- 1二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 07:59:54
- 2二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:03:04
まああんな利益右肩下がりのサイトだしもし払ってたら完全に死ぬからね
- 3二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:04:48
普通に考えて払うわけないんだよね
というか振込先、どこに!って話だからね - 4二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:06:48
教えてくれ、払ってそこで手打ちになる保証もないのに払う意味はあるのか?
- 5二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:07:33
払ったって言ってたの元身内と頭悪いメディアと有象無象の蛆虫だけってネタじゃなかったんですか
- 6二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:07:51
普通の理解力があれば払ってる訳がないですねパァン
- 7二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:08:43
- 8二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:09:25
- 9二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:09:52
そもそも払える予算あるのん?
- 10二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:10:38
- 11二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:10:59
ニコニコ関連のニュースはですね…あまりにもソースを確認できないバカが多いんですよ
オタク嫌悪ニコニコ嫌悪で認知が歪むなんて…刺激的でファンタスティックだろ - 12二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:11:04
すいません足引っ張るだけ引っ張っただけで今はほぼ味方ですらないんです
- 13二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:11:24
まず来年まで生き残れるお金があるのか疑問なんだよね
再開発にいくらかけたかもわからないのに現状の再生数がチンカスすぎて回収できてると思えないんや - 14二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:14:16
教えてくれ、払ったらハイ、馬鹿確定っ追加要求しますとなるのが目に見えてるのに払う意味があるのか?
- 15二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:14:37
あれっ払ってなかったんだからメディアの訂正記事は?
- 16二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:16:43
例のアレはほぼ全てのコンテンツが荼毘に伏しボカロとゲーム実況はyoutubeだろに取られMAD文化はほぼ死に体…
それでも生きていた - 17二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:18:47
- 18二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:19:05
そもそも色んなやつのスポンサーしてる角川のアレコレを言う時点でかなり正気じゃないんだよね
無敵なタイプのところしか言ってなかったと思われるが… - 19二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:20:08
ふんっ 報道したことが間違っていただなんて認めるわけがないだろう
- 20二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:20:14
そもそも最初に払ったって記事がハッカー集団の名前すら違う記事だったからねその時点で信憑性がクソなのにそこから擦りまするなんて…刺激的でファンタスティックだろ?
- 21二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:20:48
- 22二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:21:18
脳がニコニコの話題=愚弄してもいいに歪んでるからね
- 23二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:21:19
KADOKAWAへのハッキングでドワンゴの栗田が独断でそんな金使えるってか、KADOKAWAって凄い企業なんだな…
- 24二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:22:21
未だにトランプに投票した低学歴…糞トランプ…糞とか日本でアメリカ分断の真似事やってるアホニュースやん元気しとん
- 25二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:25:04
- 26二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:31:11
- 27二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:39:49
- 28二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:42:37
- 29二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:56:55
- 30二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:58:21
「ハッカー側も身代金を得られなければランサムする意味がないから払えば復旧するから払った方がいい」などという理論は俺には理解不能
同業者か知らないけどこんな意味不明な理屈を展開してる奴もいたんだよね 怖くない?
娯楽産業のIT企業なのに脆弱性放置して金で解決するわけねーだろ!(ゴッ - 31二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:58:47
- 32二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 08:58:56
責任転換する>>29は醜い!
- 33二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:00:48
デマ流されるほど嫌われてるドワンゴが悪いってネタで言ってるんじゃなかったんですか
- 34二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:02:00
- 35二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:02:55
お言葉ですが払ってもどうせ金額上乗せしてもう一回払うようにいうだけだから払う意味無いですよ
- 36二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:03:25
- 37二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:04:08
ポケポケのコイントスデマに騙された奴もDeNAの信用がないのが悪いとか同じ言い訳みたのォ
- 38二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:05:45
>>1 のニュースを見て「70%が過去1年間に身代金を支払ったことがあると回答している」という内容を見て頭痛がする…それが僕です
怒らないで聞いてくださいね、絶対数や金額が不明とは言えガチならとんだテロ支援国家じゃないですか
- 39二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:06:17
- 40二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:06:46
Newspicksがドワンゴとハッカーのやり取りのメールを入手して公開したって話はなんだったんスか?
捏造だとしたら言い逃れできないと思われるが… - 41二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:09:54
- 42二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:10:27
- 43二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:10:50
いいやニコニコが悪い事になっている
- 44二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:11:25
負けたんスか?
- 45二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:11:26
- 46二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:12:38
マスコミなんて昔からそんなもんやんケシバクヤンケ
- 47二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:12:46
NewsPicksのこの記事書いたやつ自分が加害者側になってるのを気づいてなさそうだと思ってるのが俺なんだよね
- 48二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:14:02
おっ
- 49二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:14:19
一般人だろうと、どんな場合でもデマを流すのも、まともなソース確認しないのも蛆虫を超えた蛆虫を超えた蛆虫だと思われるが……
あくまで事象として「うーんそんな信頼状況であればデマが横行するのもしょうがない本当にしょうがない」って話ならそうだけどね!(グビッグビッ
- 50二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:18:35
- 51二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:24:33
払われた上でこれやったらハッカー側に誰も金支払わなくなるからやる訳ないんだよね
- 52二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:26:03
- 53二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:26:08
デマでもはしゃいで擁護までする連中がいるならそりゃデマも書くよねパパ
- 54二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:27:33
払ってないって言ってるのはハッカー集団のほうなのん
- 55二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:31:16
身代金を支払ったとか支払ってないとかどうでもいいんだよ…
問題は情報流出を起こしたのに未だ謝罪会見すら開いていないことだ - 56二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:31:34
結局ニコニコのADサーバーだけEDR入れてなかったのか教えてくれよ
- 57二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:34:01
この8月のニュースは…?
- 58二次元好きの匿名さん24/11/13(水) 09:37:21
そもそもハッカーがニコ生主の個人情報大公開した時点で金払ってないがほぼ結論だったのに
未だに身代金払ったのにハッカーが公開するなんてハッカー側にデメリットしかない行為をしたと思ってる低能っぷりにびっくりだと言ったんですよ本山先生