カブアンドの目論見書で仕組みを勉強してみた!
このツイート消えました、どうして・・・
前澤さんが何でも聞いて下さい、一緒に勉強していきましょう。丁寧な説明を心がけますとあったので質問してみました。
前澤さん!未公開株は上場しないとほぼ無価値(買い手がいない)からカブアンドが上場できなかったときは、他のサービスを利用した場合ポイントで得できた分を損するだけだと思いますが間違ってますか?どれくらいの確率で上場できると思いますか?https://t.co/zWaVqwuM4j
— 暇空茜 (@himasoraakane) November 11, 2024
非表示にされました・・・
さらに質問に答えてもらえず、目論見書を読めとなりました。どうして・・・
さらになんか難しいことをいってプリプリされてますね
https://kabuand.com/prospectus.pdf
というわけで読んでみましょうか
「届け出の効力は生じてないので発行価格について今後訂正が行われます」
いきなりきな臭いですね
「見込み数は事業の計画に基づいて算出した発行数であり、事業の進捗等で大幅に減少する可能性があります。発行数や発行価格は2025年4月25日に決定します」
いまのところは見込み数にすぎないってことだね
普通株式じゃなくて種類株式(議決権がない株式)ですだって。じゃあ本当にただの価値があるかもしれない株に過ぎないね。株式ってのは議決権があるから、買い占めたら会社に物言ったりできるかもしれないなーって気持ちが生じるものだと僕は思うので、議決権のない株で高価値なんて夢物語だと思うよ。
財産の分配もないみたいだから、まじで「カブアンドが上場できたら価値がでる券」にすぎないね
って、カブアンドの種類株式って上場予定もないし譲渡制限もついてるじゃんwwwww
なつかしいね。ネトゲ戦記で僕が追い出されて株を剥ぎ取られた時、同時に立ち上げ社員全員に「種類株式の発行権(数年後かつ会社が認めた時だけ発行)という、実質何の意味もない、谷直史さんが気まぐれで上げてもいいよと思ったとき(ありえない)だけ株が受け取れるという見せかけの権利が配られたんだよね。
多分、「立ち上げキーマンである僕を株を取り上げて追い出したことで、自分たちも追い出されたりするんじゃないか」と思って裏切られないように絵に描いた餅を配ったんだと思う
結果どうなったかというと、株の利益は谷直史さんと、裁判で闘った僕だけが受けとり、一人も、1円ももらえなかったらしいよ福永達それ以外のメンバーは。
これ「買うことはできますか?」「買えません」だから、まるで他で買えないものがもらえるみたいに錯覚するけど、実際は「譲渡制限がついてるので売買できません」だよね。買えないし売れない。そこを「買えますか?」だけにするのはこすっからいと思うねw
「議決権がない?」も「転換され議決権が付与される予定です」なだけで、予定は未定だし、上場しなかったらどうなることやら。まあそもそも、譲渡制限ついてる時点で、自由に売買できないんだからほぼ無価値だと思うけど。配当があるとしても、それは全体の16.7%をカブアンドユーザーでわけるだけで、83.3%は前澤さんたちががっぽりだしさ。
「サービス利用と株式の申込みが必要」も、カブアンドが指定する業者で証券口座作る必要がありそう。うわーガッポガッポだね。
「株を受け取るのに証券口座は不要」 「サービス利用と申し込みが必要」 これは「カブアンドが用意してあげるから不要」って話なんじゃろか。「証券口座がなくても始められますよ」っていう程度の意味?よくわかんないね。質問したら「目論見書読め」って言われそうだけど
ひ「これをみると、でんき、ガス、モバイル、ネット、ウォーターサーバー、ふるさと納税が全部パートナー企業指定っぽいねwwwww
でんきガスモバイルネットウォーターサーバーふるさと納税を指定業者にかえてもらえるなら、そりゃ絶対儲かるわwカブアンドはw
カブアンドのユーザーはもっとオトクな組み合わせと比べた時どれくらい損をするんだろう?上場の夢の代わりに機会損失してるといっても差し支えないだろ
なんかカブアンドポイント(仮)は株だけじゃなくて、割引券とも交換できるらしいよ。ますますただのポイントサイトだね。未公開株っていう要素を付与しただけの。
でもその未公開株は制限バリバリほぼ配当だけの種類株式で、上場したとき暴騰する要素はほぼ0。配当は83%は前澤さんへいく。うーんこの
とりあえず僕は使わないかな。電気ガスネットモバイルふるさと納税を指定業者に置き換えた時に「どれくらい損をするのか」を計算するのだけでも面倒だし。
以上、カブアンドの目論見書を読んでみました。いかがでしたか?
おまけ
このツリーも全部動画にいれて相槌いれといて
いえいえ。もし読んでみて分からないことや質問がありましたら言ってくださいね😊 https://t.co/8xYXIvznaq
— 前澤友作 (@yousuck2020) November 12, 2024
カブアンドの説明
— 暇空茜 (@himasoraakane) November 12, 2024
←暇空質問前
暇空質問後→ pic.twitter.com/DoeEzfqFNT
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?
コメント