| レス送信モード |
|---|
神龍の謎ってなんだよこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 124/11/09(土)17:51:03No.1251446526そうだねx12こっちが聞きてぇよ! |
| … | 224/11/09(土)17:51:33No.1251446651そうだねx14偽クリリンってなんなんだよ… |
| … | 324/11/09(土)17:53:25No.1251447192そうだねx5ガキの頃怖くて仕方なかったゲーム |
| … | 424/11/09(土)17:54:12No.1251447414そうだねx14なんで悟空がパンティーで脚速くなるんだよ… |
| … | 524/11/09(土)17:54:21No.1251447464そうだねx2本当に摩訶不思議なゲーム貼るな |
| … | 624/11/09(土)17:56:42No.1251448112+漂流教室の未来人みたいな化け物も出てくるしなんなんだこれ |
| … | 724/11/09(土)17:58:59No.1251448740+何か色々とキマってるようなゲームやった |
| … | 824/11/09(土)17:59:40No.1251448907そうだねx3BGMのループが短すぎて頭おかしくなる |
| … | 924/11/09(土)18:00:35No.1251449140そうだねx3クリリアンとか意味不明だけど鳥山明デザインだから困る |
| … | 1024/11/09(土)18:01:55No.1251449515+セブンアイランドが肝 |
| … | 1124/11/09(土)18:02:48No.1251449745+原作レッドリボンの頃にピラフのモノローグで終わるのは先見の明があったと思う |
| … | 1224/11/09(土)18:03:25No.1251449919+まだブルー将軍も出てない頃なんだよな |
| … | 1324/11/09(土)18:04:28No.1251450203そうだねx7よくここからカードゲーム式に路線変更できたものだ |
| … | 1424/11/09(土)18:04:42No.1251450270そうだねx3宇宙で戦う兎人参化強すぎる |
| … | 1524/11/09(土)18:04:51No.1251450321+ラスボスが宇宙人? |
| … | 1624/11/09(土)18:05:54No.1251450639+下半身バタ足みたいな敵もきもちわるかった |
| … | 1724/11/09(土)18:06:16No.1251450745+俺はステージ3から先を知らない… |
| … | 1824/11/09(土)18:07:38No.1251451158+キ |
| … | 1924/11/09(土)18:12:02No.1251452447そうだねx3ガキの時やるには難易度高すぎた |
| … | 2024/11/09(土)18:12:19No.1251452530そうだねx1大魔王復活で一気に進化しててすごい |
| … | 2124/11/09(土)18:14:18No.1251453152そうだねx1とりあえずヤムチャ倒して満足した幼少期… |
| … | 2224/11/09(土)18:14:24No.1251453177+ちょっとプレイ動画見たけど何が面白いんだ |
| … | 2324/11/09(土)18:15:50No.1251453623そうだねx1当時のアクションとしてはグラもゲーム性も良く出来てる方 |
| … | 2424/11/09(土)18:17:24No.1251454098+>宇宙で戦う兎人参化強すぎる |
| … | 2524/11/09(土)18:17:58No.1251454267+デレレレレデ-レレみたいなBGMはいまだに覚えてるわ |
| … | 2624/11/09(土)18:18:07No.1251454315+>大魔王復活で一気に進化しててすごい |
| … | 2724/11/09(土)18:18:11No.1251454327+>ちょっとプレイ動画見たけど何が面白いんだ |
| … | 2824/11/09(土)18:18:59No.1251454530そうだねx3友達同士でワイワイやるには楽しかったよ… |
| … | 2924/11/09(土)18:19:27No.1251454676そうだねx6できが良いわるいよりは不可解って感じだった |
| … | 3024/11/09(土)18:20:02No.1251454870+>ガキの頃怖くて仕方なかったゲーム |
| … | 3124/11/09(土)18:20:20No.1251454960+BGMが |
| … | 3224/11/09(土)18:20:43No.1251455064+>大魔王復活で一気に進化しててすごい |
| … | 3324/11/09(土)18:21:05No.1251455170そうだねx1これ最初の方のステージはかなりちょうど良い難易度なんだよな… |
| … | 3424/11/09(土)18:21:09No.1251455193+この頃のバンダイゲームは基本的にクソゲー |
| … | 3524/11/09(土)18:21:22No.1251455264そうだねx8腹減って死ぬのだけはきつすぎた |
