相変わらずのプランナーさんの適当記事(笑 車は、7年をアソコが痛い、ココが痛いと言い始めます。 特に、車の下回りのゴム部品が7年を過ぎた辺りから交換を勧められます。 修理費が増してくるので、9年の車検を通すか通さないかを考えるのがお勧めです。
返信2件
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
某車系SNSで車と会話する人がいて、同じ人がここにもいるんですね。車が痛いと言う人は2人目です。 車が好きな人なら知っていることを上から目線で物申すところがあなたと共通で思い出しました。 某車系SNSの人は有益な情報を提供しているつもりなのですが、失笑されていることに気付かず次から次へとネット民を笑わせてくれます。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
新車を買う 5年くらい経ったら解体屋でヘッドライトとかドアパッキンを仕入れて暗所保管 10年くらい経ったら足回りのダンパーを交換 15年くらいで仕入れた外装部品と交換 この頃にオルタネーターやセルモーター、 エアコンコンプレッサーを車検のタイミングで リビルドに交換。 これで30年落ちくらいまでいける。 部品が手に入りやすい、メーカーからの供給が長いのは トヨタ日産スズキ。しかも世界展開してる車種。
ログインして返信コメントを書く