ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2024/9/22)しばらく隔離スレの収集を停止します。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1731213735595.jpg-(30012 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/11/10(日)13:42:15 No.1271085653 そうだねx611/13 18:27頃消えます
灯油は青だろ
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 24/11/10(日)13:46:49 No.1271086802 del +
じゃあ赤は?
PLAY
無念 Name としあき 24/11/10(日)13:46:49 No.1271086806 del そうだねx15
    1731214009672.png-(537077 B)サムネ表示
地域がバレる
PLAY
無念 Name としあき 24/11/10(日)13:48:27 No.1271087223 del そうだねx9
燃えるものは赤
水は水色
で良いと思うんだがなぜ逆に
PLAY
無念 Name としあき 24/11/10(日)13:48:36 No.1271087268 del そうだねx1
灯油タンクの色が地域によって異なるのは、次のような理由が考えられます。
東日本では危険という意味合いを示す赤が定着している
西日本では、赤に比べて青の顔料の方が安価だったため、青のタンクが普及していった
北海道では、西日本と同様に「青が安いから広まった」とのこと
PLAY
無念 Name としあき 24/11/10(日)13:49:44 No.1271087564 del そうだねx1
>地域がバレる
地図だと青地域だけど近所みんな赤だわよ
PLAY
無念 Name としあき 24/11/10(日)13:49:45 No.1271087567 del +
おならは黄色
PLAY
無念 Name としあき 24/11/10(日)13:50:23 No.1271087724 del そうだねx1
毒は紫
PLAY
無念 Name としあき 24/11/10(日)13:50:48 No.1271087817 del そうだねx9
>西日本では、赤に比べて青の顔料の方が安価だったため、青のタンクが普及していった
なんかいかにも大阪思考っぽくて凄く納得した
PLAY
無念 Name としあき 24/11/10(日)13:50:55 No.1271087844 del +
いや出光の容器は白だわ
PLAY
10 無念 Name としあき 24/11/10(日)13:51:02 No.1271087871 del +
富山に住んでたけど赤だった気がする
PLAY
11 無念 Name としあき 24/11/10(日)13:51:12 No.1271087905 del +
青に決まってるんだわ
PLAY
12 無念 Name としあき 24/11/10(日)13:52:10 No.1271088156 del +
大都会東京民の僕赤しか知らんかった
PLAY
13 無念 Name としあき 24/11/10(日)13:53:45 No.1271088595 del +
>いや出光の容器は白だわ
白は日光に弱いからダメとされてるけどさすがにそこのは何か対策されてるんだろう
PLAY
14 無念 Name としあき 24/11/10(日)13:54:38 No.1271088811 del そうだねx1
    1731214478326.png-(478373 B)サムネ表示
>いや出光の容器は白だわ
もう生産中止してない?
PLAY
15 無念 Name としあき 24/11/10(日)13:54:51 No.1271088864 del +
>じゃあ赤は?
灯油だろ
軽油は軽油用で売ってる緑のやつにしか入れん
慣れてない人間が触る時紛らわしいから
PLAY
16 無念 Name としあき 24/11/10(日)13:55:43 No.1271089088 del そうだねx2
その地域のホームセンターでいちばん多く売ってるヤツ買えばええだけの話やろ
PLAY
17 無念 Name としあき 24/11/10(日)13:55:48 No.1271089121 del +
>白は日光に弱いからダメとされてるけどさすがにそこのは何か対策されてるんだろう
紫外線透過しなきゃいいんで、完全に不透明な白ならセーフ
PLAY
18 無念 Name としあき 24/11/10(日)13:57:05 No.1271089455 del そうだねx2
半透明な白のポリタンクが水用なので、非常時とかに間違えないよう燃料は色付きにしようって事になってる
PLAY
19 無念 Name としあき 24/11/10(日)13:57:43 No.1271089639 del +
>>じゃあ赤は?
