2024年10月17日
ひとり親家庭の約半数「養育費を一度も受け取っていない」…「相手が支払いを拒否」「相手が経済的に不安定」
1 名前:少考さん ★:2024/10/16(水) 18:18:57.64 ID:gPURBujX9.net
※調査期間:8月9~25日
ひとり親家庭の約半数「養育費を一度も受け取っていない」…「相手が支払いを拒否」「相手が経済的に不安定」|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/15464499
2024.10.16(Wed) まいどなニュース情報部
ひとり親家庭を対象としたフードバンク事業『グッドごはん』を運営する認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン(東京都大田区)は、このほど「養育費の受け取り状況等」に関する調査結果を発表しました。同調査によると、ひとり親家庭の約半数が「養育費を一度も受け取っていない」ことがわかりました。養育費を継続的に受け取っていない理由にはどのようなことがあったのでしょうか。
引用元
https://maidonanews.jp/article/15464499
https://maidonanews.jp/article/15464499
2024.10.16(Wed) まいどなニュース情報部
ひとり親家庭を対象としたフードバンク事業『グッドごはん』を運営する認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン(東京都大田区)は、このほど「養育費の受け取り状況等」に関する調査結果を発表しました。同調査によると、ひとり親家庭の約半数が「養育費を一度も受け取っていない」ことがわかりました。養育費を継続的に受け取っていない理由にはどのようなことがあったのでしょうか。
引用元
https://maidonanews.jp/article/15464499
7: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 18:23:06.64 ID:A8tXZA3r0
後先考えずに結婚出産した報いとしか言いようがない
9: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 18:24:29.20 ID:cjbktRkA0
ひとり親になることを選んだのも自分だし、その原因を作ったのも自分だ
14: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 18:26:12.22 ID:40Ltlcyz0
養育費貰わなきゃ育てられないなら、離婚しなけりゃ良いのに、
21: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 18:27:59.77 ID:IeUL1xMh0
慰謝料目的でない限り、稼いでる相手と離婚はしない
そういうことだろ
そういうことだろ
24: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 18:29:01.89 ID:K5NPme5g0
もっと子供に会わせてやるとか向こうにもメリットがないと、中々モチベも維持出来ないだろうな
35: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 18:33:29.92 ID:a+QL3stT0
だからといって生活保護で面倒みるのはやめてほしい
52: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 18:46:21.40 ID:NnCs8G0L0
なら仕方ない
子供を渡そう
子供を渡そう
56: 警備員[Lv.14][芽] 2024/10/16(水) 18:47:55.74 ID:SPkulDrC0
こういうのは差し押さえ出来るようにしないとだよな
59: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 18:49:28.48 ID:rlVcJrOT0
そりゃあ経済的に立ち行かなくなったことだって離婚原因ってことも多いだろうからな
90: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 19:25:26.41 ID:fYfZbSDa0
子種の選択間違えると詰むよね 産めばいいってもんじゃない
92: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 19:26:48.53 ID:gQcxJaaO0
罰則を設けるしかない
99: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 19:32:09.26 ID:pIJUYWI90
NHKの受信料みたいに支払い拒否可能なんやなw
179: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 20:05:31.75 ID:D5v3CzOh0
なんでこんな相手と結婚したのか
自分自身を恨むんだな
自分自身を恨むんだな
208: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 20:19:34.83 ID:2T75ZFI40
ちゃんと養育費払うような真面目で責任感あるやつはそもそも離婚するようなことにはならない
216: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 20:23:18.65 ID:i8h200nh0
やっぱりどんなかたちの離婚であっても弁護士入れて決め事するの大切だな
225: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 20:27:24.61 ID:keMl6kh40
人を見る目が無かった責任
247: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 20:33:21.58 ID:K4AkGh5o0
そもそも憎たらしくて別れるんだから
強制的に徴収するシステムにせんと無理だと思うわな
強制的に徴収するシステムにせんと無理だと思うわな
253: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 20:35:52.42 ID:+YlQJGTg0
地獄じゃ
258: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 20:38:10.66 ID:yxy4mJ+d0
バカが結婚するからこうなる
まあ賢い人が逆に結婚しなくなったから困った
まあ賢い人が逆に結婚しなくなったから困った
297: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:00:35.35 ID:HgEWPVgP0
きちんと債務名義をとっとかないと
306: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:10:38.93 ID:M97tBIrl0
不平等に親権取られるんだから当たり前やろ
323: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 21:58:11.75 ID:WMBj9HBJ0
これは早急になんとかすべし
329: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 22:11:41.71 ID:UExqS3p50
無い袖は振れないんだからシャーナイシャーナイ
336: 警備員[Lv.34] 2024/10/16(水) 22:32:19.22 ID:XhdXVU9S0
まぁ自業自得なんで頑張ってとしか
348: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 22:59:04.82 ID:s7MYrn0x0
アメリカだと逮捕だけど日本は甘すぎる
355: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 23:18:41.64 ID:2anLP4Ip0
>>348
アメリカは共同親権だから事情が違う
アメリカは共同親権だから事情が違う
351: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 23:09:37.65 ID:LzmEbWtO0
大半のケースはそもそも支払い能力がない
女もバカじゃねーから金あるなら離婚しない
女もバカじゃねーから金あるなら離婚しない
396: 名無しどんぶらこ 2024/10/17(木) 03:04:33.74 ID:lmAOBwsM0
強制的に取れよ養育費は
399: 名無しどんぶらこ 2024/10/17(木) 03:29:05.64 ID:JAUF7G9q0
国が代行して強制的に取れよ
金を持ってるのに払わなけりゃ差し押さえだ
金を持ってるのに払わなけりゃ差し押さえだ
424: 名無しどんぶらこ 2024/10/17(木) 06:03:27.61 ID:+ii5kz6r0
あまり騒ぎ立てると、離婚しても養育費払うような真面目層がますます結婚しなくなるわな
26世紀少年理論で未来はバカばっかに
26世紀少年理論で未来はバカばっかに
444: 警備員[Lv.15][苗] 2024/10/17(木) 07:10:30.32 ID:22GhDtue0
勤務先の給料から天引きは出来ないのか?
