- 1二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:09:26
- 2二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:10:48
肖像権に近い分野だからまぁそうだろうな
- 3二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:11:13
すいませんそいつらが法律決めてるわけじゃないんです
- 4二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:12:09
声の法整備は無理です
大勢のモノマネ芸人が荼毘に付すのを認めるわけないですから - 5二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:12:20
絵を描いてる奴らはお互いに関係が薄いから団体作ってロビイングみたいのが難しいと思ってんだ
集英社とかが本腰入れたら動くかもしれないね - 6二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:13:36
能はないくせに悪意だけは人一倍ある怪物を超えた怪物にコナンの蝶ネクタイ並みの声紋擬態が舞い降りてくるんだ
声優たちが築き上げたブランドの傷が深まるんだ - 7二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:14:29
絵は一番最後になると思ってるのが俺なんだよね
証拠捏造し放題とかそんなんあり? - 8二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:14:46
- 9二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:18:51
AIや「AI学習」に全てにケンカを吹っかけてないのは見事やな…
- 10二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:19:50
画像生成もイラストよりディープフェイクというかそういう写実的なもののほうが先になると思われる
- 11二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:23:47
イラスト生成にNG出してる人はそれぞれスタンスがバラバラだけど声優勢は有名どころがスタンス統一してから動いてる分早く進みそうな気がするんだよね
- 12二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:26:16
イラスト分野は漫画を生成できてたら同じような動きになってたかもしれないね
- 13二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:26:39
イラストは人力でも真似できるけど声は真似難しいし
だからこそ変な発言生成されたらイラスト以上の問題が発生するからね - 14二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:31:56
まあそれでも学習段階ではなく、生成した音声を使用する段階に規制をかけるのが現実的な解決方法になると考えられる
学習段階で捕まえるなら声優が自分の声をデータセットで販売していて、それの利用規約に反しているとかじゃないと難しいっスね - 15二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:32:13
- 16二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:34:50
音声AIは無理です
個人の権利を愚弄するような使い方しかできませんから - 17二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:35:12
そもそも画像生成AIは著作権法周りでは議論が大方終わっているし、安全保障分野にも絡みにくいから生成AIの中だと一番安牌なんスよね
- 18二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:38:29
ディープフェイクはめちゃくちゃ困るけど画像生成自体はそこまで脅威ではないのん
反面音声は捏造しやすいから厄介なのん - 19二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:41:07
お言葉ですがSNSでお気持ちキャンセルカルチャーしかしない界隈としっかり業界団体作ってロビイングを行う界隈とでは問題に対する向き合い方の真剣さが違いますよ
- 20二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:48:49
- 21二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:51:15
声優業界の偉いところは単にAIって言葉に発狂するんじゃなくてちゃんと自分たちでAI事業に関わった上で「こういう感じならいいですよ」って例を作ろうとしてる所にあると思ってんだ
- 22二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:53:08
AI全てを停止させるとか無茶苦茶を言わないのは賢いっスね…
- 23二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:53:14
優先度は二次元が一番低いんだよね
冷静に考えたら当たり前を超えた当たり前 - 24二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:53:56
面倒な政治カスより先に糞遊び岸田が地上波デビューしたのが奇跡としか言えねーよ
- 25二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:54:50
もう警察の捜査を撹乱したり、国家機関を右往左往させたりできるとなれば蛆虫共が喜んで手を出しそうなんだよね 怖くない?
- 26二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 01:56:31
そもそも何年か前に香港で上司のクローンAIに誘導されて数十億円詐欺られた事件なかったスか?