>灯油だろ
>軽油は軽油用で売ってる緑のやつにしか入れん
>慣れてない人間が触る時紛らわしいから
慣れてない人間が入れたの確認せず当然○○だからと決め付けてやらかすパターン
PLAY
20 無念 Name としあき 24/11/10(日)13:57:48 No.1271089662 del +
匂いが漏れないポリタンクがほしい
PLAY
21 無念 Name としあき 24/11/10(日)13:59:16 No.1271090042 del そうだねx1
>いや出光の容器は白だわ
あのずんぐり型よかったよね
PLAY
22 無念 Name としあき 24/11/10(日)13:59:41 No.1271090134 del そうだねx1
>白は日光に弱いからダメとされてるけどさすがにそこのは何か対策されてるんだろう
白ポリタンは水用でパッキンが耐油になってないらしいぞ
PLAY
23 無念 Name としあき 24/11/10(日)13:59:51 No.1271090174 del そうだねx3
>東日本では危険という意味合いを示す赤が定着している
>西日本では、赤に比べて青の顔料の方が安価だったため、青のタンクが普及していった
東日本ってこういうところでも見栄っ張りだよな
PLAY
24 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:00:57 No.1271090491 del +
>半透明な白のポリタンクが水用なので、非常時とかに間違えないよう燃料は色付きにしようって事になってる
ホワイトガソリンと間違えないように車用ガソリンは燃料自体に薄赤の色付き(赤ガス)
PLAY
25 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:01:18 No.1271090577 del +
ステンレスのドラム缶を使ってるわ
PLAY
26 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:01:34 No.1271090644 del +
うちの灯油缶はホームセンターで買ったやつだから白だな
赤は発電機用の混合ガソリン
PLAY
27 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:01:47 No.1271090698 del +
>ホワイトガソリンと間違えないように車用ガソリンは燃料自体に薄赤の色付き(赤ガス)
色がつけてあったのか
PLAY
28 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:01:51 No.1271090711 del そうだねx3
>東日本ってこういうところでも見栄っ張りだよな
西日本てセコイ割には今経済最低だよな
足引っ張んなっての
PLAY
29 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:01:56 No.1271090727 del そうだねx1
>>白は日光に弱いからダメとされてるけどさすがにそこのは何か対策されてるんだろう
>白ポリタンは水用でパッキンが耐油になってないらしいぞ
白でも耐油耐薬グレードのポリタンクはあるので言い切れない
PLAY
30 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:02:40 No.1271090922 del そうだねx3
>うちの灯油缶はホームセンターで買ったやつだから白だな
>赤は発電機用の混合ガソリン
ポリでそれはあかんやろ
31 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:02:43 No.1271090943 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
32 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:04:25 No.1271091377 del そうだねx2
>ポリでそれはあかんやろ
ガソリンのほうは鉄缶にしてある
PLAY
33 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:05:04 No.1271091531 del そうだねx1
赤でいいだろ
可燃物なんだし
PLAY
34 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:05:06 No.1271091536 del +
実家に昔からあったのは白だったな
もう買い替えて今はないけど
PLAY
35 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:05:32 No.1271091661 del +
たかが色だけど何か派閥でもあるのか
PLAY
36 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:05:40 No.1271091703 del +
まぁ保管する分には構わないんじゃない?
PLAY
37 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:06:03 No.1271091798 del +
とーゆは微妙に色がついている
水と見分けられるが色付きタンクだと厳しい
全部白にならんもんか
PLAY
38 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:06:08 No.1271091819 del そうだねx3
赤はアカンとかあるんちゃう
PLAY
39 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:06:14 No.1271091844 del +
FPSとかゲーム系の赤いドラム缶みたら爆発すると思うだろ
PLAY
40 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:06:28 No.1271091908 del そうだねx6
赤はガソリンの携行缶の色で灯油のポリ缶は青って思ってたから関東で赤いポリ缶見た時にガソリン入れてんのかよってビビったわ
PLAY
41 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:06:45 No.1271091970 del そうだねx1
何で2色あるんだろう
PLAY
42 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:07:59 No.1271092269 del +
軽油はOD界へ旅立った
くっそおなんであんな色に
PLAY
43 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:08:30 No.1271092398 del +
>赤はガソリンの携行缶の色で灯油のポリ缶は青って思ってたから関東で赤いポリ缶見た時にガソリン入れてんのかよってビビったわ
日本でも5L以下の少量はポリでも良いんだぞ
そもそも論で言うとISOやUN規格なんかはポリ製のガソリン缶が実はある
PLAY
44 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:09:15 No.1271092603 del +
青色が売ってたんで水入れておこうかなと
PLAY
45 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:09:17 No.1271092608 del そうだねx2
    1731215357055.jpg-(162744 B)サムネ表示
>東日本ってこういうところでも見栄っ張りだよな
仙台市太白区
PLAY
