- 1二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 12:55:59
- 2二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 12:56:54上手くいくなら既に移動終わってるでしょ 
- 3二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 12:57:37車輪の再発明やめーや 
- 4二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 12:57:42ぶっちゃけ行ったなら戻ってこないで欲しいんだよね 
- 5二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 12:58:33とりあえずアンチXとして確立してるからなんかあるたび人は増えてるみたいだなブルースカイ 
 国籍変わらず移住して税金は元の国に納めてるみたいな感じだけど
- 6二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 12:58:45何度も何度ももう我慢ならない移住する!って騒いではのこのこ戻ってきてんじゃん 
- 7二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 12:58:55はっきり言って情弱が流されてるだけだから無理だろう 
 AI学習対策も全然効果ないものが流行ってたりするし何かもう陰謀論の類になってる
- 8二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 12:59:31ブルスカ住民少ないからXの数字の多さが恋しくなって戻ってくるやつ絶対いる 
- 9二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 12:59:32そもGoogleのAIに食われるの知らない人多そう 
- 10二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 12:59:40普通に上手くいかないと思う 
 Xから流入して増えたにしてもXの方が数が圧倒的に多いから反応もらえなくて戻ってくると思う
- 11二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 12:59:53X慣れしてゾーニングの概念ゆるゆるのエロ猿が垢消されて戻って来るのおもろいから定期的にこういう騒動起こってほしい 
- 12二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:00:36凍結が怖いから避難所として垢作ったけど移住するかってとまだ人が足りなさすぎる 
- 13二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:00:54ブルースカイが安全でないことなんて百も承知でXの規約に反発してるだけだからな 
 Xのフォロワー数とかが仕事に直結するようになったプロはそもそも移住事態が難しい
 ファンは付き合ってアカウントは作るだろうけど一緒になってXをバイバイまではしないわな
- 14二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:01:31どっちのアカウントもあるけど居心地の良さでいうならブルスカ 
 エロ関連投稿したいならブルスカはちょっと面倒かも
 Xは構築したつながりがある、懸念はイーロンなこと
- 15二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:01:33どうせ他に転載されてそれ学習されたりAppleやGoogleのクローラーで学習されるのに諸悪の根源の魔王Xから離れればいいで離れてるの無駄だなって思って見てる 
 心理的安全性は大事だとは思うが
- 16二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:01:51海外勢多いジャンルにいるんだけどAIに過敏そうな海外絵師が全く動いてないしさっき新作を上げてた 
 なんか日本だけおかしくなってね?って思う
- 17二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:02:08公式アカウントがブルスカよりもTwitterを選んでるから完全移住は不可能だよ 
- 18二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:02:45エロに関しては二次も三次もXの方が全然緩いからね 
 ロリですらまだXの方が寛容だったりする
- 19二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:02:48
- 20二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:03:37長年ネットやってるなら人が少ないと民度が良いってのは常識だと思うんだけどね 
- 21二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:03:38
- 22二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:04:44
- 23二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:05:06このレスは削除されています 
- 24二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:05:06
- 25二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:05:21規約なんて1年も前から言われてたのに 
 いまさら騒いでるような人たちは言っちゃなんだが色々と無理があるだろ
- 26二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:05:36
- 27二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:05:51
- 28二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:06:20こういうのが一番鬱陶しい 
- 29二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:06:50ドワンゴもpixivもSNSサービスの提供は無理って言ってるから結局は海外サービスに頼るしかない 
 只、無理なのは提供であって開発ではないんだよな
- 30二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:06:54絵描き叩き先行してるここだからAI関連に絡めたスレ立ちまくってるだけで実際には規約変更よりもブロック機能改変の方が影響デカいんじゃねえのって気はするよ 
 当たり前だけどブロック機能変更されて以降ヤバいのの視認範囲に入る可能性自体が上がってるわけだし
- 31二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:07:28
- 32二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:07:32実際、AI使用を規約で明記されるSNSに留まる理由って何?嫌ならやめればいいのに 
- 33二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:07:53
- 34二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:08:35
- 35二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:08:41生成AIの是非なんかXの居心地よさに比べればどうでもいいよな 
- 36二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:09:31今後改善されるかもしれないけどブルスカはX以上に検索がガバガバすぎるから特定のキャラの二次創作漁りたい層にはあんまり向いてないと思う 
- 37二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:10:17イーロンのことばかりで誰もリンダに触れないのはなんで? 
- 38二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:10:41検索機能は二度と使わないって決めたけど特定ワード含んだポスト表示してくれるフィード機能は便利だなって思った 
- 39二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:11:06
- 40二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:11:12どうでもいいというか流行の絵柄でも人気絵師でもないから模範された作品作られもしないから問題ないって 
 言ってる人たちもいるしそういう人たちはマジで何も考えてないだろう
- 41二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:11:35まあ反生成aiなのに公式生成aiあるSNSに今までいたのがおかしかったとは思う 
 焼肉屋でサラダバー食ってる反畜産主義みたいというか
- 42二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:12:34絵描きなんかはパッと1万フォロワーぐらいブルスカでも獲得できるだろうけど、 
 Twitter時代からコツコツと10年ぐらい掛けてやっと1000フォロワーみたいな人はまた1から新しいSNSでなんて無理よ
- 43二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:12:38
- 44二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:12:38そもそも今更騒ぐのは情弱の所業とさんざんツッコミ入れ続けられてただろうに 
- 45二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:12:41レス消されたけどなんでそこまでして自分の信条に合わないSNSへ居残りたがるの? 
