レス送信モード |
---|
ぶっちゃけアニオリキャラなのにこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
やたら人気あるよねブロリー
… | 124/11/11(月)09:30:12No.1252013877そうだねx23いまさらなぶっちゃけだな |
… | 224/11/11(月)09:30:14No.1252013882+そのようなことがあろうはずがございません |
… | 324/11/11(月)09:31:32No.1252014068+でも鳥山先生が原案は考えたらしいから |
… | 424/11/11(月)09:32:12No.1252014159そうだねx21冗談抜きで映画ボスだと一番人気ありそう |
… | 524/11/11(月)09:32:30No.1252014212+でもその鳥山先生はブロリーの事覚えてなかったんだよなぁ… |
… | 624/11/11(月)09:32:52No.1252014273そうだねx16伝説のスーパーサイヤ人という設定と暴れっぷりが気持ちいいから好き |
… | 724/11/11(月)09:33:17No.1252014335+ブロリーのための映画だからな |
… | 824/11/11(月)09:34:21No.1252014507そうだねx16>冗談抜きで映画ボスだと一番人気ありそう |
… | 924/11/11(月)09:34:34No.1252014544+強さの描写が凄い |
… | 1024/11/11(月)09:34:59No.1252014610そうだねx4だってめちゃくちゃ格好良いもんブロリー |
… | 1124/11/11(月)09:35:11No.1252014644+敵の超サイヤ人っておいしいネタを原作は良く我慢したなと思ったがそもそもサイヤ人敵だったしなとか |
… | 1224/11/11(月)09:35:19No.1252014671+ゴジータみてみな |
… | 1324/11/11(月)09:35:31No.1252014708そうだねx6破壊神より破壊神っぽいデザイン |
… | 1424/11/11(月)09:35:57No.1252014791+このキャラのコンセプトを考えたのは二代目担当のコンドウらしい |
… | 1524/11/11(月)09:36:50No.1252014938+ブロリー1回目の映画のコンセプトは「無敵の存在をどうやって倒すか」 |
… | 1624/11/11(月)09:36:56No.1252014958+悪の超サイヤ人ってアイデア自体は鳥山先生も思いついてそうではある |
… | 1724/11/11(月)09:37:31No.1252015041そうだねx5でかい |
… | 1824/11/11(月)09:37:48No.1252015079+fu4234558.jpg[見る] |
… | 1924/11/11(月)09:38:26No.1252015166+熱戦列戦超激戦はF1が元ネタと資料に書いてたな |
… | 2024/11/11(月)09:38:27No.1252015171そうだねx8>fu4234558.jpg[見る] |
… | 2124/11/11(月)09:38:48No.1252015217+>>冗談抜きで映画ボスだと一番人気ありそう |
… | 2224/11/11(月)09:39:16No.1252015290+目の前で母星を吹き飛ばす邪悪さが悪魔すぎて好き |
… | 2324/11/11(月)09:40:50No.1252015519そうだねx1理性のない狂戦士みたいなパブリックイメージだけど映画だと超イヤナ人 |
… | 2424/11/11(月)09:40:56No.1252015529そうだねx9>強いはずなのに忘れられがちなジャネンバさん… |
… | 2524/11/11(月)09:42:21No.1252015739+ジャネンバはデカいときのほうが長いからあっちの印象が強い人もいそう |
… | 2624/11/11(月)09:42:23No.1252015754+まあでかい強い見た目もいいってのは素直に敵役として魅力ある |
… | 2724/11/11(月)09:42:50No.1252015816+>>>冗談抜きで映画ボスだと一番人気ありそう |
… | 2824/11/11(月)09:44:44No.1252016125そうだねx3ゲームのおかげでボージャックとザンギャはそれなりだけど地味なあと3人 |
… | 2924/11/11(月)09:45:41No.1252016269そうだねx5ジャネンバは戦い方もかっこいいし作画もいいので好きな人は多そう |