46 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:09:58 No.1271092783 del +
一番対候性ある色にしたい
PLAY
47 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:11:06 No.1271093053 del +
>何で2色あるんだろう
200色あんねん
48 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:13:05 No.1271093529 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
49 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:13:09 No.1271093546 del そうだねx2
色なんてなんでもいいよ
ガソリンをポリタンクに入れなきゃね
PLAY
50 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:14:22 No.1271093858 del +
>色なんてなんでもいいよ
>ガソリンをポリタンクに入れなきゃね
昔は入れてもよかったのに…
PLAY
51 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:16:24 No.1271094384 del +
>1731215357055.jpg
>仙台市太白区
薄紫色と黄色がほしい
PLAY
52 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:17:46 No.1271094751 del +
    1731215866213.jpg-(19724 B)サムネ表示
>>ガソリンをポリタンクに入れなきゃね
>昔は入れてもよかったのに…
今でも入れて良いんだぞ
PLAY
53 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:17:54 No.1271094780 del そうだねx5
消防法改正されてガソリン用に作られたポリタンクならOKになった
けど製造後5年縛りがあるから結局金属製の買ったほうが安上がりになりそうだな
PLAY
54 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:18:19 No.1271094876 del +
東北民だけど青タンクそもそもホムセンにない
PLAY
55 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:19:43 No.1271095223 del +
ガンメタ色でおねがいしたい
PLAY
56 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:19:51 No.1271095257 del +
>消防法改正されてガソリン用に作られたポリタンクならOKになった
>けど製造後5年縛りがあるから結局金属製の買ったほうが安上がりになりそうだな
鉄だと簡単に結露で錆びるので実は扱いづらい
PLAY
57 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:20:06 No.1271095317 del そうだねx1
>>東日本ってこういうところでも見栄っ張りだよな
>仙台市太白区
西日本だけど最近はホームセンターの売り場こんな感じだな
右側の赤がまるごと青だけど
PLAY
58 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:20:27 No.1271095408 del +
>鉄だと簡単に結露で錆びるので実は扱いづらい
じゃあステンレスで
PLAY
59 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:20:38 No.1271095453 del +
>ガンメタ色でおねがいしたい
不透明で有るよ
PLAY
60 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:21:12 No.1271095617 del そうだねx1
>>鉄だと簡単に結露で錆びるので実は扱いづらい
>じゃあステンレスで
そうすると缶自体が重くなってな
PLAY
61 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:21:37 No.1271095705 del +
>>>鉄だと簡単に結露で錆びるので実は扱いづらい
>>じゃあステンレスで
>そうすると缶自体が重くなってな
鉄より薄く作れるからむしろ軽量化なのでは?
PLAY
62 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:22:31 No.1271095942 del そうだねx1
>>>>鉄だと簡単に結露で錆びるので実は扱いづらい
>>>じゃあステンレスで
>>そうすると缶自体が重くなってな
>鉄より薄く作れるからむしろ軽量化なのでは?
強度を出す為に薄く作れない
PLAY
63 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:23:05 No.1271096078 del +
赤に可燃物入れて青に飲用含む水入れるのがイメージ的に正しい
PLAY
64 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:23:25 No.1271096156 del +
    1731216205084.jpg-(183283 B)サムネ表示
ガソリンなのにポリタンク?と思ったら大丈夫なやつもあるみたいね
PLAY
65 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:25:18 No.1271096647 del +
>ガソリンなのにポリタンク?と思ったら大丈夫なやつもあるみたいね
改正前から5L以下なら製造に関わらず良かった
船外機てまたハブられてる
PLAY
66 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:38:57 No.1271100141 del +
赤はあかん
白にしろ
PLAY
67 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:39:16 No.1271100239 del そうだねx3
地域のスタンドの人はガソリン携行缶が赤だから
一般の人が間違わないように灯油は青って言っていたな
PLAY
68 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:39:27 No.1271100283 del +
オトコのコならジェリ缶やろ
PLAY
69 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:41:11 No.1271100716 del +
そういえば昔はガソリンと灯油を間違えてっていう事故のニュース毎年やっていたな
PLAY
70 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:44:06 No.1271101429 del そうだねx6
    1731217446305.jpg-(379428 B)サムネ表示
>オトコのコならジェリ缶やろ
浪漫はあるが浪漫しかない
PLAY
71 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:44:54 No.1271101630 del そうだねx1
>No.1271094751
ハイオク!