| … | 3624/11/09(土)18:22:01No.1251455442+>これ最初の方のステージはかなりちょうど良い難易度なんだよな… |
| … | 3724/11/09(土)18:22:17No.1251455516+ピラフまでいけばクリアであとは裏ステージ的なもんって考えればいいから… |
| … | 3824/11/09(土)18:23:31No.1251455850+これと仮面ライダー倶楽部はみんなでやるゲームの鉄板だった |
| … | 3924/11/09(土)18:24:45No.1251456237+体力持ち越すせいでコンティニューからの立て直しがきつい仕様もどうにかして欲しかったな |
| … | 4024/11/09(土)18:25:16No.1251456404+仮面ライダー倶楽部は中断無しというのが信じがたい |
| … | 4124/11/09(土)18:26:07No.1251456667+FCのactはキッズにはクリアできないのが前提みたいなもんだから |
| … | 4224/11/09(土)18:27:39No.1251457136+クリリアンは弱いぜっ!とか言われても難しすぎてクリリアンまで行けないんですよね… |
| … | 4324/11/09(土)18:27:44No.1251457153+スリップの仕様が厳しいのが精神を圧迫してくるのを置いとくと |
| … | 4424/11/09(土)18:28:19No.1251457348+こんなゲーム化出来るならサム8も出来る? |
| … | 4524/11/09(土)18:28:34No.1251457419そうだねx1バンダイといえばワンワンパニックもそうだっけ |
| … | 4624/11/09(土)18:29:45No.1251457751そうだねx2>BGMのループが短すぎて頭おかしくなる |
| … | 4724/11/09(土)18:29:45No.1251457755+ステージ2のウルトラかめはめ波でクリアが左右されるからなあ |
| … | 4824/11/09(土)18:30:02No.1251457837+ファミコン時代はクリアされないようにするのが普通だし難易度はまあ |
| … | 4924/11/09(土)18:30:24No.1251457958+弾も飛んで来るのに敵に触れたらワンパン死が多い |
| … | 5024/11/09(土)18:31:05No.1251458182+妖怪大魔境結構好きだよ |
| … | 5124/11/09(土)18:31:14No.1251458236+解像度が低いから敵がどういう姿なのかわからなかった |
| … | 5224/11/09(土)18:31:16No.1251458245+パーマン2は簡単すぎて一瞬で飽きたし難しくするのは当時は正解だった気もしないでもない |
| … | 5324/11/09(土)18:31:36No.1251458350+どうせクリアまでいけないという前提でいうとハットリクンとかオバQとかキテレツとか鬼太郎とかのほうが早期でどうにもならなくなってた記憶がある |
| … | 5424/11/09(土)18:32:24No.1251458596そうだねx1少年時代にドハマリしたけど世間ではクソゲーみたいで割とガチでショック |
| … | 5524/11/09(土)18:32:43No.1251458683+いやぁ今だとそうでもないだろうけど当時は難易度高く感じたなぁ |
| … | 5624/11/09(土)18:32:51No.1251458735+当時の難易度基準でも宇宙まで行くなら楽勝だよこれ |
| … | 5724/11/09(土)18:33:03No.1251458787+けどコレ相当売れたんだろ? |
| … | 5824/11/09(土)18:33:06No.1251458805+体力ゲージあるゲームも1回くらったら3/4減るとかダメージ後の無敵時間ないからほぼ1撃死みたいなもんとかやさしいわけではなかった |
| … | 5924/11/09(土)18:33:27No.1251458917+F-ZEROのレッドキャニオンに来るたびに思い出すBGM |
| … | 6024/11/09(土)18:33:52No.1251459034+優しくはないけど当時基準ではまだマシな方のゲームなのでは |
| … | 6124/11/09(土)18:33:54No.1251459047+アイテムの出次第でどこまでいけるかがけっこうバラけるから |
| … | 6224/11/09(土)18:34:02No.1251459090+>けどコレ相当売れたんだろ? |
| … | 6324/11/09(土)18:34:17No.1251459179そうだねx1>けどコレ相当売れたんだろ? |
| … | 6424/11/09(土)18:34:18No.1251459180+これクリアした子供1割もいなさそう |
| … | 6524/11/09(土)18:34:33No.1251459249そうだねx1ハットリくんも出来自体はちゃんとしてたよね? |
| … | 6624/11/09(土)18:34:44No.1251459304そうだねx1動画見ただけの受け売りでクソゲー扱いはうーnってなる |
| … | 6724/11/09(土)18:34:55No.1251459359+>コンボイの謎ってなんだよ |