… | 3024/11/11(月)09:45:58No.1252016311+ヒルデガーンやボージャックよりは人気あるんじゃねジャネンバ |
… | 3124/11/11(月)09:46:00No.1252016318+伝説のスーパーサイヤ人とかフリーザを上回る最終形態とかビジュアルに説得力あるのがデカい |
… | 3224/11/11(月)09:47:02No.1252016483+ヒルデガーンは見た目はいいよね |
… | 3324/11/11(月)09:47:44No.1252016583+ジャネンバが強いからゴジータが引き立つ |
… | 3424/11/11(月)09:48:15No.1252016672+「伝説の超サイヤ人」がスレ画のこと指してて悟空たちは言い方変だけど量産型超サイヤ人みたいな感じになったの正直好きじゃないんだよな |
… | 3524/11/11(月)09:48:51No.1252016765+ヒルデガーンの脱皮後の見た目全然思い出せない…ちょっと黄色くなって角生えたんだっけ |
… | 3624/11/11(月)09:49:08No.1252016810+スレ画は悟空たち側の最強形態が出てないタイミングの登場ばかりだから… |
… | 3724/11/11(月)09:49:14No.1252016826そうだねx1>というかあの映画ドスコイの印象が強烈すぎるな… |
… | 3824/11/11(月)09:49:53No.1252016920+本当に背景なんもないどっかの悪い人だからなボージャック |
… | 3924/11/11(月)09:50:11No.1252016963+性格の邪悪さやナメプに走りがちなサイヤ人的特徴もいい |
… | 4024/11/11(月)09:50:12No.1252016967そうだねx3白目剥いた筋肉ムキムキのマッチョとかいう小学生が見てもこいつ強ぇと一目で分からせるデザイン |
… | 4124/11/11(月)09:50:28No.1252017008+他の映画だと尺がないから敵が設定以上の個性を出す前に死ぬ |
… | 4224/11/11(月)09:51:04No.1252017087+>「伝説の超サイヤ人」がスレ画のこと指してて悟空たちは言い方変だけど量産型超サイヤ人みたいな感じになったの正直好きじゃないんだよな |
… | 4324/11/11(月)09:51:24No.1252017130+>ヒルデガーンやボージャックよりは人気あるんじゃねジャネンバ |
… | 4424/11/11(月)09:52:00No.1252017205そうだねx2>Dr.ウィローが泣いてるぞ |
… | 4524/11/11(月)09:52:04No.1252017215+>こうして名前が上がるだけマシなもんだ |
… | 4624/11/11(月)09:52:19No.1252017260+一作目はいいけど |
… | 4724/11/11(月)09:52:42No.1252017306+伝説の超サイヤ人というただ一点のみにしか魅力がない映画だ |
… | 4824/11/11(月)09:53:19No.1252017398+Dr.ウィローの映画はアクション派手で楽しい |
… | 4924/11/11(月)09:53:21No.1252017403+2作目のイケメンブロリーの瞬間だけはやたらネタにされるが |
… | 5024/11/11(月)09:53:33No.1252017433+>>こうして名前が上がるだけマシなもんだ |
… | 5124/11/11(月)09:53:47No.1252017466+>伝説の超サイヤ人というただ一点のみにしか魅力がない映画だ |
… | 5224/11/11(月)09:54:09No.1252017535+今見ると退屈な映画だけど笑顔になれる |
… | 5324/11/11(月)09:54:12No.1252017547+>Dr.ウィローの映画はアクション派手で楽しい |
… | 5424/11/11(月)09:54:41No.1252017636+>2作目のイケメンブロリーの瞬間だけはやたらネタにされるが |
… | 5524/11/11(月)09:54:54No.1252017673+>>ヒルデガーンやボージャックよりは人気あるんじゃねジャネンバ |
… | 5624/11/11(月)09:55:49No.1252017827+ショウガヤキとノドアメとウナジュー |
… | 5724/11/11(月)09:55:58No.1252017853+オリキャラが人気キャラボコボコにし続けるだけの映画ってよく考えるとヤバいな |
