2024年05月31日
【画像】中国人さん、日本のスーパーで売ってるスイカを見て大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwww
1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/30(木) 13:56:01.80 ID:2du69xsR0.net
ソース
https://imgur.com/w8o0R66.jpeg
https://imgur.com/v2rApsd.jpeg
https://5ch.net/
参考
中国のスイカ販売(日本より甘くて種が少なくて美味い)
https://imgur.com/8TvBbHI.jpeg
https://imgur.com/GGFl1Q4.jpeg
https://imgur.com/vq6rRQJ.jpeg
https://imgur.com/w8o0R66.jpeg
https://imgur.com/v2rApsd.jpeg
https://5ch.net/
参考
中国のスイカ販売(日本より甘くて種が少なくて美味い)
https://imgur.com/8TvBbHI.jpeg
https://imgur.com/GGFl1Q4.jpeg
https://imgur.com/vq6rRQJ.jpeg
4: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/05/30(木) 13:57:54.57 ID:l+hWEd/p0
中国人もスイカでイキるなと思うけど、日本人が周り見えてない奴隷で貧困化してるのは事実
6: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2024/05/30(木) 13:58:29.73 ID:XJKcS4YS0
スイカの種食べたらけつから芽がでた
9: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/05/30(木) 13:58:38.77 ID:DQ6DN+PN0
ついに海外から可哀想と思われる国になったのか。。。。
10: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/05/30(木) 13:58:41.99 ID:MYSZthKZ0
墓参りのお供え物みたいに見える
11: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/05/30(木) 13:59:10.82 ID:dipqajxY0
中国人は1人で一玉食べるのか
12: 警備員[Lv.8][新芽](庭) [IN] 2024/05/30(木) 13:59:21.68 ID:Q9xyKClL0
ひでーな
14: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SE] 2024/05/30(木) 13:59:31.87 ID:YcCAxiBf0
チャイナのは爆発もするしね
15: ◆65537PNPSA (SB-Android) [PT] 2024/05/30(木) 13:59:43.52 ID:1fx6GjQ40
たまに爆発するしな
16: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [GB] 2024/05/30(木) 13:59:54.09 ID:M35FS80A0
丁度いい食べきりサイズにしてくれてるんや
23: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/30(木) 14:01:23.70 ID:SEynLivJ0
大玉はもう売れないんだよ。小さいのでも売れない
26: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/05/30(木) 14:03:48.00 ID:D9ADUvjL0
高橋名人は指でスイカを割ることができる
63: 警備員[Lv.15](庭) [JP] 2024/05/30(木) 14:18:53.87 ID:RcI4/+030
>>26
大仁田厚は電流爆破でスイカ粉々にできるぞ
大仁田厚は電流爆破でスイカ粉々にできるぞ
31: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/30(木) 14:04:49.93 ID:7FVXfDjH0
日本のスイカてのは高級品ですから
34: 名無しさん@涙目です。(庭) [ES] 2024/05/30(木) 14:06:27.62 ID:Bs0nrkTX0
そろそろスイカの季節か
35: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/05/30(木) 14:06:56.81 ID:z4QtIRo30
食べ物に関しては完全に負けてるね。
38: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/05/30(木) 14:07:57.54 ID:RCQXfcWU0
一人暮らしなら充分な大きさ
40: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/05/30(木) 14:08:48.39 ID:wf8pchKS0
ヤベェ成長促進剤ぶち込まれた中国産スイカとか金もらっても食いたくねぇわ
41: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/30(木) 14:09:56.93 ID:mIgrGrrO0
1切れ2切れだけ食いたい層もいるってわかんねーのか
44: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/30(木) 14:10:53.02 ID:4zvIvfos0
まあこれは日本人も笑うし
46: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [IE] 2024/05/30(木) 14:12:12.12 ID:eYKjGA3L0
甘くて美味しいスイカの種は日本から盗みました
48: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/05/30(木) 14:12:32.69 ID:0+c/uAQR0
そこまで食わんよなスイカ
1/4カットもあれば十分だわ
1/4カットもあれば十分だわ
53: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2024/05/30(木) 14:13:31.17 ID:HunXLJZR0
食べやすいサイズで売ってくれるから大助かり
コスパは悪いけど
コスパは悪いけど
57: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/05/30(木) 14:15:08.83 ID:hnM4Q+kk0
日本の一切れより、中国の丸々1個の方が安いのなw
59: 名無しさん@涙目です。(山梨県) [FR] 2024/05/30(木) 14:16:08.74 ID:H7LbbcLz0
中国の水で育てたスイカなんか怖くて食えるかよ
65: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/05/30(木) 14:19:48.30 ID:Sq6+OKSl0
66: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/05/30(木) 14:20:05.52 ID:Go36+w5H0
確かにスイカは高すぎる
アホかよ農家
アホかよ農家
68: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/05/30(木) 14:20:37.83 ID:bZKGB/T/0
でもこれ串に刺して黒門とか錦市場で売ったら中国人が1000円で喜んで買うけど?
71: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [TH] 2024/05/30(木) 14:21:20.34 ID:tGTAKYLM0
どうせお前らんとこのスイカは味しねえだろ
旬は過ぎたが小玉スイカとか食ってみろよ
旬は過ぎたが小玉スイカとか食ってみろよ
73: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/05/30(木) 14:22:10.81 ID:9D8yTGJH0
中国のは汚いし安全性無いだろ
74: 味噌山下猫(ジパング)(ジパング) [US] 2024/05/30(木) 14:22:30.62 ID:nhI5sw0O0
放射能まみれてねーしな
77: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PL] 2024/05/30(木) 14:23:30.21 ID:TcISbtYr0
中国のスイカとか食べたく無い
80: 名無しさん@涙目です。(富山県) [US] 2024/05/30(木) 14:24:38.81 ID:iRwvZK550
「ちょっとだけ食べる」というのがいちばん贅沢なのに
81: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/05/30(木) 14:25:04.09 ID:sG7QU1vu0
味はわからんがカットスイーカは量としては程よく綺麗に食べきれるサイズではある
83: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2024/05/30(木) 14:25:40.87 ID:/Tmq/UzW0
一玉は要らないが流石にこれは小さくて惨めだ
85: 名無しさん@涙目です。(みかか) [JP] 2024/05/30(木) 14:26:44.98 ID:Aw24GsDL0
デカけりゃいいのかよ中国人は?小玉スイカの方が甘くて大きさもちょうどいいだろ
92: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/05/30(木) 14:30:27.74 ID:5cvgGCgE0
なんか中国にどう思われてるってのはノーダメージだな
まあこのスイカはどうかと思うけど
まあこのスイカはどうかと思うけど
112: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/05/30(木) 14:41:26.02 ID:g29IHD5S0
これ日本人が海外のラーメン高いってやるやつだ
113: 名無しさん@涙目です。(香川県) [ID] 2024/05/30(木) 14:41:59.60 ID:/9juPdU10
ほんと
みすぼらしい国になっちまった
みすぼらしい国になっちまった
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1717044961/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
409. Posted by 2024年06月03日 09:47
丸まる1個むさぼり食う方が貧困なイメージ
408. Posted by 2024年06月03日 01:02
>>161 弱者男性は中国人男性や韓国人男性と同意語だから大丈夫なんじゃね?
407. Posted by null 2024年06月02日 22:50
昔に比べて所謂ハズレのスイカは明らかに減った。
要はそういうことだ。
要はそういうことだ。
406. Posted by 老人 2024年06月02日 17:36
成長促進剤も種無しもホルモン剤よ!半世紀前は日本にも種無しスイカ流行ったけどね…添加物で売れなくなったのよ。
405. Posted by 2024年06月02日 14:45
まず大爆笑のソースを出せよ
<機械翻訳>
この種のメロンはカットしてあるので、メロンの皮の側面を見て、中央に近いかどうかを確認して選ぶのが最善です。
真ん中が甘い
<機械翻訳>
この種のメロンはカットしてあるので、メロンの皮の側面を見て、中央に近いかどうかを確認して選ぶのが最善です。
真ん中が甘い
404. Posted by 2024年06月02日 01:21
野菜すら甘くて、しおれるではなく腐ってしまう日本よりも、糖度の高いスイカとな?
403. Posted by 2024年06月01日 23:17
最近のスイカは甘いな
ガキの頃食った水っぽいスイカと全然違う
ガキの頃食った水っぽいスイカと全然違う
402. Posted by 2024年06月01日 23:13
スイカはもう20年は食ってない
スイカバーはよく食う
スイカバーはよく食う
401. Posted by 2024年06月01日 23:11
中国みたいにとにかく大量に出来りゃいいってスイカと比べてもな
400. Posted by . 2024年06月01日 21:17
何がおかしいのかわからない
399. Posted by 名無し 2024年06月01日 20:31
以前、中国でスイカに赤の染料を注射して販売しているニュースを見た事があるけどねw
398. Posted by 2024年06月01日 20:26
>>51
中国行った時にスイカ食ったけど味がなかった
たくさん出されても困る、不味くて食えない
中国行った時にスイカ食ったけど味がなかった
たくさん出されても困る、不味くて食えない
397. Posted by 2024年06月01日 19:10
ワンコインの食べきりサイズにしてるだけだが、何がそんなに面白いんだ?
396. Posted by 2024年06月01日 17:34
田舎じゃスイカなんか腐って捨てるほど余るからな
395. Posted by 2024年06月01日 17:21
これでじゃあ1玉食うんかっていうやつ
物事を0か1か100かでしか考えられんのかよw
物事を0か1か100かでしか考えられんのかよw
394. Posted by 2024年06月01日 14:25
>>本スレ77
> 中国のスイカとか食べたく無い
とか言ってるけどオタクが普段食べてきたものって中国産や中国の工場で加工されたものが多いんやない?
> 中国のスイカとか食べたく無い
とか言ってるけどオタクが普段食べてきたものって中国産や中国の工場で加工されたものが多いんやない?
393. Posted by 2024年06月01日 12:22
>>322
何でもかんでも中国から輸入する日本でも中国産のスイカは殆ど輸入しないからな~
世界のスイカの6割以上が中国で生産しているにも関わらず
理由は不味過ぎで商売にならないから
何でもかんでも中国から輸入する日本でも中国産のスイカは殆ど輸入しないからな~
世界のスイカの6割以上が中国で生産しているにも関わらず
理由は不味過ぎで商売にならないから
392. Posted by 2024年06月01日 12:14
>>322
美味しくないスイカの話を何故逆転の話にすり替えるんだい?
やっぱり中国スイカは不味いから目を逸らしたいのかな?
美味しくないスイカの話を何故逆転の話にすり替えるんだい?
やっぱり中国スイカは不味いから目を逸らしたいのかな?
