- 1二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 10:50:46
- 2二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 10:53:13
こいつでこんだけ盛られてるなら黄飛鴻とかどうなるのん?
真面目に武術による根源到達とかしてそうなんだよね - 3二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 10:53:33
黄飛鴻とかブルースリーが例外なだけで中国の拳法家なんて大概インチキですよね
- 4二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 10:53:50
また鯖 太郎か
- 5二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 10:55:04
- 6二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 10:55:10
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 10:55:33
こいつより中国拳法の腕が上なのが確定してる燕青ですらパッとしない活躍なんだ 出たとしてもろくに描写されず大した活躍もしないと思った方がいい
- 8二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 10:56:26
- 9二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 10:56:58
そもそもこいつは松田隆智漫画リスペクトなだけでC国人とか関係ないレベルですね🍞
- 10二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:00:29
- 11二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:01:29
- 12二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:01:45
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:02:41
それはイップマンのことを…
- 14二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:03:11
- 15二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:04:48
史実のこいつの話するとそもそも槍でも普通に負けてたりするんだよね
しかもやってることがチンピラとしか思えなかったりする… - 16二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:05:14
ウム…ライターの思想出したってだけでその界隈自体には別にリスペクトないしな
- 17二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:05:57
ウム…拳児のパロがやりたかっただけなんだなぁ
- 18二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:06:01
- 19二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:06:19
きのこが拳児が好きだったから出しただけなんだよね
やたらと八極拳にこだわるのも拳児経由なんだ - 20二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:06:57
そもそもの話八極拳自体が中国拳法の中ではマイナーなんだ… だから… …すまない
- 21二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:07:08
◇このアーサー王とメデューサをしばきあげた教師は…?
- 22二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:07:25
- 23二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:07:52
- 24二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:08:40
すいません YAMAで育った奴が大概ヤバいのしかいない世界なんです
- 25二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:08:40
圏境と言い无二打と言いきのこの寵愛が暴走している
それが書文先生です - 26二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:09:13
型月的に武術は近代の方が技術的に強いんだよね
まぁ剣術は平安〜江戸が1番強そうだからバランス取れてるんだけどね - 27二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:09:17
型月は史実に忠実というより独自解釈を叩きつけてくるタイプやんけ
偉人バトルとか言ってるのが1番のエアプなんだよね - 28二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:09:38
書文がきのこのお気に入りだから特別に盛られただけで他の書文より上の中国拳法家が今後出たところで描写や盛り具合はお察しだと考えられる
- 29二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:09:50
- 30二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:09:58
まあ気にしないで 一応型月のはお言葉ですががワシぐらいのはごろごろいますよとか言ってますから
まあ史実と同じぐらいの立ち位置になってそうではあるけど性能盛りすぎてバランス取れてないのとは関係あらへんからな - 31二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:10:20
おいおい言峰を忘れちゃダメでしょうが
- 32二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:10:24
- 33二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:10:35
言峰…
- 34二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:10:45
- 35二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:10:50
つくづく偉人好きには勧められないコンテンツだと思うんだよね
歴史書読むかもっと別のゲームを楽しむべきだと思われる - 36二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:11:10
- 37二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:11:11
おいおいどっちも死にかけで避ける気無しの相打ちしただけでしょうが
- 38二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:11:14
と言うか書文をageたいだけのきのこが他の拳法家を実際に出すことを許すはずがないんだよね
- 39二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:11:16
- 40二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:11:25
技術が蓄積されてかつ実戦しても捕まらない最後の時代スからね
- 41二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:11:34
- 42二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:12:03
- 43二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:12:11
- 44二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:12:23
そもそも過去の偉人を擦るコンテンツで
胸を張って歴史好きに勧められるようなコンテンツなんてほとんどないと思われるが…… - 45二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:13:01
- 46二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:13:06
戦いの最中に剣を落としたり砕いたりしたときに素手でなんとかし過ぎだと言っているんですよベオウルフ先生
- 47二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:13:49
- 48二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:14:33
とにかくfateはライターが興味ないor過去作で書き切ったからもう書く事が無いと思ってる場合目に見えて酷くなる危険な作品なんだ
- 49二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:14:43
ま、気にしないで
近代英霊が弱いというのはあくまで傾向の話で実際はシエルみたいなのも現代に産まれてますから
近代に産まれた李書文がたまたま神代の英霊に匹敵するレベルだったっていうだけですから - 50二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:15:09
あわわお前はファイトクラブやってた頃のブラピ
- 51二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:15:40
ぶっちゃけ李書文は強い強いと言われつつも実はそんな無法はしてないんだよね
初登場の時点でネロだの玉藻だの無銘だののチンカス達を不意打ちでも殺せてないんだ - 52二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:15:49
- 53二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:16:00
- 54二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:16:45
かまいたちの夜をやったら急に源頼光と膝丸の説明入ったりして奈須きのこに影響与えてるだけあるなって思ったね
分割選択肢ネタもあるしフォーマットはFGOみたいでやんした - 55二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:17:21
別にこれが史実だとか公式は言い出してないからなんでもいいですよ。
- 56二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:17:56
ベオウルフ=ベルセルクなんや(ライター書き文字)
- 57二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:18:20
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:18:53
さあね…ベオウルフの名前の語源をベルセルクだとする珍説をマテリアルに載せ、その後それを修正してしまったせいで
スキル欄のベルセルクとかキャラ元がファイト・クラブだとか色々と意味不明になってしまったことは確かだ
- 59二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 11:19:37
ベオウルフ大丈夫? 宝具が龍を絞め殺したチョークスリーパーになりかねないけど…