浅田真央さんの「MAO RINK」立川に開業 立飛HDが整備
東京都立川市で11日、通年型のスケートリンクが開業する。冬季五輪銀メダリストの浅田真央さんがプロデュースし、同市で不動産事業を営む立飛ホールディングス(HD)が整備した。同社はJR立川駅北側に約98万平方メートルの土地を所有する。商業施設や劇場、スポーツ施設などを相次ぎ生み出し、地元での存在感を高めている。
「まちの活性化につながることしかやらない。たくさんの人に立川に来てもらいたい」。立飛HD...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)- 山崎俊彦東京大学 大学院情報理工学系研究科 教授別の視点
高田馬場・シチズンプラザがコロナ禍の2021に閉業し、相模原・銀河アリーナが2027年3月に運営終了を宣言しています。一方、この記事にあるMAO RINKのほかに南船橋・アイスパーク船橋が新規にできてはいるものの、全体としてスケートリンクの数は減る傾向にあります。アイススケート関連の競技者は練習場の確保にかなり腐心されています。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。