PLAY
72 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:46:11 No.1271101938 del +
地元ローカル局の探求番組で最後にたどり着いた境界上の店で
青赤並べて積み上げられていたシーンは出来過ぎてて笑った
PLAY
73 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:47:07 No.1271102149 del +
>そういえば昔はガソリンと灯油を間違えてっていう事故のニュース毎年やっていたな
最近は給油所に来たタンクローリーがガソリンと灯油の受け口を間違えて入れた結果街がって売ったというニュースが時々出るね
PLAY
74 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:51:27 No.1271103179 del そうだねx2
    1731217887333.webp-(126918 B)サムネ表示
セルフの給油ガン
PLAY
75 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:53:29 No.1271103690 del +
    1731218009557.jpg-(239278 B)サムネ表示
セルフの灯油
PLAY
76 無念 Name としあき 24/11/10(日)14:55:33 No.1271104184 del +
灯油はそもそもガソリン・軽油と離れた位置にあるからまず間違えないな
PLAY
77 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:03:01 No.1271105969 del +
    1731218581555.jpg-(8852 B)サムネ表示
スタンドのノズル色で言えば 灯油=青 で全国共通が良いけど
赤いポリタンクにガソリンを入れて良い!になるのも困るな
PLAY
78 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:03:32 No.1271106083 del +
>灯油はそもそもガソリン・軽油と離れた位置にあるからまず間違えないな
同じ色のポリタンに入れて並べておくと間違えるという話だぞ
PLAY
79 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:04:59 No.1271106442 del +
>スタンドのノズル色で言えば 灯油=青 で全国共通が良いけど
>赤いポリタンクにガソリンを入れて良い!になるのも困るな
軽自動車だから軽油でしょっていうのがネタでなくリアルで起こる世界だぞ
PLAY
80 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:06:18 No.1271106817 del +
>>スタンドのノズル色で言えば 灯油=青 で全国共通が良いけど
>>赤いポリタンクにガソリンを入れて良い!になるのも困るな
>軽自動車だから軽油でしょっていうのがネタでなくリアルで起こる世界だぞ
戦後数年までは本当に軽油で動いてたし
PLAY
81 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:06:28 No.1271106863 del そうだねx2
軽油は緑だったっけ
PLAY
82 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:10:59 No.1271108032 del +
灯油の変質の原因は電磁波では紫外線から青系統の波長なので
ポリタンクの色は紫から青が望ましい
関東の赤はベストではない

まぁ季節持ち越ししないなら赤でも十分だが
PLAY
83 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:11:31 No.1271108165 del +
危険物を安いから青
いや〜関西の人は銭勘定がお上手ですな〜
PLAY
84 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:14:19 No.1271108903 del そうだねx2
そんなことでケチ付け合わなくてもいいじゃん
PLAY
85 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:18:55 No.1271110034 del +
今時こんなでかい物はネットで買うから地域別とか無いんだよなあ
関西住みだが赤の方が安かったから赤買った
PLAY
86 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:24:12 No.1271111422 del そうだねx1
ポリタンクとかネットで買うほうが手間じゃない?