391. Posted by 2024年06月01日 11:53
…西瓜好きじゃねーから何とも思わねーわ。
390. Posted by 2024年06月01日 10:02
>>382
むしろ庶民でさえこんな贅沢出来るのが日本ってことだよw
アホって事象を真逆に捉えるから面白いわw
むしろ庶民でさえこんな贅沢出来るのが日本ってことだよw
アホって事象を真逆に捉えるから面白いわw
389. Posted by 2024年06月01日 10:00
>>384
マジで普通に考えたらこれ。でもバカをミスリードするなら理屈がメチャクチャでも上手く行ったりするのが面白いw
マジで普通に考えたらこれ。でもバカをミスリードするなら理屈がメチャクチャでも上手く行ったりするのが面白いw
388. Posted by 2024年06月01日 09:59
高く売ってるのにみすぼらしいとか意味不明だなw
アホに取っては日本がたたければ何でも良いんだわなw
アホに取っては日本がたたければ何でも良いんだわなw
387. Posted by 名無し 2024年06月01日 09:27
100円だから、1人のお年寄りだとちょうどいいサイズ
これが500円なら問題だが
これが500円なら問題だが
386. Posted by 2024年06月01日 07:51
あちらのは水分補給の食材だから
日本人はそれを水菓子として食べてる
日本人はそれを水菓子として食べてる
385. Posted by 2024年06月01日 06:25
>>1
なんでもかんでも食っちまう動物と変わらん中華猿だけには食いもののことであーだこーだ言われたくない
なんでもかんでも食っちまう動物と変わらん中華猿だけには食いもののことであーだこーだ言われたくない
384. Posted by 名無し 2024年06月01日 06:01
まじで何が言いたいかがわかんないわ
こんな一切れ個包装にして売るって手間も暇もかかるし高級品の証やん
割高なわけだしそれでも食べ切れる分だけ買えればいいわっていう豊かな証だぞ
こんな一切れ個包装にして売るって手間も暇もかかるし高級品の証やん
割高なわけだしそれでも食べ切れる分だけ買えればいいわっていう豊かな証だぞ
383. Posted by 名無しくん 2024年06月01日 04:53
スイカの小ささが日本人の
ケチさっていうか金儲けの汚さに
爆笑されてんだろ
日本下げというよりお前らの心?器の小ささがよく分かるな
ケチさっていうか金儲けの汚さに
爆笑されてんだろ
日本下げというよりお前らの心?器の小ささがよく分かるな
382. Posted by 2024年06月01日 04:11
中国の上位層から見れば貧乏くさく見えるだろうな
日本の上位層から見てもか
日本の上位層から見てもか
381. Posted by 2024年06月01日 04:03
引用している画像の方の翻訳は
「日本のスーパーは本当に私を笑わてくれた。
日本のスイカが高いのは知っていたけど、こんな包装は初めて見た。農産物が豊富な地域で育ったんで、本当にカルチャーショックだわ。急に彼らが哀れに思えてきた。」
って感じだ。
「日本のスーパーは本当に私を笑わてくれた。
日本のスイカが高いのは知っていたけど、こんな包装は初めて見た。農産物が豊富な地域で育ったんで、本当にカルチャーショックだわ。急に彼らが哀れに思えてきた。」
って感じだ。
380. Posted by 2024年06月01日 03:44
中国の水で育ったスイカなんてと言っているけどむしろ中国の水をそのまま飲むよりスイカの果汁を飲む方が安心とさえ言えるかもしれない。
379. Posted by な 2024年06月01日 03:35
>>1
怖い既婚おじちゃん
乙
怖い既婚おじちゃん
乙
378. Posted by 2024年06月01日 02:58
スイカは砂漠地方が原産の植物だから日本より中国の方が栽培に適してるんだよな
日本の環境にそこまで適してない作物で品質良いもの作ろうとしてんだからそりゃ日本のスイカは高くもなるし、逆に中国は色んな意味でスイカ栽培に適してるから安くもなる
日本の環境にそこまで適してない作物で品質良いもの作ろうとしてんだからそりゃ日本のスイカは高くもなるし、逆に中国は色んな意味でスイカ栽培に適してるから安くもなる
377. Posted by 2024年06月01日 02:20
ビュッフェでのスイカへの執着は凄まじいものがあったなあ中国人
アホみたいに皿に積み上げて持って行くのを見かけて唖然とした思い出
今の流行りドリアンらしいが
アホみたいに皿に積み上げて持って行くのを見かけて唖然とした思い出
今の流行りドリアンらしいが
376. Posted by 2024年06月01日 01:41
便乗して日本下げしてる人何なんw
そうやって社会のせいにでもしないほど、自分の現状のみじめさがキツイんか
そうやって社会のせいにでもしないほど、自分の現状のみじめさがキツイんか
374. Posted by 2024年06月01日 00:28
相変わらずあほがあほなこと言ってる
373. Posted by 2024年06月01日 00:16
>>95
元ポストの画像のは
「日本のスーパーで笑ったw日本の西瓜が高いのは知ってたけどこんなパッケージ見たの初めてw(中略)衝撃だわ、あいつらかわいそう」
みたいな意味だからタイトルの内容で概ねあってる
寧ろリポストの内容だけ翻訳して内容が違うとか言ってる奴らの方がソースまともに読めてないっていうね
元ポストの画像のは
「日本のスーパーで笑ったw日本の西瓜が高いのは知ってたけどこんなパッケージ見たの初めてw(中略)衝撃だわ、あいつらかわいそう」
みたいな意味だからタイトルの内容で概ねあってる
寧ろリポストの内容だけ翻訳して内容が違うとか言ってる奴らの方がソースまともに読めてないっていうね
372. Posted by 2024年06月01日 00:11
成長ホルモンと着色料まみれ(砂糖添加済み)よりはマシじゃね
いやまあ、こんなん近くのスーパーでは見たこと無いしこんな売り方してたら自分も笑うけども
いやまあ、こんなん近くのスーパーでは見たこと無いしこんな売り方してたら自分も笑うけども
371. Posted by 2024年05月31日 22:53
こんな一切れだけで売られてるんだな
370. Posted by 2024年05月31日 22:48
写真見るとお前らの大好きな熊本産やんけw
日本のは品質がいいから小さくていいんだよってイキっておいて実は中国産をぼったくり価格で買わされてたら最高に笑えるなw
日本のは品質がいいから小さくていいんだよってイキっておいて実は中国産をぼったくり価格で買わされてたら最高に笑えるなw
369. Posted by 2024年05月31日 22:43
高級品になりすぎたからな
日本人が貧乏になったのではなく、スイカ自体の品質が上がりすぎた
日本人が貧乏になったのではなく、スイカ自体の品質が上がりすぎた
368. Posted by 2024年05月31日 21:52
うーん…西瓜なぁ…
正直桃とか梨とか他のおいしい果物に比べると大分落ちる感じだなぁ…
なんだろう…果物と野菜の中間みたいな感じ?食感もイマイチだし…
敢えて買ってまで食べようとは思わんなぁ…
まぁでも出されたら食うかなぁ…
正直桃とか梨とか他のおいしい果物に比べると大分落ちる感じだなぁ…
なんだろう…果物と野菜の中間みたいな感じ?食感もイマイチだし…
敢えて買ってまで食べようとは思わんなぁ…
まぁでも出されたら食うかなぁ…
367. Posted by 2024年05月31日 21:50
あの国の農産物なんぞを羨ましがるとか頭おかしいのか
バ管理人はいい加減衰退してるのは日本よりも自分の脳細胞だと早く気付け
さっさとサイト閉鎖しろ
バ管理人はいい加減衰退してるのは日本よりも自分の脳細胞だと早く気付け
さっさとサイト閉鎖しろ
366. Posted by 2024年05月31日 21:05
最近は一人暮らし用に何でも小分けにして売ってるよな
中国は何でも雑
中国は何でも雑
365. Posted by 名無し中将 2024年05月31日 20:46
中国人ってなんであんなにスイカが好きなんだ。朝食バイキングで必ず出てくるよな。
364. Posted by 2024年05月31日 20:45
中国語からの翻訳
この種類のメロンはカットしてあるので、メロンの皮の側面を見て真ん中に近いかどうかを確認して選ぶとよいでしょう。
真ん中が甘い。
だと、日本人の6割は情報ソースを調べることしないそうだ。これは海外の統計から見てもダントツで異常と思える国民性、海外の人は普通に調べてるんだよね。
この種類のメロンはカットしてあるので、メロンの皮の側面を見て真ん中に近いかどうかを確認して選ぶとよいでしょう。
真ん中が甘い。
だと、日本人の6割は情報ソースを調べることしないそうだ。これは海外の統計から見てもダントツで異常と思える国民性、海外の人は普通に調べてるんだよね。
363. Posted by 2024年05月31日 20:39
よくわからんが今の時期は旬じゃないからたかいんじゃないのか?
中国だと安いのか、逆に大丈夫なのか
中国だと安いのか、逆に大丈夫なのか
362. Posted by 2024年05月31日 20:30
>66:確かにスイカは高すぎる
アホかよ農家
アホはお前だ、高すぎると思うのなら自分で作れよ
農家でスイカの出荷時は安くても、中間マージンで値段がつり上がってるだよ
アホかよ農家
アホはお前だ、高すぎると思うのなら自分で作れよ
農家でスイカの出荷時は安くても、中間マージンで値段がつり上がってるだよ
361. Posted by 2024年05月31日 20:28
新疆で作ってるからか中国はほんとスイカは安い上に甘いからな
360. Posted by 2024年05月31日 20:25
お次は丸出しハンバーグで頼むわ
359. Posted by 2024年05月31日 20:05
悲しいけどマジで落ちぶれてる
358. Posted by 2024年05月31日 19:57
高級品かどうかは知らんが年々値段上がってる印象はあるな
最近はスイカ1/8で398円くらい
前は298円だったはずなんだが
最近はスイカ1/8で398円くらい
前は298円だったはずなんだが
357. Posted by 2024年05月31日 19:42
ググ訳ったら別にスイカの選別方法言ってるだけやん
しかもメロンて思ってるしw
しかもメロンて思ってるしw
356. Posted by 2024年05月31日 19:41
「日本でスイカが高いのは知ってたけど、この包装初めて見た、農産物の安いトコ(田舎?)で育ったからビビったわ」ってだけやろ…
スイカが高いって話しかしてないぞ…
スイカが高いって話しかしてないぞ…
355. Posted by 2024年05月31日 19:40
丸々1個売ってたらむしろ買わんわ
354. Posted by m 2024年05月31日 19:39
西瓜1玉1元か。
353. Posted by 2024年05月31日 19:27
果物は中国の方が安くてうまい資料も多い
日本は高くてまずいし最近じゃ少ない
日本は高くてまずいし最近じゃ少ない
352. Posted by 2024年05月31日 19:09
×大玉は売れない
〇大玉の小売価格では貧乏すぎて買えない
まあ国の違いがあるのにバカにする中国のエックスもどうかとおもうが。
〇大玉の小売価格では貧乏すぎて買えない
まあ国の違いがあるのにバカにする中国のエックスもどうかとおもうが。
351. Posted by nya 2024年05月31日 19:08
スイカ1個15元ってこと?
350. Posted by あ 2024年05月31日 19:06
実際国会議員や官僚か私利私欲で搾取してるからミニ北朝鮮みたいなもん。立憲が政権取ったらさらにこの状況が加速するがどのみちもう時間の問題だな。
349. Posted by 2024年05月31日 18:59
今はカットフルーツが普通にあるからこれを買うってのはちょっと虚しさがあるよな
348. Posted by 2024年05月31日 18:37
どうでもいいゴミ記事
このサイトは管理者がバカに代わってからクソサイトになったな
管理者として失格だから早く閉鎖しろよこんなクソサイト
このサイトは管理者がバカに代わってからクソサイトになったな
管理者として失格だから早く閉鎖しろよこんなクソサイト
347. Posted by あ 2024年05月31日 18:34
みみっちい売り方してるから笑われてるのに安全が~とか何の反論にもなってない奴が多い
そういうことじゃないだろ
そういうことじゃないだろ
346. Posted by 2024年05月31日 18:24
おいしいから事故って横転したトラックから盗んでいくんだよねw
乞食国家がwwwww
乞食国家がwwwww
345. Posted by 2024年05月31日 18:23
農家も作るの小玉にシフトしてるんだよなぁ
大きいのはほんと売れない
そして自分で喰うにも冷蔵庫に入らない(笑)
大きいのはほんと売れない
そして自分で喰うにも冷蔵庫に入らない(笑)
344. Posted by 2024年05月31日 18:22
嫁の実家からスイカ2玉貰った。
夫婦二人で食すにはせいぜい半玉。
隣近所に別けるにも、一玉は大き過ぎで、カットすると持って行き辛い。
なかなかに難しい食べ物。
夫婦二人で食すにはせいぜい半玉。
隣近所に別けるにも、一玉は大き過ぎで、カットすると持って行き辛い。
なかなかに難しい食べ物。
343. Posted by あ 2024年05月31日 18:21
そもそもスイカなんて庶民の果物
物価高にかこつけてスーパーで切り分けて売ってるだけじゃん
物価高にかこつけてスーパーで切り分けて売ってるだけじゃん
342. Posted by 2024年05月31日 18:13
>>113
無知なやつだな。黒米は稲の原種の一つで、古くから神饌田で神の供物として特別に栽培される品種だぞ?
無知なやつだな。黒米は稲の原種の一つで、古くから神饌田で神の供物として特別に栽培される品種だぞ?
341. Posted by 2024年05月31日 18:07
>>340
>農薬の使用規制無視は当たり前
>中国では農産物から基準値を上回る残留農薬や重金属などが検出されるケースが相次いでいる。
>農薬の使用規制無視は当たり前
>中国では農産物から基準値を上回る残留農薬や重金属などが検出されるケースが相次いでいる。
340. Posted by 2024年05月31日 18:05
>>339
>ある農家の従事者の証言によると、5月6日に成長促進調整剤のホルクロルフェニュロンをスイカに散布したところ、翌日、約180個が破裂したのだという。
>ある農家の従事者の証言によると、5月6日に成長促進調整剤のホルクロルフェニュロンをスイカに散布したところ、翌日、約180個が破裂したのだという。
339. Posted by 2024年05月31日 18:04
>>338
>当該のスイカを調べたところ、毒性の強い殺虫剤「アルジカルブ」の残留量が基準値を超えていたことが分かった。
>当該のスイカを調べたところ、毒性の強い殺虫剤「アルジカルブ」の残留量が基準値を超えていたことが分かった。
338. Posted by 2024年05月31日 18:04
>>2
>中国スイカに続々と超怪奇現象 白い泡、中毒症状、そして爆発 原因はやはり
>中国スイカに続々と超怪奇現象 白い泡、中毒症状、そして爆発 原因はやはり
337. Posted by 2024年05月31日 18:02
カッペ「西瓜はデカイ方が勝ち!」
336. Posted by 2024年05月31日 17:55
にしても一切れ100円は高すぎやろw
そもそも一切れで買うやついんの?w
そもそも一切れで買うやついんの?w
335. Posted by 2024年05月31日 17:54
中国だと爆発するかドキドキするのも楽しみの1つだろ
334. Posted by 2024年05月31日 17:53
>>330
美味しい美味しくないと
好き嫌いの区別くらいできるようになろうね
子供じゃないんだから
美味しい美味しくないと
好き嫌いの区別くらいできるようになろうね
子供じゃないんだから
333. Posted by 2024年05月31日 17:52
玉で売ってないっていうならともかく
単にニーズに合わせていろんなサイズで売ってるだけだろ
単にニーズに合わせていろんなサイズで売ってるだけだろ
332. Posted by 2024年05月31日 17:46
まあ中国人ってデカい物や重い物に価値を見出して
他人をマウント取る人種って広まってるからね
分割だとか分ける知能はないよ
全部一人丸々自分の物と言う認識
他人をマウント取る人種って広まってるからね
分割だとか分ける知能はないよ
全部一人丸々自分の物と言う認識
331. Posted by クリムゾンレッドウルフ 2024年05月31日 17:45
>>1
未婚率上がって少子化進んてるんだからでかいスイカ一玉より小分けにしたほうが客のニーズに合ってるだろ
未婚率上がって少子化進んてるんだからでかいスイカ一玉より小分けにしたほうが客のニーズに合ってるだろ
330. Posted by 2024年05月31日 17:44
そもそもスイカってあんま美味しくないよね?