462: 名無しどんぶらこ 2024/10/17(木) 07:51:13.34 ID:Fyb6sit10
これは法改正しろよ
なんで自分の子に金払わない奴が子育て支援税で他人の子の金は払うことになるんだよ
強制にしろよ養育費は
なんで自分の子に金払わない奴が子育て支援税で他人の子の金は払うことになるんだよ
強制にしろよ養育費は
474: 名無しどんぶらこ 2024/10/17(木) 08:22:54.12 ID:HkewRm4Y0
ちゃんと払う人なら不倫はしない
559: 名無しどんぶらこ 2024/10/17(木) 10:07:02.07 ID:5XlJUsR60
そもそも平気で家族を裏切れる奴が払うわけないやん
575: 名無しどんぶらこ 2024/10/17(木) 10:21:53.14 ID:JSsb/rBe0
無計画な人生をおくるとこうなる
自業自得
自業自得
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1729070337/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
349. Posted by 2024年10月20日 01:15
恋愛結婚と男女平等()を推進した結果がこれ
伴侶や子供を生活させるための金が勝手に生まれると勘違いしてる考え足らずが多いんだよ
伴侶や子供を生活させるための金が勝手に生まれると勘違いしてる考え足らずが多いんだよ
348. Posted by 2024年10月19日 18:30
空手形で満足したからもういいだろ
金がないなら弛んだ体で売ってこいお
金がないなら弛んだ体で売ってこいお
347. Posted by ? 2024年10月19日 14:06
>>205
不倫の話題になったら子供を盾にして権利を主張するクソ女少しは反省しろ
不倫の話題になったら子供を盾にして権利を主張するクソ女少しは反省しろ
346. Posted by . 2024年10月19日 14:04
>>205
不倫すんなよ
不倫すんなよ
345. Posted by ? 2024年10月19日 13:56
>>187
子供を親に預けて養育費で遊びに行くなんてよくある話だろ
その5万を子供のためにって考えられてるならあなたは立派だよ
子供を親に預けて養育費で遊びに行くなんてよくある話だろ
その5万を子供のためにって考えられてるならあなたは立派だよ
344. Posted by ? 2024年10月19日 13:49
>>277
女性側も働いてないから両立できてないじゃん
女性側も働いてないから両立できてないじゃん
343. Posted by ???? 2024年10月19日 13:46
>>257
シングルマザーも独身では?
シングルマザーも独身では?
342. Posted by 2024年10月19日 00:51
>>44
東出がモテる要素って顔以外見当たらない。一般人だと年老いたら男女問わずゲームオーバー
東出がモテる要素って顔以外見当たらない。一般人だと年老いたら男女問わずゲームオーバー
341. Posted by 2024年10月18日 22:09
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
340. Posted by 2024年10月18日 20:49
国が代行して取るとかw
それができるなら外国人犯罪者に科せられた賠償金も国が徴収しろよ
犯罪者の母国に立て替えさせるくらいできるよなぁ?
泣き寝入りするしかなくなってる人や農家が少しは救われるぞ
それができるなら外国人犯罪者に科せられた賠償金も国が徴収しろよ
犯罪者の母国に立て替えさせるくらいできるよなぁ?
泣き寝入りするしかなくなってる人や農家が少しは救われるぞ
339. Posted by 2024年10月18日 19:10
親権については日本も共同親権になるよ
あと日本には母性優先の法則があるって問題提起があったな
母性なんて誰にも、女性にも無いのに
あと日本には母性優先の法則があるって問題提起があったな
母性なんて誰にも、女性にも無いのに
338. Posted by 2024年10月18日 18:06
まあ、そういう男が好きなんだから仕方ないよな。
337. Posted by 2024年10月18日 16:47
女の支払い率は8%
男の支払い率は28%
女のほうが払ってないな
これは男女差別!
男の支払い率は28%
女のほうが払ってないな
これは男女差別!
336. Posted by 2024年10月18日 15:42
>>331
アメリカも共同親権は三割で母親の単独親権七割なのに。養育費不払いは逮捕だし。
日米は養育費不払い野放し、日本の母子を虐待してきたツケを先に払え。
日本の下層男や議員公務員の男尊女卑のお気持ちためにシンママ・シンパパが苦しんでいるが、この男尊女卑の馬鹿なコメントを見たら日本の政治家は叩かれるのが怖くてできないか
アメリカも共同親権は三割で母親の単独親権七割なのに。養育費不払いは逮捕だし。
日米は養育費不払い野放し、日本の母子を虐待してきたツケを先に払え。
日本の下層男や議員公務員の男尊女卑のお気持ちためにシンママ・シンパパが苦しんでいるが、この男尊女卑の馬鹿なコメントを見たら日本の政治家は叩かれるのが怖くてできないか
335. Posted by 2024年10月18日 15:38
>>330
他人なら、領収書出す手間賃はあんたが払いなよw
他人なら、領収書出す手間賃はあんたが払いなよw
334. Posted by あ 2024年10月18日 14:26
>>204
洗脳されるよりはマシだろ
金に余裕あるところであれば言われたことだけ守れば邪険にされることもない
洗脳されるよりはマシだろ
金に余裕あるところであれば言われたことだけ守れば邪険にされることもない
333. Posted by あ 2024年10月18日 13:15
>>319
シンママ全体の何%なの?そこまで言う位なんだから当然過半数は超えてるんだよね?