PLAY
87 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:24:13 No.1271111428 del +
    1731219853906.jpg-(900355 B)サムネ表示
ドイツ軍では白十字入りが水用
PLAY
88 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:28:47 No.1271112644 del +
>西日本だけど最近はホームセンターの売り場こんな感じだな
>右側の赤がまるごと青だけど
扱ってるホームセンターの名前教えて欲しい
近場の店は赤と青以外扱いやめちゃってちょっと困ってる
PLAY
89 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:29:11 No.1271112762 del +
    1731220151733.jpg-(1672538 B)サムネ表示
ジェリカン型PC
PLAY
90 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:29:27 No.1271112820 del +
ハッピーバースデー
>灯油
PLAY
91 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:32:43 No.1271113684 del +
>扱ってるホームセンターの名前教えて欲しい
>近場の店は赤と青以外扱いやめちゃってちょっと困ってる
自分が見たのはナフコだった
他の店舗も同じかどうかは分からん
PLAY
92 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:34:33 No.1271114258 del そうだねx1
関東だが青はまず見ないな
PLAY
93 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:35:11 No.1271114426 del +
>自分が見たのはナフコだった
>他の店舗も同じかどうかは分からん
来週ナフコ巡りしてくるよ
ありがとうー
PLAY
94 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:37:46 No.1271115091 del +
>赤いポリタンクにガソリンを入れて良い!になるのも困るな
丙種危険物免許持ちなら自己責任でセルフなら乙種四類危険物免許持ちの店員が止めるだろ
PLAY
95 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:40:24 No.1271115816 del そうだねx1
そもそも今は携行缶にガソリン入れるの自体結構厳しくなってなかったっけ
PLAY
96 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:48:59 No.1271118484 del +
>そもそも今は携行缶にガソリン入れるの自体結構厳しくなってなかったっけ
ガス欠こいたバイクに入れたいー!!でペットボトルを持っていったら
ダメダメダメダメ! 入れに行って上げるからちょっと待って!!
融通が利かないのかとても優しいのか良く分からん対応に
PLAY
97 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:49:59 No.1271118790 del そうだねx4
>融通が利かないのかとても優しいのか良く分からん対応に
優しいよ
PLAY
98 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:50:35 No.1271118974 del そうだねx2
>そもそも今は携行缶にガソリン入れるの自体結構厳しくなってなかったっけ
利用用途を聞かれる
某事件があってから
PLAY
99 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:50:44 No.1271119017 del +
>No.1271118484
タンク外して持っていけばええねん
PLAY
100 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:55:05 No.1271120286 del +
>>No.1271118484
>タンク外して持っていけばええねん
バイクのタンクってそんな石油ストーブみたいに簡単にタンク外せる構造なの?
PLAY
101 無念 Name としあき 24/11/10(日)15:56:35 No.1271120751 del +
色なこだわるな
わかればいい
PLAY
102 無念 Name としあき 24/11/10(日)16:00:12 No.1271121773 del +
>危険物を安いから青
青と赤でポリタンク自体の質が変わるわけじゃないんだが
そんな認識力なら危険物を取り扱わない方がいいぞ
PLAY
103 無念 Name としあき 24/11/10(日)16:01:12 No.1271122042 del そうだねx2
    1731222072195.jpg-(1550939 B)サムネ表示
俺の燃料補給
PLAY
104 無念 Name としあき 24/11/10(日)16:21:17 No.1271127928 del +
    1731223277711.jpg-(82839 B)サムネ表示
>灯油は青だろ
>じゃあ赤は?
間を取るのはどうだろうか
PLAY
105 無念 Name としあき 24/11/10(日)16:23:02 No.1271128458 del +
>色なこだわるな
>わかればいい
マジックでとウゆとかガそリンとか書いておく
PLAY
106 無念 Name としあき 24/11/10(日)16:23:18 No.1271128532 del +
>間を取るのはどうだろうか
エナジー入ってそう
PLAY
107 無念 Name としあき 24/11/10(日)16:25:06 No.1271129040 del +
>>>No.1271118484
>>タンク外して持っていけばええねん
>バイクのタンクってそんな石油ストーブみたいに簡単にタンク外せる構造なの?
車種に因る
スポーツバイクだとボルト4本で簡単に外せるのもある
そもそも論で言うとハンターカブのサブタンクは携行缶
PLAY
108 無念 Name としあき 24/11/10(日)16:25:52 No.1271129277 del +
>マジックでとウゆとかガそリンとか書いておく
実家がそうだな
ドラム缶もポリタンクもガソリン携行缶もみんな書いてた
PLAY
109 無念 Name としあき 24/11/10(日)16:26:26 No.1271129444 del +
    1731223586267.jpg-(48250 B)サムネ表示
>>赤いポリタンクにガソリンを入れて良い!になるのも困るな
>丙種危険物免許持ちなら自己責任でセルフなら乙種四類危険物免許持ちの店員が止めるだろ
ガソリンはガソリン用がある
PLAY
110 無念 Name としあき 24/11/10(日)16:54:18 No.1271137592 del そうだねx1
>>東日本では危険という意味合いを示す赤が定着している
>>西日本では、赤に比べて青の顔料の方が安価だったため、青のタンクが普及していった
>東日本ってこういうところでも見栄っ張りだよな
注意喚起が見栄に見えるって価値観はすごいな
PLAY
111 無念 Name としあき 24/11/10(日)16:59:10 No.1271138983 del +
>間を取るのはどうだろうか
なんか薬品用っぽい
PLAY
112 無念 Name としあき 24/11/10(日)16:59:21 No.1271139034 del +
青のほうが安く作れるなら全部青にしてくれよ
赤なの損してる気がしてくるじゃん
PLAY
113 無念 Name としあき 24/11/10(日)17:03:24 No.1271140211 del +
>>いや出光の容器は白だわ
>もう生産中止してない?
