続け、10月9日に再審無罪が確定した元プロボクサー袴田...
セコマ・赤尾洋昭社長に聞く 人口減が続く社会 コンビニは店舗を維持できるのか<疑問ここが知りたい>
セコマ・赤尾洋昭社長に聞く 人口減が続く社会 コンビニは店舗を維持できるのか<疑問ここが知りたい>
クリエイトエフ、破産手続き開始 負債総額10億円 コールセンター運営
クリエイトエフ、破産手続き開始 負債総額10億円 コールセンター運営
「年収の壁」課題は? 106万円と130万円 社会保険料負担で目先の手取りは減少
「年収の壁」課題は? 106万円と130万円 社会保険料負担で目先の手取りは減少
北海道猟友会がヒグマ駆除拒否へ 全71支部に通知検討 猟銃所持許可取り消し訴訟の高裁敗訴受け
北海道猟友会がヒグマ駆除拒否へ 全71支部に通知検討 猟銃所持許可取り消し訴訟の高裁敗訴受け
官房長官、死刑廃止を否定 「凶悪な罪、やむを得ず」
官房長官、死刑廃止を否定 「凶悪な罪、やむを得ず」
副大臣・政務官人事決定 女性の副大臣1人のみ 第2次石破茂内閣
副大臣・政務官人事決定 女性の副大臣1人のみ 第2次石破茂内閣