- 27二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 02:49:39
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 07:57:09
ドローンのときといいやっぱ規制強化には政府に迷惑かけるのが一番早いっスね
- 29二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:00:32
生体認証のシステムすら誤認させるのがやべえと思ってんだ
モノマネ芸人ですら見抜くシステムを欺けるって…もうめちゃくちゃだな
犯罪の証拠を音声で掴んだとしても音声AIのせいで信用されなくなるだなんて刺激的でファンタスティックだろ - 30二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:04:22
与える影響が二次イラストとは違いすぎるからね
まあ普通に写真生成とか映像生成と一緒に巻き込まれで規制される可能性も高いんやけどな - 31二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:06:45
なんなら合成音声ソフトを作成してる会社も迷惑してるからね
法整備に向かわないわけがないのさ - 32二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:13:58
- 33二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:15:07
- 34二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:16:31
個人的にはAIなんて小さい範囲にとどまらない法律を作ってほしいんだよねマジでね
人力とかモノマネも無断なら同罪だし発言を切り貼りしてるメディアに対しても取り締まれるようになるとみんなハッピーハッピーやんけ - 35二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:17:10
何故って…大半がアマチュアの二次創作絵師だからまとめられる奴がいないからやん…
- 36二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:17:53
お言葉ですが絵もデマに使われまくりですよ
- 37二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:20:02
- 38二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:21:08
VOMICロックアップも作ろうと思ってたのになあ
- 39二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:21:31
業界が声上げても法律で規制されてないから知ったことではないのんな
- 40二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:21:51
声優は台詞一文字一文字に給料が発生するらしいからじゃないっスかね
- 41二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:22:45
- 42二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:23:55
科学の発展のために犠牲はつきものやんけ
- 43二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:24:57
- 44二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:26:11
- 45二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:26:38
こう言う話題あくまで優先順位の話であって画像生成AIは一切害のないものだからほっといていいなんて誰も言ってないのにいっつもコンプ拗らせた奴が湧いてきて画像生成AIだって他に負けないくらい危険なんじゃあって発狂し始めるんだよね
- 46二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:27:33
- 47二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:28:19
犠牲がつきものだからといって最小限を抑えることを放棄するのは理解不能
- 48二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:29:01
今までお気持ちで殴ってもなんとかなってたから…
- 49二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:29:04
無理です
- 50二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:30:13
- 51二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:31:13
おーっ声優と違って絵師は団結できないと愚弄滑りする気まんまんのやつが論点滑りも始めたやん
- 52二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:31:46
絵師みたいにAIは全て根絶だーっなんてやってたら舐めブタされるけどね
声優業界や梶裕貴みたいに自分たちでAIへの理解を深めつつ「これはダメだろゴッゴッ」ってラインをちゃんと立法側に筋道立てて提案してるならそれは無下にはされないの - 53二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:32:33
ちなみにディープフェイクと音声AIの組み合わせはアメップの大統領選でもメチャクチャ使われたらしいよ
そのせいで失言とかの動画が流れても支持者からはへっ何が失言や…ディープフェイクのくせにって感じになったらしいよ - 54二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:33:18
まず書き込みに使っているその板を捨ててやねえ
- 55二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:35:55
- 56二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:37:57
一周回って政策だけで選べそうでいいっスね
- 57二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:40:21
- 58二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:41:02
>>57 お前が価値を作れ
- 59二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:41:24
AI絵で課金誘導してくる奴…糞
- 60二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:42:46
- 61二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:43:37
- 62二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 08:43:41
絵柄に著作権なんてないのん
だからこうしてAICG集をkindleで売り捌くんだろっ - 63二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 09:00:43
事実を言われてるだけなのに愚弄扱いして内輪だけでエコチェンしてるなんて無様すぎて哀れだろ
- 64二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 09:18:23
推しの子とAIイラストスレが立ち始めた…
いよいよタフカテがいつもの姿に戻り始める - 65二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 09:19:32
ほいだら戻る前はどうだったんやあーん?