… | 5824/11/11(月)09:56:11No.1252017889+>Dr.ウィローが泣いてるぞ |
… | 5924/11/11(月)09:56:21No.1252017917そうだねx2あっこれかぁ!ってホモビの原典確認見たいな感覚 |
… | 6024/11/11(月)09:56:44No.1252017982そうだねx1>オリキャラが人気キャラボコボコにし続けるだけの映画ってよく考えるとヤバいな |
… | 6124/11/11(月)09:56:49No.1252017997+クウラの映画はクウラ本人も魅力あるけど機甲戦隊もキャラ立ってて好き |
… | 6224/11/11(月)09:57:06No.1252018038+>オリキャラが人気キャラボコボコにし続けるだけの映画ってよく考えるとヤバいな |
… | 6324/11/11(月)09:58:22No.1252018241そうだねx2>>オリキャラが人気キャラボコボコにし続けるだけの映画ってよく考えるとヤバいな |
… | 6424/11/11(月)09:59:55No.1252018489+>オリキャラが人気キャラボコボコにし続けるだけの映画ってよく考えるとヤバいな |
… | 6524/11/11(月)10:00:38No.1252018586+>>Dr.ウィローが泣いてるぞ |
… | 6624/11/11(月)10:02:10No.1252018790+>何故かパラガスに魅了されたおかしい奴もいる |
… | 6724/11/11(月)10:02:12No.1252018794そうだねx2オラがやらなきゃはマジで龍拳爆発の流れ以外はいい感じなのが酷い |
… | 6824/11/11(月)10:02:55No.1252018916そうだねx3>>何故かパラガスに魅了されたおかしい奴もいる |
… | 6924/11/11(月)10:03:12No.1252018956+亀仙人パートいる? |
… | 7024/11/11(月)10:03:28No.1252019003+ブロリー1作目よりも面白くない映画あるよね |
… | 7124/11/11(月)10:04:22No.1252019130+オレ様は孫悟空を初めて超サイヤ人に目覚めさせなおかつ生まれついての悪である種族のイレギュラーという美味しい位置にいる超ナメック星人だ! |
… | 7224/11/11(月)10:04:38No.1252019162+ボス人気と作品の出来を反比例にすると超サイヤ人だ孫悟空がベスト3の傑作に入りそうだ |
… | 7324/11/11(月)10:04:49No.1252019201+ブロリー2作目はダントツでつまらないと思うけどビーデルさんが可愛いので俺の中での評価は高い |
… | 7424/11/11(月)10:05:17No.1252019275+他に敵キャラとか出てこずに終始一人で味方をボコり続けて |
… | 7524/11/11(月)10:05:21No.1252019287+>オレ様は孫悟空を初めて超サイヤ人に目覚めさせなおかつ生まれついての悪である種族のイレギュラーという美味しい位置にいる超ナメック星人だ! |
… | 7624/11/11(月)10:05:33No.1252019314そうだねx2この流れだと悟空がアシストしてトランクスがトドメを刺すんだろうな……んん??! |
… | 7724/11/11(月)10:06:22No.1252019432+2作目と3作目の背景デザインは好き |
… | 7824/11/11(月)10:06:43No.1252019496そうだねx1客観的に見るとビジュアルが良いだけのドーピングしてるナッパなのにビジュアル一点で出番に恵まれてるターレスズルい |
… | 7924/11/11(月)10:07:00No.1252019546+>亀仙人パートいる? |
… | 8024/11/11(月)10:07:08No.1252019568+復活のフュージョンが満足度高い |
… | 8124/11/11(月)10:07:18No.1252019599+映画の内容はともかくブロリーは強くて怖いからな |
… | 8224/11/11(月)10:07:22No.1252019614+急に現れる悟空の幻影 |
… | 8324/11/11(月)10:09:07No.1252019877+ジャネンバはあの意味不明な回避方法が格好いいから好きだよ |
… | 8424/11/11(月)10:09:09No.1252019879+当時に人気があるのは知ってたけど映画は見てなかった |
