ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年10月17日

【朗報】日本の自動車部品メーカー、続々と中国に買収される

1 :名無しさん@涙目です。:2024/10/16(水) 19:06:38.20 ID:90AnDrQl0.net
中国に買われる自動車サプライヤー…EVに欠かせないブリヂストン防振ゴム事業の売却は「国家的損失」、次は三菱電機?

日本の製造業の肝だった金型メーカーが中国の大手EV(電気自動車)メーカーBYDに買収され、同社の躍進のきっかけになったことは広く知られている。だが、日本の自動車部品メーカーが中国企業に買収されたのは、金型にとどまらない。特集『自動車・サプライヤー SOS』の#5では、EVの乗り心地を左右する「防振ゴム」など隠れたコア技術が流出している問題を解明する。(ダイヤモンド編集部副編集長 千本木啓文)


引用元
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202410/0018235021.shtml
4: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/10/16(水) 19:07:51.48 ID:UEyl4n4I0
デンソーとアイシンが有れば大体大丈夫

5: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/10/16(水) 19:07:52.48 ID:fyAVJ1qy0
もう製造業の時代じゃない。

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2024/10/16(水) 19:08:48.47 ID:90AnDrQl0 BE:271912485-2BP(1500)
もっと色々買ってくれぇ!

9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/10/16(水) 19:09:30.23 ID:b8vqRcCS0
反日ダイヤモンド

15: 山下 警備員[Lv.12](庭) [ニダ] 2024/10/16(水) 19:11:08.54 ID:jKLHh5SP0
三菱電機はあり得ない。

16: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB] 2024/10/16(水) 19:11:49.18 ID:MlINlg9O0
くっつきまくってる自動車サプライヤーは怪しいよな。切り売りする気まんまんにしかみえん。

20: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2024/10/16(水) 19:13:43.17 ID:UQZqzfsv0
中国に買収された会社やめて新しい会社つくればいいじゃん

22: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [SA] 2024/10/16(水) 19:14:43.31 ID:I1YNYzkx0
>>20
バカじゃ作れないんだぜw

21: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/16(水) 19:14:41.60 ID:xxUXSttT0
買われたらその社は終わりだから

23: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2024/10/16(水) 19:15:13.57 ID:sN3HR2Zw0
買われるうちが花

30: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2024/10/16(水) 19:21:57.70 ID:eoHwM9RS0
経営者の腕はちうごくのほうが上だしな

33: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/10/16(水) 19:23:20.91 ID:kP2Q4P+J0
なんとしても阻止しないと
悪徳中国に利用される

34: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/10/16(水) 19:23:49.84 ID:yOEAb3pv0
仕入れ原価叩き過ぎなんだよ

38: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/16(水) 19:29:08.88 ID:WkuaA7Zt0
自動車屋としちゃ、青山繁晴や竹田恒泰には怒りしかない
産業界のこと何もしらんくせに国士のふりして中国に利益誘導しやがって、ニセ国士野郎が

39: 名無しさん@涙目です。(香川県) [ID] 2024/10/16(水) 19:29:17.83 ID:9lCXptby0
日本の頼みの綱の自動車産業も終わりそうだな
マジで観光で稼ぐしかなくなるのか?

42: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/10/16(水) 19:32:45.69 ID:tHLd6tCK0
だって原料抑えられてるし

77: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TN] 2024/10/16(水) 20:13:15.51 ID:nPRxotbY0
>>42
えげつないよね
どうにもならない、どうしようもない
というか中国が異常すぎる

45: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/16(水) 19:38:19.03 ID:6ljW4vfy0
大騒ぎするならダイヤモンド社で買ってやれよw

47: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/10/16(水) 19:39:50.45 ID:N6dN04lZ0
車メーカーは買い叩いたせいで自分の首を絞めることになりそうだな

48: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2024/10/16(水) 19:41:12.67 ID:Od+N/Vd70
日本もう存在を切り売りしかしてないじゃん
無駄な国だよ 大谷翔平

49: 山下野菜炒め(庭) [AR] 2024/10/16(水) 19:41:14.79 ID:w7jATbZ40
乾いた雑巾を絞って干してたら買い叩かれたか

52: 名無しさん@涙目です。(みかか) [FR] 2024/10/16(水) 19:43:03.38 ID:6Yx1kko80
法律が整備され過ぎの日本は何でもありのチャイナに敵わない

55: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2024/10/16(水) 19:49:25.95 ID:ZmbQXNag0
より高く買ってくれるとこに売るのは当然だろ
技術者もそうだけどちゃんとそこに金を出さない日本企業が悪い

62: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB] 2024/10/16(水) 19:55:42.48 ID:MlINlg9O0
モノづくりやめよう!これからはグローバル!てしたり顔で言い始めてから日本はおかしくなった。

63: 名無しさん@涙目です。(みかか) [EU] 2024/10/16(水) 19:56:30.01 ID:LIlqa3Pm0
政治家じゃないよ。官僚が儲けない産業は放置されるよw

65: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/16(水) 19:57:42.23 ID:3l99wRRu0
弊社も買って!