シンママ全体の何%なの?そこまで言う位なんだから当然過半数は超えてるんだよね?
332. Posted by あ 2024年10月18日 13:09
>>322
月三万程度のお金をどうやって使い込むの?
ろくに働かないで養育費すら使い込んでたら、子供は栄養失調で死にかけてるよ。
月三万程度のお金をどうやって使い込むの?
ろくに働かないで養育費すら使い込んでたら、子供は栄養失調で死にかけてるよ。
331. Posted by モヒカントゲトゲ肩パッド 2024年10月18日 12:58
だいたいアメリカとそのケツナメ自民党のせい
330. Posted by 名無し 2024年10月18日 12:54
>>324
本来他人(子供)のお金を管理するなら払った側への報告は絶対だよ
信頼関係があればそこまでする必要はないけど、離婚してる時点で破綻しているからね
本来他人(子供)のお金を管理するなら払った側への報告は絶対だよ
信頼関係があればそこまでする必要はないけど、離婚してる時点で破綻しているからね
329. Posted by 昼飯 2024年10月18日 12:51
>>324
それやったら、養育費の支払い額月3万とか4万で済まなくなるぞ。
それやったら、養育費の支払い額月3万とか4万で済まなくなるぞ。
328. Posted by 2024年10月18日 12:39
>>317
相当数男さんも同じもんやろ。男だとか女だとか主語がデカすぎる話しててキモいなお前どんだけ女に恨み抱えていきてるんだ。払える金がある親からはちゃんと取れるようにして欲しいわ。自分も親なのに何悠々自適な生活送ってんねん。
相当数男さんも同じもんやろ。男だとか女だとか主語がデカすぎる話しててキモいなお前どんだけ女に恨み抱えていきてるんだ。払える金がある親からはちゃんと取れるようにして欲しいわ。自分も親なのに何悠々自適な生活送ってんねん。
327. Posted by 2024年10月18日 12:35
貧乏人はガキを作るな
326. Posted by 2024年10月18日 12:32
>>179
実際養育費って双方の年収で算出して相場はそんなもんだぞ。その上で最低賃金フルタイム勤務の給料だけで子供の数によっては母子家庭手当の減額されるしそこに養育費が追加されてもその分の母子家庭支援が打ち切られて相殺される。養育費もらった所でその分母子家庭支援打ち切られるんだからあまり意味はない。どこにも母親が寄生する余裕なんてない。むしろ全く関係ない独身者からすると父親が養育費払わないせいで国税が使われてるんだから迷惑
実際養育費って双方の年収で算出して相場はそんなもんだぞ。その上で最低賃金フルタイム勤務の給料だけで子供の数によっては母子家庭手当の減額されるしそこに養育費が追加されてもその分の母子家庭支援が打ち切られて相殺される。養育費もらった所でその分母子家庭支援打ち切られるんだからあまり意味はない。どこにも母親が寄生する余裕なんてない。むしろ全く関係ない独身者からすると父親が養育費払わないせいで国税が使われてるんだから迷惑
325. Posted by 2024年10月18日 12:29
>>303
それ日本の責任だよね
また日本死ねって叫べば良いじゃん
それ日本の責任だよね
また日本死ねって叫べば良いじゃん
324. Posted by 2024年10月18日 12:21
養育費をちゃんと子供のためだけに使ってると帳簿と領収書の保管を義務付けるのとバーターで養育費の徴収を強制できるような法をつくるのがいいのかね
323. Posted by 2024年10月18日 12:21
>>171
国が子供作れば良いじゃん
バカなの
国が子供作れば良いじゃん
バカなの
322. Posted by 2024年10月18日 12:20
>>172
でもその養育費、子供に使わない事もできるんだよね
でもその養育費、子供に使わない事もできるんだよね
321. Posted by 2024年10月18日 12:16
>>179
実際そんなもんだぞ
実際そんなもんだぞ
320. Posted by 2024年10月18日 12:15
>>225
自己責任社会で何いってんの
生理臭すぎて、レッテル貼りで正当化しないと生きていけないの?
自己責任社会で何いってんの
生理臭すぎて、レッテル貼りで正当化しないと生きていけないの?
319. Posted by 2024年10月18日 12:13
>>302
シンママのナマポ率を知らない知的障害者
シンママのナマポ率を知らない知的障害者
318. Posted by 2024年10月18日 12:12
>>229
その養育費を自分の為だけに使ってるシンママが多いこと
その養育費を自分の為だけに使ってるシンママが多いこと
317. Posted by 2024年10月18日 12:10
>>284
養育費未払の女性が多すぎてな
人間じゃないまんさんが多すぎるんよ
養育費未払の女性が多すぎてな
人間じゃないまんさんが多すぎるんよ
316. Posted by 2024年10月18日 12:01
女の9割は養育費払ってないとかじゃなかったっけ?
315. Posted by 2024年10月18日 11:53
金さえあれば子どもは育つと思ってるなら子どもは作らない方がいいと思うよ
じじばばあてにして自分は全く育児する気がないやつも親権持とうとするのはやめた方がいいと思うよ
じじばばあてにして自分は全く育児する気がないやつも親権持とうとするのはやめた方がいいと思うよ
314. Posted by 2024年10月18日 11:39
そもそもな話親権奪って養育費まで寄越せは異常だと思う
養育費貰わないと生活できないのなら親権渡すべきなのでは?
養育費貰わないと生活できないのなら親権渡すべきなのでは?