… | 8524/11/11(月)10:09:11No.1252019885+>客観的に見るとビジュアルが良いだけのドーピングしてるナッパなのにビジュアル一点で出番に恵まれてるターレスズルい |
… | 8624/11/11(月)10:09:29No.1252019951+>復活のフュージョンが満足度高い |
… | 8724/11/11(月)10:09:40No.1252019985+>他に敵キャラとか出てこずに終始一人で味方をボコり続けて |
… | 8824/11/11(月)10:11:06No.1252020216+龍拳はトランクスが大ダメージを与えたけど |
… | 8924/11/11(月)10:11:26No.1252020265+まあドラゴンボールに細かいストーリーなんて求めてないからな |
… | 9024/11/11(月)10:11:50No.1252020334+これ超サイヤ人か孫悟空?は今にしてみると意外と近い気もするし |
… | 9124/11/11(月)10:12:26No.1252020431+>龍拳はトランクスが大ダメージを与えたけど |
… | 9224/11/11(月)10:13:05No.1252020528+死闘を演じた宇宙の帝王にもっと強い兄がいました |
… | 9324/11/11(月)10:13:37No.1252020596+ターレスは最期の撃ち合いの演出カッコいい |
… | 9424/11/11(月)10:14:15No.1252020692+>オラがやらなきゃ… |
… | 9524/11/11(月)10:14:15No.1252020693そうだねx5メタルクウラは量産されてた!?どうやって倒すんだ!!? |
… | 9624/11/11(月)10:14:28No.1252020728そうだねx2>龍拳はトランクスが大ダメージを与えたけど |
… | 9724/11/11(月)10:14:46No.1252020777+>でも悪い悟空という最大の特徴を |
… | 9824/11/11(月)10:15:01No.1252020823+一番つまんなかったのは個人的に超サイヤ人だ孫悟空 |
… | 9924/11/11(月)10:15:49No.1252020924+ここまで一切話題に上がらない13号 |
… | 10024/11/11(月)10:16:49No.1252021064+>死闘を演じた宇宙の帝王にもっと強い兄がいました |
… | 10124/11/11(月)10:16:54No.1252021081+>ここまで一切話題に上がらない13号 |
… | 10224/11/11(月)10:17:35No.1252021168+>ここまで一切話題に上がらない13号 |
… | 10324/11/11(月)10:18:07No.1252021247+合体13号の見た目はあんまりだけど131415はそれぞれナイスデザインだと思う |
… | 10424/11/11(月)10:18:19No.1252021278+>>ここまで一切話題に上がらない13号 |
… | 10524/11/11(月)10:19:13No.1252021421+スレ画は超イヤな人になった後のいちいちイヤな人っぷりのセリフや行動は実際面白いしパラガスは説明不要だから見られる。3作目はブロリーの必要ある?ではあるけど話自体は一番面白かったりする。カカロットbotと化する2作目がガチの虚無 |
… | 10624/11/11(月)10:20:05No.1252021562+>合体13号の見た目はあんまりだけど131415はそれぞれナイスデザインだと思う |
… | 10724/11/11(月)10:20:12No.1252021578+>合体13号の見た目はあんまりだけど131415はそれぞれナイスデザインだと思う |
… | 10824/11/11(月)10:20:30No.1252021635+見所しかないのに映画として見ると普通にクソになるブロリー1作目ってすごいよな |
… | 10924/11/11(月)10:21:26No.1252021788そうだねx2バイオブロリーは子ども心になんだこのカスみたいな面子はぁ…ってなった悪印象が強い |
… | 11024/11/11(月)10:21:29No.1252021800+合体13号ブロリーボージャックで半裸のムキムキイヤリングおじさんが3人も続いてるんだが逆によく半裸のムキムキおじさんでこんなにバリエーション作れたもんだ |
… | 11124/11/11(月)10:22:01No.1252021872+何やかんや相手もスーパーサイヤ人というプレミアム感はすごい |
… | 11224/11/11(月)10:23:05No.1252022046そうだねx3>見所しかないのに映画として見ると普通にクソになるブロリー1作目ってすごいよな |
… | 11324/11/11(月)10:24:08No.1252022206そうだねx1やたらと大袈裟に言うのはオタクの悪い癖だと思う |
… | 11424/11/11(月)10:24:17No.1252022233+ブロリー1とボージャックの内容は似たようなもんだ |
… | 11524/11/11(月)10:24:46No.1252022300+ブロリークウラ次点でターレス位かな… |
… | 11624/11/11(月)10:25:07No.1252022358+悟空がいないし原作との接点もないキャラ設定だし集団戦が得意だしなボージャックはチャレンジングなことしてるな… |
… | 11724/11/11(月)10:25:10No.1252022371そうだねx3>>合体13号の見た目はあんまりだけど131415はそれぞれナイスデザインだと思う |
… | 11824/11/11(月)10:25:24No.1252022395+>ぶっちゃけアニオリキャラなのに |
… | 11924/11/11(月)10:25:30No.1252022408+ブロリー2作目がダントツでつまらないだけでそれ以外はそれなりに見れる |
… | 12024/11/11(月)10:25:35No.1252022433そうだねx3>たるいところはあるけどエンタメ性はちゃんとあるし |
… | 12124/11/11(月)10:26:00No.1252022499+エンタメ性のない映画とかないだろ |
… | 12224/11/11(月)10:26:01No.1252022505+>カカロットbotと化する2作目がガチの虚無 |
… | 12324/11/11(月)10:26:01No.1252022507+なのにとは言うけどアニオリキャラもういっぱいいるだろ |
… | 12424/11/11(月)10:26:01No.1252022508そうだねx2このDB好きバカ共め…そんなにブロリーとゴジータが好きなら2つを合わせて令和最新作画で新作映画にしてやる! |
… | 12524/11/11(月)10:26:02No.1252022510+>悟空がいないし原作との接点もないキャラ設定だし集団戦が得意だしなボージャックはチャレンジングなことしてるな… |
… | 12624/11/11(月)10:26:30No.1252022586そうだねx3>このDB好きバカ共め…そんなにブロリーとゴジータが好きなら2つを合わせて令和最新作画で新作映画にしてやる! |
… | 12724/11/11(月)10:26:40No.1252022614そうだねx1>ブロリークウラ次点でターレス位かな… |
… | 12824/11/11(月)10:26:55No.1252022650+散々ビビりまくったけど立ち向かったベジータはいいシーンだと思うんですよ |
… | 12924/11/11(月)10:27:52No.1252022785+ブロリー1作目もパラガス弄りで跳ねただけでそこまで面白くないだろ |
… | 13024/11/11(月)10:28:06No.1252022824+今やるとベジータの扱いでボロクソ言われそうな要素が満載なZ |
… | 13124/11/11(月)10:28:10No.1252022836+>ブロリー1作目もパラガス弄りで跳ねただけでそこまで面白くないだろ |
… | 13224/11/11(月)10:28:20No.1252022861+スーパーヒーローも実質悟空ベジータ抜きの2軍メンツでやったのはかなりのチャレンジングだったと思う |
… | 13324/11/11(月)10:29:02No.1252022974そうだねx2>散々ビビりまくったけど立ち向かったベジータはいいシーンだと思うんですよ |
… | 13424/11/11(月)10:29:15No.1252023006+バーダックと悟空の髪型が特徴的って事になったからターレスはだいぶ出られなさそうだが |
… | 13524/11/11(月)10:29:31No.1252023044+>スーパーヒーローも実質悟空ベジータ抜きの2軍メンツでやったのはかなりのチャレンジングだったと思う |
… | 13624/11/11(月)10:30:09No.1252023132+ガーリックjrは今の設定でも再利用できそう |
… | 13724/11/11(月)10:31:24No.1252023307+カリフラワーみたいな名前しやがって |