| … | 6824/11/09(土)18:35:15No.1251459470+>少年時代にドハマリしたけど世間ではクソゲーみたいで割とガチでショック |
| … | 6924/11/09(土)18:35:16No.1251459480+なぜか甲羅がパンツに見えてた |
| … | 7024/11/09(土)18:35:27No.1251459534+神龍の謎の謎 |
| … | 7124/11/09(土)18:35:43No.1251459624+どうすりゃいいのかわかんなかったのは星矢の方だわ |
| … | 7224/11/09(土)18:36:15No.1251459785+>鬼太郎は何ループとかできたけどな単純に面白かったのもあるが |
| … | 7324/11/09(土)18:36:24No.1251459828+>これクリアした子供1割もいなさそう |
| … | 7424/11/09(土)18:36:47No.1251459932+ある程度年齢いってから再挑戦したけどクリア無理だった |
| … | 7524/11/09(土)18:36:52No.1251459956+>>少年時代にドハマリしたけど世間ではクソゲーみたいで割とガチでショック |
| … | 7624/11/09(土)18:37:03No.1251460011+クリアできた記憶はない |
| … | 7724/11/09(土)18:37:04No.1251460018+ハットリくんはマジで転落死しまくる |
| … | 7824/11/09(土)18:37:09No.1251460038+ハットリくんはなんとか一周するのはできたな… |
| … | 7924/11/09(土)18:37:09No.1251460044+次作のADVゲーの大魔王復活は子供の時にでもクリアできたな |
| … | 8024/11/09(土)18:37:15No.1251460071そうだねx1鬼太郎の下駄やちゃんちゃんこが操作できる飛び道具なのは面白いし |
| … | 8124/11/09(土)18:37:16No.1251460075+鬼太郎はボス戦が意味不明すぎた… |
| … | 8224/11/09(土)18:37:17No.1251460085+鬼太郎はまあいい2はダメだ |
| … | 8324/11/09(土)18:37:47No.1251460240+これ良いゲームだったよ |
| … | 8424/11/09(土)18:37:49No.1251460246+>ハットリくんはマジで転落死しまくる |
| … | 8524/11/09(土)18:38:01No.1251460305+ステージBGMって摩訶不思議アドベンチャーのアレンジかと思ってたけど今聞くと全然そんなこと無いな… |
| … | 8624/11/09(土)18:38:05No.1251460331+ドラゴンボール集めるとこで終わっときゃよかったんでは感はある |
| … | 8724/11/09(土)18:38:07No.1251460346+>後半ステージの妖空とかマジできつくない? |
| … | 8824/11/09(土)18:38:14No.1251460392+理不尽言われまくってるロックマン1、2でも |
| … | 8924/11/09(土)18:38:35No.1251460504+HP250維持してノーミス以外でクリアした事ない |
| … | 9024/11/09(土)18:38:42No.1251460545+クリアするための体力回復が運でしかないもん |
| … | 9124/11/09(土)18:39:34No.1251460793+ハットリくんはニンジャにしては動きが重くて |
| … | 9224/11/09(土)18:39:36No.1251460812+>鬼太郎はボス戦が意味不明すぎた… |
| … | 9324/11/09(土)18:39:49No.1251460872+ケーキさえ出たら宇宙も楽なんだけど後半は異常に回復アイテム出ないんだよな… |
| … | 9424/11/09(土)18:39:58No.1251460921+これとか仮面ライダー倶楽部とか何考えてんだテメー!ってバランスが出てくるのが実にトーセ… |
| … | 9524/11/09(土)18:40:07No.1251460975+ロックマンはそもそも8ステージ(6ステージ)は確実に遊べるし |
| … | 9624/11/09(土)18:40:26No.1251461088+スペランカーは実機で2周できたからいい |
| … | 9724/11/09(土)18:40:55No.1251461243+鬼太郎ストックした指鉄砲とか再利用できるの知らないで |
| … | 9824/11/09(土)18:41:14No.1251461335+わけわかんねーなってなったキャラゲーといえばZガンダム |
| … | 9924/11/09(土)18:42:01No.1251461576+当時でも仮面ライダー倶楽部はこの怪人倒せるのか…?と思ってやっぱり無理なのわかって安心した |
| … | 10024/11/09(土)18:42:07No.1251461603+最終的に辿り着いたカードバトルRPGはよくできてたな |