313. Posted by 2024年10月18日 11:17
金有るのに払わないはかわいそうだけど
元から金無い奴は子供出来たらどうなるか少し考えたらわかるやろ
別れてなくてもやっていけてないだろ
元から金無い奴は子供出来たらどうなるか少し考えたらわかるやろ
別れてなくてもやっていけてないだろ
312. Posted by 2024年10月18日 11:14
母子家庭からこんな養育費じゃ生活できない!ってクレームが多かったらしく何年か前に改定があって大幅値上げですよ
知り合いは家裁で調停して手取り25万くらいなのに婚費15万払うことになって都内にアパートも借りれなくなって会社辞めたとこまではしってるけどその後音信不通だわ
払わないじゃなくて払えないって言ってた
知り合いは家裁で調停して手取り25万くらいなのに婚費15万払うことになって都内にアパートも借りれなくなって会社辞めたとこまではしってるけどその後音信不通だわ
払わないじゃなくて払えないって言ってた
311. Posted by 2024年10月18日 10:41
養育費を払え、でも子どもには会わせないとかやった結果じゃね?
310. Posted by ららら 2024年10月18日 10:23
ののしりばかり
309. Posted by てんぷら 2024年10月18日 09:55
親権があってもなくても、こどもの扶養義務は両親双方にあるのだよ。
共同親権になったところで、子供と別居している親が養育費を気持ちよく払うようになるとは思えない。
共同親権になったところで、子供と別居している親が養育費を気持ちよく払うようになるとは思えない。
308. Posted by 2024年10月18日 09:53
男がしっかり子育てを担っていればそもそも離婚には至らない訳でね
少なくとも自分が懇意にしている家族はどの家庭も旦那がしっかりしてるわ
駄目な男とくっついた女の自己責任だね
少なくとも自分が懇意にしている家族はどの家庭も旦那がしっかりしてるわ
駄目な男とくっついた女の自己責任だね
307. Posted by 2024年10月18日 09:52
>>186
フルタイムのベビーシッターと常駐家政婦が雇えるレベルの稼ぎならばこの発言は許される
フルタイムのベビーシッターと常駐家政婦が雇えるレベルの稼ぎならばこの発言は許される
306. Posted by 2024年10月18日 09:49
共同親権導入されれば解決するだろ
両親が子供の金出すのは当たり前
両親が子供の金出すのは当たり前
305. Posted by わんわんお 2024年10月18日 09:49
>>301
ほんとその通り。
3万程度もらったところで、こどもの塾代にも足りませんわ。
ほんとその通り。
3万程度もらったところで、こどもの塾代にも足りませんわ。
304. Posted by 2024年10月18日 09:49
>>14
モラハラはヤバいぞ、正直、養育費なんて端金いらんから、金輪際一切において関わりたくないし人生から抹消したいので、同じような考えの人がもらってないのかも。
モラハラはヤバいぞ、正直、養育費なんて端金いらんから、金輪際一切において関わりたくないし人生から抹消したいので、同じような考えの人がもらってないのかも。
303. Posted by 2024年10月18日 09:44
>>10
ずっと働く予定でも、産前産後に体調崩して長期間働けなくなって泣く泣く退職する人もいる。復職したくても乳幼児を抱えている母親を正社員で雇ってくれる職場は限られている。
ずっと働く予定でも、産前産後に体調崩して長期間働けなくなって泣く泣く退職する人もいる。復職したくても乳幼児を抱えている母親を正社員で雇ってくれる職場は限られている。
302. Posted by あ 2024年10月18日 09:42
>>293
まるっとそのままではないで。むしろ父親は負担が減る。
逆に母親は働きながら育児をする事になる。月数万程度の養育費では子供を養えないからな。ただ、子供がいるとどうしても仕事をセーブしないといけない場面が出て来るやろ。詳しくは※272に書いたけど、当然収入もガッツリ減る。その部分を養育費で補おうねって話。
不満があるなら婚姻期間中からしっかり育児に携わればいい。定時で帰って保育園までお迎えに行き、毎日ご飯を食べさせて風呂に入れて寝かし付ける。やってる男もいるんだから出来るやろ?
出来るわけないだろ!男と女の仕事を一緒にするな!責任の重さが違うんだ!と言うならそれでもええが、親権取られても文句言うなよ。
まるっとそのままではないで。むしろ父親は負担が減る。
逆に母親は働きながら育児をする事になる。月数万程度の養育費では子供を養えないからな。ただ、子供がいるとどうしても仕事をセーブしないといけない場面が出て来るやろ。詳しくは※272に書いたけど、当然収入もガッツリ減る。その部分を養育費で補おうねって話。
不満があるなら婚姻期間中からしっかり育児に携わればいい。定時で帰って保育園までお迎えに行き、毎日ご飯を食べさせて風呂に入れて寝かし付ける。やってる男もいるんだから出来るやろ?
出来るわけないだろ!男と女の仕事を一緒にするな!責任の重さが違うんだ!と言うならそれでもええが、親権取られても文句言うなよ。
301. Posted by 2024年10月18日 09:40
弱男は中田氏したいだけの生き物だと学校で教えろ
弱男は子供が嫌いなんだよ
弱男は子供が嫌いなんだよ
300. Posted by 2024年10月18日 09:38
元記事では性別について触れられていないのに、
養育費を払わないのは男って決めつけてる人達は
ジェンダーフリーの観点からどうなのよ?
統計的に女が親権を持っている確率が高いというのは事実だけどさ
養育費を払わないのは男って決めつけてる人達は
ジェンダーフリーの観点からどうなのよ?
統計的に女が親権を持っている確率が高いというのは事実だけどさ
299. Posted by 2024年10月18日 09:37
>>7
結婚したくてもできない人の言い訳にしか聞こえない
結婚したくてもできない人の言い訳にしか聞こえない
298. Posted by のんのん 2024年10月18日 09:36
「親権、監護権、養育の義務」の中身がきちんと理解できてないバカ多杉。
297. Posted by 2024年10月18日 09:33
男女間の対立を煽りたい女様(の立場で発言している何者か)が極端な事を言ってるけど、、
現実の夫婦のほとんどは「仕事が忙しい方は家事育児の負担が軽くて当然」という
常識的な考えで役割分担してるからなぁ。育児しない奴はATMに徹しろとかいう暴論は
一般的な認識とかけ離れすぎてて全然ピンと来ないわ。
現実の夫婦のほとんどは「仕事が忙しい方は家事育児の負担が軽くて当然」という
常識的な考えで役割分担してるからなぁ。育児しない奴はATMに徹しろとかいう暴論は
一般的な認識とかけ離れすぎてて全然ピンと来ないわ。
296. Posted by 2024年10月18日 09:33
法律が悪いよね。
とっとと改正しろ。
とっとと改正しろ。
295. Posted by 2024年10月18日 09:25
>>289
お前がATMをしないから男がやってあげてるんだよw
男一人養えない程度の収入で雇い主に歯向かうなよ
お前がATMをしないから男がやってあげてるんだよw
男一人養えない程度の収入で雇い主に歯向かうなよ
294. Posted by 2024年10月18日 09:23
まぁ離婚しなければいいのにとは言うけど、DV旦那だったりしたらそうも言ってられないだろうから難しいわな。
旦那に非がないのに離婚された場合とかなら養育費払わなくていいとは思うけどね
旦那に非がないのに離婚された場合とかなら養育費払わなくていいとは思うけどね
293. Posted by 2024年10月18日 09:23
>>277
離婚しても元の役割がそのまま維持される前提なのは草も生えない
離婚しても元の役割がそのまま維持される前提なのは草も生えない
292. Posted by は 2024年10月18日 09:19
>>69
流石に馬鹿すぎる
流石に馬鹿すぎる
291. Posted by 2024年10月18日 09:18
>>106
比較対象が違うくね?
比較対象が違うくね?
290. Posted by 2024年10月18日 09:16
>>250
男性側の浮気、DV、家事放棄がほぼないって?
どこの世界線なのそれww
男性側の浮気、DV、家事放棄がほぼないって?
どこの世界線なのそれww
289. Posted by あ 2024年10月18日 09:15
>>286
収入も大事やで。
ただ、ATMに徹するなら離婚後もそれでええな!養育費(給料から算出)で今まで通り金だけ払ってくれや!と言われてるだけやろ。
何を怒ってるんやろうな。元々ATMになる事を選んだのは自分だろうに。
収入も大事やで。
ただ、ATMに徹するなら離婚後もそれでええな!養育費(給料から算出)で今まで通り金だけ払ってくれや!と言われてるだけやろ。
何を怒ってるんやろうな。元々ATMになる事を選んだのは自分だろうに。
288. Posted by 2024年10月18日 09:14
>>225
親が不仲もしくは離婚のパターンでよい配偶者というのがわからない滲み出る性格の悪さに経験不足で気付けないってあるよね。一方仲のいい両親なら夫婦のコミュニュケーションの取り方を親を見て覚えるし親と比べて性格の悪い根底に気付きやすく余裕でさよならできる
親が不仲もしくは離婚のパターンでよい配偶者というのがわからない滲み出る性格の悪さに経験不足で気付けないってあるよね。一方仲のいい両親なら夫婦のコミュニュケーションの取り方を親を見て覚えるし親と比べて性格の悪い根底に気付きやすく余裕でさよならできる
287. Posted by 2024年10月18日 09:11
どうせ最近流行りの子供誘拐離婚とかも多いんだろ
不誠実なら相手が不誠実でもしゃーない
一番の被害者は子供だけどな
不誠実なら相手が不誠実でもしゃーない
一番の被害者は子供だけどな
286. Posted by 2024年10月18日 09:02
>>185
収入高くても親という自覚がなく子供にひもじい思いさせて自分だけ夜な夜な遊び歩く男さんなんかたくさんいるのに収入だけで語れることかな。
収入高くても親という自覚がなく子供にひもじい思いさせて自分だけ夜な夜な遊び歩く男さんなんかたくさんいるのに収入だけで語れることかな。
285. Posted by 2024年10月18日 08:59
>>158
育児しないクソオスを擁護する気はないが育児して金も子供に使っててそれでも連れ去りで親権とれるパターンもあるらしい。なんでも離婚までの間に子供の環境をコロコロ変えると子供が安心できないから連れ去った者勝ちになるらしい。
育児しないクソオスを擁護する気はないが育児して金も子供に使っててそれでも連れ去りで親権とれるパターンもあるらしい。なんでも離婚までの間に子供の環境をコロコロ変えると子供が安心できないから連れ去った者勝ちになるらしい。
284. Posted by 2024年10月18日 08:53
>>263
自分も親だと言う自覚が抜け落ちてて恐怖。本当に人間かも怪しいな。
自分も親だと言う自覚が抜け落ちてて恐怖。本当に人間かも怪しいな。
