オタク的にはなんかいまいちだったアレ
関連記事
【【反省会】ノイタミナアニメ『うる星やつら』、全く話題にならず、ひっそりと全46話放送終了… 何がアカンかったんや : はちま起稿】
でも実は
フジメディアHD、第2四半期のアニメ開発事業収入が86%増の14億7200万円と大幅増…「うる星やつら」など出資作品の配信権販売や海外展開が好調 | gamebiz
記事によると
・フジ・メディア・ホールディングス<4676>は、この日(11月7日)、第2四半期(24年7~9月)におけるアニメ開発の事業収入が前年同期比85.9%増の14億7200万円と大きく伸びたことを明らかに
・同社では、「うる星やつら」など出資作品の配信権販売や海外展開が好調に推移した、としている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・普通に完成度高かったですね。アニメ会社も原作大事にする会社でしたしね
・私は一応全話見ましたが、普通におもしろかったけどなぁ・・・という感想だったので
・これ、海外でも強かったではなく、海外に向けてウェイトの比重が変えたから、海外にはウケて、国内ではそれなりになったのか。普通にそうなったのか気にはなる
・よく出来てたと思うな
・新うる星はグッズがかなり売れてた印象
しまむらや百均のグッズが結構買われてたし
プライズフィギュアの人気も高かった
・アマゾンでちょっとずつ見てます。まだ一期の途中ですけど
個人的にはアニメ効果で長い間出てなかったラムちゃんのフィギュアとかわんさか出てくれたのが嬉しかったです
・原作は全部高校生のときに既読していて、旧アニメは全く知りませんでした。新アニメは3クール目から飛びぬけて面白くなっていきましたね、個人の感想ですが。円盤が売れない時代に数千枚は売れたって出ているので、普通に大成功の類でしょう
・落ち目のフジにとったらアニメは本当に救いの神のような状態なんでしょうね
・旧作リアタイ世代のわしが途中で離脱したのは、感性が老いたからだと思うておる
めちゃくちゃ大成功しとるやんけ!
海外で売れる
家庭持ったうちの姉とかもファンで楽しく見てたし。
そういうSNSで表面化しない層にヒットしてんのよ
いかにSNSが狭い世界かがわかったわ
1話5000万かかるなら何話か知らんけどいくらかかってんの
赤にしたくない時は電通友達がむりにでも黒にもってくだろ社員購入ノルマとか
海外でも良い評判なんて聞いたこと無いし、海外でも当然ながら空気だった
それに86%増でたった14億って・・・どんだけ儲かってない部署なんだよww
ぶっちゃけ鬼滅があったときとなかったときの差だけだろ
るろうに剣心も面白いから成功してほしい
女
老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、公僕、オタク、LGBTQ
遊んでないで働けよ氷河期
らんまも同じくらい売れたら成功と言えるかもしれんけど
オタクがにわか知識で分析しても全然的外れですよって内容の記事なのに、まだにわか知識で分析するんだ
じゃ作るだけで黒字やん
だから人目を集めるギミックだけが見どころのクソみたいな漫画やアニメばっか増える
丁寧な作りは古のオタクには好感触やぞ
オタクなのにミーハーで流行り物大好きな謎の生き物増えたよなぁオタなら自分の好きな物追求しろよ
ひとつも見なかったわ
そもそも複数サブスク合同の配信ランキングでも何週も上位に入ってたからな
らんまは作らないわな
円盤もそこそこ売れてたし
まあX人気と円盤がすべてなやつが多いしな
ゲーマーズもファミ通が全てのやつとかおるし
評判悪かったら二期も三期も続かないからね
俺は早々に切ってしまったけど
どこで放送してたかも分からんかったわ
「など」って事は別にうる星が特別売れた訳じゃなく他の作品の中の一つに紛れてたってことやろ
だろ?
外国人の高橋留美子信仰は日本人が思うより重いから不思議ではない
うる星世代だった人は親子で楽しんでるよな
oped曲もそこそこ流行ったし
チェンソーマンとかスパイファミリー、推しの子みたいなあからさまな前宣伝しないとオタクは見ないんだろな
いや、俺ですら円盤全部買ってるよ。はちま民が気づいてないだけさ。このボケ☆
山ほどコンテンツあるから、把握しきれないのは普通のことだし
そもそもヒットしたかどうか?な訳だから売上が伸びてりゃヒットしてることになる
純利益とか関係ない話だろ
はちまバイトさんうる星やつら好きだよね
うる星やつら全話 累計売上枚数:9,199枚 (80,000円)
円盤だけだと売上は7億ちょいだな
ネットやってない老人から人気だったんかね
四半期だから普通に大きい
Xもまとめサイトとかも使わない層と趣味分かれすぎてる
一期と二期に別れてるアニメってしらんの?
一期が当たったからこその二期で、その二期ですら収益を爆上ゲしてるって話やで
キャラは可愛いけど
実は2期は海外配信独占にしてる
一番売れてるのをトップにするんやで
ネットの場所にもよるんだよな
若い子とかだとネットで話題で超人気!みたいなのよりワンピドラゴボ以外のジャンプ系漫画!推しの子!転スラ!フォトナ!コンパス!プロセカ!原神!スタレ!みたいになっとる
前ってなんだったん?
見てたやつがSNSやら同時視聴配信やらなかっただけだろう
これからは顕在しない第三勢力はいると考えないとな
反応がなかったからって意味ないとかやった価値がなかったと決めつけるべきではないね
ずっと伸びてる
海外がほとんどなんて誰が言ったんだ?