… | 13824/11/11(月)10:32:30No.1252023454+>スーパーヒーローも実質悟空ベジータ抜きの2軍メンツでやったのはかなりのチャレンジングだったと思う |
… | 13924/11/11(月)10:33:02No.1252023530+ダイマ時空の映画とかもやるのかね |
… | 14024/11/11(月)10:33:16No.1252023574そうだねx5>ブロリー1作目もパラガス弄りで跳ねただけでそこまで面白くないだろ |
… | 14124/11/11(月)10:34:07No.1252023718そうだねx3>>ブロリー1作目もパラガス弄りで跳ねただけでそこまで面白くないだろ |
… | 14224/11/11(月)10:34:41No.1252023810そうだねx2ゲームにも常連だったしなあ |
… | 14324/11/11(月)10:34:49No.1252023827+ブロリーは強いので人気だった |
… | 14424/11/11(月)10:35:08No.1252023888そうだねx1俺の記憶が確かならプレステ2のZでもやたら人気だったから多分MAD前からだと思う |
… | 14524/11/11(月)10:35:30No.1252023942+ブロリーは人気だから結果的にブロリーが出てる映画も人気だったと言える |
… | 14624/11/11(月)10:35:44No.1252023976+ブロリーはMADとかの前から大人気だったけどパラガスとかタコとかモアとかはMADで人気になった |
… | 14724/11/11(月)10:36:02No.1252024026+映画の面白さとキャラクターの人気はあんまり関係ない |
… | 14824/11/11(月)10:36:26No.1252024088+ブロリーは格ゲーで隠しキャラだったのが一番印象に残ってる |
… | 14924/11/11(月)10:37:47No.1252024277そうだねx1間違いなくPS2のZシリーズ(とそのデータを使用したデータカードダス)の影響強いと思うブロリー |
… | 15024/11/11(月)10:38:13No.1252024348+強いボスってだけでそれなりの扱いになる |
… | 15124/11/11(月)10:38:18No.1252024362+>>ブロリー1作目もパラガス弄りで跳ねただけでそこまで面白くないだろ |
… | 15224/11/11(月)10:38:33No.1252024398+映画としてはブロリーが好き勝手暴れ続けて最後なんか勝つだけだからな… |
… | 15324/11/11(月)10:38:39No.1252024410+>ブロリーは格ゲーで隠しキャラだったのが一番印象に残ってる |
… | 15424/11/11(月)10:39:51No.1252024592+>間違いなくPS2のZシリーズ(とそのデータを使用したデータカードダス)の影響強いと思うブロリー |
… | 15524/11/11(月)10:40:28No.1252024690+メカクウラとか最後アレだしな… |
… | 15624/11/11(月)10:42:14No.1252024950+超ブロリーやるより前の悪役人気投票だと旧劇場キャラの中だとブロリークウラターレスジャネンバの順だったな |
… | 15724/11/11(月)10:42:35No.1252025020+新しくなるドラゴンボールのデータカードダスのPV見たら悟空!ベジータ!とかの流れで旧ブロリー出てきた時はふぉお!?ってなりそうになった |
… | 15824/11/11(月)10:42:58No.1252025070+>メカクウラとか最後アレだしな… |
… | 15924/11/11(月)10:43:34No.1252025164+敵の超サイヤ人でしかも伝説だからな |
… | 16024/11/11(月)10:44:13No.1252025276+ジャネンバ意外と低いなゴジータ人気で上位かと思ってた |
… | 16124/11/11(月)10:45:06No.1252025405+ドラゴンボールとしてみたらクソもいいとこだと思うけどブロリー単体の気持ちいい暴れっぷりは凄い良いものだと思う |
… | 16224/11/11(月)10:45:37No.1252025486そうだねx2緑がかった球状の気ってのもオリジナリティあっていい |
… | 16324/11/11(月)10:45:49No.1252025520+>敵の超サイヤ人でしかも伝説だからな |
… | 16424/11/11(月)10:45:54No.1252025532+純粋に性格悪いのもなんかすき |
