三百名山 南木曽岳 長年狙っていました

2018.04.21(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 9
休憩時間
34
距離
6.1 km
のぼり / くだり
818 / 814 m

活動詳細

すべて見る

10年以上前から登りたいと思っていた南木曽岳にソロでチャレンジ! 絶版の名古屋周辺の山200(山と渓谷社)に乗っているコースは長いですが、 ネットで調べてアプローチの短い南側からの周遊コースに行くことにしました。 登りコースは川あり高野槙の群生地あり岩場ありでとても楽しい。 ひたすら上って山頂に着く。山頂からは全く眺望はないが、少し進むと展望台から御嶽山が眼前に大きく! さらに乗鞍や穂高・槍ヶ岳までも見渡せました。 さらに進むと笹原となり、避難小屋などのある小ピークは素晴らしい絶景で 中央アルプスも眼前に広がります。空木・南駒ケ岳・越百山・摺古木山など、中央アルプスの山々が一望できました。 東には遠く南アルプスも見えるが距離があるだけにややかすみがちではっきりは見えない感じ。 南側には恵那山がはっきり見えました。 帰りは摩利支天からの恵那山がまさに絶景! 下りのコースはすさまじい急坂で一気に高度を下げます。 さすが300名山。かなりおすすめの山です!

この活動日記で通ったコース

南木曽岳 往復コース

  • 04:39
  • 5.7 km
  • 789 m
  • コース定数 18

この活動日記で通った山

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。