もう無知無能を晒すのはやめようね
「低俗なものが流行ってる」
って認知を曲げちゃえば
「低俗なものに惑わされない、違いのわかる俺」
みたいに自己肯定感を上げられるってのもあるよね
最近のオタクは見る目がない、とか言い出す人は多分だいたいコレ
「低俗なものが流行ってる」
って認知を曲げちゃえば
「低俗なものに惑わされない、違いのわかる俺」
みたいに自己肯定感を上げられるってのもあるよね
最近のオタクは見る目がない、とか言い出す人は多分だいたいコレ
たかだか1.86倍じゃん
当たりが来ればそれくらい行くわ
古のオタクからすりゃ記憶に残らないBGMに
謎の声優が喋る効果音で「何やコレ?」やぞ
実際見る目のないイナゴばっかだけどな笑
配信を限定してたからなあ
無料乞食は見られんかった
あれさえなければ
オタクと蔑むが基本お前がオタクと思ってるやつってにわか族なんだよ
にわかがオタクっぽさを演出してるだけ
当然逐一全て理解なんかしてない
俺もそうだしなw飯食って美味い!それくらいで十分だろうが!と思うがねwオタクはそれが気に入らないわけだろ?wwwww
一番知られてただけじゃね?
一番知られてただけじゃね?
いくら数字で言っても見られなかったら意味ねえよ。そういうのってある程度操作したり最初にネームバリューで契約決まってたりするしな
こう言うのってそもそも決算発表をそのまま文章にする
ステマーソマンめっちゃ押してたところだぞ!(`・ω・´)
公式が言ってるだけを地で行く発言だな
「数字は嘘をつかず、嘘つきは数字を使う」に好まれる
ほかのフジの番組が至らなくなってきてるって勘ぐっちゃうわあ
昔のフジはすごかったのになぁ
馬鹿にしてるのか?
ウェーイの女目当て
ぉろ?
元が男だって理性が先にきちまう
なあフガフガ爺?
世間的には失敗したと思われてる実写映画ストリートファイターも
今でも毎年数千万の利益が出てるみたいだし、
オンタイム時の反応だけじゃ成否は分からんもんなのね
声だけでかいポリコレと変わらんから
まさか円盤が売れてないとかアホなこと言わんよな?
もう円盤時代じゃなくて配信メインなんだし
これが海外相手になると相手側からするとそんなに高くない金額でも日本の今の相場からするとアホみいに高くなる
キャラデザがXで暴れまくってるぱよだからNG
キャラデザが酷過ぎた
まあ主題歌とか若者にバズってたしな新アニのうる星やつら
らんまも評判いいし
あっ全巻ね
1枚あたりだと微妙やん
今どき円盤って
海外と配信契約すれば儲けられるわな
そもそもなんでお前らうる星やつらを目の敵にしてたん?
アニメは2〜3話見て切ったけど歌は覚えてカラオケで何回も当たったわ
アイウエってやつすき
アニプレだから
まあ強いて言うなら、ダイの大冒険は失敗という
懐古厨の人達でも「勝平達が出るなら見る」ってなるし。
オノマトペを声優に読ませなければ良作だったんだよ
自称アニメ評論家のお前らってホント見る目無いね
うる星やつらヒットしてんじゃーん
鬼滅?
そもそもらんまは面白いからな
声優変わっても古参は見るし、新参でも楽しめる作品だと思うわ
ただ八宝斎がうる星キャラに近いから、メインで宋絡みするとつまらん
発端、オチぐらいならいいのだが…
ただただ声がデカいだけの馬鹿にだけ届いてないってだけ
アメリカのトランプ騒ぎと同じでまとめなんぞ全く当てにならん
話題にできないほどダメなところが見つからなかったからダメ出しで盛り上がろうとした少数派の声がデカいだけの連中が大人しかっただけだ
どんなジャンルも支えてるのは声を出さない金を出す人々なんだわ
老害が好きなモンが人気で残念だったネ!
金落とすのも大半がそのオタクだけどな
今は円盤売れなくてもサブスクである程度回収できるんじゃないかな
それも間違い
それならPS5ゲームは売れてるはずが実際は駄目だって話と同じ
何の役にも立ってない
うる星は作画は良かったもんな
紙芝居だったけど
PS市場=1兆9,364億円
xbox市場=約8,000億円
Switch市場=4,852億円
いや、そもそもPS5が一番売れてる
だってコイツラPS5失敗と言い張る奴等だし
【明と暗】2025年3月期第2四半期累計でもSIEのPS関連事業が任天堂に売上高で4倍差を付け圧勝、利益も上回る。ソフト&サービスは約5倍差に
実際はソニーPS5がまた任天堂をぶっ倒しちゃったし
売れてたら各社決算そんな騒ぎにならん
全然だめって話
この話も同じで売れてないが実際は売れてましただからな
実際は駄目というざっくりという理由
あら、またネットの自称評論家気取りが判断ミスったか
そもそも売上の話をしてたわけじゃないし
アニメの出来の話をしてたの
結局個々でそんな数字だしても実際の話と乖離しているって事だろ?
うる星やつらだって同じで数字であーだこーだやってて爆死だ何だやってても
結局は売れてましたがこの記事な訳だし
ゲームも結局そうじゃん。騒ぐ奴の話は当てになってねーよ