66: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/10/16(水) 19:57:44.34 ID:3z8ZKNaO0
トヨタが下請け儲けさせないからこうなる

72: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/10/16(水) 20:07:12.10 ID:KScH/tYY0
EVはなあ…まともな国なら力入れないし…

75: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [VN] 2024/10/16(水) 20:11:41.00 ID:hOgPUTFU0
アベノミクスは買いです

76: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2024/10/16(水) 20:11:44.27 ID:Wk5BxpQv0
あちゃ~…

85: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [VN] 2024/10/16(水) 20:21:36.82 ID:hOgPUTFU0
日本人を安く買いたたくことこそカイゼン=効率化なのよ

87: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/10/16(水) 20:24:01.73 ID:5vuroU290
自民党も買って貰えよ。裏金つきだからお得ですよ~とか適当に言ってさ。

90: 名無しさん@涙目です。(庭) [IN] 2024/10/16(水) 20:25:21.18 ID:akbo1G0o0
うわーこれはもうダメだろ
排除法案でも作らなきゃ盗まれるばかりだぜ

99: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/16(水) 20:36:40.01 ID:UQCPWQ9h0
円安で海外からしたら安ーいで、買われる側は日本円で見たら
ウォーーー!!こんな金額になるの!!!売る売る!!だもん

101: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/10/16(水) 20:37:24.25 ID:+9z+NB6q0
根こそぎ買いまくって欲しいわ、日本人の自業自得だしな


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1729073198/


中国嫁日記(一)
井上 純一
KADOKAWA
2015-01-31


スポンサードリンク
dqnplus at 14:01│Comments(200)社会

この記事へのコメント

201. Posted by     2024年10月19日 21:16
>>181
別に好意的に受け止めてるんじゃなくて
上層部が腐ってる事への当てつけだろ
200. Posted by ナナシ   2024年10月18日 07:14
ありがとう中国父さん😭
ありがとうアメリカ父さん😭
2人のおかげで日本は幸せです。
199. Posted by     2024年10月18日 03:15
ゆとり男性は中国人たちのしもべと化してしまうのだろうか?w😭
198. Posted by f   2024年10月18日 02:44
どうせ派遣社員とか雇ってんだし。どうでもいいだろ。
まともな金すら払えないのに今更技術流出は当たり前だろ。
強いて言えば竹中のせいだけどな。
197. Posted by    2024年10月18日 00:54
技術と企業と人材を高く買ってくれる国に輸出!
196. Posted by     2024年10月18日 00:35
日本企業は短期的利益しか見てないから、こうなるのは当たり前。しかもその利益にしても大した事がない。のちの100円よりも、目先の一円を稼ぐ事しか考えていないのだから、経営が破綻するのも無理はない。100円のガソリン代を使って1円安い商品を買いに行くのと同じ事をやっている。
195. Posted by あ   2024年10月18日 00:33
>日本の製造業の肝だった金型メーカーが中国の大手EV(電気自動車)メーカーBYDに買収され、同社の躍進のきっかけになったことは広く知られている
聞いたこと無かったので調べてみたら館林にある金型メーカーだそうだが、BYDと関係を持ち始めたのは2012年だそうだ。安倍政権は12月だから、民主不況に耐えられなかったんだな。ちなみに資本金1900万・・・。さすがにこれを日本代表にしないで貰いたいんだが。
>次は三菱電機?
かなり売り上げなかったっけ?って調べてみたら5兆円もあるやん。どうやって買収すんの?一部門だけ切り出すにも三菱って中国から引き揚げてたろ確か。ヨタ記事にもほどがある。
なんか日経を筆頭に、日本の経済系新聞社っておかしな記事ばっかり書く状態になっちまったな。一度中華に鼻薬かがされたら元に戻れんのやな。
終わってるのは日本の製造業じゃなくてマスゴミじゃねーの?
194. Posted by    2024年10月18日 00:30
>青山繁晴や竹田恒泰

この二人なんか言ってた?
193. Posted by    2024年10月18日 00:25
技術だけ取られてポイ捨て
192. Posted by 名無し   2024年10月18日 00:09
物作り放棄した国は衰退し滅亡へ向かう
最終的には日本自体が中国に買われる、まあ乗っ取られる訳ね
それは案外近い未来かもしれない。
191. Posted by 名無し中将   2024年10月18日 00:03
金型屋なんて大したノウハウじゃないよ。
190. Posted by     2024年10月18日 00:00
ありがとう、安倍ちゃん!

フォーエバー、アベノミクス!
189. Posted by    2024年10月17日 23:23
>>181
他の所見てきたけどここのまとめ方がクソなだけだで、否定的な意見も多かったぞ
>>5とかボロクソに叩かれてたし
188. Posted by     2024年10月17日 22:54
>>1
儲かる所は殆ど買われてるよ、外資とくっついて2、3年で大体もぬけの殻になって買われる。皆気がついて居ないだけ。
奴隷なんだよ日本人は笑
187. Posted by      2024年10月17日 22:45
トヨタ栄えて
186. Posted by    2024年10月17日 22:04
>> ちうごく
185. Posted by     2024年10月17日 21:59
バカが多いので一言言わせてもらうが
製造業を捨てたらその国は終わりの始まりだからw

