/ 0

四国の大規模停電、送電線に原因 経産省が報告要請へ

(更新)
詳しくはこちら

香川、愛媛、徳島、高知の4県で9日夜、大規模な停電が発生した。四国電力送配電によると、午後8時20分ごろに最大計約36万5300戸に上ったが、約1時間半後にはほぼ全戸で復旧した。

経済産業省は10日、同社に詳しい原因と再発防止策の報告を求める方針を固めた。停電発生から30日以内を期限とする。関係者が明らかにした。

原因については、9日午後2時20分ごろ、四国と本州を結ぶ送電線でトラブルが発生。対応する作業中、四国への電気の供給が不足して需給バランスが不安定になり、送電が自動的に停止されたという。

午後8時20分段階の停電の内訳は香川6万2500戸、愛媛11万1900戸、徳島11万1400戸、高知7万9500戸だった。同社は今後も詳しい原因を調べるとし、公式X(旧ツイッター)で「ご迷惑、ご不便をおかけしますことをおわび申し上げます」とのコメントを出した。

JR四国によると、停電で照明が消えた駅が複数あったが順次復旧し、列車の運行に影響はなかった。

西日本高速道路の管制センターによると、四国の高速道路の一部区間で電灯が消えるなどした。料金所の自動料金収受システム(ETC)は予備の発電機を備えており、トラブルはなかったという。〔共同〕

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_