- 66二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 09:47:45
声は一次創作物だけど絵は二次創作ばっかりだからね
昔から他人の絵を見て学んできて、その気になれば公式絵をトレースすることもできる。お前たちとAIはいぇることが同じじゃないかとなるから、法律的にはすごいややこしいのん
そんなところで要求100通そうとするから遅延が生まれるのん
声優の声を丸パクリするのはまぁ無理っッスね、スレ画が証明してるのん - 67二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 09:52:47
- 68二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:02:26
- 69二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:03:53
見事な知見やな…
- 70二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:06:54
絵描きのAI愚弄はなんか無様に思える それが僕です
文章AIの時キャッキャ言いながら使ってたのにいざ我が身となると泣き喚くのが情けないのかもしれないね
音声は無理です 犯罪の温床ですから - 71二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:12:51
- 72二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:17:42
生成AIに何かしらの法規制がかかるのは間違いないと思われるが……
規制内容はシラナイ - 73二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:22:53
AIなんて全て規制でいいよねパパ
- 74二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:23:40
- 75二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:24:18
- 76二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:26:56
- 77二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:29:08
- 78二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:30:51
仮に法規制されたとして作風の真似は一番優先度が低いのん
- 79二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:31:09
- 80二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:31:10
マジコンみたいに学習側は現行法通りオールokでも出力側で規制されるのはありえるよね伝タフ
- 81二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:35:23
AI使用表記義務には致命的な欠点がある AIを使って人を騙そうとするが表記義務は厳守する犯罪者なんて存在しないことや
- 82二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:36:46
これが罷り通ったらTVが政治家のフェイクニュース出し放題だし警察も気に食わない奴を逮捕し放題なんじゃないスか?
- 83二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:38:27
- 84二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:38:37
そもそも画像にしても勝手に人の名前使って商売してんのが悪いから
そこは二次創作の線引きと同等で問題ないと思うんだよね - 85二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:39:11
うむ…かの有名なAIACTも命に関わるリアル映像や自動運転、クスリ活用は高いリスクと判断してるんだ…
ほな見落としを探す為にパブコメ募集するかァ……
な、なんだぁっ!?
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_07/pdf/94129601_01.pdft.co - 86二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:39:51
テレビは総理の声をAI生成して放送した前例があるんだ
信用しないほうがいいっ - 87二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:40:40
誹謗中傷を既存法で対処しろと言うならXの反AI達もちゃんと既存法に則って動くべきだよねパパ
- 88二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:42:16
だからこそ見つかった時に偶々作っただけとか言い逃れできないよう出力側が何かする必要はあるんだ
ぶっちゃけそれで個人への誹謗中傷が増える可能性があるってのも大変なんっちゃ大変なんだけど
それ以上にフェイク画像とか映像に関しては本当にシャレにならないから何かしらの対策は絶対に必要なんだよね 火急じゃない?
- 89二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:42:36
そりゃまあ愚弄したいだけだからね
- 90二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:43:10
すみませんネットの雑魚とリアル活.動家なら迷惑かける分後者のほうが蛆虫なんです
- 91二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:44:00
イラスト生成AIにメスを本気で入れて欲しいなら
文化庁の著作権担当課長に「ハッキリ言ってこいつらメチャクチャレベルが違う。知識基盤のすり合わせからして出来ねーんだから話になんねーよ。」なんて言われないくらいまで勉強して論理的に会話するだけの理性が必要だと考えられる - 92二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:45:27
わ…笑ってしまう
音声AIの是非について話し合うより結局誰かを愚弄することに夢中になってるマネモブがいるなんて - 93二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:46:28
- 94二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:47:30
なんかお前らの言う絵師って層が偏ってない?
まさか普段エコチェン愚弄してるマネモブがエコチェンに陥ってるわけじゃないでしょう? - 95二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:48:37
声関係の法律を整備した結果声優が一番ダメージ負ったら面白いのん
- 96二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:48:55
- 97二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:49:47
あれっ声優もお気持ちで反AIしてるだけだろとか言ってた奴は?