うちまだこのツートンカラーポリタンク使ってるけど壊れる危険性があるのかよ!?
買い換えた方が良さそうだな…
PLAY
114 無念 Name としあき 24/11/10(日)17:05:16 No.1271140812 del +
>青のほうが安く作れるなら全部青にしてくれよ
>赤なの損してる気がしてくるじゃん
昨年、同じ形状の青タンクと赤タンクが並べて売られてたが
たしかに青のほうが安かった
ほんの少しだけだけど
PLAY
115 無念 Name としあき 24/11/10(日)17:11:28 No.1271142736 del +
みんな赤を使ってる中で青を取り寄せて使ったら変な目で見られるかな
PLAY
116 無念 Name としあき 24/11/10(日)17:12:17 No.1271142995 del そうだねx1
>みんな赤を使ってる中で青を取り寄せて使ったら変な目で見られるかな
ホムセンに両方売ってるので別に
PLAY
117 無念 Name としあき 24/11/10(日)17:12:43 No.1271143137 del そうだねx2
>みんな赤を使ってる中で青を取り寄せて使ったら変な目で見られるかな
そこまで気にしてる人はおらんじゃろ
PLAY
118 無念 Name としあき 24/11/10(日)17:13:51 No.1271143501 del +
そもそもなんで赤のほうが高くなるんだ
顔料が青よりも赤のほうが高いのか?
PLAY
119 無念 Name としあき 24/11/10(日)17:17:10 No.1271144542 del +
>そもそもなんで赤のほうが高くなるんだ
>顔料が青よりも赤のほうが高いのか?
顔料も色によって原料違うからねえ
PLAY
120 無念 Name としあき 24/11/10(日)17:22:49 No.1271146329 del +
>じゃあ赤は?
コーラ
PLAY
121 無念 Name としあき 24/11/10(日)17:24:32 No.1271146835 del +
青が安いからって量産したら青の原料が希少になって値段が上がり再逆転する未来が見える
ていうか倍違うとかならともかくそう変わらんだろ
販売チャンネルというか店舗の違いの価格差の方が大きそう
PLAY
122 無念 Name としあき 24/11/10(日)17:45:25 No.1271153300 del +
>そもそもなんで赤のほうが高くなるんだ
>顔料が青よりも赤のほうが高いのか?
自動車の赤色ランプにも影響があるくらい辰砂の産地が中国なので
三角コーンも黄色や緑色が増え申した
PLAY
123 無念 Name としあき 24/11/10(日)18:10:35 No.1271160957 del +
うちは白だけど日光当たらないところに置いてるからセーフ
PLAY
124 無念 Name としあき 24/11/10(日)18:10:55 No.1271161054 del +
うちの会社では赤ポリは廃酸だ
PLAY
125 無念 Name としあき 24/11/10(日)18:22:33 No.1271164267 del +
>みんな赤を使ってる中で青を取り寄せて使ったら変な目で見られるかな
全国どこにでもあるカインズにいけばカラフルなの置いてる
ちょっと高いからドヤ顔キメていいぞ
PLAY
126 無念 Name としあき 24/11/10(日)18:25:04 No.1271165008 del +
そういえば昔いっとき関西に住んでたときはまだ鉄製の一斗缶だったけど青い缶だったな
関東に戻ってきたときもしばらくは赤い一斗缶だった気がする
一斗缶は石油を売ってる業者から借りている形だったけどポリタンクは自前になったな
11/13 18:27頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト