1. トップ
  2. どう計算するか覚えてる?「1.7+5.4÷(−0.9)」→正しく計算できる?

どう計算するか覚えてる?「1.7+5.4÷(−0.9)」→正しく計算できる?

  • 2024.11.8

スマホには電卓機能があるため、自分自身で計算をするという機会は少なくなったのではないでしょうか。

そのため、小学校・中学校で学習した計算法則を忘れてしまっている方もいるかもしれません。

計算問題に挑戦し、忘れていないかどうか確認をしてみましょう。

問題

次の計算をしなさい。
1.7+5.4÷(−0.9)

計算の順序、小数、負の数など、注意すべき点がいくつかあります。

正しい答えを求めることができるでしょうか。

解説

今回の問題の答えは「−4.3」です。

また、途中の計算式は次のようになります。

  1.7+5.4÷(−0.9)
=1.7+(−6)
=−4.3

計算のポイントを順に解説していきます。

計算の順序

四則(足し算・引き算・掛け算・割り算)が混じった計算の順序は、次のとおりです。

(1) 掛け算・割り算の計算
(2) 足し算・引き算の計算

つまり、今回の問題では、割り算の部分「5.4÷(−0.9)」を優先して計算しなければいけません。

割り算の計算

まず計算するのは「5.4÷(−0.9)」です。

負の数を含んだ割り算なので、符号と数をそれぞれ分けて考えましょう。

数だけを取り出すと「5.4÷0.9」です。

小数の割り算は、割る数・割られる数に同じ数をかけても計算結果は変わりません。

つまり、次のような計算が可能です。

  5.4÷0.9
=54÷9 ←どちらの数にも10を掛けた
=6

次に符号を考えます。

割り算の中にある符号の組み合わせによって、答えの符号は次のように決まります。

(+)÷(+)=(+)
(+)÷(−)=(−)
(−)÷(+)=(−)
(−)÷(−)=(+)

今回の場合は、「(+)÷(−)=(−)」ですね。

以上をまとめると、「5.4÷(−0.9)」の計算は次の通りです。

数:5.4÷0.9=6
符号:(+)÷(−)=(−)
よって、「5.4÷(−0.9)=−6」となる。

足し算の計算

割り算を計算したことによって、元の式は「1.7+(−6)」となります。

小数の足し算・引き算では、小数点を揃えて計算をしましょう(割り算のように、各数に同じ数を掛けて計算するのは間違い)。

「−6」は整数なので、小数点が省略されていますが「−6.0」と考えることができます。

したがって、正負の大小関係に注意して計算すると、

  1.7+(−6)
=1.7+(−6.0)
=−4.3

よって、今回の問題の答えは「−4.3」となります。

まとめ

今回の問題では、計算の順序、小数の計算を解説しました。

小数の計算は、割り算のとき、足し算のときで、それぞれ小数点の扱い方が異なります。

この問題で正しく理解をして、正しい答えを導けるようになりましょう!

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法を持つものもございます。
あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。


文(編集):SAJIMA
日本国内外の学校、学習塾で数学・理科の講師として幼児から高校生までを指導。現在はフリーランスとして独立し、オンラインを中心に授業を展開している。子供への学習指導だけでなく、大人向けの数学講座も開講し、算数・数学の楽しさを広く伝える活動を行っている。日本数学検定協会認定「数学インストラクター」


類似の数学問題にもう1問挑戦!

大人が意外と間違える算数「4.4+4.8÷(−1.2)」→正しく計算できる?
大人が意外と間違える算数「4.4+4.8÷(−1.2)」→正しく計算できる?
の記事をもっとみる
焼酎の美味しい飲み方知ってますか?焼酎の豆知識をご紹介!
PR(たのしいお酒.jp)
工夫すれば簡単に解ける!「95×89」→暗算できる?
「持ち家を売る時のNG行為」知ってるだけで得する事とは
PR(株式会社Speee)
ワキガは洗面所に「あるもの」でカンタンだよ?日本人の9割がやめるべき習慣が衝撃だった
PR(プルーストクリーム)
【国宝級に可愛い】日本人が選ぶ最も美しい女優10選
PR(OneSelf)
頭の体操にぴったり!ぜひ5秒で解いてみてほしい♪【算数クイズ】
【これであなたもウイスキー通!】ウイスキーのおいしい飲み方
PR(たのしいお酒.jp)
大人なら正解してほしい!?「5+3×(2−4)」正しく計算できる?
【こんなおつまみがほしかった!】自宅で簡単お店気分!
PR(たのしいお酒.jp)
脳の老化が早い人、遅い人が食べている食品の違い
PR(NewSphere42)
【悲報】芸能界を干された30人のタレント
PR(Rekisiru)
分数の計算ってどうやるんだっけ?「3/7+1/2」正しく計算できる?
「世界で最も大きな蛇ランキング」1位の姿は信じられない!
PR(NewSphere37)
2024年、空き家がとんでもない価格で売買されているようです(価格を見る)
PR(株式会社Kingmaker)
「肛門で詰まる便」原因は水不足ではない?オナラ多い人、実は…
PR(明治薬品株式会社)
意外と大人でも解けないかも……。この問題の正解わかる?【算数クイズ】
どこから計算するのが正解?!「8+3×8÷3−8」→5秒でチャレンジ!
恐怖!「世界の最も危険な空港10選」
PR(NewSphere)
バナナもダメ…?腎臓を弱らせる悪魔の6食品、元気にする14食品
PR(NewSphere40)
【2024年版】日本人が選ぶ最も美しい女優10選
PR(ミステリーア)
分数の計算にチャレンジ!「5/9−1/3」5秒で解ける?
気をつけて!「朝食に食べてはいけない10の食品、食べたい5の食品」
PR(NewSphere)
あなたの実力を試してみて!「(10−2)×2+8÷4」正しく計算できる?
工夫して計算してみて!「7×2−3×2」3秒で解ける?
大人でもかなり時間かかるかも……。ぜひ5秒で解いてみて♪【算数クイズ】
大人が意外と間違える「15−{23−(4+3×5)}×2」→正しく計算できる?
どうやって計算するのか覚えてる?「0.8+1/4」正しく計算できる?
大人が意外と間違える数学「−10×(−10)×(−10)」→正しく計算できる?
さすがに覚えてる人は少ないかも!?「(5−2)!×1.5」正しく計算できる?
5秒で計算してみて!「−21×(−21)+(−21)」→暗算できる?
どうやって計算するのか覚えてる?「3^3÷9+6」正しく計算できる?
大人が意外と解けない算数「3×3−3−3−3÷3」→5秒で解ける?
どうやって計算するのか忘れているかも?「6÷(3/2)」正しく計算できる?
簡単に計算する方法って?「6×(1+1/3)」3秒で解ける?
工夫して計算すれば簡単に解けるはず!「1÷2×4」3秒で解ける?
どうやって計算するのか覚えてる?「2^3÷4×2」5秒で解ける?
符号に気をつけて計算して!「-5×(-6)÷(-3)」正しく計算できる?
右上の数字の意味ってなんだっけ?「3^3−2^3」正しく計算できる?
大人でも正解できる人は少ないかも?「(6+2)÷8×(-1)」正しく計算できる?
意外と解けない大人が多い?!「−3^4」→計算しなさい