木を見て森を見ず、馬鹿につける薬なし
184. Posted by    2024年10月17日 21:56
1000年以上ずっと中国の方が上だったんだから、昔に戻ると思えば
183. Posted by     2024年10月17日 21:51
お前らはいずれ中国人にこき使われる立場になるんだからな!
自立できない底辺の将来はお先真っ暗・・・
182. Posted by てけてけ   2024年10月17日 21:48
中国の野望が見えた。
日本の不動産、企業を全て買い占めて、日本人の労働で得た利益だけで国民が生活できるようにすること狙ってるんだ!
最終目標は、中国総経営者社会(※労働者は日本含む外国人)
181. Posted by    2024年10月17日 21:47
本スレでは好意的な書き込みばかりのようだけど、冗談じゃないわ。勤め
先があの国の資本に買収されることを想像しただけでぞっとした
180. Posted by    2024年10月17日 21:41
まあ、日本メーカーが買われなければ、その代わりに欧州メーカーが買収されてたんじゃないの?
とにかく、中国資本に買われた時点で、そのメーカーの技術的進歩は止まると見ていいんじゃないのかなw(偏見か?)
179. Posted by    2024年10月17日 21:40
もう製造業の時代じゃないけど、別にITとかに力入れてる訳でもないからな
何もしないで30年も経てばこんなグダグダ具合になるわけよ
178. Posted by     2024年10月17日 21:32
欧米民主主義国相手ならさ、例え会社が買収されてもそこの株を買ってオーナーになるなり一方的な展開にはならないだろうけど、中国は政府が何をするか全くわからない
アメリカだとすぐに政府がストップをかけて国を守るじゃん。法律も用意してるしね。日本はなんでこんなグダグダなんかね
177. Posted by    2024年10月17日 21:09
ちうごくのばぶるまだはじけないの?
176. Posted by     2024年10月17日 20:51
失われた10年とか言われてたのに
結局30年間気づかずに下請けいじめしてただけじゃなく
国家総出で経済停滞させてたんだから来る時が来たって感じ
175. Posted by     2024年10月17日 20:43
3次以降の下飢けは買われたほうがいいかもな
つーか、小さい工場でやる意味もうないのに、大手がめんどくさがって外注するんよねー
174. Posted by     2024年10月17日 20:31
下請けイジメやってんだから当たり前じゃん
じゃあ中国はマシかと言われると。。
173. Posted by     2024年10月17日 20:30
世界が日本を買っている
日本が必要とされてる証拠だ、マンセー
172. Posted by     2024年10月17日 20:28
買い叩かれてても仕事あるvs技術抜き終えたらポイ
171. Posted by 名無し   2024年10月17日 20:07
商品の質が落ちたりしなければいいんじゃね
170. Posted by     2024年10月17日 19:50
ト〇タが下請けイジメまくって利益出しまくる。→他のメーカーもマネする→下請け限界→敵国の軍門に下る。
169. Posted by     2024年10月17日 19:34
中国タイヤが脆すぎてロシアから向かう
戦場でパンクしまくってたからな
168. Posted by     2024年10月17日 19:14
もう製造業の時代じゃないとか、30年前から言って、
国内工場をどんどん外に出して、結果日本人の賃金が上がらず、
落ちぶれまくって、結局今も製造業におんぶに抱っこじゃねーか
学習しないクズに発言権を与えるなよ
167. Posted by     2024年10月17日 19:10
>もう製造業の時代じゃない。

逆だよ
いま製造業が底値でこれからは製造業がやっぱり主体になる
第一次産業、第二次産業は何があろうが生活の基盤
逆に第三次産業が人の手を離れる時代が来てるから厳しい
166. Posted by     2024年10月17日 19:00
朗報とか皮肉な・・・・
165. Posted by     2024年10月17日 18:44
大手自動車メーカーが守らなかった結果か
中国と共に沈んで部品不足になってから騒ぐんだろうか
164. Posted by    2024年10月17日 18:35
日本の文系経営者が無能なんだわ
163. Posted by    2024年10月17日 17:58
俺が死ぬまでなんとか持ってくれればいいよ
162. Posted by     2024年10月17日 17:51
下請け企業の外資転職みたいなもんだね
手放しなくないなら支払うべきものを支払うだけでいい