… | 16524/11/11(月)10:46:02No.1252025553そうだねx2気の収束するエフェクトとかも特別感あってそりゃ人気出るよ |
… | 16624/11/11(月)10:47:31No.1252025834+>Zの方ちょっと高貴な装飾というかしてたんだなおめぇってなった |
… | 16724/11/11(月)10:47:50No.1252025885+へへ… |
… | 16824/11/11(月)10:53:00No.1252026801+西遊記の孫悟空要素とか超サイヤ人とかこいつはこいつで悪の悟空イメージなんだよな |
… | 16924/11/11(月)10:53:55No.1252026966そうだねx1ブロリーの攻撃はどれもなんか |
… | 17024/11/11(月)10:57:22No.1252027579+なんだかんだ劇場版Zの敵って原作の設定から派生させたようなの多いよね |
… | 17124/11/11(月)10:58:57No.1252027888そうだねx2新も旧も別ベクトルで魅力あるよね |
… | 17224/11/11(月)10:59:31No.1252027991+>なんだかんだ劇場版Zの敵って原作の設定から派生させたようなの多いよね |
… | 17324/11/11(月)11:07:19No.1252029381そうだねx1この前スレ立ってたから気になって観たんだけど |
… | 17424/11/11(月)11:08:05No.1252029504そうだねx3>この前スレ立ってたから気になって観たんだけど |
… | 17524/11/11(月)11:09:02No.1252029665+急にパワーをくれって言い出す悟空 |
… | 17624/11/11(月)11:09:17No.1252029704+正直俺が考えた最強のサイヤ人感すごいけど人気あるのはすごい |
… | 17724/11/11(月)11:09:22No.1252029717そうだねx6>この前スレ立ってたから気になって観たんだけど |
… | 17824/11/11(月)11:10:47No.1252029966+圧倒的な強さはもうそれだけでカッコいいからね… |
… | 17924/11/11(月)11:11:46No.1252030162+死ぬほどかっこいい登場したのに戦闘では何も役に立たないピッコロさん… |
… | 18024/11/11(月)11:13:03No.1252030402+あ、悪魔たん… |
… | 18124/11/11(月)11:13:04No.1252030407+Z映画見てるとベジータの扱いほんと悪いなってなる |
… | 18224/11/11(月)11:15:17No.1252030853+お通しのように星ぶっ壊すのが滅茶苦茶印象に残る残った |
… | 18324/11/11(月)11:15:31No.1252030901+>死ぬほどかっこいい登場したのに戦闘では何も役に立たないピッコロさん… |
… | 18424/11/11(月)11:16:29No.1252031080+>なんだかんだ劇場版Zの敵って原作の設定から派生させたようなの多いよね |
… | 18524/11/11(月)11:16:53No.1252031159+ジャネンバは面白いし強いしカッコいいしでバトルに関しては |
… | 18624/11/11(月)11:17:23No.1252031249+ベジータは扱い良い悪いとか以上にこいつを完全な味方扱いで使っていいのか…?みたいな遠慮があった気がする |
… | 18724/11/11(月)11:18:22No.1252031407+>Z映画見てるとベジータの扱いほんと悪いなってなる |
… | 18824/11/11(月)11:18:22No.1252031408+>なんだかんだ劇場版Zの敵って原作の設定から派生させたようなの多いよね |
… | 18924/11/11(月)11:27:49No.1252033152+何故かゲームで再利用されるけどターレスとスラッグってそこまで魅力的だろうか |
… | 19024/11/11(月)11:28:14No.1252033236+他の映画は部下が居たり集団だったりでボスの尺はだいたい圧倒してからの逆転だけど |
… | 19124/11/11(月)11:32:41No.1252034145+>何故かゲームで再利用されるけどターレスとスラッグってそこまで魅力的だろうか |
… | 19224/11/11(月)11:33:43No.1252034343+でも映画のターレスってかなりボソボソと小声で喋るんだけど |
