発達障害・知的障害の場合は「感覚過敏」により、マスクを長時間着用すると対象が悪化するリスクがあります。
加えて、知的障害の場合は「マスクを着用する必要な理由」を障害特性から理解できないために、着用を強制すると暴れまわるような事例もあります。
皮膚炎の場合も、マスクを着用することで、症状が悪化するリスクがあります。
マスク以外にも「新しい生活様式」全般にわたって、適応できない障害者の方が多く存在している現実があります。
国や自治体においては、発達障害・知的障害など、マスクの着用が困難な障害者がいることについて、Webサイトなどにおいて啓発を行っています。
このような情報発信に関しては、障害者差別解消法第15条が根拠となっています。
平成25年法律第65号
障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)
(啓発活動)
第十五条 国及び地方公共団体は、障害を理由とする差別の解消について国民の関心と理解を深めるとともに、特に、障害を理由とする差別の解消を妨げている諸要因の解消を図るため、必要な啓発活動を行うものとする。
以下の行政機関のウェブサイトをご覧いただき、マスクができない障害者の存在について、ご理解いただければと思います。
【厚生労働省】マスク等の着用が困難な状態にある発達障害のある方等への理解について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14297.html
【東京都】コロナ禍における障害のある方への配慮について
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shougai/shougai_shisaku/koronaka_shougai_hairyo.html
【埼玉県】マスクをつけられない方を知っていますか
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0604/helpmarkmask.html
【千葉県】新しい生活様式のもとでの障害のある人への配慮について
https://www.pref.chiba.lg.jp/shoufuku/rikaisokushin/atarashiiseikatuyousiki.html
【大阪市】新型コロナウイルス感染防止対策における障がいのある方への配慮について
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000523954.html
【京都市】「新しい生活スタイル」に関する障害のある方への配慮
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000273165.html
【仙台市】皆さんに知ってほしい「新しい生活様式」における障害のある方の困りごと
https://www.city.sendai.jp/kenko-kikaku/komarigoto.html
【沖縄県那覇市】マスクをつけられない人へのご理解をお願いします
https://www.city.naha.okinawa.jp/fukusi/syougai/masuku-bazzi.html
【沖縄県沖縄市】「マスクをつけられません」バッジを配布します
https://www.city.okinawa.okinawa.jp/sp/kurashi/623/3405134066
【沖縄県豊見城(とみぐすく)市】マスクの着用が困難な方へのご理解をお願いします。
https://www.city.tomigusuku.lg.jp/sp/health/32/126/15993
この記事へのコメント