283. Posted by あ 2024年10月18日 08:52
>>155
月三万程度で新しい男に貢ぐは草。そんな余裕ないだろ。
ろくに働きもしないで養育費すら新しい男に貢いでたら、子供はとっくに栄養失調でガリガリになって児相に保護されてるだろうよ。笑
月三万程度で新しい男に貢ぐは草。そんな余裕ないだろ。
ろくに働きもしないで養育費すら新しい男に貢いでたら、子供はとっくに栄養失調でガリガリになって児相に保護されてるだろうよ。笑
282. Posted by 2024年10月18日 08:51
>>250
世の中の知識が偏りすぎてて笑えるw
世の中の知識が偏りすぎてて笑えるw
281. Posted by 2024年10月18日 08:51
そもそも嫁の浮気バレで離婚で慰謝料払ってないやつが多いみたいだしそりゃ養育費貰えないのも多いやろ
280. Posted by 2024年10月18日 08:49
ミスリードすぎるやろ。
養育費は強制的に取れるし、裁判所は全面的に育児に関しては女の味方やぞ。
何もしなかったら泣き寝入るだけの話。
養育費は強制的に取れるし、裁判所は全面的に育児に関しては女の味方やぞ。
何もしなかったら泣き寝入るだけの話。
279. Posted by 名無し 2024年10月18日 08:42
色々とおかしいんだよ
誘拐したら親権に有利
経済力を軽視した親権設定
男女ともに養育費の不払いが当たり前
養育費の使途が不明瞭
誘拐したら親権に有利
経済力を軽視した親権設定
男女ともに養育費の不払いが当たり前
養育費の使途が不明瞭
278. Posted by 名無し 2024年10月18日 08:33
>>274
子の年齢によると思う
小さい頃は事情が分からないし親権者の影響が大きいから情状酌量の余地がある
でも中学生位になる頃にはある程度事情が分かるべき年齢
「子供が会いたがらない」ってカードが切り札になってるけど、分別がつく年齢になって本当に子供がそれを選択するなら選択した責任を追わせる意味で養育費は終了させていいと思う
子の年齢によると思う
小さい頃は事情が分からないし親権者の影響が大きいから情状酌量の余地がある
でも中学生位になる頃にはある程度事情が分かるべき年齢
「子供が会いたがらない」ってカードが切り札になってるけど、分別がつく年齢になって本当に子供がそれを選択するなら選択した責任を追わせる意味で養育費は終了させていいと思う
277. Posted by あ 2024年10月18日 08:30
>>185
男さんはよく父親が育児しないという話題になると、ただの役割分担だ!金を稼ぐ事も立派な育児だ!と言うやろ。離婚後もそれを維持してるだけの話やで。
育児は母親が、金を稼ぐ(養育費)のは父親が担う。ただの役割分担。両方俺がやる!と言われても、いや、婚姻中やってなかったやろ。出来る保証ないやんけと切り捨てられて終わる。
どうしても親権が欲しいなら、婚姻期間中から仕事をセーブして可能な限り育児に関わる事やけど、言うてる間に共同親権になるやろ。
男さんはよく父親が育児しないという話題になると、ただの役割分担だ!金を稼ぐ事も立派な育児だ!と言うやろ。離婚後もそれを維持してるだけの話やで。
育児は母親が、金を稼ぐ(養育費)のは父親が担う。ただの役割分担。両方俺がやる!と言われても、いや、婚姻中やってなかったやろ。出来る保証ないやんけと切り捨てられて終わる。
どうしても親権が欲しいなら、婚姻期間中から仕事をセーブして可能な限り育児に関わる事やけど、言うてる間に共同親権になるやろ。
276. Posted by 2024年10月18日 08:29
なら旦那に親権渡してお前が養育費払えばいいんじゃね?
275. Posted by 名無し 2024年10月18日 08:25
>>266
1割もない
父子家庭 養育費受給率で調べたらすぐ出てくる
1割もない
父子家庭 養育費受給率で調べたらすぐ出てくる
274. Posted by 2024年10月18日 08:25
子供とまともに合えもしないのに何で養育費払わないといけないのよ。
そっちの方がおかしいだろ。
自分で選んだんだろ。子供がかわいそうだわ。
そっちの方がおかしいだろ。
自分で選んだんだろ。子供がかわいそうだわ。
273. Posted by c 2024年10月18日 08:12
強制徴収する仕組み作れよ
272. Posted by あ 2024年10月18日 08:06
>>244
出来ないというか物理的に難しくないか?未就学児ならしょっちゅう病気貰って来て保育園から電話かかって来るけど、その度に仕事抜けられるか?その日に突然休めるか?
小学生にもなれば手は掛からなくなるけど、きちんと定時で帰って晩ご飯作って21時には寝かせる生活出来るか?まさか子供本人に作らせようなんて思ってないよな?習い事の送迎や宿題の確認も出て来るぞ?
父親が出来ると言い切ったとして、でも、婚姻中はやってませんでしたよね?出来る保証ありませんよね?お母さんはやってましたね!じゃあ親権はお母さんで!と、こうして育児実績で決まるのが日本なのよ。逆に父親も育児実績があれば親権取れるよ。
出来ないというか物理的に難しくないか?未就学児ならしょっちゅう病気貰って来て保育園から電話かかって来るけど、その度に仕事抜けられるか?その日に突然休めるか?
小学生にもなれば手は掛からなくなるけど、きちんと定時で帰って晩ご飯作って21時には寝かせる生活出来るか?まさか子供本人に作らせようなんて思ってないよな?習い事の送迎や宿題の確認も出て来るぞ?
父親が出来ると言い切ったとして、でも、婚姻中はやってませんでしたよね?出来る保証ありませんよね?お母さんはやってましたね!じゃあ親権はお母さんで!と、こうして育児実績で決まるのが日本なのよ。逆に父親も育児実績があれば親権取れるよ。
271. Posted by 名無し 2024年10月18日 08:04
>>256
それが推奨されてるからな
誘拐して夫に会わせずひたすら夫の悪口を吹き込み、親権交渉がまともにできる頃には「お母さんがいい」って子供の出来上がり
面会?そんなの「子供が望まないから」で拒否だよ
子は洗脳されてるか、母親がおかしいと思っても支配下にある状況じゃあ母の顔色を伺って父を拒否するしかない
それが推奨されてるからな
誘拐して夫に会わせずひたすら夫の悪口を吹き込み、親権交渉がまともにできる頃には「お母さんがいい」って子供の出来上がり
面会?そんなの「子供が望まないから」で拒否だよ
子は洗脳されてるか、母親がおかしいと思っても支配下にある状況じゃあ母の顔色を伺って父を拒否するしかない
270. Posted by 名無し 2024年10月18日 08:00
養育費の強制徴収をするなら外部監査とセットにすべきだよ
養育費は子供の権利ってのは分かるが、じゃあそれが保証されてるのか?
結局母親の遊興費や生活費に流用されてるだろ
養育費って制度があって親権者が子に変わって管理しているなら親権者による不正使用がないかを監査すべきだよ
離婚するような信頼関係が破綻している間柄なんだからそのくらいはすべきだよ
養育費は子供の権利ってのは分かるが、じゃあそれが保証されてるのか?
結局母親の遊興費や生活費に流用されてるだろ
養育費って制度があって親権者が子に変わって管理しているなら親権者による不正使用がないかを監査すべきだよ
離婚するような信頼関係が破綻している間柄なんだからそのくらいはすべきだよ
269. Posted by 2024年10月18日 07:55
>>26
つーか女からのモラハラDVも男が主張できないのは結局離婚すると子供を連れ去られるからなんだわ
かなりの数の潜在的女性害者がいるだろう
早く共同親権にしろ
つーか女からのモラハラDVも男が主張できないのは結局離婚すると子供を連れ去られるからなんだわ
かなりの数の潜在的女性害者がいるだろう
早く共同親権にしろ
268. Posted by 2024年10月18日 07:55
>>2
役割分担しているだけなのに女が親権とるのが当たり前のように言うのか
それなら離婚時の財産分与も男が稼いだだけの金なんだからしなくていいだろう
内助の功を主張するなら親権も男が貰えなければ不平等だな
家で子育てできたのは男が稼いだおかげなんだから
役割分担しているだけなのに女が親権とるのが当たり前のように言うのか
それなら離婚時の財産分与も男が稼いだだけの金なんだからしなくていいだろう
内助の功を主張するなら親権も男が貰えなければ不平等だな
家で子育てできたのは男が稼いだおかげなんだから
267. Posted by 2024年10月18日 07:51
養育費は両親で折半が基本だぞ。
元夫が養育費を5万支払っているなら元妻はそれに加えて5万を子供のために使ってようやく釣り合いが取れる。
子育ての労力は養育費に換算されない。それは親権を持つ者の義務。
元夫が養育費を5万支払っているなら元妻はそれに加えて5万を子供のために使ってようやく釣り合いが取れる。
子育ての労力は養育費に換算されない。それは親権を持つ者の義務。
266. Posted by 2024年10月18日 07:46
逆に夫が親権をとったケースで元妻の何割が養育費を支払っているか調べて欲しいわ。
265. Posted by 2024年10月18日 07:45
元旦那が金持ってないなら離婚しなくてもただの貧乏家庭じゃないか。
自分で稼げとしかアドバイスしてあげられない。
自分で稼げとしかアドバイスしてあげられない。
264. Posted by 2024年10月18日 07:44
そんな責任も取れん様な塵と後先考えずにガキ作るのが馬鹿だろ
263. Posted by 2024年10月18日 07:27
>>1
離婚して親権が移った相手に金払う必要ね~しな
支払い拒否は当然!
寧ろ払うほうがおかしい!
離婚して親権が移った相手に金払う必要ね~しな
支払い拒否は当然!
寧ろ払うほうがおかしい!
262. Posted by . 2024年10月18日 07:23
養育費を払わないのも糞だし、もらったのを子どもじゃなくて男に使うのも糞。
どっちも法で裁けるようにするべし。
どっちも法で裁けるようにするべし。
261. Posted by 名無し 2024年10月18日 07:21
>>240
できてません
嘘つくな
できてません
嘘つくな
260. Posted by 2024年10月18日 07:08
子どもは一人で生まれないからな
給料を差し押さえるくらいの強制力が必要。当たり前だろ自分の子どもなんだから
給料を差し押さえるくらいの強制力が必要。当たり前だろ自分の子どもなんだから
259. Posted by 2024年10月18日 07:05
自業自得だな
258. Posted by 2024年10月18日 07:00
>>173
なら独身は年金を払う必要もないよね。
なら独身は年金を払う必要もないよね。
257. Posted by 2024年10月18日 06:59
>>1
子供に罪はないんだから税金で払ってやれよ
独身税作ってシングルマザーにそのまま渡せ
子供に罪はないんだから税金で払ってやれよ
独身税作ってシングルマザーにそのまま渡せ
256. Posted by 2024年10月18日 06:52
海外なら女性が夫に相談も無しに自分の子供を連れて実家に帰ると誘拐で逮捕されるけど、
日本だと女性が夫に相談も無しに自分の子供を連れて実家に帰っても誘拐にならないからなぁ…
夫の接触を排除して実家で子供の世話をする事で女性側が子供の親権を取って養育費寄こせと言われても納得する男性は少ないだろう
日本だと女性が夫に相談も無しに自分の子供を連れて実家に帰っても誘拐にならないからなぁ…
夫の接触を排除して実家で子供の世話をする事で女性側が子供の親権を取って養育費寄こせと言われても納得する男性は少ないだろう
255. Posted by 2024年10月18日 06:48
単純に1世帯が2世帯になってそこから養育費が出るんだから相手が経済的に不安定ってそりゃ当たり前なんだよな
結婚したあとにローン組んで家買ってるケースも多いし
結婚したあとにローン組んで家買ってるケースも多いし
254. Posted by 2024年10月18日 06:39
むのー。
253. Posted by 2024年10月18日 06:38
そもそもこのご時世にポコポコ産むのはじっくり考えての行動とは思えない。
それを人のせいにしてるだけ。
それを人のせいにしてるだけ。
252. Posted by 2024年10月18日 06:36
自業自得過ぎて草
人を見る目が無いから痛い目にあっただけだろ?