| … | 10124/11/09(土)18:42:12No.1251461636+普通に面クリア型だとだいたい3面こえらんないし |
| … | 10224/11/09(土)18:42:31No.1251461727+>鬼太郎はまあいい2はダメだ |
| … | 10324/11/09(土)18:42:39No.1251461769そうだねx10 1731145359534.png-(7247 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
| … | 10424/11/09(土)18:43:13No.1251461937+スペランカーは死にやすいけど |
| … | 10524/11/09(土)18:43:19No.1251461965+仮面ライダー倶楽部は稼ぎをコンテンツと認識して延々と初期ステージやるってかたちでゲームが成立するから… |
| … | 10624/11/09(土)18:43:36No.1251462071+鬼太郎面白かったけどあれも慣性にクセがあるタイプだった |
| … | 10724/11/09(土)18:44:12No.1251462247そうだねx1>スペランカーは死にやすいけど |
| … | 10824/11/09(土)18:44:36No.1251462359+ゴエモン2は自力でクリアできるゲームだったからめっちゃ周回したなぁ |
| … | 10924/11/09(土)18:44:51No.1251462436+>わけわかんねーなってなったキャラゲーといえばZガンダム |
| … | 11024/11/09(土)18:46:17No.1251462893そうだねx1>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
| … | 11124/11/09(土)18:46:50No.1251463049+いま考えると死人が出てからの立て直しは大変だったけどワイワイワールドとか体力ありの残機多数とかえらいやさしい仕様だったな |
| … | 11224/11/09(土)18:46:50No.1251463052+>BGMがこわいやつ |
| … | 11324/11/09(土)18:46:59No.1251463103+RPGってがんばればクリアできるけど |
| … | 11424/11/09(土)18:47:06No.1251463141+> 1731145359534.png |
| … | 11524/11/09(土)18:47:55No.1251463397そうだねx5玉石混交っていうけど玉と石の落差が今の比じゃないんよこの時代 |
| … | 11624/11/09(土)18:48:23No.1251463546+神龍にタイトル画面の神龍を動かせるようにお願いできるのは覚えてる |
| … | 11724/11/09(土)18:48:44No.1251463654+RPGなら絶対行けると思わせてレベル上限がきられてるせいで |
| … | 11824/11/09(土)18:48:54No.1251463701+>仮面ライダー倶楽部は稼ぎをコンテンツと認識して延々と初期ステージやるってかたちでゲームが成立するから… |
| … | 11924/11/09(土)18:49:21No.1251463840そうだねx1ここからKAKALOT出るまでになるんだからゲームの進化ってすげえな |
| … | 12024/11/09(土)18:49:43No.1251463960+>ソフトの売上は120万本を記録し、後に様々なハードで移植版が発売された。 |
| … | 12124/11/09(土)18:50:24No.1251464197+あの時代にちゃんとしたアクション作るのは難しいってのは理解してるけど |
| … | 12224/11/09(土)18:51:48No.1251464620+まああの時代にしてはちゃんと遊べるほうのゲーム |
| … | 12324/11/09(土)18:51:52No.1251464643+現代の価値観で昔のゲームやったらそらほとんどクソゲーになるだろ |
| … | 12424/11/09(土)18:52:25No.1251464807+十王剣の謎はマジで謎だった |
| … | 12524/11/09(土)18:52:26No.1251464815+>現代の価値観で昔のゲームやったらそらほとんどクソゲーになるだろ |
| … | 12624/11/09(土)18:52:35No.1251464848+アクションは他で作ったもんをコピーしたようなんが出来るから |
| … | 12724/11/09(土)18:52:56No.1251464947そうだねx3>十王剣の謎はマジで謎だった |
| … | 12824/11/09(土)18:53:25No.1251465106そうだねx2デレデレデデデデデーッデデ デッデデーレレ |
| … | 12924/11/09(土)18:53:51No.1251465235+火の鳥は謎ゲームだったけど面白かったな |
| … | 13024/11/09(土)18:53:56No.1251465252+十王剣もクリア考えなければ普通に遊べるから… |
| … | 13124/11/09(土)18:54:01No.1251465284+>十王剣の謎はマジで謎だった |