- 98二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:49:50
- 99二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:50:20
なんなら音声でも映像でも絵師(あいまい)と同じこと言ってるやつはたくさんいるんだよね
- 100二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:50:57
仮に法規制されるとしてもそれは無編集ではないのに無編集映像と見間違うような映像の規制であってその中にAIが含まれることになるのん
- 101二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:52:06
…あの動画でも声優が500億歩譲って遊びで使うのは許すけど勝手に商売で使うのは以ての外って言ってましたよね🍞
- 102二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:52:13
- 103二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:52:57
- 104二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:53:29
- 105二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:53:48
声優の声をAIで再現して有料で不特定多数にバラまく奴
それを「違法じゃないからマイ・ペンライ」と擁護する奴
そして俺だ
AIをよりよい方向に導いていくぞ - 106二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:53:50
そのうち録音したパワハラの証拠とかもどうせAIで作ったんだろボクゥ?って逆に訴えられる時代が来そうで怖いのが俺なんだよね
- 107二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:54:15
- 108二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:54:52
最初から報道に証拠が必要と思ってないから問題だとも思ってない
- 109二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:54:53
時代はメディアが作るからね
- 110二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:55:46
- 111二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:56:24
- 112二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:57:41
- 113二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:57:57
- 114二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:58:20
- 115二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 10:59:51
- 116二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:00:28
- 117二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:03:11
- 118二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:04:13
- 119二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:04:27
- 120二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:04:32
- 121二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:05:43
有名人が声を上げるのは利点がある
話を周知させやすく被害がどんなものかも分かりやすいことや
有名人が声を上げるのは致命的な弱点がある
実際に被害が出てて顔も出してる有名人相手に反AIだの何だのと堂々と噛みつく恐れ知らずが登場することや - 122二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:05:58
- 123二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:06:24
- 124二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:08:09
- 125二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:09:10
限りなく肖像権の侵害に近いんだからせめてオナホのパッケージくらいには元ネタからズラせって思ったね
- 126二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:09:58
蛆虫に差はないからどっちの派閥にいるのにも滅ぼした方がいいですよ
- 127二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:10:15
DD論を唱えようにもナウルに対して"国辱のりょー"が居る時点で全部吹っ飛ぶんだ
くやしか - 128二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:10:39
AIを批判するのは
この七瀬葵が許さないよ - 129二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:10:58
まぁ声優が狙ってる図式はまさにオナホのパッケージ化なんですけどねブヘヘ
- 130二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:11:37
- 131二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:14:17
- 132二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:14:24
- 133二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:15:19
- 134二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:15:46
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:15:55
- 136二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:16:02
- 137二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:16:42
"ディープフェイクや声優風音声AI販売なんかでストレートに他者に害与えてるやつらを擁護する"というより"それ以上のことをやっている奴らがいるせいでDD論にするには天秤が傾きすぎ"という感覚
- 138二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:16:57
- 139二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:17:24
どっちにも猿にも劣る蛆虫がいる現状は何とか打破したい
問題は…相手の方が悪いことをしてると言いあって自分たちは逃れようとしていることや - 140二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:18:15
- 141二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:19:05
- 142二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:20:21
- 143二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:21:00
- 144二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:21:44
- 145二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:21:56
それは全世界の99%の人類のことを・・・
- 146二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:22:48
”DD論”というより”両方に一部の蛆虫がいることに嘆いている”という感覚っ
アニキたちはどうして全体化されてるわけでもないのに身内の癌を擁護したりするんだ…? - 147二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:23:35
- 148二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:24:15
- 149二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:25:12
- 150二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:25:12
岸田AI・・・トランプやハリスAI・・・ゼレンスキーAI・・・
- 151二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:27:35
- 152二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:27:42
犯罪のレベルとして著作権は軽んじられるのは当然と考えられるが
刑事に絡んできそうな音声AIは退場ッ - 153二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:28:24
そもそも反反AIが反AIと対消滅した所でAI推進したい国大勝利!希望の未来へレディ〜ゴーッ!なんだよね
そして国からすればこれからのAI時代を対策するのにAI研究を止めない理由がないんや - 154二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:29:43
- 155二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:30:20
- 156二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:31:58
(Xの絵師Aのコメント)ワシはAI利用されることが嫌なんやない されることに同意したことになるのが嫌なんやあっ
- 157二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:32:19
擁護派と規制派の二つがいるのはまだわかるんだけど反反AIとかいう反AIと同じぐらいライン越え発言連発するどっちの陣営にとっても毒にしかならない蛆虫は荼毘に伏してくれた方がいいんじゃないかと思ってるのが俺なんだよね
- 158二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:32:42
ふーっよかった
流石のマネモブも声優でフィルターをかけて話し合えば声を上げてる側を反AI扱いしな…あれ?
