2024-11-11

結婚を考えている彼女が居て、自身発達障害について話すか迷ってる

追記

みんな意見をくれてありがとう。やっぱり伝えたほうが良さそうだね。

あんまりまとめられてないが意見をくれてありがとう。打ち明けた上で相手判断に委ねます

===以下本文===

当方

32歳、IT系正社員ADHD診断済(社会人になってから) ※会社には特にオープンにしていない

彼女

30歳、正社員

関係について

もともとは同じ会社で働いており、付き合って1年が立つ。付き合う際、結婚を前提に、という話で交際スタート現在に至る。

大きな喧嘩なども特になく順調に交際が進んでおり、年末年始にそろそろ親に挨拶を…的な会話が出ている段階

俺はADHDの診断を受けており、毎日ストラテラという120mgを飲んで過ごしている。(かれこれ5年くらい)

で、タイトルの通り、彼女ADHDについて打ちあけるべきなのか悩んでいる。

お互い子どもが好きで、結婚するのであれば子どもがほしい、と考えており、

発達障害って遺伝するし自分人生を振り返ると俺の親も発達障害っぽかったな〜(診断は受けていない)と思うことが(大人になると)ある。

彼女は俺が毎日薬飲んでるのも知っているけど、どういう薬なのかなどは突っ込んこず、

しかしたら発達障害であることは(普段の行動含めて)察しているのかもしれん。

俺としては、結婚するだけなのであれば、現状の俺を許しくれているのであれば特に言う必要がないかなと思っているが、

やはり結婚して子どもを生むことを考えると彼女に言わないのはフェアじゃないのかなと思っている。

しかし、自分人生を振り返ると発達障害云々の話は人によってものすごく症状に差があるし、理解度についてもものすごく差があるので、

打ち明けたときにどういう反応をされるかが結構不安

はてな民のみんな、意見をくれ。

  • 後でバレたら破局まったなし 薬調べれば一発だろうしな

  • 伝えて駄目なら別れてこい これが最も傷が浅い

  • まず自分の考えをひとつに固めてから「おかしいとこあるか?」「穴があるか?」って聞けよ そこまでは一人で考えろ甘えんな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん