Yamada3

いわゆるIoTシュフ。福岡在住

Yamada3

いわゆるIoTシュフ。福岡在住

マガジン

  • いわゆるIoTシュフのポエム

    いわゆるIoTシュフのポエムです。

  • IoTシュフが行く!

    IoTシュフが体験したことを気ままに書いています。

  • 熟サブカルさんの老害音楽日記

    熟サブカルさんの老害音楽日記

最近の記事

大人には大人の勉強法があるらしい👀

最近、勉強してもイマイチどころか、全然身についてない…っと悩んでいたら、こんな本に出会った。 「え?いつまで学生時代と同じ勉強法やってんの?脳の仕組み変わったんですけど〜」っとデカデカと表紙にセリフが書いてあって、おぱんちゅうさぎみたいな言い回しだなっと思って手に取った。 パラパラとめくると、自分が悩んでいたことに対する答えらしきものが書いてあった。 要約すると、大人になった脳は、学生の時とは違う。成長した脳にあわせた勉強法をすることで、一生頭がよくなり続ける…というも

    • なーんにもわからないから、面白そうだし挑戦する

      スタート なーんにもわからないから、面白そうだし挑戦する ↓ だいたいなーんにもわからないまま終わる ↓ でもなーんか面白そうだからまた挑戦を繰り返す ↓ ぜんぜんわからないまま何周かやり続ける ↓ ある日なぜかモヤッとする気持ちがわく ↓ なんでだろーって疑問がわく ↓ やっと他の人がスタートする時点に立った感 ↓ 知りたいと思って挑戦し始める ↓ だが、わからない ↓ わかるために、学び始めるが、指数関数的に学ばなきゃなことが増えて、

      • 「主婦」って言葉の定義

        時間は嫌でも巻き戻せない。 誕生日を目前として、プライベートで今年を振り返っています。 今年は自分自身が死ぬかもしれなかった・・・っていう事で緊急入院したり 母の死に直面したり 「生きること」と「死ぬこと」に 嫌でも向き合わないといけない場面が多い年でした。 いつ自分が死んてでもおかしくない。そう思ってワタシは「日常を大切に」生きていたいなあ。できれば120歳まで生きたいです。 主婦って… 今年は「主婦って差別用語だよね」とか「主婦をウリにしている」って言われて

        • 和菓子で美味しく理解する半導体

          「IEEE  SSCS Pico Chipathon 2023」というプロジェクトのJAPANチームに参加していて、BGR回路の設計を担当しています。 挑戦していると、まだまだ全然基礎がわかっていないのを痛感します。 ワタシの頭の中では、まさに 半導体?なにソレ美味しいの? という状態なので・・・・美味しく理解したいと思います。 和菓子で半導体表現する半導体は条件によって、電気を流したり、流さなかったりする特性を持つモノです。その特性を利用して、ワタシ達は便利にダイオー

        大人には大人の勉強法があるらしい👀

        マガジン

        • いわゆるIoTシュフのポエム
          22本
        • IoTシュフが行く!
          20本
        • 熟サブカルさんの老害音楽日記
          1本

        記事

          Makerが集う祭典MakerFaireTokyo2023にIoTシュフが行く!!

          2023年10月14日(土)・15日(日)の両日東京ビックサイトで開催された、 に行ってきたのでレポートします! 憧れのMaker Faire Tokyo!!憧れのMaker Faire Tokyoの開催地、東京ビッグサイトに今年も泊まりで来られた事を家族に感謝しつつ、無事入り口付近に到着! 入り口付近に無事着いたよ! 今回は、いつも楽しませてくれている2つの半導体コミュニティの合同出展ブース「MakeLSI:&ISHI会」のお手伝いがメインです!! ラッキーな事に、

          Makerが集う祭典MakerFaireTokyo2023にIoTシュフが行く!!

          再び始めるオトナの歯列矯正

          いつか大人になったら… 幼い頃は『いつか大人になったら、醜いアヒルの子が白鳥になったように、自分の歯は綺麗になる』という御伽話のような事を信じていた。 なんの話かというと、ワタシの歯は薬害で元々歯の色が変色して生えていて、(幼い頃処方された抗生物質のせいらしい。)白い歯ではなかったという話である。 乳歯が生え替わる時期を経て大人の歯が生えても変わらず、思春期になって、ある日御伽話のようなことはあり得ないと悟った日がある。確か小学校五年生の時だ。 その日を境に口元を隠す

          再び始めるオトナの歯列矯正

          はじめての自作キーボード『Corne Cherry V3』に挑戦する。(前半)

          残暑お見舞い申し上げます!毎日猛暑ですがいかがお過ごしですか? ワタシは、オススメされた『Corne Cherry V3』にこの夏挑戦します! 訳もわからず注文する…足りなかった…追加!取り敢えず訳もわからず以下を注文する キーボードフォームカットサービス - Corne Cherry V3(ボトム) - 2mm ¥2,200 キーボードフォームカットサービス - Corne Cherry 共通(プレート) - 3mm ¥2,200 DSA 無刻印キーキャップ(1個)

          はじめての自作キーボード『Corne Cherry V3』に挑戦する。(前半)

          日常の営みを大切に。ログを残そうと思う。

          最近、自分が思っていることは声に出したり、文章に残したりしてなかったなと。。ふと。 母が亡くなって、ちょうど1ヶ月たった。 まだまだ毎週実家に帰って色々やることがある。毎週往復10時間のひとりドライブ。最初は運転以外に手を動かせないことに苛立ち、この時間の使い方に戸惑いがあったけど、考えることが沢山あるから整理するのに、ちょうどいい時間だな。って今は思っている。運転を妨げない程度に。 コレもワタシの人生にとっては、貴重な時間だ。って思えてる。(ちょっと思えない時も正直あ

          日常の営みを大切に。ログを残そうと思う。

          【GeoTech Tenjin 】福岡市赤煉瓦文化館前集合🌤まち歩きスキャン会(2023-02-11)👣

          2023年2月11日(土)エンジニアカフェ出発で「【GeoTech Tenjin 】まち歩きスキャン会」に参加してきましたのでレポートします♪ まずは配信準備お天気に恵まれて、まち歩きスキャン会は朝10時からスタート! 今回はイベントスペースのプロジェクターに配信しよう!ということで、ゆる〜く配信準備からはじまりました。 いざ街歩きへGO!今回の街歩きは、天神中央公園にある「福岡県庁舎の名残り」を目指そう!ということでwifiルーターや充電器を準備して出発! アクロス福岡

          【GeoTech Tenjin 】福岡市赤煉瓦文化館前集合🌤まち歩きスキャン会(2023-02-11)👣

          モバイルモーションキャプチャーmocopiでカスタムアバターを試してみた!

          今朝mocopiが届きました。 本日(2023年1月20日)発売のモバイルモーションキャプチャーmocopiが今朝届きました! 3年ぐらい前から、フルトラ(フルトラッキング)をやりたい!!って言ってたんですよ。それでいろいろ試してはみてたんですが、自分のパソコンのスペックが足らずに上手く動かせず…。°( ´:ω:` )°。 mocopiはスマホで動くらしい!と聞いてポチっとしといたら、発売日当日に届いてウレシイ!!(要対象機種確認) まずは箱を開けて、中に入っているQR

          モバイルモーションキャプチャーmocopiでカスタムアバターを試してみた!

          【GeoTech Tenjin 】「Mapping Hour」 in OSC2022 Online Fukuoka みんなのために地図を作ろう!イベントで街歩き👣

          2022年11月26日(土)エンジニアカフェにて「Mapping Hour」 in OSC2022 Online Fukuoka みんなのために地図を作ろう!に参加してきましたのでレポートします♪ OSC2022 Online Fukuokaこのイベントは、GeoTech Tenjin のイベントだけでなく、OSC2022 Online Fukuokaのイベントとしての側面もあり、オンラインとオフラインのハイブリッドかつ、途中ぶらりと街歩きに出掛けて中継しつつ、OSM(Op

          【GeoTech Tenjin 】「Mapping Hour」 in OSC2022 Online Fukuoka みんなのために地図を作ろう!イベントで街歩き👣

          紛失したアマチュア無線従事者免許証の再交付とコールサインの復活(中編)

          紛失したアマチュア無線従事者免許証の再交付とコールサインの復活(前編)から1年経ってしまいましたが、続きを書きたいと思います。 無事、アマチュア無線従事者免許証の再交付を終えたので、次はいよいよ旧コールサインの復活です! 前回、旧コールサインで開局するために、一般社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)に旧コールサイン確認申請をして「旧コールサイン確認書」を入手していました。その続きの作業です。 開局には無線機が必要です。 最初モービル機の中古で探していたんですが、

          紛失したアマチュア無線従事者免許証の再交付とコールサインの復活(中編)

          [Code For Fukuoka x Geo Tech Tenjin] OSMマッピング @ 天神ではじめてのOSMマッピング体験♪

          七夕の日に、エンジニアカフェで、Code For Fukuoka さんとGeo Tech Tenjinさんのコラボイベントに参加して、『OSMマッピング』というのを初体験してきましたのでレポートします♪ OSMってなに?OSMとはOpenStreetMapの略で、みんなでオープンデータの地理情報を作るプロジェクトのこと。 このプロジェクトは、誰でも自由に参加して、誰でも自由に地図を編集して、誰でも自由に地図を利用することが出来るそうです。 最初に何をしたの?まず最初に、

          [Code For Fukuoka x Geo Tech Tenjin] OSMマッピング @ 天神ではじめてのOSMマッピング体験♪

          エンジニアカフェでアルマイト加工体験♪

          エンジニアカフェで新しく導入した、オリジナルマインドさんの「アルマイトキット彩」でアルマイト加工に挑戦するイベントを実施しました! ■アルマイト加工ってなに?アルマイト加工とは、「希硫酸内でアルミを陽極として水の電気分解を行い、アルミ表面に酸化皮膜を生成させる処理のこと」です。 ん?どういうこと?ちょっとわからない…………調べなければ… 希硫酸とは、硫酸を水で薄めた水溶液です。肌に触れると薬傷をおこすので、ゴム手袋を用意して装着します。また目に入るのを防ぐために、イベン

          エンジニアカフェでアルマイト加工体験♪

          はじめてLINEスタンプを作った話

          突然ですが、LINEスタンプをリリースしました。 もう何年前だか忘れたのですが、クリエーターもLINEスタンプを作れますよーというイベントに参加していて、その時は確か40パターン作る必要があるというので、ネタがなく、完成させることが出来ずに終わっていたんです。 ワタシが所属するLDGQ(LINE Developer Group Q-shu)というコミュニティの運営のお手伝いをしながら、LINEつながりで時々思い出しては、いつか作れたらいいなーと感じていました。(まあ、そう

          はじめてLINEスタンプを作った話

          紛失したアマチュア無線従事者免許証の再交付とコールサインの復活(前編)

          紛失というか、アマチュア無線従事者免許証を、バッグごと盗難にあってしまいまして… えーっと、盗難にあったのは、ものすごく前のことなので、心配しないでください。(なんと!ワタシが大学生の時です(^^;)) その時、ちょっと無線からは遠ざかりたい理由があって…(無線関係の人から、つきまといをされてて(^^;)、知人や恩師に助けていただき、事なきを得ました。) 盗難は警察に届けていたので、バッグや授業のノートなどは後日発見されましたが、財布は抜かれていました。運転免許とか銀行

          紛失したアマチュア無線従事者免許証の再交付とコールサインの復活(前編)

        Yamada3|note
        word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1