• TSR速報

(株)フーズ・フォーラス

画像は実際の企業と関係はありません

画像は実際の企業と関係はありません

~集団食中毒が発生した「焼肉酒家えびす」運営、特別清算から破産に移行~

 2011年4月、富山、福井など4県で死者5人を含む計181人(当時)が発症した集団食中毒事件により営業継続が困難となり2012年2月10日、金沢地裁より特別清算開始決定を受けていた(株)フーズ・フォーラス(当時実質上:石川県金沢市)は3月28日、金沢地裁より破産開始決定を受けた。
 破産管財人には小堀秀行弁護士(弁護士法人兼六法律事務所白山事務所、白山市殿町48)が選任された。
 特別清算申請時の負債総額は債権者約300名に対して約17億7800万円。

 1997年5月、創業。「焼肉酒家えびす」の店名で積極的に店舗展開を行い、2011年3月期には20店舗体制となり売上高は20億円を突破した。しかし、2011年4月に砺波店などで集団食中毒により死者が発生し信用が一気に失墜。同年5月6日には富山県警などが本社や関係店舗を業務上過失致死容疑で強制捜査に踏み切り、砺波店など4店舗が無期限の営業停止処分を受けた。
 他の店舗も営業を自粛していたが、営業再開には各自治体などが難色を示し、店舗の再開は困難となっていた。

 こうしたなか、債権放棄や債権者会議で被害者優先の返済計画の承認を得るという結論に至り、特別清算を申請した。しかし、債権者との協定成立の見通しが立たず、職権で破産手続きに移行した。

※(株)フーズ・フォーラス(TSR企業コード:590207423、法人番号:7220001010283、当時実質上:金沢市、設立1998(平成10)年9月、資本金4000万円)

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

「介護事業者」の倒産145件、1‐10月で年間最多を更新 「訪問介護」が過去最多、人手不足と物価高が重荷に

介護事業者(老人福祉・介護事業)の倒産が、2024年1-10月で145件発生した。これまで年間最多だった2022年の143件を上回り、2カ月残して過去最多を記録した。ヘルパー不足が深刻な訪問介護は、年間最多の72件に達し、デイサービスなどを通所・短期入所も高水準で推移している。

2

  • TSRデータインサイト

1-10月の「飲食業倒産」 過去最多の820件 ラーメン店、焼き肉店、居酒屋、バーなどが苦戦

コロナ禍の支援策で抑制されていた飲食業の倒産が増勢を強めている。2024年1-10月の飲食業の倒産(負債1,000万円以上)が820件(前年同期比12.7%増、前年同期727件)に達した。1-10月累計は2020年同期の730件を抜き、過去最多を更新した

3

  • TSRデータインサイト

突然の事業停止 責任者不在の残務整理

困惑する派遣スタッフ  三連休前の11月1日。派遣スタッフへの給与未払い、事業停止の情報がもたらされた派遣会社に向かった。同社はSNSを活用した広告を展開し、事業が拡大していた会社だった。

4

  • TSRデータインサイト

1-10月の「新聞販売店」倒産40件で年間最多を更新中 部数減や折込み広告が減少、人手不足とコストで逆風続く

「新聞販売店」の倒産が2024年1-10月で40件(前年同期22件)に達した。すでに6月で30件発生し、年間最多だった2014年と2019年の29件を抜いたが、8月以降も増勢が続き最多件数を更新している。

5

  • TSRデータインサイト

1-10月「税金滞納(社会保険料含む)」倒産155件 コスト上昇と業績不振 納付資金を確保できない企業が急増

 業績回復の遅れとコストアップで資金繰りが逼迫、租税公課の納付が倒産の引き金になる企業が増えている。2024年1-10月の「税金滞納(社会保険料含む)」が一因の倒産は155件(前年同期比121.4%増)に達し、前年同期の2.2倍に急増。

TOPへ