329. Posted by 名無し 2024年05月31日 17:41
出始めの西瓜とかこんなもんだろ
因みに中国の西瓜は成長促進剤使ってるケミカル西瓜
中国 スイカ爆発で検索するとホルクロルフェニュロン使って
割れた西瓜の記事が幾らでも出て来るぞW
其れ以外でも切ると泡が噴き出す殺虫剤アルジカルブが多量に含まれる毒西瓜なんてのも有る
因みに中国の西瓜は成長促進剤使ってるケミカル西瓜
中国 スイカ爆発で検索するとホルクロルフェニュロン使って
割れた西瓜の記事が幾らでも出て来るぞW
其れ以外でも切ると泡が噴き出す殺虫剤アルジカルブが多量に含まれる毒西瓜なんてのも有る
328. Posted by 名無し 2024年05月31日 17:41
大爆笑してないやん
327. Posted by 2024年05月31日 17:40
結局種無しって作れるけど味が落ちるからやらないんじゃなかったっけか
326. Posted by 2024年05月31日 17:40
>>159
本人やからね
本人やからね
325. Posted by 123456 2024年05月31日 17:39
逆転というのを何を指して言っているのか。味か? 値段か?
中国産のスイカを多分見たことないから値段は比較する意味がない。少なくとも俺にとっては。
味は食わなきゃ分からないが、中国産のスイカがうまい、という話は聞いたことない。美味いのか?
美味けりゃそれなりに話題になってると思うんだが。
中国産のスイカを多分見たことないから値段は比較する意味がない。少なくとも俺にとっては。
味は食わなきゃ分からないが、中国産のスイカがうまい、という話は聞いたことない。美味いのか?
美味けりゃそれなりに話題になってると思うんだが。
324. Posted by 2024年05月31日 17:37
一人ぐらいしだとこれくらいでええわ
323. Posted by 2024年05月31日 17:36
もともと食いもんに関しちゃスケール小さいし
海外から来たやつが面白がるのもしかたなかろう
海外から来たやつが面白がるのもしかたなかろう
322. Posted by 2024年05月31日 17:34
>>62
昔の話やん
もうすでに逆転されてる可能性をなぜ考えないのか、考えたくないのか、目を逸らしたいのか
昔の話やん
もうすでに逆転されてる可能性をなぜ考えないのか、考えたくないのか、目を逸らしたいのか
321. Posted by 2024年05月31日 17:32
>>59
少なくとも数年前よりも確実に貧しくなってるやろ
このまま放置したらさらに酷くなるから、みんな政治等にしっかり関心を持ってより良い国にして行こうって話や
少なくとも数年前よりも確実に貧しくなってるやろ
このまま放置したらさらに酷くなるから、みんな政治等にしっかり関心を持ってより良い国にして行こうって話や
320. Posted by あ 2024年05月31日 17:26
給食もスイカも貧しくなったなあ
ありがとう壺民党
ありがとう壺民党
319. Posted by 2024年05月31日 17:25
>>296
それ盗品だよ・・・
それ盗品だよ・・・
318. Posted by 適当 2024年05月31日 17:19
奴等は食べ切れなくて残して捨てるのもステータスみたいに考えるからな、食べ放題のバイキングやビュッフェとかでも明らかに食べ切れない量を取って食い散らして汚して帰るから嫌われるwww
317. Posted by 2024年05月31日 17:18
>>1
これが中国産のスイカ食った結果か
これが中国産のスイカ食った結果か
316. Posted by 2024年05月31日 17:14
放射能汚染されたスイカを喜んでいる赤い国の人がいるって
315. Posted by 2024年05月31日 17:14
まさか高級スーパーに行って笑ってるわけじゃないよな?
安かろう悪かろうを礼賛する民族はこっちでもお断りだ。
安かろう悪かろうを礼賛する民族はこっちでもお断りだ。
314. Posted by 8964天安門 2024年05月31日 17:13
規正法改正めぐり自公が猿芝居 公明党の活動方針「小さな声を聴く力」の相手は世論より自民党
日刊ゲンダイDIGITAL
↑
祖国が破綻寸前でイライラ?(苦笑
日刊ゲンダイDIGITAL
↑
祖国が破綻寸前でイライラ?(苦笑
313. Posted by 2024年05月31日 17:13
カットしてあるのは何でも割高の贅沢品だよ
自分は飛蚊症にいいと聞いて台湾パイナップルを丸ごと買って自分で切って食べてるわ
1個で1週間分ぐらいになる
自分は飛蚊症にいいと聞いて台湾パイナップルを丸ごと買って自分で切って食べてるわ
1個で1週間分ぐらいになる
312. Posted by 2024年05月31日 17:12
笑ってる暇あったらとっとと中国に帰れよ!
邪魔!
邪魔!
311. Posted by 2024年05月31日 17:11
>>304
お前は拉麺や餃子を食べないのか?
お前は拉麺や餃子を食べないのか?
310. Posted by 2024年05月31日 17:09
中国は韓国と違って誇れる物が有るのだから、誇れる物で勝負すれば良いのにね。
誇りと自信が無くなったのかな?
誇りと自信が無くなったのかな?
309. Posted by 2024年05月31日 17:09
>>304
知ってるくせに
知ってるくせに
308. Posted by 2024年05月31日 17:09
種が少なくて ってそれは誇るところなのか?
前世紀にすでに種無しのスイカもブドウも売ってただろ
周回遅れすぎじゃね?
前世紀にすでに種無しのスイカもブドウも売ってただろ
周回遅れすぎじゃね?
307. Posted by 8964天安門 2024年05月31日 17:05
コロナ解説きっかけ、SNS中傷5000件被害の医師「萎縮すれば正しい情報伝わらない」
読売新聞オンライン
反ワク(華僑)は狂暴
読売新聞オンライン
反ワク(華僑)は狂暴
306. Posted by 2024年05月31日 17:05
自給率を軽視して農家をないがしろにしたら円安の時困るという事を学べたな
305. Posted by 2024年05月31日 17:04
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
304. Posted by 2024年05月31日 17:03
中国のって枕詞が付くととたんに食欲失せるよな
何でやろ
何でやろ
303. Posted by 2024年05月31日 17:01
95円の個人がちょっと食べる用のスイカを笑うのか…
中国ではそういう細やかな配慮をした製品がないのだな
中国ではそういう細やかな配慮をした製品がないのだな
302. Posted by 2024年05月31日 16:58
>>229
中国は態度が悪過ぎたね
力をつけたのに誰も認めてくれないから
理想とのギャップに苦しんでいるw
中国は態度が悪過ぎたね
力をつけたのに誰も認めてくれないから
理想とのギャップに苦しんでいるw
301. Posted by 2024年05月31日 16:57
>>229
中国は態度が悪過ぎたね
力をつけたのに誰も認めてくれないから
理想とのギャップに苦しんでいるw
中国は態度が悪過ぎたね
力をつけたのに誰も認めてくれないから
理想とのギャップに苦しんでいるw
300. Posted by 2024年05月31日 16:55
ちょっと前までは中国に対して日本人は笑いものにして馬鹿にしてたしな
今はただただ中国自滅しろと願う事だけしかできんわ
今はただただ中国自滅しろと願う事だけしかできんわ
299. Posted by 2024年05月31日 16:54
日本のそういうのはきめ細やかなサービスって言うんだよ。
一個なんて食べきれない夕飯の後に少し食べたい時に買うとかそういうのだろ。
あっちはてんこ盛りに盛って出すのが普通だから食文化の違い何だろうな。
一個なんて食べきれない夕飯の後に少し食べたい時に買うとかそういうのだろ。
あっちはてんこ盛りに盛って出すのが普通だから食文化の違い何だろうな。
298. Posted by 2024年05月31日 16:45
日本の果物価格やべえことになってるからな。アメリカみたいなインフラ国よりも高いってどいう言う事よ。
297. Posted by 2024年05月31日 16:43
同じゼミの中国人の実家(広州)に行った時スイカとかの果物がめっちゃ出てきてこれ美味いな結構高いだろ?って聞いたら
うちのばあちゃんが新疆区に農場持っててタダみたいなもんだよ!って言われたのを思い出した
ちなみに広州は上海蟹の養殖もやってて上海で食うより圧倒的に安くて新鮮なカニが食える
うちのばあちゃんが新疆区に農場持っててタダみたいなもんだよ!って言われたのを思い出した
ちなみに広州は上海蟹の養殖もやってて上海で食うより圧倒的に安くて新鮮なカニが食える
296. Posted by 2024年05月31日 16:42
でもなんでこんなにスイカ高くなったんかいねえ・・・
昔は夏場にトラックで積んできて一玉100~300円ってイメージが拭えんのよね
商品として魅力ないから農家栽培しなくなって需給逆転したのかな
昔は夏場にトラックで積んできて一玉100~300円ってイメージが拭えんのよね
商品として魅力ないから農家栽培しなくなって需給逆転したのかな
295. Posted by 2024年05月31日 16:36
この手の丸一個買った方が安いタイプのカット野菜とか果物はコスパ最悪だけど少しだけ食べたい人向けだ
294. Posted by ななし 2024年05月31日 16:34
日本のスイカの方が甘い。変態的に甘いし味がある。
293. Posted by 2024年05月31日 16:34
ひと切れ100円か、なんかもう、スイカアイスでいいや…
292. Posted by 2024年05月31日 16:24
中国語で書かれているポストに興味が有るのは、中国人だけ。
つまり、このスレを立てた奴は、中国人なんだなwww
つまり、このスレを立てた奴は、中国人なんだなwww
291. Posted by 2024年05月31日 16:21
ネットが普及しても物事を知らない人間の数は変わらない。
何より質が悪いのは、愚かさが増したという事だ
何より質が悪いのは、愚かさが増したという事だ
289. Posted by 2024年05月31日 16:13
>>286
2011年くらいに中国ででかくなるからって膨張剤混ぜて畑で爆発していた事件を知らんのか?
爆発していない奴を切ったら可食部が殆どないというオチまで付いてた
2011年くらいに中国ででかくなるからって膨張剤混ぜて畑で爆発していた事件を知らんのか?
爆発していない奴を切ったら可食部が殆どないというオチまで付いてた
288. Posted by . 2024年05月31日 16:11
創価学会撲滅党 杉田勇人!
で 検索してみて下さい。
で 検索してみて下さい。
287. Posted by 2024年05月31日 16:05
時期の違うものはカットされたらこんなもんだろ
286. Posted by 2024年05月31日 16:03
>>281
スイカに無知すぎじゃね?
温度が高くなりすぎるとスイカって爆発しまくるぞ
結構有名な話
スイカに無知すぎじゃね?
温度が高くなりすぎるとスイカって爆発しまくるぞ
結構有名な話
285. Posted by 2024年05月31日 16:01
バブル崩壊で中国人も笑える状況ではないのにな
そう思って周りを見下さないとやっていけないのかも知れないけどさ
あ、でもスイカのあれだけのカット販売はどうかと思うわ
そう思って周りを見下さないとやっていけないのかも知れないけどさ
あ、でもスイカのあれだけのカット販売はどうかと思うわ
284. Posted by 2024年05月31日 16:00
>>254
スイカ割り用
スイカ割り用
283. Posted by 2024年05月31日 15:59
>>254
飲食店の店員さん
飲食店の店員さん
282. Posted by 2024年05月31日 15:59
中華の価値観「西瓜は丸毎買うのが当たり前」
セレブの価値観「西瓜は必要な分量だけ買えば良い」
セレブの価値観「西瓜は必要な分量だけ買えば良い」
281. Posted by 2024年05月31日 15:59
でも日本のスイカは中国みたいに爆発せんからな
280. Posted by 2024年05月31日 15:58
家で作ってたスイカは子供の時あほほど食ったが、フルーツってスーパーで買うと高いし食わなくなったなー
278. Posted by 2024年05月31日 15:56
別に一玉ってそんなに喜ばれないよね…
277. Posted by 2024年05月31日 15:54
1切れ95円とかインバウンドスイカか?
276. Posted by ムーンオブヌーン 2024年05月31日 15:54
オノボリさんなんじゃね?
275. Posted by 吹雪 2024年05月31日 15:54
>>259
値札を作る仕事や貼ると仕事も増えるワケで
青果の中の人は忙しくなればなるほど、その日は本当助かるんだわ・・どんどん買ってあげてください^^
値札を作る仕事や貼ると仕事も増えるワケで
青果の中の人は忙しくなればなるほど、その日は本当助かるんだわ・・どんどん買ってあげてください^^
274. Posted by 2024年05月31日 15:54
なんかすいかバー食べたくなってきた
273. Posted by 8964天安門 2024年05月31日 15:53
【続報】那覇空港、天候回復し着陸可能に 12便が嘉手納基地などに目的地変更 沖縄(31日午後2時)
琉球新報
搭乗客に群がるハイエナ記者(中華スパイ)
琉球新報
搭乗客に群がるハイエナ記者(中華スパイ)
272. Posted by 2024年05月31日 15:53
え?中国ってカットフルーツないの?台湾ではよく見るが
271. Posted by ムーンオブヌーン 2024年05月31日 15:53
こんな感じっすかね( ´_ゝ`)
270. Posted by 2024年05月31日 15:52
さすがにこれは中国人じゃなくても笑うかな
それと中国のスイカって全然甘くないぞ
よく食後にみかんなんかと一緒に出される
それと中国のスイカって全然甘くないぞ
よく食後にみかんなんかと一緒に出される
269. Posted by ムーンオブヌーン 2024年05月31日 15:52
店内激狭wwwwwwwww
目糞鼻糞wwwwwwwww
五十歩百歩wwwwwwwwwwwwwwwwww
目糞鼻糞wwwwwwwww
五十歩百歩wwwwwwwwwwwwwwwwww
268. Posted by 2024年05月31日 15:52
日本から苗を盗めば簡単に品種改良が出来ます
267. Posted by 2024年05月31日 15:50
いまどき一玉なんてそうそう買わんでしょ。
半玉だって一気に食えんのに。
半玉だって一気に食えんのに。
266. Posted by ムーンオブヌーン 2024年05月31日 15:49
日本小売店内今wwwwwwwww
日本西瓜極小wwwwwwwww
我大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwww
日本西瓜極小wwwwwwwww
我大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwww
265. Posted by 2024年05月31日 15:49
日本のスイカが高いんじゃなくて輸送費が高いんだよ
高速道路の料金が高すぎるから全部それが跳ね返ってくる
高速道路の料金が高すぎるから全部それが跳ね返ってくる
264. Posted by 2024年05月31日 15:48
君らの国では本物のスイカ買えないでしょ
263. Posted by 2024年05月31日 15:46
おひとり様用だろ
262. Posted by 2024年05月31日 15:44
不潔な国では成立しない売り方
261. Posted by 2024年05月31日 15:40
中国のスイカって自国が品種改良してんのか?
260. Posted by 2024年05月31日 15:37
。。。。 使ってる時点で、このゴミはねっとで毎日ゴミな事を書いているゴミって分かるよね
259. Posted by 吹雪 2024年05月31日 15:37
青果って裏方のバイトは暇で何かと仕事しているふりしないと怒られるから、こういう風に一口サイズに切っていったりパック詰めの仕事が有った方が実は楽なんだよw
258. Posted by 2024年05月31日 15:36
なに言われても中国の食品なんて気持ち悪くて買いませんのであしからず
256. Posted by 2024年05月31日 15:36
ついに海外から可哀想と思われる国になったのか。。。。
255. Posted by 2024年05月31日 15:34
でも爆発はしないし品質は良いよ。
254. Posted by 2024年05月31日 15:33
>>1一人暮らし用にわざわざ作られてる商品には対して意味のない煽りは流石に頭悪いやろ。一玉買う独身者がどこにいんねん。
253. Posted by 2024年05月31日 15:33
あーこれは簡単な理由だぞ
あっちではスイカなら爆発するのが普通だしな
あっちではスイカなら爆発するのが普通だしな
252. Posted by あ 2024年05月31日 15:32
少子化や核家族化で1玉なんて買っても食えないからな
もし買うとしたら切り売りになる
まぁ、コスパすか考えない底辺には理解できないと思うよ?
もし買うとしたら切り売りになる
まぁ、コスパすか考えない底辺には理解できないと思うよ?
251. Posted by 8964天安門 2024年05月31日 15:30
蓮舫氏 「小池都政のリセット」を説明、「良いものは当然残す。見直すものはリセットしてから再構築…」
スポニチアネックス
マジコン「ニッポンゴムズカシイアル」
スポニチアネックス
マジコン「ニッポンゴムズカシイアル」
250. Posted by 2024年05月31日 15:30
パックにする分高くなるしゴミも増える、カットして鮮度が落ちるし半日で廃棄、どう考えても無駄な商品だよ
食品ロスの解決にもならない
食品ロスの解決にもならない
249. Posted by 2024年05月31日 15:26
日清「即席めんのパックは5袋よりも3袋の方がちょうどいいというお客様の声が多いので、これから3袋にします」(ド真顔)
もうやだこの年寄りだらけの貧乏国。。
もうやだこの年寄りだらけの貧乏国。。
248. Posted by dd 2024年05月31日 15:23
果物に関しては中国は驚くほど安いと聞くね
味はどうか知らんけど
味はどうか知らんけど
247. Posted by 2024年05月31日 15:21
>>244
切るのに手間がかかっていないとでも?
切るのに手間がかかっていないとでも?
246. Posted by 吹雪 2024年05月31日 15:20
小玉スイカって、そういう種が有るのか
地元で小さいスイカが実ってて失敗作かと思ってた。
一株で10玉は凄いよね
地元で小さいスイカが実ってて失敗作かと思ってた。
一株で10玉は凄いよね
245. Posted by 2024年05月31日 15:18
>>234
途上国が上から目線で絡んできたんだから
それを振り払うぐらいはするだろ
因果関係も分かってない奴が無理にコメントすんな
恥ずかしい
途上国が上から目線で絡んできたんだから
それを振り払うぐらいはするだろ
因果関係も分かってない奴が無理にコメントすんな
恥ずかしい
244. Posted by 2024年05月31日 15:18
お客様が食べやすいサイズにしておきました(お値段据え置き)
243. Posted by 2024年05月31日 15:16
普通に中国の経済は破綻している。現実を調べたほうがいい。日本どうこうじゃなくて本当に
242. Posted by 吹雪 2024年05月31日 15:15
誰か言ってたけども、そのスイカの漬物は昔、祖母がやろうとしていて遂にボケたのかと思って止めさせた事が有るw 思い出すとしょっぱい物を食べたくなってきた。今日はきゅうり買って帰ろうかな
241. Posted by 名無しさん 2024年05月31日 15:13
自分で種から育てた姫甘泉という小玉スイカを毎年作っているから、
スイカ買って食べたことはない
畑で放置してても一株で10玉ぐらい採れる
夏の盛りには毎日夫婦で1玉食べちまう
他にもメロンを2種類作ってる
スイカ買って食べたことはない
畑で放置してても一株で10玉ぐらい採れる
夏の盛りには毎日夫婦で1玉食べちまう
他にもメロンを2種類作ってる
240. Posted by 2024年05月31日 15:10
>>237
小学生とか中学生だとそのタイプミスをみて大爆笑だろうな
小学生とか中学生だとそのタイプミスをみて大爆笑だろうな
239. Posted by 世界の笑いもの 2024年05月31日 15:10
こんなん俺でも笑うわ
238. Posted by 2024年05月31日 15:07
>>205
種無しもあるだろw
種無しもあるだろw
237. Posted by 吹雪 2024年05月31日 15:05
ネットイナゴ達の精神が小学生の時の俺のままだ...
何故、俺が小学生や中学生の話ばかり厳選しているのか分かりる?w
レベル合わせてあげてるからだよ
何故、俺が小学生や中学生の話ばかり厳選しているのか分かりる?w
レベル合わせてあげてるからだよ
236. Posted by あ 2024年05月31日 15:05
世界最大の外貨準備高、過去最高の株価、世界二位の個人金融資産、大企業も中小企業も過去最高売り上げ更新を毎年のように繰り返し、名目賃金はおろか実質賃金まで値上がり始めた一昨年に昨年。
日本をみすぼらしいと言ってる奴って、違う時空で生きてるのか?
あと、そのみすぼらしい国に殺到して足の踏み場もない観光地ばっかりになってるのに、さらに殺到してくる外人さんは、みすぼらしい日本以下って事で良いか?
自虐もここまで行ったら言ってる人間のみがみじめなだけだぞ。
日本をみすぼらしいと言ってる奴って、違う時空で生きてるのか?
あと、そのみすぼらしい国に殺到して足の踏み場もない観光地ばっかりになってるのに、さらに殺到してくる外人さんは、みすぼらしい日本以下って事で良いか?
自虐もここまで行ったら言ってる人間のみがみじめなだけだぞ。
235. Posted by 2024年05月31日 15:05
カットして売ってるスイカって不味そう。なんか乾いてそうだし。やっぱ大玉の切り立てがみずみずしくて美味しいよ
234. Posted by 2024年05月31日 15:05
中国は~とか中国のスイカより~とかそんな話じゃねえだろって話
途上国と見比べて自分を慰めるのが先進国か?恥ずかしい
途上国と見比べて自分を慰めるのが先進国か?恥ずかしい
233. Posted by 2024年05月31日 15:01
>>70
これほとんど日本下げ(同時に中国下げかもしれんが)ネタだぞ
真に受けない方がいいよ
これほとんど日本下げ(同時に中国下げかもしれんが)ネタだぞ
真に受けない方がいいよ
232. Posted by 2024年05月31日 15:01
>>230
>中国は、どんどん給料が上がり続けてるが
>食品とか生活必需品は価格高騰していない。
それって、中国企業の業績が悪い、って事じゃん。
>中国は、どんどん給料が上がり続けてるが
>食品とか生活必需品は価格高騰していない。
それって、中国企業の業績が悪い、って事じゃん。
231. Posted by 2024年05月31日 14:58
中国はGDP改竄がバレちゃったし、つい最近も高官が汚職で更迭されたもんね。
習近平も苦労するわwww
習近平も苦労するわwww
230. Posted by あ 2024年05月31日 14:58
日本は、天引き税金が高過ぎてなんとか店単位で努力しているが追いついていない。
政治家は死にゆく国と気づいてるため、なんとか自分らだけでもと税金から中抜き横領している
中国は、どんどん給料が上がり続けてるが
食品とか生活必需品は価格高騰していない。
庶民には住みやすい国になった
政治家は死にゆく国と気づいてるため、なんとか自分らだけでもと税金から中抜き横領している
中国は、どんどん給料が上がり続けてるが
食品とか生活必需品は価格高騰していない。
庶民には住みやすい国になった
229. Posted by 2024年05月31日 14:56
>>4
必死に中国を下だと思い続けるのもういい加減辛いからやめてよw
実態から目を逸らして思い込みに逃げるのほんま恥ずかしい
必死に中国を下だと思い続けるのもういい加減辛いからやめてよw
実態から目を逸らして思い込みに逃げるのほんま恥ずかしい
228. Posted by 2024年05月31日 14:53
自虐史教育、学生運動、ODA、技術の大盤振る舞いと我々の先人が残したものは現役世代への借金だけだな。成長余地を全て奪いつくして海外にプレゼントしても誰も感謝しない。
227. Posted by 2024年05月31日 14:52
知的障害者のおゆうぎ会国家中国
226. Posted by 2024年05月31日 14:51
>>222
おま、分かってるやん
あれうまいよなw
おま、分かってるやん
あれうまいよなw
225. Posted by 2024年05月31日 14:51
伝染病と放射能汚染の国
人類の癌中国
人類の癌中国
224. Posted by 2024年05月31日 14:50
お前らの成長剤与えすぎて爆発してる知恵遅れスイカのが普通に笑えるんやがw
223. Posted by 2024年05月31日 14:49
お盆すぎれば安くなるから、それまでは小さいのでいいかな
盆すぎても今はアツアツだし
盆すぎても今はアツアツだし
222. Posted by や 2024年05月31日 14:49
スイカの皮の漬物食べたい
221. Posted by 2024年05月31日 14:47
220. Posted by 名無し 2024年05月31日 14:45
日本ではこの価格のスイカなら毎日でも食べられる
(毎日食べる人は居ないと思うけど)
でも中国ではこの価格の物を毎日食べられない人が中国北西部、モンゴル地方とか多数いる
(毎日食べる人は居ないと思うけど)
でも中国ではこの価格の物を毎日食べられない人が中国北西部、モンゴル地方とか多数いる
219. Posted by 8964天安門 2024年05月31日 14:41
玉城デニー知事、国に「対等な立場」維持求める 地方自治法の改正巡り
琉球新報
もとから「対等な立場」なんて無いんですが(苦笑
自治代行権ですよw ずっと勘違いしてきたのかな?
琉球新報
もとから「対等な立場」なんて無いんですが(苦笑
自治代行権ですよw ずっと勘違いしてきたのかな?
218. Posted by あい 2024年05月31日 14:39
スイカを初めて見てつい笑ってしまったかもしれません。
ちなみに中国でスイカの話題を聞いた事無いので中国も日本と同じくスーパーでスイカ売っているのか分かりません。
ちなみに中国でスイカの話題を聞いた事無いので中国も日本と同じくスーパーでスイカ売っているのか分かりません。
217. Posted by 2024年05月31日 14:39
【産経】中国スイカに続々と超怪奇現象 白い泡、中毒症状、そして爆発 原因はやはり…
中国で、割る前に白い泡が吹き出るスイカの映像がインターネット上に流れ、衝撃を与えている。スイカをめぐっては、今年4月に17人が中毒症状を訴えたり、数年前には畑で栽培中のスイカが次々と爆発する怪現象が起きたり。いずれも農薬の誤った使い方に原因があるとの指摘があるという。食の安全を度外視するという中国の体質が改めて浮き彫りになっている。
白い泡がわき出る、食べると中毒を起こす
動画投稿サイト「You Tube」の映像では、白い泡が出ているスイカが皿の上に載せられ、包丁のようなもので突くと、さらに白い泡がわき出ている。原因はよくわからないが、ネットユーザーによる「告発」とみられる。
中国で、割る前に白い泡が吹き出るスイカの映像がインターネット上に流れ、衝撃を与えている。スイカをめぐっては、今年4月に17人が中毒症状を訴えたり、数年前には畑で栽培中のスイカが次々と爆発する怪現象が起きたり。いずれも農薬の誤った使い方に原因があるとの指摘があるという。食の安全を度外視するという中国の体質が改めて浮き彫りになっている。
白い泡がわき出る、食べると中毒を起こす
動画投稿サイト「You Tube」の映像では、白い泡が出ているスイカが皿の上に載せられ、包丁のようなもので突くと、さらに白い泡がわき出ている。原因はよくわからないが、ネットユーザーによる「告発」とみられる。
216. Posted by ななし 2024年05月31日 14:38
いや、これはなんでも食べ残す中国人と、食べ物は残したくない日本人の感覚の違いだろ。爺さん婆さんはスイカ好きだけど食べきれないんだぞ。お前ら孫達が曾孫連れて帰ってこないから、、、
215. Posted by 2024年05月31日 14:38
ん?どういう事?
種無しスイカ?日本にもあるけど、流行らなかったよね。
カットしてあるのは、田舎だと丸々売ってる、というかうちは隣から貰ってる。
何にイキってるの??
種無しスイカ?日本にもあるけど、流行らなかったよね。
カットしてあるのは、田舎だと丸々売ってる、というかうちは隣から貰ってる。
何にイキってるの??
213. Posted by 2024年05月31日 14:37
中国のスイカってマジで不味いぞ
あと汚染がヤバくて訴訟も起きてただろ
あと汚染がヤバくて訴訟も起きてただろ
212. Posted by 2024年05月31日 14:35
( 'ω')っ🐮スッ…
211. Posted by 名無しさん 2024年05月31日 14:32
一緒じゃん。横長いヤツじゃないのか。
210. Posted by 2024年05月31日 14:32
( 'ω')っ💩スッ…
209. Posted by 2024年05月31日 14:32
必死にバカにしようとすればするほど無知無能がバレる中国人
208. Posted by 2024年05月31日 14:31
そら中国のは食べられるし爆弾にもなるからな、日本のスイカじゃ敵わん
207. Posted by 名前 2024年05月31日 14:30
でも日本には水力バーがあるだろ
206. Posted by 2024年05月31日 14:28
>>197
それは嫌味です
by在日24年の華僑
それは嫌味です
by在日24年の華僑
205. Posted by あ 2024年05月31日 14:27
スイカは種出しめんどくさくて食わん
味は嫌いじゃないけどとにかくめんどくさいから種無しさっさと作れ
味は嫌いじゃないけどとにかくめんどくさいから種無しさっさと作れ
204. Posted by 名無し的ゲーム速報さん 2024年05月31日 14:26
ちょっとした傷でも、1玉だと売り物にならなくなる
カットすれば傷以外の大部分を商品に戻すことができる
カットすれば傷以外の大部分を商品に戻すことができる
203. Posted by 2024年05月31日 14:23
選択肢としてのカットスイカがある贅沢さが解らないのが中国人らしい
なんでも山盛りで多ければそれだけで良いんだもんな
なんでも山盛りで多ければそれだけで良いんだもんな
202. Posted by 2024年05月31日 14:23
新鮮なスイカも食えないのが中国だぞ?
201. Posted by 2024年05月31日 14:22
いやいやいやいや、中国のバブル崩壊凄まじいだろ今。他国笑ってる場合じゃないぞ
ここにいるような日本下げ大好き民からしたら美味しいだろうが
ここにいるような日本下げ大好き民からしたら美味しいだろうが
200. Posted by 2024年05月31日 14:22
>>197
何人かコメで指摘してる人がいるな
何人かコメで指摘してる人がいるな
199. Posted by 2024年05月31日 14:20
>>61
だよな。いくら何でも捏造酷すぎるわ
だよな。いくら何でも捏造酷すぎるわ
198. Posted by ゴリラ 2024年05月31日 14:20
>>196
バゴスw
バゴスw
197. Posted by 2024年05月31日 14:19
>>11
皆思いっきり釣られとらんか?【このツイートを翻訳する】で見ると、
『この種類のメロンはカットしてあるの で、メロンの皮の側面を見て真ん中に 近いかどうかを確認して選ぶとよいでしょう。真ん中が甘い。』
と出てくるんだが…。誰も自分で翻訳試した人おらんのかいな。中国語わかる人の意見ききたいわ。
皆思いっきり釣られとらんか?【このツイートを翻訳する】で見ると、
『この種類のメロンはカットしてあるの で、メロンの皮の側面を見て真ん中に 近いかどうかを確認して選ぶとよいでしょう。真ん中が甘い。』
と出てくるんだが…。誰も自分で翻訳試した人おらんのかいな。中国語わかる人の意見ききたいわ。
196. Posted by ムーンオブヌーン 2024年05月31日 14:19
>>195
ああ
そうだが?
ああ
そうだが?
195. Posted by ゴリラ 2024年05月31日 14:18
>>193
それバナナだろ
それバナナだろ
194. Posted by 2024年05月31日 14:17
これは仕方ない
193. Posted by ムーンオブヌーン 2024年05月31日 14:17
( 'ω')っ🍌スッ…
192. Posted by 2024年05月31日 14:16
女性が食べやすい量に調整してくれたんやぞ(怒
191. Posted by 2024年05月31日 14:15
>>180
中国のスイカ食ったら知的障害者になっちまうよ
中国のスイカ食ったら知的障害者になっちまうよ
190. Posted by 2024年05月31日 14:15
中国にも馬鹿にされるオマイラときたら
189. Posted by 2024年05月31日 14:14
誰も本音で語れない空しい国になったな。
ふつーにくやしーだろうが
ふつーにくやしーだろうが
188. Posted by 2024年05月31日 14:12
というか果物の価格なんてほんとピンキリだからなぁ
ブランド果物は日本人でも仰天するくらいの価格付くしな
写真で上がってるのもそんな高いとも…
ブランド果物は日本人でも仰天するくらいの価格付くしな
写真で上がってるのもそんな高いとも…
187. Posted by 2024年05月31日 14:11
>>13
お前はそれ以前に無職だから、労働力にすらなれてないやんか
お前はそれ以前に無職だから、労働力にすらなれてないやんか
186. Posted by 2024年05月31日 14:10
前提として知っておいてほしいが、中国はスイカがバカ安い。
だから女性が昼飯としてスイカを食べる、なんて話もある。
(ほとんど水分だから太らない、という理屈らしい。これが事実かどうかは知らないが)
だから女性が昼飯としてスイカを食べる、なんて話もある。
(ほとんど水分だから太らない、という理屈らしい。これが事実かどうかは知らないが)
185. Posted by 2024年05月31日 14:10
ウイグルで非人道的な弾圧をしている支那人はナチスと同様未来永劫語り継がれるべき
184. Posted by 2024年05月31日 14:09
大丈夫、中華食材のようにボカンしないから。
カップ麺や便器まで爆発するのが、中華製。
カップ麺や便器まで爆発するのが、中華製。
183. Posted by 2024年05月31日 14:09
>>158 >>128
本当の事を指摘され、まともに反論できなくなってしまったので、わけ分からないレスを付ける弱者男性連呼マン
本当の事を指摘され、まともに反論できなくなってしまったので、わけ分からないレスを付ける弱者男性連呼マン
182. Posted by 2024年05月31日 14:08
畑持ちの田舎民やけどスイカはガキの頃から食い放題やったから飽きたわ
金出して買うなんて信じられん
金出して買うなんて信じられん
181. Posted by 最期の審判 2024年05月31日 14:08
>>39
多分これからが中国🇨🇳の地獄
因果応報の報いがやって来る。
嘘つき🤥朝日新聞と一緒。
多分これからが中国🇨🇳の地獄
因果応報の報いがやって来る。
嘘つき🤥朝日新聞と一緒。
180. Posted by あ 2024年05月31日 14:07
>>9
日本のスイカには寄生虫沢山ついてそう
日本のスイカには寄生虫沢山ついてそう
179. Posted by あ 2024年05月31日 14:06
>>55
日本人の事が嫌いなだけでは?
日本人の事が嫌いなだけでは?
178. Posted by 2024年05月31日 14:05
ちうごくのスイカは除染されてるんか?
177. Posted by 最期の審判 2024年05月31日 14:03
>>25
電化製品も直ぐ壊れる。
中国🇨🇳の電化製品は詐欺だよな。
電化製品も直ぐ壊れる。
中国🇨🇳の電化製品は詐欺だよな。
176. Posted by 2024年05月31日 14:01
丸ごと買っても食わねえし。
無駄に食う馬鹿な事をしなくなったんだよ日本人は。
無駄に食う馬鹿な事をしなくなったんだよ日本人は。
175. Posted by 2024年05月31日 14:00
こういう感じにカットされたスイカ見るとスイカバー食べたくなるのであとで買ってこよう
174. Posted by 名無しさん 2024年05月31日 14:00
中国スイカは堂々とドーピングするしなぁ
173. Posted by 2024年05月31日 14:00
変な空気なスレだな
バカにされて怒っているのか、自虐なのか
バカにされて怒っているのか、自虐なのか
172. Posted by 2024年05月31日 13:59
こういうの「しか」売られなくなったら騒ぐの分かるけど、普通に1・8カットも1・4カットも丸も普通に売ってるやん
171. Posted by 2024年05月31日 13:59
こういう切り分けてるやつって、グラム単価で見たら一玉丸ごと買うより高いからな
金は持ってるけど切るのが面倒くさい独身が買っていくやつだ
金は持ってるけど切るのが面倒くさい独身が買っていくやつだ
170. Posted by 艱難時代末法 2024年05月31日 13:59
>>97
確かに、でも今まで、円高だったからこれからは、露地栽培でも良い。
簡単に作れる物を作れば良い。高ければ食わなければ良い。
グレープフルーツ🥭が高ければ、ミカンを食べれば良い。
確かに、でも今まで、円高だったからこれからは、露地栽培でも良い。
簡単に作れる物を作れば良い。高ければ食わなければ良い。
グレープフルーツ🥭が高ければ、ミカンを食べれば良い。
169. Posted by 2024年05月31日 13:56
中国人みたいにガツガツ食わないから
168. Posted by 2024年05月31日 13:54
>>159
荒らしは書き込むために何回もリロードしてくれるアフィ収入お得意様だからだろ
ガレソをバカにできないような誤報、誹謗中傷、対立煽りしまくってるブログなんだから管理人のモラルなんて期待しない方がいい
荒らしは書き込むために何回もリロードしてくれるアフィ収入お得意様だからだろ
ガレソをバカにできないような誤報、誹謗中傷、対立煽りしまくってるブログなんだから管理人のモラルなんて期待しない方がいい
167. Posted by 8964天安門 2024年05月31日 13:53
【速報】那覇空港、霧で着陸できず 6便が進路変更 沖縄(31日午後0時20分)
琉球新報
>3便が米軍嘉手納基地に目的地を変更して着陸。
写真撮りに行ったのかな?
琉球新報
>3便が米軍嘉手納基地に目的地を変更して着陸。
写真撮りに行ったのかな?
166. Posted by 地方再生 2024年05月31日 13:52
>>17
専業農家👨🌾から、今後は家庭菜園、昔で言えば、兼業農家の時代。
専業農家👨🌾から、今後は家庭菜園、昔で言えば、兼業農家の時代。
165. Posted by 名無し 2024年05月31日 13:51
これ買うならスイカバーでええやろw
164. Posted by 2024年05月31日 13:51
中国のスイカは味しねーじゃん
163. Posted by は 2024年05月31日 13:50
発展途上国だと、量が大きいとかたくさん食べられるっていうのが未だ価値観の中心にある。
便利さ手軽さゴミの処理、ダイエットは理解されない。
便利さ手軽さゴミの処理、ダイエットは理解されない。
162. Posted by とおりすがり 2024年05月31日 13:49
丸ごと買えないほど貧しい日本人
161. Posted by 2024年05月31日 13:48
>>1
なんで管理人は弱者男性を禁止ワードにしないんだ?
なんで管理人は弱者男性を禁止ワードにしないんだ?
160. Posted by 2024年05月31日 13:48
まだ時期じゃないからな
スイカの季節も判らんでキャンキャン言うてるだけやし
スイカの季節も判らんでキャンキャン言うてるだけやし
159. Posted by 2024年05月31日 13:48
>>1
なんで管理人は弱者男性を禁止ワードにしないんだ?
結構多くのスレッドは禁止ワードにしてるし、これだけスレ荒らしてるに
なんで管理人は弱者男性を禁止ワードにしないんだ?
結構多くのスレッドは禁止ワードにしてるし、これだけスレ荒らしてるに
158. Posted by 2024年05月31日 13:47
>>128
国技(笑)卓球で不正、その他スポーツでも不正、ゲームでもチート、技術や創作物でもパクり。
知能が低く他国に迷惑をかけることしかできない人類の癌。
世界の嫌われ者コロナカントリー中国
国技(笑)卓球で不正、その他スポーツでも不正、ゲームでもチート、技術や創作物でもパクり。
知能が低く他国に迷惑をかけることしかできない人類の癌。
世界の嫌われ者コロナカントリー中国
157. Posted by 2024年05月31日 13:47
中国のスイカが日本より甘いなんてことは一度も無かったぞ、しれっと欺瞞工作するなよ
156. Posted by 2024年05月31日 13:46
海外のフルーツは安い代わりに糖度の管理とかしてないからまじで味薄いぞ
中国に長期出張したときはホテルの朝食のバイキングでよくスイカとドラゴンフルーツ食べてたのを思い出した
中国に長期出張したときはホテルの朝食のバイキングでよくスイカとドラゴンフルーツ食べてたのを思い出した
155. Posted by 2024年05月31日 13:46
>>151
まぁ現実は先進国だけどな
まぁ現実は先進国だけどな
154. Posted by 名無しさん 2024年05月31日 13:46
すいかを露地でつくるのめんどい。
153. Posted by あはは 2024年05月31日 13:44
そうは言われてもねぇw赤い国の国民が食べたく無い青果物と日本の厳しい基準の青果物と単純比較する事自体が意味不wどうぞ自国の食べ物のみお食べ下さいませ。私は赤い国の食品は結構なので。
152. Posted by 2024年05月31日 13:44
>>4
そんな国際感覚のお前みたいな弱者男性は外国人にイキられる価値すら無い
どうせ底辺外国人と中の上や上級日本人と比べて安心してるんだろ
そんな国際感覚のお前みたいな弱者男性は外国人にイキられる価値すら無い
どうせ底辺外国人と中の上や上級日本人と比べて安心してるんだろ
151. Posted by 名無し 2024年05月31日 13:42
日本は貧困国だから。
150. Posted by 2024年05月31日 13:42
とうとう中国人はスイカでしかマウントが取れない程に落ちぶれたかwww
148. Posted by 2024年05月31日 13:39
スイカ半球でも売れないからな
6分の1にしてもジジババが買っていくのがほとんど
だからと言って一切れ100円弱はな・・・
6分の1にしてもジジババが買っていくのがほとんど
だからと言って一切れ100円弱はな・・・
147. Posted by 2024年05月31日 13:39
単なる食文化の違いをいちいち取り上げててワロタ
146. Posted by あ 2024年05月31日 13:39
日本の果物高すぎるは外人によく言われてるだろ
145. Posted by 2024年05月31日 13:35
中国のスイカは成長ホルモンまみれだったんじゃなかった?
144. Posted by 名無しのまーさん 2024年05月31日 13:34
お前の国では、スイカが大爆発するだろうが
143. Posted by 2024年05月31日 13:33
いや、、、安全性の話よな。
142. Posted by 2024年05月31日 13:31
中国の水道水や井戸水って飲めるの?w
141. Posted by 2024年05月31日 13:30
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
140. Posted by # 2024年05月31日 13:30
中国は水事情が悪いから西瓜で水分補給しなくてはならないって中国出身の料理研究家が言ってた
139. Posted by あ 2024年05月31日 13:29
中国の現地のスイカってそんな甘くないしタネも入ってるぞ。果物類全般が安いが柔らかくないし甘くもない。最近は値上がりしたと聞いた。
甘いスイカあれば日本の品種で、他にも糖度が高いお米なんかもそう。日本から種子を輸入してたり場合によっては盗んで現地ブランド化してるものもある。ちな上海。
甘いスイカあれば日本の品種で、他にも糖度が高いお米なんかもそう。日本から種子を輸入してたり場合によっては盗んで現地ブランド化してるものもある。ちな上海。
138. Posted by 2024年05月31日 13:28
日本人は野菜も果物も食わなすぎなんだよ
穀物ばっかだもん
穀物ばっかだもん
137. Posted by 2024年05月31日 13:27
>>110
スーパーに売っている野菜果物で産地偽装ってどうやんの?
スーパーに売っている野菜果物で産地偽装ってどうやんの?
136. Posted by 名前 2024年05月31日 13:27
中国だと一人で食べきれる小さいスイカ(玉)が売られてて
安くて美味しくてよく食べてたなぁ
安くて美味しくてよく食べてたなぁ
135. Posted by 2024年05月31日 13:27
>>131
流石に植木すいかを知らな過ぎだろw
流石に植木すいかを知らな過ぎだろw
134. Posted by 2024年05月31日 13:27
まあ西瓜自体読んで字の如く西方から中国経由で日本に渡来したもんだしな
マウント取りたいんだ?どうぞどうぞ
マウント取りたいんだ?どうぞどうぞ
133. Posted by 2024年05月31日 13:27
>>92
それは嫌味です
by在日24年の華僑
それは嫌味です
by在日24年の華僑
132. Posted by 2024年05月31日 13:25
>>120
それは、選挙期日が。。。
それは、選挙期日が。。。
131. Posted by 2024年05月31日 13:24
熊本県産だから中国産の可能性も有りそう
130. Posted by 2024年05月31日 13:24
>>127
大嫌いな日本に住み日本で働き日本人と交流しながら反日活動をする中国人→スパイ
大嫌いな日本に住み日本で働き日本人と交流しながら反日活動をする中国人→スパイ
129. Posted by 2024年05月31日 13:24
わざわざ放射能汚染してる日本に食べに来ているくせにな
汚染されてるから来るなよ
汚染されてるから来るなよ
128. Posted by 2024年05月31日 13:23
>>27
中国の工作員が弱者男性弱者男性って必死に鳴いてて草
自国がヤバくなればなるほど鳴き声もデカくなっててさらに草
中国の工作員が弱者男性弱者男性って必死に鳴いてて草
自国がヤバくなればなるほど鳴き声もデカくなっててさらに草
127. Posted by 2024年05月31日 13:22
日本が嫌いな中国人→分かる
日本に旅行しない中国人→分かる
日本製品が嫌いな中国人→分かる
大嫌いな日本に住み日本で働きし日本食を食べ日本人と交流しながら反日活動をする中国人→理解不能
こいつら頭おかしいのか?😰
日本に旅行しない中国人→分かる
日本製品が嫌いな中国人→分かる
大嫌いな日本に住み日本で働きし日本食を食べ日本人と交流しながら反日活動をする中国人→理解不能
こいつら頭おかしいのか?😰
126. Posted by 2024年05月31日 13:21
>>85
そうか?
何だったらさらに皮も取られて四角くカットされたスイカもスーパーで普通に売ってるぞ
そうか?
何だったらさらに皮も取られて四角くカットされたスイカもスーパーで普通に売ってるぞ
125. Posted by 2024年05月31日 13:20
さすがにこれを手軽に食べられる量だと分からないのは教養が無さすぎる
124. Posted by 2024年05月31日 13:19
種なしスイカって昔あったけど、なくなったな
不味かったからかな
不味かったからかな
123. Posted by 2024年05月31日 13:18
まあ、人件費やパック代いれたらしょうがないけどな。
おれならスイカバーにするわ。
おれならスイカバーにするわ。
122. Posted by 吹雪 2024年05月31日 13:17
スイカは誰も居ないのを見計らって志村食いするのが醍醐味
121. Posted by 2024年05月31日 13:13
みすぼらしいも何もニーズがあるから作ってんだろ
贅沢に食べのこして捨てる中国を見習おうってか?バカなの?
贅沢に食べのこして捨てる中国を見習おうってか?バカなの?
120. Posted by 日本第一!ニュース録 2024年05月31日 13:13
蓮舫さん、「ボーナス受け取ってからの辞職」を批判しまくってた 自分はどうするんだと話題に
2024.05.31
2024.05.31
119. Posted by 名もなき日本の民 2024年05月31日 13:11
へぇー そおなんだ?
でぇ だから何?
でぇ だから何?
118. Posted by 2024年05月31日 13:11
たっけぇ~!
117. Posted by 2024年05月31日 13:11
>>92
それじゃあ騙されたあげく
日本が貧しくなったって喜んでる連中があまりに惨めじゃないか
それじゃあ騙されたあげく
日本が貧しくなったって喜んでる連中があまりに惨めじゃないか
116. Posted by 2024年05月31日 13:10
>>1
弱者男性以下の収入の日本女とかいう日本のお荷物持ってくれ
弱者男性以下の収入の日本女とかいう日本のお荷物持ってくれ
115. Posted by Suica 2024年05月31日 13:07
スイカはほぼ水分なんだから、産地は最重要
114. Posted by 2024年05月31日 13:06
>>106
こういう負け惜しみは惨めなだけで何のフォローにもなってないから辞めたほうがいいよ
こういう負け惜しみは惨めなだけで何のフォローにもなってないから辞めたほうがいいよ
113. Posted by 吹雪 2024年05月31日 13:06
それで何を植えようかな(2度目w) ホームセンターの苗が有りきたり過ぎてつまらんのよ、唯一変わったものと言えば「黒稲...」呪われてるじゃねーか
112. Posted by あ 2024年05月31日 13:06
中国は農薬すごそう
111. Posted by 2024年05月31日 13:06
それで95円は高いなぁ
110. Posted by 2024年05月31日 13:04
中国産を批判してるやつほど知らない間に中国産を口にしてそうだけどな、産地偽装とかで…
109. Posted by 2024年05月31日 13:03
中国人スイカ大好きだしな
6年くらい前湖南省ツアー旅行したとき スイカだけは朝昼晩必ずデザートでついた
ご飯よりでる頻度高かった
6年くらい前湖南省ツアー旅行したとき スイカだけは朝昼晩必ずデザートでついた
ご飯よりでる頻度高かった
108. Posted by 2024年05月31日 13:01
>>104
弱男下げてもお前の地位上がらないのと一緒だな!
弱男下げてもお前の地位上がらないのと一緒だな!
107. Posted by 吹雪 2024年05月31日 13:00
>>104
だよな、情けないしあまりにもウザいので針が振り切れて逆に味方をしたくなる。
だよな、情けないしあまりにもウザいので針が振り切れて逆に味方をしたくなる。
106. Posted by 2024年05月31日 12:59
大玉どころか四分の一でも持て余すんだよね
これはこれでいいと思うんだがなあ
いっぱい食べたいならこれを複数買うか
四分の一でも半分でも好きなもの買えとしか
これはこれでいいと思うんだがなあ
いっぱい食べたいならこれを複数買うか
四分の一でも半分でも好きなもの買えとしか
104. Posted by 2024年05月31日 12:58
必死に中国がー!中国がー!してるネトウヨ弱男いて草
中国叩いてもお前のゴミクズっぷりはどうにもならねえぞ?
中国叩いてもお前のゴミクズっぷりはどうにもならねえぞ?
103. Posted by 2024年05月31日 12:58
馬鹿にしまくってた中国韓国に馬鹿にされるようになったな
危機感持たずにあぐらかいてりゃそらゃそうか
危機感持たずにあぐらかいてりゃそらゃそうか
102. Posted by 2024年05月31日 12:56
>>59
米国は貧富の差が激しいから食パン族は貧しい方だろ
米国は貧富の差が激しいから食パン族は貧しい方だろ
101. Posted by 吹雪 2024年05月31日 12:55
795円に見えた。95円か失礼
100. Posted by 2024年05月31日 12:55
ごめん変に日本の現状擁護するつもりないが欺瞞だらけの中国に何言われても滑稽だなとしか思えないよ笑
99. Posted by 2024年05月31日 12:54
>>44
イギリスなんて総理大臣がインド系ぞ
世界の流行りよ
イギリスなんて総理大臣がインド系ぞ
世界の流行りよ
98. Posted by 2024年05月31日 12:53
カブトムシにあげるのにちょうどいい
97. Posted by 2024年05月31日 12:52
>>12
肥料の原料や燃料は殆ど輸入や
肥料の原料や燃料は殆ど輸入や
96. Posted by a 2024年05月31日 12:52
まぁ、国により、農業及び農業生産物の生産・流通・販売とかは異なっているでしょうと思われます。
また、好まれる商品性質についても異なっていたりするでしょう。
まぁしかし、日本の農林水産業については考えるべき部分が多いのではないかと思われます。
また、好まれる商品性質についても異なっていたりするでしょう。
まぁしかし、日本の農林水産業については考えるべき部分が多いのではないかと思われます。
95. Posted by 2024年05月31日 12:52
>>92
1枚目の写真の下に書いてある中文翻訳するとどうなる?
1枚目の写真の下に書いてある中文翻訳するとどうなる?
94. Posted by 2024年05月31日 12:51
>>72
黒人にスイカって言うだけで命の危険があるんだってね
黒人にスイカって言うだけで命の危険があるんだってね
93. Posted by 2024年05月31日 12:51
四半世紀前の日本人が今のスーパーの売り場見たら、信じないだろうしな
92. Posted by 2024年05月31日 12:50
「カットスイカを買う時は真ん中のほうを買うとよいです。そのほうが甘いですよ」って中国語で紹介してるだけなのにお前ら叩きすぎだろ・・・・・・
91. Posted by 2024年05月31日 12:49
女性やお子様に配慮した食べやすいサイズだぞ
90. Posted by 2024年05月31日 12:49
くまモン出没注意のTシャツ着たお父さんが、輪ゴムでスイカ爆発させて顔面に直撃するヤツ思い出した
89. Posted by a 2024年05月31日 12:48
>>44 そうですかね?気が向いたら1切れ買おうみたいな価格設定であり、まぁ普通に商売としてありな商品になっているかと思われますが。まぁ商品の購入を行う者がその店舗にどれくらいいるかは分からないですが。あとまぁ、品種や育て方によるでしょうが、この育ち方・切り方だとあまり美味しくない可能性とかもあるかも。
>>68 まぁ旅先だからとかでは。しかしまぁ、あまり適切な価格とは思われない部分があるのでは。 >>68みたいな事態について>>68はどう思うのです?普通の事と思うのですか?
>>71 まぁどうなのでしょうね。
>>73 まぁどうなのでしょうね。そうでない事もあるのでは。
>>74 まぁそれは検査してみないと分からないのでは。
>>83 まぁ一皿で十分みたいなのはあるのでは。
>>68 まぁ旅先だからとかでは。しかしまぁ、あまり適切な価格とは思われない部分があるのでは。 >>68みたいな事態について>>68はどう思うのです?普通の事と思うのですか?
>>71 まぁどうなのでしょうね。
>>73 まぁどうなのでしょうね。そうでない事もあるのでは。
>>74 まぁそれは検査してみないと分からないのでは。
>>83 まぁ一皿で十分みたいなのはあるのでは。
88. Posted by a 2024年05月31日 12:48
>>16 というか、「大玉のスイカを、切り分けたサイズで、」売っているのですよね。小玉のスイカも品種としてありはして、糖度も風味も良く種も無かったりするのですが、でも日本では大玉のスイカの方が売れるっぽいようです。
>>23 まぁ、大玉も売れないのかもしれませんね。小玉は昔からちょこちょこ出てはいましたが、ずっと、あまり売れていないためか、定番的に続いていた事は無いのではと思われます。所によっては定番的にずっと売れ続けて毎年店頭に並び続けている所もあったりするかもしれませんが。
>>31 良い事なのか悪い事なのか。どうなのでしょうね。
>>35 まぁどうなのでしょうね。強い部分も無くはないとは思われますが。しかし弱い部分は多いでしょうね。
>>40 まぁどうなのでしょうね。気のきいた所は使っていないとかであったりするのでは。輸出用とかのものだと他国企業も関係して有機栽培とかしていたりする事はそれなりにあるのでは。スイカでそういう事がされているかどうかは分からないですが。あとまぁ、近年は中国国内でも都市部等でそれなりに高級なもののニーズが高まっているでしょうから、国内向けのものについてもそれなりに不適切な薬剤使用の無いものが多くなっていたりするのでは。
>>41 あとまぁ、種に風情を感じるというのも分かっていないかも。
>>23 まぁ、大玉も売れないのかもしれませんね。小玉は昔からちょこちょこ出てはいましたが、ずっと、あまり売れていないためか、定番的に続いていた事は無いのではと思われます。所によっては定番的にずっと売れ続けて毎年店頭に並び続けている所もあったりするかもしれませんが。
>>31 良い事なのか悪い事なのか。どうなのでしょうね。
>>35 まぁどうなのでしょうね。強い部分も無くはないとは思われますが。しかし弱い部分は多いでしょうね。
>>40 まぁどうなのでしょうね。気のきいた所は使っていないとかであったりするのでは。輸出用とかのものだと他国企業も関係して有機栽培とかしていたりする事はそれなりにあるのでは。スイカでそういう事がされているかどうかは分からないですが。あとまぁ、近年は中国国内でも都市部等でそれなりに高級なもののニーズが高まっているでしょうから、国内向けのものについてもそれなりに不適切な薬剤使用の無いものが多くなっていたりするのでは。
>>41 あとまぁ、種に風情を感じるというのも分かっていないかも。
87. Posted by a 2024年05月31日 12:48
>>1 まぁ「日本より甘くて種が少なくて美味い」かどうかはともかく(品種による部分が大きいでしょう。日本も一般的に市販されているものよりも甘くて種が少ないような品種はそれなりにあったりするでしょう(まぁ美味いかどうかはちょっと分かりませんが。しかしより甘く色が強く香りは良いとなるような品種はあるでしょう。)。)、農作物の高さについてはちょっとどうなんだろう感が無くはない部分がありはしますね。まぁ需要の問題からしょうがない部分があるでしょうが。あとまぁ、中国はベタに農業についてそれなりに強い国ではあるでしょう。まぁしかし、日本は農林水産業について考えるべき部分が結構ありはするでしょうと思われます。
>>4 まぁスイカでイキってもいいと思いますけれど。
>>9 わりと昔からそうでしょう。というか中国からは紀元前からそういう部分があったりするでしょう。結構多く善意であれこれの植物とかを持ってきてくれていたりする事については認識しておいた方が良い事かと思われます。
>>11 まぁ小玉のものだとそういう事もあったりするのでは。日本でも小玉の甘い種の無い品種とかがありはしますし、それなりに出ていた事もあったりしたのですが、しかしどうも昔から日本では大きな玉のスイカが多く売れる、というのが定番的であり、そして実際どうもそうであるようで小玉の良い品種が出ても続かない事が多いっぽいです。
>>16 爆発の程度にもよりますが、日本でも灌水とかミネラルとかの調整ミスるとスイカだけでなく作物って割れる事ありますよ。皮が張っていると爆発的になったりするかもしれません。まぁガスでの爆発については菌が関係したりするでしょうと思われますが、まぁ可能性として無くはないかもしれませんね。
>>4 まぁスイカでイキってもいいと思いますけれど。
>>9 わりと昔からそうでしょう。というか中国からは紀元前からそういう部分があったりするでしょう。結構多く善意であれこれの植物とかを持ってきてくれていたりする事については認識しておいた方が良い事かと思われます。
>>11 まぁ小玉のものだとそういう事もあったりするのでは。日本でも小玉の甘い種の無い品種とかがありはしますし、それなりに出ていた事もあったりしたのですが、しかしどうも昔から日本では大きな玉のスイカが多く売れる、というのが定番的であり、そして実際どうもそうであるようで小玉の良い品種が出ても続かない事が多いっぽいです。
>>16 爆発の程度にもよりますが、日本でも灌水とかミネラルとかの調整ミスるとスイカだけでなく作物って割れる事ありますよ。皮が張っていると爆発的になったりするかもしれません。まぁガスでの爆発については菌が関係したりするでしょうと思われますが、まぁ可能性として無くはないかもしれませんね。
86. Posted by 2024年05月31日 12:48
まあ実際もう日本は海外から馬鹿にされる国だから
85. Posted by 2024年05月31日 12:48
値段というか一玉買っても美味しく食べられない
とはいっても1/8カットはともかくこれは凄いな
とはいっても1/8カットはともかくこれは凄いな
84. Posted by 2024年05月31日 12:47
大学時代熊本に住んでたけど、夏場になると農家のおっさんが軽トラにスイカ積んで売りに来てたな
完熟してしまって市場に出せないんだけど、今が一番甘いって
1玉300円って言うからそれならペットボトル買うわ、と言ったら200円で売ってくれた
完熟してしまって市場に出せないんだけど、今が一番甘いって
1玉300円って言うからそれならペットボトル買うわ、と言ったら200円で売ってくれた
83. Posted by 2024年05月31日 12:47
>>79
それは嫌味です
by在日24年の華僑
それは嫌味です
by在日24年の華僑
82. Posted by 2024年05月31日 12:46
その中国産のスイカを開発したのは、日本人ですけどねw
81. Posted by 2024年05月31日 12:46
日本はオワコン!もう駄目だ!これからは中国様の時代!
って書き込み続けるお仕事を副業にしたら儲かるのだろうか
って書き込み続けるお仕事を副業にしたら儲かるのだろうか
80. Posted by 2024年05月31日 12:45
生粋の日本人だけど
さすがにこれはどうかと思うよ
さすがにこれはどうかと思うよ
79. Posted by 2024年05月31日 12:44
翻訳:この種類のメロンはカットしてあるので、メロンの皮の側面を見て真ん中に近いかどうかを確認して選ぶとよいでしょう。
真ん中が甘い。
真ん中が甘い。
78. Posted by ぽぽろん 2024年05月31日 12:43
なんか最近ここ日本人少ないですねぇ。
77. Posted by 2024年05月31日 12:42
Xの投稿も別に馬鹿にした内容じゃないし、参考にある中国のスイカが日本より甘いとか食べたことあんの?
運営変わってから平気で捏造するようになったけど、コメ欄でも指摘が少ないのが怖いわ
運営変わってから平気で捏造するようになったけど、コメ欄でも指摘が少ないのが怖いわ
76. Posted by 2024年05月31日 12:41
中国のスイカなんてなに入ってるかわからんものでイキれるとか農薬食いすぎて頭イカれたか?
75. Posted by 2024年05月31日 12:41
見栄や体面を気にする民族だからね、スイカは1人1個出さないと納得しないのかもね。
食べきれない量の料理を出すのが向こうの慣習らしいし。
食べきれない量の料理を出すのが向こうの慣習らしいし。
74. Posted by 2024年05月31日 12:41
日本はフルーツが高すぎだよなあ
73. Posted by はむすたーそくほう! 2024年05月31日 12:40
【オール東京】蓮舫が日本共産党を訪れた結果wwwwwwwwww
ハムスター速報 2024年05月30日 09:30 ID:hamusoku
ハムスター速報 2024年05月30日 09:30 ID:hamusoku
72. Posted by 2024年05月31日 12:40
>>51
アメリカでも中国でもスイカは貧乏人の食い物だからな。
アメリカでも中国でもスイカは貧乏人の食い物だからな。
71. Posted by 吹雪 2024年05月31日 12:40
3つ分で丸々一玉買える
70. Posted by 2024年05月31日 12:39
ただの独身用のおやつ、清潔な状態で切ってパック詰めだから割高になるの当たり前
シナはそんなことも分からない境界知能ばかりだな
不味いスイカ丸ごと食べるのは家畜位だけだぞ
シナはそんなことも分からない境界知能ばかりだな
不味いスイカ丸ごと食べるのは家畜位だけだぞ
69. Posted by 2024年05月31日 12:39
>>4
中国関係なくアジアでスイカって貧民の食べ物でそこら辺で1つ丸々アイスにぶっ込んでそれが100円だったり
価値的にはめっちゃ安いモノ扱い
割とマジでうまい棒レベル
それが一切れ200円近い日本w
中国関係なくアジアでスイカって貧民の食べ物でそこら辺で1つ丸々アイスにぶっ込んでそれが100円だったり
価値的にはめっちゃ安いモノ扱い
割とマジでうまい棒レベル
それが一切れ200円近い日本w
68. Posted by あ 2024年05月31日 12:39
中国の果物とか野菜現地で食ったらビビルで。
野菜は青臭くて水っぽいし果物も水っぽいし甘さ無いからな。
すいかとかサービスで出てくるけどまずいなあって食わんかったわ。
バナナはまあ食えるからバナナばっか食ってたな
野菜は青臭くて水っぽいし果物も水っぽいし甘さ無いからな。
すいかとかサービスで出てくるけどまずいなあって食わんかったわ。
バナナはまあ食えるからバナナばっか食ってたな
67. Posted by 吹雪 2024年05月31日 12:39
この値段は間違えとる。
66. Posted by 2024年05月31日 12:38
大きくて安かったとしても、中国産の農産物なんて怖くて食べたくない。それに、想像だけど多分絶対日本の方が甘くて美味しいと思う。まあたまにスカスカなのもあるけど笑
65. Posted by 2024年05月31日 12:38
昼飯のデザート用に弁当と一緒に買いたい人向けだろ
64. Posted by 吹雪 2024年05月31日 12:36
高齢化の影響?
63. Posted by 2024年05月31日 12:34
値段より量がネックで買えないからなー
こういうのが許される日本て特殊
こういうのが許される日本て特殊
62. Posted by 2024年05月31日 12:34
むかし中国やベトナムで食べた西瓜は細長いやつで、中国のは水っぽくておいしくなかった
ベトナムなんかでは今でもまだ細長いのが主流のようだが
この中国の丸いのは日本から種とってきてつくったんじゃないのかね
ベトナムなんかでは今でもまだ細長いのが主流のようだが
この中国の丸いのは日本から種とってきてつくったんじゃないのかね
61. Posted by 2024年05月31日 12:33
中国語ある程度読めるけど「甘そうな所選べていいね」みたいなポストだぞ
60. Posted by 2024年05月31日 12:33
>>15
1人で食べるもんじゃ無いし
うちは大玉は切り分けて家族に出したらあっという間に無くなる
1人で食べるもんじゃ無いし
うちは大玉は切り分けて家族に出したらあっという間に無くなる
59. Posted by 2024年05月31日 12:29
なんでこれがみすぼらしい国に見えるのかがさっぱりわからん。円が安いって意味か?だったらランチ三千円するから自宅から食パン持ってきて食ってる米国は貧しいんか?
アホばっかやなw
アホばっかやなw
58. Posted by 2024年05月31日 12:29
スイカだけは日本のも爆発するけどな
57. Posted by 2024年05月31日 12:29
>>31
あー、成長促進剤使って爆発とかよく見たな
あー、成長促進剤使って爆発とかよく見たな
56. Posted by 2024年05月31日 12:28
水銀そこら中に垂れ流す土壌の農産物はタダでもいらないっす
55. Posted by 外道戦記 2024年05月31日 12:27
>>8
日本嫌いなのに何で海外移住しないの?^^
日本嫌いなのに何で海外移住しないの?^^
54. Posted by 2024年05月31日 12:27
ちょっと食いたいにはちょうどいいサイズ、本能のままに食べたい量食うのは体に悪いよ、果物なんて糖分の塊だしね
53. Posted by 2024年05月31日 12:26
>>45
アメリカでの「黒人とスイカ」差別の印象かな?
アメリカでの「黒人とスイカ」差別の印象かな?
52. Posted by 外道戦記 2024年05月31日 12:25
>>17
薄っぺらい老害の後出しジャンケン乙^^
薄っぺらい老害の後出しジャンケン乙^^
51. Posted by 2024年05月31日 12:25
>>4
中国だとスイカは超安い食べ物なんだよ。だから日本とのギャップがすごい
中国だとスイカは超安い食べ物なんだよ。だから日本とのギャップがすごい
50. Posted by 2024年05月31日 12:24
>>41
台湾パイナップルうめー
台湾パイナップルうめー
49. Posted by 外道戦記 2024年05月31日 12:23
>>7
出典を貼らないから薄っぺらい老害と言われるのにまだ気付かないの?^^
出典を貼らないから薄っぺらい老害と言われるのにまだ気付かないの?^^
48. Posted by 2024年05月31日 12:23
>>32
偽装難民呼び込みは反日立憲共産党の仕事
偽装難民呼び込みは反日立憲共産党の仕事
47. Posted by . 2024年05月31日 12:22
老人向けだろ
老人になると美味しいものを少しずつ食べたくなるらしいし。高齢化社会だから少量売り需要高いんだよ
老人になると美味しいものを少しずつ食べたくなるらしいし。高齢化社会だから少量売り需要高いんだよ
46. Posted by 外道戦記 2024年05月31日 12:22
>>1 >>2 >>3 >>5
弱者男性連呼出来るなら何でもいい薄っぺらい老害は霞でも食ってるんだろうな^^
弱者男性連呼出来るなら何でもいい薄っぺらい老害は霞でも食ってるんだろうな^^
45. Posted by 2024年05月31日 12:20
西瓜で腹満たすのってどっちかっつーと貧困イメージが強いな
現実の価格とは関係なく
現実の価格とは関係なく
44. Posted by 2024年05月31日 12:18
まもなく中国系政治家に首都が支配されるしなw
43. Posted by 2024年05月31日 12:18
>>7
六四天安門
六四天安門
42. Posted by 吹雪 2024年05月31日 12:18
ところで今年は何を植えようかまだ迷ってる。昨年、南国並みの暑さに見舞われたからタロイモでも植えてみようかと思ったんだけど通販で見たら滅茶苦茶安いんだよ、延々と悩んで今年にもつれ込んだんだけど、まだ1日の平均が10℃くらいしか無いし・・今年は冷え込むかな?と、
いや、流石にそろそろ何か植えなきゃな・・
いや、流石にそろそろ何か植えなきゃな・・
41. Posted by 2024年05月31日 12:18
でもお前らのスイカに海外でも通じるブランドないやんけと
40. Posted by 外道戦記 2024年05月31日 12:17
>>20
パプテマス・シロッコ「弱者男性連呼老害は終わり」^^
パプテマス・シロッコ「弱者男性連呼老害は終わり」^^
39. Posted by 2024年05月31日 12:17
武漢ウイルス使って地球上でウン億人殺したシナ畜が何笑ってんの!?
38. Posted by 外道戦記 2024年05月31日 12:16
>>19
弱者男性連呼老害ってポーキーみたいな言動するよね^^
弱者男性連呼老害ってポーキーみたいな言動するよね^^
37. Posted by 2024年05月31日 12:16
>>25
段ボール肉まん、プラスチック米、ビニールわかめ…
段ボール肉まん、プラスチック米、ビニールわかめ…
35. Posted by 外道戦記 2024年05月31日 12:14
二桁ゲド戦記
34. Posted by カズ 2024年05月31日 12:13
チャイナの書き込みでイキル管理人。
すっかり落ちぶれたな
すっかり落ちぶれたな
33. Posted by な 2024年05月31日 12:13
強がってないで、いいかげんに失われた30年の現実に目を向けた方がいいよ
32. Posted by 岸田川の頭部 2024年05月31日 12:13
円安で馬鹿にされてて草
岸田のせいで外来種混入しまくりのダメ国家 爆笑
岸田のせいで外来種混入しまくりのダメ国家 爆笑
31. Posted by ぺぺりん 2024年05月31日 12:13
中国の甘いスイカは注射してるからねえ
そのおかげで膨張してたまに爆発するんだよな
そのおかげで膨張してたまに爆発するんだよな
30. Posted by あ 2024年05月31日 12:13
日本は果物が高いからなあ。贅沢品なのよね。
29. Posted by 2024年05月31日 12:11
>>1
マクドとか関西人かよ…
マクドとか関西人かよ…
28. Posted by 吹雪 2024年05月31日 12:11
これで日本を見たつもりとは視野が狭い、一切れとか見たことないよ
27. Posted by 2024年05月31日 12:11
>>5
お前も働いて、マック食いに行こうね
お前も働いて、マック食いに行こうね
26. Posted by 2024年05月31日 12:10
こうでもしてないと現実から目を背けられないんだろうな
25. Posted by 2024年05月31日 12:10
中国の食物は見た目良くても怖くて…
24. Posted by 2024年05月31日 12:10
スーパーの激安スイカ持ってイキられてもね?
高級果物屋行ってやれよ😉
高級果物屋行ってやれよ😉
23. Posted by 2024年05月31日 12:10
いつものパターンだね
22. Posted by 2024年05月31日 12:09
> 中国人もスイカでイキるなと思うけど、日本人が周り見えてない奴隷で貧困化してるのは事実
うーん。これはマニュアル通りの五毛構文w
うーん。これはマニュアル通りの五毛構文w
21. Posted by 2024年05月31日 12:08
冷麺の飾り用だよ
20. Posted by 2024年05月31日 12:08
>>18
スイカバーも値上げで発狂する弱者男性
スイカバーも値上げで発狂する弱者男性
19. Posted by 2024年05月31日 12:08
>>14
未だにママに買い物行ってもらっている弱者男性w
未だにママに買い物行ってもらっている弱者男性w
18. Posted by 2024年05月31日 12:07
スイカバーでも良さそう。
17. Posted by 2024年05月31日 12:07
>>12
円安で輸入が高くなり、農家の廃業で国産もダメになる、という簡単な文脈すら読み取れない弱者男性w
円安で輸入が高くなり、農家の廃業で国産もダメになる、という簡単な文脈すら読み取れない弱者男性w
15. Posted by 2024年05月31日 12:07
スイカ半分1人で食べることがあったんだけど、それ以来二度とスイカは食べなくなった
あれは1切れとか少しだけ食べるものだと思う
あれは1切れとか少しだけ食べるものだと思う
14. Posted by 吹雪 2024年05月31日 12:07
どこの平行世界、しかも値段なに!?
13. Posted by 2024年05月31日 12:06
製造業が日本に戻ってくるためには、安い労働力(=お前らが貧乏になること)が必要だからなw
弱者男性は、老いてなおきつい工場の肉体労働を頑張るべきw
弱者男性は、老いてなおきつい工場の肉体労働を頑張るべきw
12. Posted by 2024年05月31日 12:06
※3
???円安になっても物価高の影響を受けにくいのは国産なんだが・・・???
???円安になっても物価高の影響を受けにくいのは国産なんだが・・・???
11. Posted by 2024年05月31日 12:06
こんな糞どうでもいいツイートを拾って記事にしちゃう
まとめサイトなんてないだろ
・・・あったわ
まとめサイトなんてないだろ
・・・あったわ
10. Posted by 2024年05月31日 12:06
確かにスイカは高い。。。が、こんだけデカいものを育てるのにどれくらい苦労するのか。。。実はカラスも普通に穴開けて食ったりするしね。。。
9. Posted by 2024年05月31日 12:05
中国のスイカなんて何が付着しているか分からん
8. Posted by 2024年05月31日 12:05
>>6
わざわざまとめてしまったまとめサイトと、コメントまでしている弱者男性w
実際には日本の衰退が気になって気になってしょうがない弱者男性w
わざわざまとめてしまったまとめサイトと、コメントまでしている弱者男性w
実際には日本の衰退が気になって気になってしょうがない弱者男性w
7. Posted by 2024年05月31日 12:04
>>4
中国の金持ちにどんどん都心のマンション買われているなw
一方で、「犯罪都市」とみなしている川口のマンションすら買えない弱者男性w
中国の金持ちにどんどん都心のマンション買われているなw
一方で、「犯罪都市」とみなしている川口のマンションすら買えない弱者男性w
6. Posted by 2024年05月31日 12:04
(´・ω・`)しらんがな
5. Posted by 2024年05月31日 12:04
>>3
共産党嫌い割りに、資本主義の原理を理解していない、資本主義の負け組弱者男性w
共産党嫌い割りに、資本主義の原理を理解していない、資本主義の負け組弱者男性w
4. Posted by 2024年05月31日 12:03
中国人はスイカでしかイキれなくなったのか。。。
3. Posted by 2024年05月31日 12:03
>>2
農家の平均年齢は60代以上。
円安と農家の廃業で食品がどんどん高くなって、発狂する弱者男性
農家の平均年齢は60代以上。
円安と農家の廃業で食品がどんどん高くなって、発狂する弱者男性
2. Posted by 2024年05月31日 12:02
>>1
輸出大企業の利益や、労働力不足の解消、少子化対策こそ国益
弱者男性は経済的特攻隊として、円安貧乏生活にたえ、外国人と働きながら、子育て支援金を払うべきw
輸出大企業の利益や、労働力不足の解消、少子化対策こそ国益
弱者男性は経済的特攻隊として、円安貧乏生活にたえ、外国人と働きながら、子育て支援金を払うべきw
1. Posted by 2024年05月31日 12:01
マクドやサイゼすら縁遠くなりつつある貧乏弱者男性。
スイカや果物もどんどん縁遠くw
スイカや果物もどんどん縁遠くw