恐怖!身に覚えのない論文が、
私の名前で聞いたことない雑誌(ハゲタカ系?)に載っている。。。
AIが書いたとしか思えない内容。
所属はなぜか東大で、その中の部署は森林総研。
メールアドレスはちょっとだけ違う笑
↓
↓
↓
調べたところ、
London Publishingは典型的ハゲタカジャーナル出版社。
フェイク論文で彩り、見せかけの論文を必要とする人から
高額な金額をまきあげる。
当初は実在する論文を無許可で掲載して
ポツポツ気付いた被害者がいたが(2020年)、
今はAIで自己生産している模様
この記事への反応
・なにこれ怖すぎない
・これ怖すぎる。
ハゲタカ学会が著名研究者をInvited speakerとして
名前入れるケースはあったけど、論文の中身まで作ってくるようになったのか。
出版社に訴えてもまともに対応してくるとは思えないし、
警察通報も意味がなさそう。
日本人狙ってるのも損害賠償請求してこなさそうなのを見越してかな。
・SNSで偽物が出るならまだしも(いや、よくないが)
本職に手を出してくるのはヤバいなぁ。
しかも、泣き寝入り。
これ、国が研究者たちを守らないといけない事案じゃないのかな。
・ついにこんな時代に…
・やっぱしっかり規制していかないとダメでしょ
社会に与えるダメージが酷すぎる
・ちょっと前に、学生が手抜きでAIに書かせたレポートに、
AIが勝手に存在しない引用先を添付してたっていう投稿を見たけど、
ついに中身まで作るようになったのか😱
・生成AI、何度も言ってるけど
クリエイターだけの問題じゃないのよね
よくわからないんだけど
警察とかは動いてくれないの?
詐欺案件やんけ…
警察とかは動いてくれないの?
詐欺案件やんけ…
やりたい放題されるチンパン動物
ネットに顔と名前晒した時点で
AIの餌食ってワケ
今すぐ全てのAIシステムを凍結し永久使用禁止にせよ!
被害を増やさないためにやることはこの出版社を潰すことだろ
つまりAI派はイライラしちゃったわけか
唐突な英国批判
全世界の卒論の制作で忙しそう
終わってるわ
最近はゲームのモーションもAIジェネレーターで作ってパクれるってマジ?
そりゃ中華系ゲームの開発力すごいよな
AIでアセットも作れちゃうの?
キャラもAIに考えて貰おう!
これ真偽は開発にしか分からないが今後ずっと付き纏う疑念だな
最初の内は欲しいものがいくらでも手に入るって喜ぶけど
最終的には手を付けられなくなって宇宙に捨てるしかなくなるっていう
こっち(現実)は捨てられないから永遠に苦しめられる事になるけど
中国と韓国が何か成功してんの?
どっちも破綻してるじゃん
AIのおかげで超爆速になったと
石恵とか絵が変わっちゃって今はAIの方が石恵らしいという
ゲームもAIで開発するなら芯の無い量産品ばかりになってしまうな
これからはAIには人間の底力と維持で対抗するしかなくなってしまう
こんな流れ最近見た事あるなと思ったら、反AIが声優を勝手に味方扱いしておいて勝手に裏切られた気分になって叩いてたときと同じだこれ
1時間かけてた分量が
今は20分くらいで終わる
典型的ハゲタカジャーナル出版社を知らないの・・・?
👮♂️「動くとなんかうちに得があるの?」
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
研究者は名前と所属が公開されてるんだが
そして大多数の人は顔写真まで公開されてる
特に「公開」というわけではなくても講演会とか研究会とかの写真がどこかに掲載されてることも少なくない
ただ社会を混乱させるのが目的?
科学誌に掲載された論文って箔をつけたい3流研究者がお金だして掲載してもらうっていう商売だよ
科学誌としての体裁をたもつためにAIで作った論文で水増しとかもしてるってだけでAI云々は話の問題の本質とは一切関係ない
法改正の予定はない
AI含めた大枠での規制がすでにあるからそれで対応できるという考えらしいよ
その当時は香港の自治権が強くて中国公安や大学がダミー会社を追跡しにくくカンニング学生が大量に高給取りになって
それを知った外部がハゲタカジャーナルで食っていこう!とダミー会社を起業したのが流行したとか何とか
高度成長に乗りたいバブル学生の考える事はよくわからんね
ステマ起稿ってそういうのでしょ?
嘘松
そんなもの許すなよ