… | 19324/11/11(月)11:35:09No.1252034641+ブロリーのヘタレ王子はまだ理由付けがあるだけマシな方だと思う |
… | 19424/11/11(月)11:37:03No.1252035032+強いから強いってシンプルさにカッコよさもあるからいいんだよブロリーは |
… | 19524/11/11(月)11:37:32No.1252035132+あの時期のDB映画ってなんで執拗に亀仙人とウーロンを出演させたんだ |
… | 19624/11/11(月)11:38:19No.1252035275+ただただ滅茶苦茶強い主人公と同じ特別な出自を持つ純粋な悪で見た目も格好いいとくりゃそりゃ人気にもなる |
… | 19724/11/11(月)11:38:33No.1252035324+ブロリーが暴れるだけの映画なんだけどブロリーの暴れ方の描写が気合入ってて面白い |
… | 19824/11/11(月)11:38:51No.1252035385+ターレスは喋り方がマジでかっこいいんスよ |
… | 19924/11/11(月)11:39:40No.1252035544+スラッグがそんなに面白くない |
… | 20024/11/11(月)11:40:38No.1252035742+映画としての面白さだと個人的にこの世で1番強いヤツ |
… | 20124/11/11(月)11:41:06No.1252035819+ブロリーは台詞回しがキレキレ過ぎて映画キャラを超えてる感がある |
… | 20224/11/11(月)11:41:51No.1252035970+映画の話だと最強への道が内容的に影薄いけど作画がなんかエッチでいいよね… |
… | 20324/11/11(月)11:43:11No.1252036235+>超ブロリーやるより前の悪役人気投票だと旧劇場キャラの中だとブロリークウラターレスジャネンバの順だったな |
… | 20424/11/11(月)11:43:12No.1252036237+見返して面白かったのはクウラ |
… | 20524/11/11(月)11:44:08No.1252036399+ブロリー>>>クウラ>>ジャネンバ>>ターレス>>>その他ってぐらい差がある |
… | 20624/11/11(月)11:44:10No.1252036403+映画の構図的にはブロリー二作目結構綺麗にまとまっててびっくりした |
… | 20724/11/11(月)11:48:22No.1252037224+ボージャックの映画見直すとなんか強い以外のキャラ付けがイマイチ薄くてびっくりする |
… | 20824/11/11(月)11:48:27No.1252037238+ブロリー一作目は正直映画そのものの出来としてはアレだからな |
… | 20924/11/11(月)11:51:24No.1252037820+でもドスコイとザンギャ出るからなボージャック |
… | 21024/11/11(月)11:52:14No.1252037995+>ボージャックの映画見直すとなんか強い以外のキャラ付けがイマイチ薄くてびっくりする |
… | 21124/11/11(月)12:04:05No.1252040491+大体MADのおかげみたいなところがあるブロリー |
… | 21224/11/11(月)12:04:57No.1252040719+ゴクアだってもっと人気出たっていいだろ |
… | 21324/11/11(月)12:04:57No.1252040720+>ブロリー>>>クウラ>>ジャネンバ>>ターレス>>>その他ってぐらい差がある |
… | 21424/11/11(月)12:06:07No.1252040999+一応ベジータが言ってた伝説の超サイヤ人は残虐で敵う相手などいないみたいなのと合致するのよね |
… | 21524/11/11(月)12:07:14No.1252041288+映画としての出来みたいなこと言い出すとZ映画どれもクオリティ低くて正直素直に面白いと思うようなのないし… |
… | 21624/11/11(月)12:07:48No.1252041418+クウラとターレスは倒し方にギリ説得力あった気がする |
… | 21724/11/11(月)12:08:33No.1252041618+ブロリー映画この前初めて見たけどネットで死ぬほど見た光景がこう繋がってるのかぁ...って答え合わせみたいな新鮮さはあった |
… | 21824/11/11(月)12:12:11No.1252042629+超ブロリーで同じ最強候補だったゴジータと対決できたのは最高に少年漫画だった |