 主張と行動を一致させなよ
- 46二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:13:24無断学習禁止だから学んでないだけや 
- 47二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:13:40
- 48二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:13:51グーグルとか使えなくなるぞその論理 
- 49二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:14:03ぶっちゃけこういうのって人口が大切だからな 
 人が居ない箱の価値は低い
- 50二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:14:07
- 51二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:14:07
- 52二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:14:57どこ移住してもXほど拡散されることはないだろうし仮に盛り上がるにも数年単位でかかるだろう 
 Xで四桁や五桁反応する絵描きが移動先で良くて三桁とか耐えられんだろ
- 53二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:15:24イラストの著作権真面目に語ってるの日本くらいだし 
- 54二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:15:44公式とかも結局移動せず宣伝場所に使い続けてるしな 
- 55二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:16:30
- 56二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:17:02原神公式が撤退かって騒がれてたけどイベント情報自社SNSに移すってだけだし実際ついさっきも新キャラプロモ投稿してたな 
- 57二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:17:23
- 58二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:17:32
- 59二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:17:51結構いると思うよ中国共◯党とかプー◯ンとか 
- 60二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:18:47Xに残る反AIの意見は行動が伴ってないから聞くに値しないものに落ちていくよ 
- 61二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:18:57何でXでやることを他のSNSではやらないって思ってるんだろうか 
- 62二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:19:31AI画像を非表示するモデレーションは実際あるよ 分類細かくてAI画像頻繁に投稿している、バナーやアイコンがAI、たまにAI画像を投稿している、とかになっていてそれぞれ表示するか非表示にするか選べる あとAI画像を投稿してる奴らリストがあって一括ブロックもできる 
- 63二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:19:42
- 64二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:19:50ブロックが貫通されるようになってから個人粘着や誹謗中傷を続けてる連中が活発化した実例見ちゃうとどうしてもね 
 別垢使って覗きに行くという一手間減ったのは結構悪影響大きいと思うよ
- 65二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:20:02BlueskySocialが既にネカピン並みの扱いされてるので無理です 良くも悪くもオープンだからどういう経路で何抜かれるか分からないんだよね 画像や記事URL貼る以上の行為ができないんだ Xなら社に訴えればどうにかなるしなんだかんだ多機能だからね 
- 66二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:20:10良く知らないんだけどブルースカイには未来永劫AI学習はしませんって規約があるの? 
- 67二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:20:22
- 68二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:21:16ぶっちゃけ海外に本国の原液を垂れ流すと理解得られないってのがデカいと思う 
 ローカライズが重要な気がする
 Xはもうなんかそういう戦場
- 69二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:21:23ウソだぞこれは虐待じゃねとか愛護がどうのとかそういうレスバも来るぞ 
- 70二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:21:24ほんとこれ システム似詳しいわけでもない学級委員長みたいなのが散々擦られた内容のまとめ作って大騒ぎする流れあきた 定期的にわいてくるあれなんなの 
- 71二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:21:33
- 72二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:21:34他人に勝手に自分絵LORA作られたりi2iされたりするのは困るけどプラットフォーム側の学習に使われたところで別に困らない 
 ツイッターで今まで通り活動するのは絵描きの搾取に加担してるのと同じとかいう謎の理論振りかざす奴らのほうが迷惑
- 73二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:21:54
- 74二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:22:04
- 75二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:22:37実際行われてるしAI絵師一覧みたいなリストにAI使ってない大物がしれっと混ざりこんでたりする 
- 76二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:23:20
- 77二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:23:28ブルスカはしらんけどXはそうすると表示されにくくなるはず 
- 78二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:23:48リンク貼るとシャドバンされたりする可能性あるらしい 
- 79二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:24:08ぶっちゃけ学習しても活用できる技術がないだけだよね 
- 80二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:24:09絶対にウォーターマークしない絵師を魔女狩りにする流れくるよ 
- 81二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:24:11
- 82二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:24:36
- 83二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:24:43サムネも載っけてない絵を見に行ってくれるのはコア寄りのファンだけだし一般的にネットでは1工程増えるごとに3割の脱落者が出ると言われている 
- 84二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:25:21少なくとも台数を出荷できる側にはその特権がある 
- 85二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:26:02
- 86二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:26:03絵師は行動力ないから移住しないよ 
 なん.J民やケンモメンですらポリシー合わなくなったら移住したのにな
- 87二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:26:18パスワード式あるいは有料式のサイトにぶち込むとかなり有効的らしいけど 今のXのシステムとかみ合わなすぎるという問題点。 サムネイルにクォーターマーク入り低解像度とか置いといて、リンク先で高解像度画像載せておくのが(対策としては)良いのではないかとはされてる。 
- 88二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:26:21
- 89二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:26:52なぜエロに寛容なミスキーじゃなくてブルスカいってbanされるアホはあとを絶たないのか 
- 90二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:27:39まあTwitterは絵師のためのものじゃないし切り捨てるときは切り捨てられるってだけじゃないの 
 Twitterに残って魔女狩りしてるのはただの害悪
- 91二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:27:40
- 92二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:28:02ブルスカもヌードだろうとちゃんと設定してワンクション挟めば投稿できるけどそこら辺理解してないと警告とかBANされる 
- 93二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:28:13ソシャゲとかの公式アカウントがX主流な内はXでいいや 
 どうせROM専だし
- 94二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:28:17
- 95二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:29:39騒動のせいで変な人に絡まれるのが嫌だから絵をあげづらいってだけでXはこれからも利用していきたいってのが本音 
- 96二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:29:57明文化にも意味があるんだって具体的にどんな意味があるのか聞いたことない 
 オタクの言葉遊びを封じるためじゃないのそもそもといいつつ単純なことをわざわざ面倒くさく言い換えるオタク多いし
- 97二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 13:30:00仮にXがマジで駄目になったときみんな一斉にMisskeyいっても各サーバーがかわいそうだしブルスカの選択肢があるのはいいことよ