無理なら見捨てられていけ
161. Posted by     2024年10月17日 17:44
トヨタ筆頭に大手があれだけ下請け苦しめてるんだからそらそうだろとしか
160. Posted by     2024年10月17日 17:39
日本は昭和まで
あとはゆっくり衰退していくだけ
159. Posted by     2024年10月17日 17:32
下請けいじめで技術ごと潰されるよりは、海外でも技術を生かしたほうがいいね
悔しいけど日本の企業体質はもう変えられなさそうだし
158. Posted by     2024年10月17日 17:09
日本企業が欲しいのではない日本企業で働く低賃金でも真面目に働く労働者が欲しいのです
157. Posted by     2024年10月17日 17:07
>>127
栃木県
156. Posted by     2024年10月17日 17:06
>>100
アベノマスク、税金400億、創価つながった
155. Posted by     2024年10月17日 17:05
ブラックな日本企業よりホワイトな外資って諺があるだろう
154. Posted by     2024年10月17日 17:04
内心うちの会社を中国が買えばいいのにと願ってる
153. Posted by     2024年10月17日 17:01
>>149
日本企業がなくなる→業績アップ→給料上がる
152. Posted by     2024年10月17日 17:00
>>137
日本に対してスパイ必要か?
151. Posted by そりゃぁ~高く買ってくれる方に売るょ♪   2024年10月17日 17:00
シャープとか、ホンマゴルフとか、サンヨーとか、経営陣が入れ替わったら潰れる様な会社が業績アップ
デスしね♪┐(´д`)┌ヤレヤレ
150. Posted by     2024年10月17日 16:59
>>146
日本企業を外国に買ってもらい生き延びる=日本を守る
149. Posted by     2024年10月17日 16:57
1ドル180円になると日本企業がなくなるだろ
148. Posted by 名無し   2024年10月17日 16:57
給料上がるなら万々歳。
147. Posted by     2024年10月17日 16:56
>>108
産業用ロボットも危ない
146. Posted by     2024年10月17日 16:54
日本を守ると言いながら円安にしちゃう
145. Posted by     2024年10月17日 16:53
>>111
高度成長期はアメリカ様の恩恵やで相殺
144. Posted by     2024年10月17日 16:52
>>141
円安日本大売り出しセール実施中!
143. Posted by     2024年10月17日 16:51
>>133
なんとか屁理屈こねて日本は優位だと思い込みたいんだね
現実が変わらなければ何も意味はないよ
142. Posted by     2024年10月17日 16:51
>>124
円安誘導政策
141. Posted by     2024年10月17日 16:50
円安だから
140. Posted by     2024年10月17日 16:49
>>70
いや統一が安倍派を作ったんだよ
139. Posted by     2024年10月17日 16:48
>>46
天下りダイヤモンド
138. Posted by     2024年10月17日 16:47
>>134
キミはどこの工作員なん?
137. Posted by 中國   2024年10月17日 16:47
中國だけはアカンよ
将来領土が支配されるよ
スパイも入ってくるよ
136. Posted by    2024年10月17日 16:47
>>135
あなたが言ってるってこと?
135. Posted by     2024年10月17日 16:47
>>132
現に同じ口が言ってるからだけど?
言っとくけど、ここみたいな匿名掲示板の話じゃないよw
134. Posted by     2024年10月17日 16:47
>>113
ネトウヨは自民の工作員
133. Posted by     2024年10月17日 16:46
>>129
日本企業が欧州企業を買うこともあれば、その逆もある。
中国企業であっても同じこと。
この場合、どちらが優位なの?
132. Posted by    2024年10月17日 16:46
>>131
横からだが、どうしてそれが分かるの?
131. Posted by     2024年10月17日 16:45
>>130
別の口じゃないんだよ、これが。
130. Posted by 憂国の保守   2024年10月17日 16:43
>>123
「もうものづくりの時代じゃない」とか言ってた口と
「ものづくりの基盤が買い取られてもう終わり」と言ってる口が別の口だと考えるオツムも無いのか?
前者はバカウヨ、後者はまともな日本人が言ってるように思うぞ
129. Posted by     2024年10月17日 16:42
あれだけバカにしてた中国に買われる側になってしまったね
別に政治のせいだけじゃないよ国民の生産性が低すぎるもん
128. Posted by     2024年10月17日 16:39
ブリジストンはWindowsサーバではSAPがマトモに動かないことを証明してくれて、IT屋的には非常に面白かったんですけどね(笑)
127. Posted by     2024年10月17日 16:39
>>117
未来がある国って、どこ?
126. Posted by     2024年10月17日 16:39
>>89
やめてくれ
BOSCHなんて故障しまくるじゃん…
125. Posted by    2024年10月17日 16:39
ジャツプには宝の持ち腐れ
中国様のほうがもっと活用できる
124. Posted by     2024年10月17日 16:38
>>122
具体的に。
123. Posted by     2024年10月17日 16:36
「もうものづくりの時代じゃない」とか言ってたその口が「ものづくりの基盤が買い取られてもう終わり」とか、もうちょっと主張の整合性みたいなもんを考えた方がいいんじゃないの。
122. Posted by     2024年10月17日 16:36
日本をいじめ疲弊させてきた自民党
なるようになっていっているだけの話
121. Posted by     2024年10月17日 16:35
まぁトヨタ様みたいな大企業にじわじわ鍋の温度上げられて煮られるくらいなら
中国に身売りしたほうがマシまである
120. Posted by    2024年10月17日 16:24
>>117
そういうあなたは、ぜひ自民か公明に一票を
119. Posted by ・・   2024年10月17日 16:23
下請けから搾取して伸ばした売り上げで献金して、税金投入してもらう様な企業がトップにいるんだから当たり前だわ
118. Posted by     2024年10月17日 16:22
>>113
どうして中国の工作員って分かったの?
117. Posted by    2024年10月17日 16:19
もうどうでもいいわ
こんな国に未来なんかないし
どうせなら徹底的につぶしてほしい
日本人の自業自得だし
116. Posted by 劣等人種中国人   2024年10月17日 16:19
>>115
国内で繁殖してる中国産知的障害者は特定外来生物として駆除すべき
115. Posted by 中国産知的障害者   2024年10月17日 16:18
>>114
伝染病と環境汚染しかもたらさない人類の癌中国
滅んだほうが地球にとっても人類にとっても有益
114. Posted by 天安門事件   2024年10月17日 16:18
>>113
中国人は特定外来生物に指定すべき
外来生物であって、生態系、人の生命・身体、農林水産業へ被害を及ぼすもの、又は及ぼすおそれがあるものって完全に中国人のことやん
113. Posted by 武漢肺炎   2024年10月17日 16:16
>>1
中国の工作員が弱男弱男って必死に鳴いてて草
112. Posted by 名無し   2024年10月17日 16:14
前時代の遺物なんだから買ってくれるなら売れば良いw
っていうか中国はどこ目指してるんだ?
111. Posted by     2024年10月17日 16:08
アメリカさまが日本から搾取しすぎたから衰退した
110. Posted by    2024年10月17日 16:08
そら世界一の大企業の中抜きが酷い国やし
したのもんから終わっていくのは当たり前
109. Posted by あ   2024年10月17日 16:07
日本の自動車技術はもう中国のもの
108. Posted by       2024年10月17日 16:05
半導体で負け
家電で負け
スマホで負け
ラブドールで負け
得意のアニメでも負けた
次はEV車で自動車業界が負けるだろう
107. Posted by     2024年10月17日 16:04
斜陽国家だからしゃーない
106. Posted by a   2024年10月17日 16:00
そもそも法務省が刑事訴訟法に関しての告訴・告発の要件の整備とかをしていないわけでして、東大法学系(慶應早稲田とかもですが。まとめて駄目な感じがしますね。)とか官僚とか政治家とかの意志・愛国精神・法治の心・能力とかについて期待出来ない感
105. Posted by a   2024年10月17日 15:57
どうするのでしょうね。
まぁブリジストンはあまり良くない感じのニュースが続いていたように思われますが。
104. Posted by     2024年10月17日 15:57
家電や半導体で何も学ばんよな
103. Posted by    2024年10月17日 15:56
日本人一般には平均単価出す価値ないけど、上澄みを買うなら相当色付けてもかなり安いからな
102. Posted by     2024年10月17日 15:51
いい機会だから日本国内では自動車絡みの事を全て禁止すればいい
国内で走る事はもちろん部品の製造輸出も禁止しろ
101. Posted by 名無   2024年10月17日 15:50
高級マンションとか企業ビルも中国人オーナーばっかりやね。
日本人ももっと努力してほしいわ。
100. Posted by まな   2024年10月17日 15:49
ブリジストン、鳩山由紀夫…中国、つながった
99. Posted by a   2024年10月17日 15:47
まぁ、要素技術が零れていったらお終いですよ。
98. Posted by a   2024年10月17日 15:46
>>101 大陸系ですね?
97. Posted by a   2024年10月17日 15:46
>>52 犯罪が許容されるわけではないでしょう。
>>55 まぁ適切かどうかというのはあるでしょう。まぁ、株式会社の場合、そのルールに沿ってのあれこれがあるでしょうが。
>>63 政治家・政治界の関わりはそれなりにあるかと思われますが。完了が儲けない産業は放置される?そういうものなのですかね?だとすると慶應早稲田東大文系はどんどん絞っていった方が良さそうな感じがしますね。
>>66 儲けさせないかどうかはともかく、防衛とかには走らなかったのですかね?そこはちょっと疑問に思われます。
>>72 そんなはずは無いでしょう。EVは間違いなく有力なジャンルの一つでしょう。まぁ揃っている用いれる技術についてまだ十分に熟していない状況かもしれませんが、EVを軽視するのは良くないかと思われます。 まぁ大陸系は日本国内においてEV軽視をするような話を多数出しておきたいのでしょうけれどね。
>>85 それは違うかと思われますが。
96. Posted by a   2024年10月17日 15:45
>>4 それらがフォローしていない色々な技術があると思われますが。
>>5 いえ、製造業は人間が物理的世界と関係していくならずっと必要なものでしょう。
>>6 大陸系ですね?
>>21 まぁ日本の家電業界を削る事を松下は進んでしたように見えますね。
>>30 まぁどうなのでしょうね。
>>39 まぁ観光業はほどほどにしておくべきかと思われますが。そして依存しないようにしておくべきかと思われますが。
95. Posted by    2024年10月17日 15:41
マジメな日本人をコキ使った方が儲けられるのがバレちゃったからな
社長やエンジニアは中国人。末端の従業員は日本人。って会社が多くなるだろうな
94. Posted by a   2024年10月17日 15:40
>>1 下部のリンク、対象記事が間違ってるみたいですよ。神戸新聞NEXTの「勤務先の女子更衣室で、カメラ内蔵ボールペンを床に設置「ぼくがやりました」 丹波」についての記事ではないはずでしょう。

まぁ幾分か前からのトヨタ・経済産業〜の意思とかだったりするのでは、みたいな事を思ったりしますが。
93. Posted by     2024年10月17日 15:38
>>1
支那に売却するとかバカしかいね~のか?
92. Posted by     2024年10月17日 15:36
実は日本人は無能だったんだな。
91. Posted by a   2024年10月17日 15:35
>>1 下部のリンク、対象記事が間違ってるみたいですよ。神戸新聞NEXTの「勤務先の女子更衣室で、カメラ内蔵ボールペンを床に設置「ぼくがやりました」 丹波」についての記事ではないはずでしょう。

まぁ幾分か前からのトヨタ・経済産業〜の意思とかだったりするのでは、みたいな事を思ったりしますが。
90. Posted by あ   2024年10月17日 15:24
自民党のインバウンド政策って、日本の商品や会社や土地や旅行企画を外国人に売って金を稼ぐってことだからね。

経済が回っているのは大成功。日本の未来は明るい。
89. Posted by あ   2024年10月17日 15:21
デンソーとかも、BOSCHあたり買収されると思う、
円安で株式交換とかされて買収されると思う
円安で外国人株主比率がめちゃくちゃ上がってるのは、報道しないからな
ミドリムシ国民はマスゴミや政府に日経平均株価が上がった言われて、喜んでるからな
88. Posted by    2024年10月17日 15:16
勤務先の女子更衣室で、カメラ内蔵ボールペンを床に設置「ぼくがやりました」 丹波
2024/10/16 14:17

どう言うことや?🤔
87. Posted by     2024年10月17日 15:14
三菱で思い浮かぶのがディスビのローターしかない件…
他にもあるんだろうけど、他社の方がよく見かける
86. Posted by     2024年10月17日 15:12
IT屋だが、ISO26262対応で自動車メーカー複数社と絡んだけど、奴等の下請叩き体質は酷い
最初はトヨタから声を掛けてきたのに、実際に契約するのはTTDC、翌年は豊田通商、その次の年は豊通エレクトロニクスになってどんどん単価を下げられたので、諦めてこちらからお断りした
マツダも似たようなことになったので2年で切った
85. Posted by 名無し   2024年10月17日 15:10
紡織産業、白もの家電、テレビ、パソコン、携帯電話、に続いて自動車産業やられたら…何が残る?
工作機械も技術開発者もすでにやられてるぞ?
84. Posted by    2024年10月17日 15:10
市民なんで甘い甘い
ウイグル、チベット以下の丸太扱い
83. Posted by     2024年10月17日 15:10
ありがとう移民党!
82. Posted by     2024年10月17日 15:10
車業界居るけど妥当だと思うわ
下請けに全く金回さないもの。
品質こだわってます!ってメーカーほど下に高品質のものを低価格で出せ。できないなら代わりは幾らでもいるんだよ?ってのをやってるからな。
まともな金額払うメーカーが出てきたら親会社以外は全部手のひら返しても何の不思議も無い。
81. Posted by    2024年10月17日 15:08
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
80. Posted by    hknmst   2024年10月17日 15:06
21:「買われたらその社は終わりだから」

松本龍的ないいまわし?
79. Posted by とら   2024年10月17日 15:05
中国は技術は皆無と言ってよい。全て個人の零細企業なので技術はない。外国からの技術を盗んでパクリ発展したと言っても過言でない。諸外国は技術の流出を阻止して自国を発展させて欲しい
78. Posted by    2024年10月17日 15:04
でも中国企業の下請けの仕事の方がお金きちんと払ってくれそう。
下げ圧力とか中国企業の場合どうなんだろう?日産とかトヨタから離れる時が来たのかも
77. Posted by     2024年10月17日 15:01
ホンダの0シリーズを見てれば既存の概念でEVを作るのは間違ってるのが分かる
76. Posted by     2024年10月17日 14:57
まんずシナがちゃんと契約を守るのか、という疑問
あいつら政府ですら平気で破るからな
あと協定結んでシナ側の会社に事業支度金渡したら全額私腹で使われたという前例もある
あとはシナサッカーで給料未払いが横行してるしな
また、外資系がシナから工場を撤退しようとしたら工場をシナ軍に占拠された事案もある
75. Posted by ty   2024年10月17日 14:57
朗報じゃねえだろが
いらんスレタイつけんな
売国奴かよ
74. Posted by    2024年10月17日 14:55
>>68
すぐ買収されるような自動車部品会社と年間売り上げ10兆ある黒字の会社では対応は違ってくるやろ
親中自公政権が間違ってるとは言わないけどそれとこれとは多分別問題かな
73. Posted by 名無し   2024年10月17日 14:55
中国本土に負けたというより、世界に広がる中国人ネットワークに負けたというべきか
72. Posted by     2024年10月17日 14:54
自民党は目先のカネ有線で日本人を守る気ないからな
71. Posted by    2024年10月17日 14:53
>>70
言うほど安倍派だけか?
70. Posted by ま   2024年10月17日 14:51
自民党安倍派も統一教会に買われたしな
69. Posted by    2024年10月17日 14:51
この2~30年、中国べったりしか手札がないアルバイトを社長に据えて
総会屋を物言う株主とか言って持て囃したツケだよ
68. Posted by     2024年10月17日 14:50
カナダには安保企業だからといって買収拒否するくせに中国にはどんどん日本企業を買収させる親中自公政権 中国共産党の出先機関か
67. Posted by     2024年10月17日 14:49
円安誘導でお買い得なんだろうね

ありがとう自民党

ありがとう経団連
66. Posted by 名無しさん   2024年10月17日 14:49
馬鹿みたいな円安政策のおかげで日本企業が外資に買われていく
65. Posted by 反射   2024年10月17日 14:48
本当はせいぞうぎょうが一番外貨を稼ぎだすけど、日本人がそんな仕事をする訳が無い!出来ない、指示待ちの社会人より機械の方が賢いし、仕事をするからな!
64. Posted by     2024年10月17日 14:48
まあ自民党が悪い
63. Posted by     2024年10月17日 14:46
売国議員が与党にも野党にもたくさんいるからな。
62. Posted by     2024年10月17日 14:44
買われるだけマシ
61. Posted by     2024年10月17日 14:44
技術盗むのも自分の金儲けしか頭にないのも日本人がやってきたことっていうね
60. Posted by     2024年10月17日 14:44
>>25
他人を煽ることでしか満たされない優越感?
59. Posted by    2024年10月17日 14:43
売れたんだからしょうがないいいんじゃないの
58. Posted by     2024年10月17日 14:43
>>51
そんな書き込みしたところでお前の人生は充実しないだろうよ。
57. Posted by     2024年10月17日 14:42
今更そんなこと言ってももう遅いだろw
リチウムイオン電池業界の巨人であるCATLは日本のTDKが心血注いで育ててくれたお陰でここまで発展出来たし、近年の電池業界で台頭してきてるエンビジョングループも日産&NECの電池会社だったAESCを買収して急成長した。
つまり日本企業自身で中国企業を育て、そして逆に中国企業に日本企業を買われる羽目になってる。
56. Posted by ぺぺりん   2024年10月17日 14:41
企業にとって一番大事な技術は隠してるはずです。
漏れてるならただの間抜けでしょうね
あと買収して技術盗んでも、自分の金儲けしか頭にありませんので
品質は劣化していきますから、韓国のシャインマスカットの様に
なるかと思います。
55. Posted by メンヘラ   2024年10月17日 14:41
日本は島国だからなぁ…
54. Posted by メンヘラ   2024年10月17日 14:40
商売は誠実さが1番。

安全第一。
53. Posted by    2024年10月17日 14:40
>>38
そもそも日本が白物家電の王様扱いされてたときって
海外の製品丸パクリして人件費とか切り詰めて低コストで売ってただけや
52. Posted by メンヘラ   2024年10月17日 14:39
(言い方は悪いが、「外堀を埋める」やり方は苦手じゃないんだ)

(知り合いが多くてね…wwwwwwwww)
51. Posted by m9(^Д^)プギャーーーッ   2024年10月17日 14:38
>>1
日本政府と日本経団連が輸出に有利だから、円安誘導し続けてる結果、自分の会社が円安でお安く中国人に買収されてて草生えるわwwww
m9(^Д^)プギャーーーッ
50. Posted by     2024年10月17日 14:38
まぁトヨタが諸悪の根源なんだけど
部品を異常なほど安く買い叩くからな
49. Posted by メンヘラ   2024年10月17日 14:37
(車の話になるとすれば、ガソリンや「燃費」の話になる)

(また、免許の話にもなりやすい)

(あと、「株」の話だな。こっちは、まぁ俺は少ししかわからんが、ギャザで説明みたいなねw)
48. Posted by     2024年10月17日 14:36
まあ、マウントやブッシュなんて、一部のマニア以外、
1回も変えないような部品だからな
47. Posted by メンヘラ   2024年10月17日 14:35
>>44
…?

俺は東京都内の賃貸で一人暮らしだぞ
46. Posted by     2024年10月17日 14:34
ダイヤモンドオンラインの記事なんて信じるバカいるの?笑
45. Posted by メンヘラ   2024年10月17日 14:34
(俺は、「女は黙ってろ」とかは言わないクチなんだが、こういうのは「専売特許」ってのがあってだなw)

(余計な口を挟むな、とも違うか…まぁ、よその家の話なんだから、どちらかと言えば俺がアウェーなんだがw)

(しかし、なぜか車にまつわる話には、やたらくっついてくるな、「こいつ」…その点、同類かとすら思ったレベルだぞ)
44. Posted by     2024年10月17日 14:33
サウナにでも宿泊してろよ

貧乏日本人
43. Posted by メンヘラ   2024年10月17日 14:30
>>40
そうそう、そういうことそういうこと
42. Posted by     2024年10月17日 14:30
中国経済崩壊してるって話だから心配ないだろ
41. Posted by メンヘラ   2024年10月17日 14:29
マッハしか出せない…()
40. Posted by     2024年10月17日 14:29
日本企業ですら検査偽装したり不正ばっかやってたから
今さら中国企業に置き換わったところでな
39. Posted by メンヘラ   2024年10月17日 14:28
(※24は、「どう考えてもスルーされている」…?)

(ということは、「このコメントも」か。)

(より宇宙人味は増すが、仕方あるまいw)
38. Posted by     2024年10月17日 14:28
家電がタヒんでいったのを思い起こしますねぇ
37. Posted by    2024年10月17日 14:27
品質が下がって終わる
テスラの暴走もそれな
36. Posted by メンヘラ   2024年10月17日 14:26
(あれ?)

(無視したように見える…)

(ってことは、道理は通るのか。なんだかなぁ)
35. Posted by    2024年10月17日 14:26
…走る棺桶(自動火葬機能付)を作らされるんですね分かります。

…※欄にゴキブリみてーに湧いて馬鹿の一つ覚えで弱男連呼しくさる
知的障害ゴミバイトはとっとと首吊って死んでろヴァアカ(唾棄
34. Posted by     2024年10月17日 14:25
日本は価値のない中抜き連中がほとんど金持ってくし




給料上がらずに円安も加わって技術者に半額シール常時貼ってるようなもんだなw お前らも半額シール張った惣菜に群がるだろw
33. Posted by メンヘラ   2024年10月17日 14:24
(この様子だと、行政はもう一切合切やる気無し)

(警察も動きづらいだろう…)

(「そういうの」は、放っておいて良いもんなのか…?道交法…)
32. Posted by メンヘラ   2024年10月17日 14:22
(俺は警察じゃないし、行政職員でもないしな…)

(赤の他人だから、放っておいているだけであって)

(手加減って何が?w)
31. Posted by メンヘラ   2024年10月17日 14:20
>>23
…。
30. Posted by メンヘラ   2024年10月17日 14:20
で、デトロイトは…
29. Posted by メンヘラ   2024年10月17日 14:20
>>26
普通は「とてもじゃないが売れたものではない」のだけど
28. Posted by メンヘラ   2024年10月17日 14:19
>>22
お前、「そっち」を無視してどうするつもり?

その有り様だと、要するに…
27. Posted by     2024年10月17日 14:18
BSの防振ゴム事業なんてもともと厄介者扱いされてただろ
26. Posted by     2024年10月17日 14:17
買われないより良いじゃん
25. Posted by     2024年10月17日 14:17
>>15
自立できない生活保護の精神障害統失弱男発狂w
24. Posted by メンヘラ   2024年10月17日 14:16
>>17
まぁ確かに俺はぼっちなんだけど、それはそれとしてだな…w

ううん、インターフェースどうなってやがるw
23. Posted by     2024年10月17日 14:16
>>19
※生活保護の精神障害統失弱男の発言です
22. Posted by     2024年10月17日 14:15
>>16
ペーパードライバーの癖に優良運転手ぶる生活保護の精神障害統失弱男
21. Posted by メンヘラ   2024年10月17日 14:15
>>18
結局金だわってそんな中国人みたいなw
20. Posted by 名無しのプレイヤー   2024年10月17日 14:15
日本企業を海外に売払う為の円安政策
それを製造業国内回帰とかと騙されてて草
19. Posted by メンヘラ   2024年10月17日 14:14
変質者怖い…(((( 'ω')))
18. Posted by     2024年10月17日 14:13
俺も自動車メーカーの下請け孫請けだが今の倍の金貰えるなら喜んで中国にケツ振るわ
結局金だわ 愛国心だの愛社精神だの 
そんなゴミみたいな思想じゃ腹膨れねぇんだよ
ゴミみたいな役員削って現場に金回せって事
17. Posted by     2024年10月17日 14:13
>>12
※ただのボッチを自立していると勘違いする生活保護受給者
16. Posted by メンヘラ   2024年10月17日 14:13
>>11
優良運転者だから…って言って通じる相手じゃないんだっけw

クソッ、どうする?wwwwwwwww
15. Posted by     2024年10月17日 14:13
>>9
それ全部お前だろ、だからそんな言葉がでるんだろ
14. Posted by あああ   2024年10月17日 14:13
輸出企業と投資家だけが喜ぶ円安
ほんと安っすい国になったもんだ
13. Posted by     2024年10月17日 14:12
軍事転用されるけど、日本学術会議は抗議しないの?
12. Posted by メンヘラ   2024年10月17日 14:12
>>9
いや俺、小学3年から実家では一人部屋だったし…
親が自立云々うるさかったけど、今や年末年始はおろか、誕生日すら一人で過ごす毎日だぞ

そんなことよりお前は大丈夫か、写真つきの身分証は「あった方がいい」ぞ
11. Posted by     2024年10月17日 14:11
>>10
理解できていた気になっている、自立できない生活保護の精神障害統失弱男w
10. Posted by メンヘラ   2024年10月17日 14:10
(車の話…いや、パーツの話か)
(一応、スバル意外にも、少しだけ部品製造工場で働いたことはあるが…)

(スバルといいAGFといい、どこの現場も、言わんとしていることは同じだった)
9. Posted by     2024年10月17日 14:10
>>8
自立できない生活保護の精神障害統失弱男が経営を語っていますw
8. Posted by メンヘラ   2024年10月17日 14:07
>>7
そんな偉ぶったヤツが「経営側」を語るとは片腹痛いことこの上無いな
7. Posted by     2024年10月17日 14:06
中国人に買われるのが嫌なら、別に弱男さんたちが金をだしあって買ってくれてもいいんだよ??
いつも経営者に嫉妬しているんだし、使う側で「実力」を発揮してくれてもいいんだよ??w
6. Posted by     2024年10月17日 14:06
5 中国がどんなに努力しても、欧米の信用は勝ち取れない。
5. Posted by     2024年10月17日 14:04
>>4
※日本の不動産市場は中国人のおかげでもっているので、中国人大家に家賃を払っている弱男がたくさんいますw
4. Posted by     2024年10月17日 14:04
>>1
安倍さんが残した円安、インフレ、外国人労働者、外国人観光客等々を弱男は大事にすべきw
たとえ日本企業がアベノミクスが遺した円安のおかげで買収されてもなw
3. Posted by     2024年10月17日 14:03
5 韓国製の車はよく燃えます
1. Posted by     2024年10月17日 14:02
発狂する弱男

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
スポンサードリンク
<<   October,2024   >>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Archives
スポンサードリンク