ベストアンサー
知恵袋ユーザーさん
2020/7/11 14:18
橋柱が高いほうがケーブルにかかる力(張力)が小さくできるからでないでしょうか。特に長い橋の場合には硬い吊りケーブルが重要な技術要素だという記事を読んだことがあります。 下記の図では同じ橋げたを橋柱の高さを変えて吊っている模式図です。 橋げたの重量を下向きの黒矢印で示します。 橋を釣るには黒矢印と等しい上向きの力が必要ですが、ケーブルにかかる力(太い赤矢印)の大きさ(=矢印の長さ)は橋脚の高いほうが大きくなっています。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
図まで添えていただき、分かりやすい解説でした!本当にありがとうございます!
お礼日時:2020/7/12 16:48