| … | 13224/11/09(土)18:54:07No.1251465321+運の要素がちょっとデカいからなスレ画は |
| … | 13324/11/09(土)18:54:14No.1251465351+神龍の謎はちゃんと楽しめる時点で上澄みだよ |
| … | 13424/11/09(土)18:54:33No.1251465435+火の鳥は火の鳥である必要が全くない以外は良く出来たゲームだよ |
| … | 13524/11/09(土)18:54:39No.1251465472+スレ画→RPG→超武闘伝→Z・スパーキング→ファイターズやらカカロットやらの進化を全部追えた人っているのかな |
| … | 13624/11/09(土)18:55:13No.1251465651+聖闘士星矢黄金伝説はコスモ無限に増やす裏技使う前提で遊ぶならまあまあ面白かったよ |
| … | 13724/11/09(土)18:55:16No.1251465671+>運の要素がちょっとデカいからなスレ画は |
| … | 13824/11/09(土)18:55:57No.1251465891+ファミコンのゲームって一回死んだら立て直し無理なやつ多いよね |
| … | 13924/11/09(土)18:56:02No.1251465913そうだねx1肉よりケーキの方が回復量多いのが子供心に納得いってなかった |
| … | 14024/11/09(土)18:56:22No.1251466013+>スーパーゼビウス ガンプの謎ってなんだよ |
| … | 14124/11/09(土)18:56:48No.1251466153+2はかなりマシだけど北斗はずっと迷走してたぞゲーム… |
| … | 14224/11/09(土)18:57:06No.1251466252+ACTで立て直しを厳しく縛る仕様があったのは珍しかった |
| … | 14324/11/09(土)18:57:11No.1251466281+>2はかなりマシだけど北斗はずっと迷走してたぞゲーム… |
| … | 14424/11/09(土)18:57:24No.1251466361そうだねx1強襲!サイヤ人は名作だったと思う |
| … | 14524/11/09(土)18:57:43No.1251466454そうだねx1>>宇宙で戦う兎人参化強すぎる |
| … | 14624/11/09(土)18:58:20No.1251466641そうだねx3>強襲!サイヤ人は名作だったと思う |
| … | 14724/11/09(土)18:58:51No.1251466810そうだねx1基本ボスはパターンで楽勝だから道中が問題なんだよな… |
| … | 14824/11/09(土)18:59:07No.1251466913+ドラゴンボールゲームの進化の歴史みたいな動画が面白かった |
| … | 14924/11/09(土)18:59:13No.1251466947+殺しまくる代わりにリトライ性よくするね!の発見までもかなり時間がかかってしまった |
| … | 15024/11/09(土)18:59:19No.1251466972そうだねx1>強襲!サイヤ人は名作だったと思う |
| … | 15124/11/09(土)19:00:16No.1251467261そうだねx1ドラゴンボールっぽいバトルしてるアニメーションが衝撃だった強襲 |
| … | 15224/11/09(土)19:00:44No.1251467390+カードrpgも初期はシビアすぎたというか |
| … | 15324/11/09(土)19:01:24No.1251467583そうだねx1大魔王復活の漫画のコマみたいに切り分けてアクションするの好きだったな |
| … | 15424/11/09(土)19:01:29No.1251467619そうだねx1色々言われる戦闘力だけど |
| … | 15524/11/09(土)19:02:03No.1251467797+あんまり触れられないけどPSやSSで出たのとかGBAのも良かったわDBのゲーム |
| … | 15624/11/09(土)19:03:22No.1251468229+食い物ドロップ運が悪いとマジでどんなに頑張っても無理なのが… |
| … | 15724/11/09(土)19:06:00No.1251469103+>画面の端でパンチしてただけで倒せた記憶がある |
| … | 15824/11/09(土)19:07:40No.1251469661+>あんまり触れられないけどPSやSSで出たのとかGBAのも良かったわDBのゲーム |
| … | 15924/11/09(土)19:12:16No.1251471228+タイトル画面の神龍を動かして何の意味があんだよ |
| … | 16024/11/09(土)19:12:50No.1251471413+何が楽しいっていわれてるけど割と当時のファミコンソフトの中だと面白い方だった記憶がある |
| … | 16124/11/09(土)19:16:14No.1251472640+ひっでぇゲームだとは思うが別につまらないとは思ってないしな |
| … | 16224/11/09(土)19:19:02No.1251473644+これとハットリくんと北斗の拳が我が家のファミコンソフトだった |
| … | 16324/11/09(土)19:23:15No.1251475201+FC4大謎 |