これ相手を見て意見を変えてるだけじゃないかな?いや違うかな? - 159二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:33:39
- 160二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:33:51
- 161二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:34:25
もしかして生成AIで減らせるコストより情報精査のコストの増加量の方が大きかったりするんじゃないスか?
- 162二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:34:27
- 163二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:36:05
- 164二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:36:27
- 165二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:37:03
ククク…今までのインターネットと何も変わらない…!
- 166二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:37:19
戦い方が違うよ戦い方が
「生成AIによる犯罪行為を咎め対策を求める」って戦い方の声優たちと
「現在合法となっている行為すら犯罪行為だとして完全規制を求める」って戦い方のイラスト関係の人たちとじゃ
その内容の妥当性が違う
- 167二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:37:21
- 168二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:39:01
わ…笑ってしまう
普段違法じゃないからセーフとかお気持ちの意見は通らないと言ってるマネモブが声優になると急に真面目になるなんて - 169二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:40:29
嘘か真か知らないが
わざわざ難易度の高い著作権で戦うより、なりすましやパブリシティ権で戦う方が間違いなく楽なのに縛りプレイする者が多いと分析する科学者も居る
まっ、後者の戦い方はAIが理由にならなくなるからバランスは取れてるんだけどね - 170二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:41:08
声優界も困惑したと思うよ
声よりもイラストのAIの方が先に有名になったのになぜか自分達の方が先に法整備が進んでるんだから
まあだいたい反AI君の知識不足のせいなんやがなブヘヘ - 171二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:42:03
なんか結局反AI絵師愚弄の方が盛んやのォ
法規制という本題から愚弄に話題滑りしてるところを見ると、反反AIマネモブはメンタリティが絵師粘着と対して変わらないんじゃないスか? - 172二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:42:05
- 173二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:43:07
画像生成AIより音声AIの方が先にされそうってのが主題だったのに
両者を比較してどうしてこうなったかの意見を述べるのが許されないとかぬるいスね
忌憚の無い意見ってやつっス
それでも文句があるんならいつでも喧嘩上等っスよ
- 174二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:44:36
- 175二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:44:54
- 176二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:45:03
- 177二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:45:31
- 178二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:46:24
- 179二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:47:13
- 180二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:47:35
”筋道が立っているから愚弄されない”より”声優だから愚弄されない”という感覚
まあ愚弄側もファンの多い声優を叩くくらいなら顔も知らないめちゃくちゃ言ってるネットユーザーの方を叩くのん - 181二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:47:42
声を論点にするとなんとなく筋通って聞こえるの嫌なんだけど
著作権ほしいってのは買い取りでギャラ貰ってる絵師が
その絵はワシが作ったんだからワシのものと思われるが…って言ってるくらいお変クな主張なんだ - 182二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:48:47
- 183二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:49:21
- 184二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:49:52
- 185二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:50:08
- 186二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:50:26
未だにコラージュとか承認欲求を満たすのは享受とか言ってるのと同列に扱うのは声優に対して失礼だと思われるが…
- 187二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:50:53
イラスト生成AIが出てだいたい二年
その間に反AIが成し遂げたことがお気持ち表明と私刑とエコーチェンバー化…
そんな人生は楽しいか? - 188二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:50:53
- 189二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:51:23
- 190二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:51:42
- 191二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:51:55
- 192二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:52:14
別の世界線の人?
- 193二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:52:42
- 194二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:52:46
- 195二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:53:35
だったらイラスト系の裁判はもっと勝訴例がありますよね
- 196二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:53:44
- 197二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:54:01
すみません本当に滅ぼした方がいいのは結局愚弄に戻ってくるここの住民たちなんです
- 198二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:54:18
あ
- 199二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:54:21
そもそもAIとモノマネや声が似てるってのは別物じゃないんスか?
- 200二次元好きの匿名さん24/11/14(木) 11:54:26