NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。 番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから11月10日(日曜日)の番組表がはじまります。

午前10時00分から午後1時00分(放送時間180分間)
  • パリオリンピック2024◆開会式
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
  • ◆開会式


午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
  • 体感!ようこそ8Kの世界へ「宇宙と地球」
  • [ステレオ][HDR]
  • 超高精細映像、色の豊かさ、立体音響など8Kの魅力をわかりやすく、紹介する5分番組。無重力空間の国際宇宙ステーションと青く輝く美しい地球の姿を8K撮影。
  • 8Kの特長はハイビジョンの16倍の画素を持つ超高精細映像、リアルな色を表現できる広色域、明暗のコントラストをしっかり描き出すハイダイナミックレンジ(HDR)、見ている人を包み込む立体音響など、新しいテレビ技術が駆使されている。まさに「その場にいる」かのような臨場感を堪能できる。今回、8Kが映し出すのは地球を周回する国際宇宙ステーションの無重力空間と青く輝く美しい地球の姿。宇宙からの絶景を楽しむ。
  • 【語り】合原明子
午後1時05分から午後3時00分(放送時間115分間)
  • 2024NHK杯フィギュア エキシビション
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
  • NHK杯フィギュア各種目のメダリストらが出演。競技とは違う表情、豊かな演技と光の世界を高精細の映像と音声でご堪能下さい▽情報満載のNHK特設サイトも!
  • NHK杯フィギュア各種目のメダリストらが出演。競技とは違った選手たちの豊かな表情と演技、光の演出を駆使した世界を高精細の映像と音声でご堪能ください ▽東京・代々木第一体育館から生中継! ▽大会の情報満載のNHK特設サイトも!
午後3時00分から午後4時00分(放送時間60分間)
  • 日本エコー遺産紀行 ゴスペラーズの響歌~横浜の響き~
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送]
  • 独特な響き空間「エコー遺産」を探し、ゴスペラーズがアカペラで歌う旅、今回は港町ヨコハマ!横浜三塔、リバークルーズ、日産スタジアム…横浜をエコーで味わい尽くす!
  • 街に何気なく存在する「独特な響き」のする場所を探し出し「エコー遺産」と名付け、響き大好きなゴスペラーズがハンドマイク無しのアカペラで歌ってエコーを堪能する「響歌」、今回は港町ヨコハマの響きを探す旅へ!歴史ある「クイーンの塔」「万国橋の下」「日産スタジアム下の巨大空間」で様々なエコーを味わい、ユーミンやスピッツ、クイーン、ワム!などの名曲をゴスペラーズが熱唱!響きが生み出す横浜の新しい姿!
  • 【出演】ゴスペラ―ズ
午後4時00分から午後4時45分(放送時間45分間)
  • 謎解き!ヒミツの至宝さん 埴輪 挂甲の武人
  • [解説][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • Perfumeが3DCGで謎に迫るのは国宝埴輪「挂甲(けいこう)の武人」。いったい何のために作られたのか?知られざる大陸とのつながりや彩色されていた姿も明らかに
  • 「挂甲の武人」は、埴輪として初の国宝に指定されて今年でちょうど50年。番組ではこの貴重な埴輪を最新テクノロジーで3DCG化!見えてきたのは埴輪に秘められた壮大な物語だった!挂甲の武人が携えるのは、今は見ることのない古代の武具!鎧の形状が伝えるのは当時の最新戦闘スタイル!?そして大陸との知られざるつながり!さらに最新の研究で色がついていたことも明らかに!彩色された驚きの姿を3DCGでテレビ初公開!
  • 【司会】Perfume,【出演】田中真弓,東京学芸大学 教授…日高慎,東京国立博物館 研究員…山本亮,【語り】三宅民夫
午後4時45分から午後4時50分(放送時間5分間)
  • 8K文化財のミカタ 埴輪×武井壮
  • [ステレオ][字幕放送][HDR]
  • なかなか間近では見られない貴重な文化財を8KでCGに。その魅力をゲストが独自の視点で探る新シリーズ。今回はフル装備の武人のCG、百獣の王・武井壮はどこに注目?
  • アーバンスポーツ・パラスポーツを深掘りするBSの番組「武井壮のスポーツプラネット」の武井壮が体験するのは…国宝「埴輪 挂甲の武人(けいこうのぶじん)」。1500年前の古墳時代、王の軍事力がいかに強大かをアピールするために作られたという。甲冑(かっちゅう)に身を固め、刀で武装した屈強な武人。CGをコントローラーで自在に動かしながら武井が注目したのは、思いがけないところ。さらに、この武人をどう倒す?
  • 【出演】武井壮,【語り】松本沙羅
午後4時50分から午後5時00分(放送時間10分間)
  • 開港都市・神戸の匠たち
  • [ステレオ]
  • 開港以来、繁栄を続けてきた神戸。港町には外国からの多様な文化を受け入れ、育む土壌があり、今も多くの職人がそれらを守り続けている。神戸の「匠」たちの技に迫る。
  • 明治の開港以来、日本の玄関口のひとつとして繁栄を続けてきた神戸。その中心地に建設された外国人居留地が日本に返還されてから120年が過ぎた。近代日本に伝わった外国文化の多くは居留地に移り住んだ外国人から伝わり、全国に広がっていった。港町神戸には、外国からの多様な文化を受け入れ、育む土壌があり、今も多くの職人がそれらを守り続けている。番組では高精細カメラで神戸の「匠」たちの磨き上げられた技に迫る。
  • 「The World united」
    <soho production music SOHO193>

    「Jazz Peacock」
    <soho production music SOHO177>

    「Lounge Attitude」

    「Brandenburgh Remix」
午後5時00分から午後5時59分(放送時間59分間)
  • シリーズ 中国・天涯の地「森の恵みに生きる」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 世界自然遺産・九寨溝や黄龍溝のある四川省の深い森で暮らす民、ベマ族。巨大な鬼の仮面や美しい伝統衣装。北京テレビとNHKの共同制作による8K映像で紹介する。
  • 中国西南部、四川省の山奥で、遠い昔から森とともに生きてきたベマ族。赤や黄色の美しい民族衣装を身につけ、雄鶏の羽の刺さった白色の帽子をかぶる。山の神に祈りを捧げ、その恵みとともに生きるベマ族の暮らしを、NHKと北京テレビの国際共同制作チームが8Kカメラで撮影。「養蜂」「魔除けの鬼の仮面作り」「女性たちの織物」。超高精細映像で紹介するユネスコ世界自然遺産の九寨溝や黄龍溝の絶景も必見。
  • 【語り】丹羽麻衣子
午後5時59分から午後6時00分(放送時間1分間)
  • やまとの季節 秋の暮
  • [ステレオ]
  • 彼岸花咲く秋の夕暮れ。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。


午後6時00分から午後6時59分(放送時間59分間)
  • シリーズ 中国・天涯の地「アルタイの麓 自然の詩」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 中国、ロシア、モンゴルにまたがるアルタイ山脈。神秘の国境地帯の絶景、ラクダの乳しぼりや世界最古といわれるスキー!北京テレビとNHKの共同制作による8K絶景を堪能
  • 幻想的な雪原の霧!中国のアルタイ山脈の絶景だ。ロシア、カザフスタン、モンゴルにまたがる山脈のふもとに続く原生林と草原。羊の遊牧を営むトゥバ族の暮らしは森と共にある。風から羊を守るため丸太小屋のすき間には森で集めた「コケ」が。海外TVが容易には入れない国境地帯を北京テレビとNHKの国際共同制作チームが撮影。「草原独特の墓」「ラクダの乳しぼり」「世界最古という伝統のスキー」8K超高精細映像で満喫!
  • 【語り】丹羽麻衣子
午後6時59分から午後7時00分(放送時間1分間)
  • アナザーストリーム「鏡」▽映像の力と書のコラボレーション。一文字がつなぐ世界。
  • [ステレオ]
  • これまで放送された数々の番組から至極のカットを漢字一文字のテーマで再構成。NHKカメラマンの“映像の力”と“書”のコラボレーション。新たな感性で生み出す映像世界
  • テーマは「鏡」。カメラマンの撮影技法のひとつであるリフレクション(反射)にこだわった数々のカット。水面に映るもう一つの世界、大自然が長い年月をかけ育んだ絶景、積み重ねた営みの中で生まれる輝き。書道家 万美の感性による書とのコラボレーションが至極のカットに新たな命を吹き込む。それぞれの4K高精細映像は、過去BSP4Kで放送された番組から集めたもの。番組リストはホームページで紹介中です!
  • 【出演】書道家…万美
午後7時00分から午後10時00分(放送時間180分間)
  • パリオリンピック2024◆バスケットボール 3×3
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
  • ◆バスケットボール 3×3 女子・準決勝、3位決定戦、決勝 ▼男子・準決勝、3位決定戦、決勝
午後10時00分から午後10時10分(放送時間10分間)
  • コズミックフロント☆NEXT「謎のオーロラ 舞い続ける 奇跡の島」
  • [5.1ch][ステレオ]
  • コズミックフロント☆NEXTで撮影した究極のオーロラを超高精細8K映像でお楽しみください。ノルウェー・スバールバル諸島に出現したのは、幻と呼ばれる赤いオーロラ。
  • コズミックフロント☆NEXTで撮影した究極のオーロラを超高精細8K映像でお楽しみください。ノルウェー・スバールバル諸島では、冬になると1日中太陽が昇らない極夜の季節を迎えます。取材班は、オーロラの22時間連続撮影に成功。全天周20K解像度で撮影された映像を解析すると、そこには幻と呼ばれる赤いオーロラの姿が。なぜ赤いオーロラが舞うのか、地球の巧妙な仕組みが明らかになります。
午後10時10分から11日午前0時00分(放送時間110分間)
  • (放送休止)
  • [ステレオ]


11日午前0時00分から11日午前10時00分(放送時間600分間)
  • (放送休止)
  • [ステレオ]


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.