エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント40件
- 注目コメント
- 新着コメント
nisisinjuku
公益通報は危険。ていう悪いイメージが同時に展開されてしまったね。兵庫県は静岡や佐賀以上にヤベーなという印象も。(旅行して姫路市は好印象だったのだが…)知事は顔がメディアで露出できて嬉しいんじゃないか?
xtm77
亡くなった県民局長も社会人として未熟だ法的に知事と戦う意思が弱い、兵庫県知事の社会人として常識を疑う。県職員はパワハラで知事を法的に訴えるべき。総務省キャリアが選民主義である事実を明らかにした知事か。
perfectspell
「飲みの場で県政に対して批判的なことを言っただけで、その人に対して『辞表を書け』と言って、迫られたこともあります」「長い会見が終わった後で、資料とかをバンっとお付きの職員に投げつけた」
maro218
これ、官庁・企業がザル法ラッキーじゃなくて危機感持たんとあかんヤツ。内部通報窓口の信頼が地に落ちた結果どうなるかといえば、初っ端からSNSや週刊誌にリークされるって事やから。いきなり公で炎上するで。
Midas
(承前)なのでまだみんな「なんでこんなクソ野郎が選ばれてしまったんだ?」と思ってるが歴史の苦い真実とは「ちょっとでもDisられたら激昂し全力で叩きつぶす(高揚しまくり」兵庫県民は『正し過ぎる』判断をしただけ
tottotto2009
告発者探しマニュアル、兵庫県だけだろうか?もしかしたら日本中にあって、大なり小なりの陰湿な事件が起きてるんじゃないか。そういうの全部握りつぶされてるんじゃないか。令和の時代にこんなことあっていいの?
rider250
これでリコールの「リ」の字も出てこないってことは兵庫県民はこれを大したことではない・知事ならこれくらい普通と感じてるって事だろうね、まあ俺が従前からイメージしてるとおりの関西人だよ、当然ながら。
iinalabkojocho
警察による監察も同様、行政における公益通報制度が機能していない。機能していない以上は変更するしかなく国会による法改正が必要だと思う。今回は表に出たけれど今後は出なくなる。運用次第で通報者がバレるのだ
klear
他県民なので言葉通り傍観者なのだが、どうしてリコールの住民投票に向けての動きが本格化しないのかが理解に苦しむところ。百条委員会の動向を注視している、とかなのかな?もう概略は判明していると思うのだけれど
thirty206
プライベートのUSBメモリの提出は同意の体は取ってあるんだろうけど、事実上の押収でやべーな。本人生きてたら争ってみてほしいところだったが…/手順書が再現なのは流出元を守るためだろうか。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2024/09/01 リンク yellow43yellow