こんなの人間関係が発生する全ての場合で同じじゃん
自己責任で頑張ってねw
人を見る目が無いから痛い目にあっただけだろ?
こんなの人間関係が発生する全ての場合で同じじゃん
自己責任で頑張ってねw
251. Posted by あ 2024年10月18日 06:25
ママいがいの女と話した事なさそうなこどおじやヒキニートがイキイキとシングル叩きしてるとおもうと滑稽
250. Posted by 正論マン 2024年10月18日 06:16
>>224
日本みたいな過剰な女尊男卑を
キチンと平等にしたら
親権の9割は男性に行くんだろうな
女側の浮気、托卵、ヒステリーやDVが多すぎで
男側のそれはほぼ無いしなぁ
日本みたいな過剰な女尊男卑を
キチンと平等にしたら
親権の9割は男性に行くんだろうな
女側の浮気、托卵、ヒステリーやDVが多すぎで
男側のそれはほぼ無いしなぁ
249. Posted by 2024年10月18日 06:10
ロクな罰則がないならそら拒否るやろ。
まず財産分与で余裕がなくなってるし、実子とはいえもう関係無いし、お互い嫌いになったヤツに金貢ぐワケねーよ。
別れ方によっては罰則あったとしても払うぐらいならブタ箱行くわっつーヤツも居そう。
まず財産分与で余裕がなくなってるし、実子とはいえもう関係無いし、お互い嫌いになったヤツに金貢ぐワケねーよ。
別れ方によっては罰則あったとしても払うぐらいならブタ箱行くわっつーヤツも居そう。
248. Posted by 2024年10月18日 05:54
離婚するのが悪いと言う意見もあるが、離婚なんかするな!って風潮になると
これ相手が本当に無理だった時に離れられない昭和以前の感覚に戻るから、結果として己の首を絞めると思う
これ相手が本当に無理だった時に離れられない昭和以前の感覚に戻るから、結果として己の首を絞めると思う
247. Posted by 2024年10月18日 05:49
>>152
そりゃ女親しか育児してなかった時代の法ですし
そりゃ女親しか育児してなかった時代の法ですし
246. Posted by 2024年10月18日 05:48
>>144
そら基本的に子育てしてて親権有利な女は親権とって自分で育てようとするから
それが親権とらず出ていくってことは…でしょうな
そら基本的に子育てしてて親権有利な女は親権とって自分で育てようとするから
それが親権とらず出ていくってことは…でしょうな
245. Posted by 2024年10月18日 05:46
>>141
あっ子育てしたことない人だ!
あっ子育てしたことない人だ!
244. Posted by 2024年10月18日 05:45
>>169
子供の世話ってなに?具体的に言ってみ?男じゃ出来ないという世話ってなに?
子供の世話ってなに?具体的に言ってみ?男じゃ出来ないという世話ってなに?
243. Posted by 2024年10月18日 05:43
>>136
ひとり親手当てやひとり親支援は男女関係なくあるよ
詳しくは自治体のホームページをご覧くださいやで
ひとり親手当てやひとり親支援は男女関係なくあるよ
詳しくは自治体のホームページをご覧くださいやで
242. Posted by 2024年10月18日 05:42
>>105
あまりにも母親が可哀想で親にもう離婚しなって子供側から言ったわ我が家は
あまりにも母親が可哀想で親にもう離婚しなって子供側から言ったわ我が家は
241. Posted by 2024年10月18日 05:40
最近の日本人女性の自我は強すぎて鼻につく
240. Posted by 774 2024年10月18日 05:39
>>74
何故かって子供の面倒見てた方が親権有利になるだけだから
嫁が育児放棄して普段から子供の面倒全部旦那がみてるなら旦那が親権有利になるし
単に日本全体で見たら嫁に育児丸投げして子供の面倒ロクにみてない男が多いから親権が母親にいきやすいって話だ
あと最近は家事育児折半家庭増えてるから親権も半々になりそうな流ができてきてるよ
何故かって子供の面倒見てた方が親権有利になるだけだから
嫁が育児放棄して普段から子供の面倒全部旦那がみてるなら旦那が親権有利になるし
単に日本全体で見たら嫁に育児丸投げして子供の面倒ロクにみてない男が多いから親権が母親にいきやすいって話だ
あと最近は家事育児折半家庭増えてるから親権も半々になりそうな流ができてきてるよ
239. Posted by あ 2024年10月18日 05:20
そういうけど、実際はそんな軽くない。バカとか相手悪いとか結婚すんな!とか子どもみたいな事言うなよ。こどおじなら仕方ないが、お前らはまずは自分の生活をちゃんとしとけ(笑)
238. Posted by あ 2024年10月18日 04:51
馬鹿カップルで勝手に盛り上がって、結婚して子ども作って、離婚、、自業自得!
子どもは大変な格差社会に産まれたから、苦労するよ!
進学塾、金で諦める
スポーツ、金で諦める
子どもは大変な格差社会に産まれたから、苦労するよ!
進学塾、金で諦める
スポーツ、金で諦める
237. Posted by 2024年10月18日 04:32
離婚する前にちゃんと話し合ったか?
互いの両親も同席しないと意味ないぞ?
どっちが正しいかハッキリさせれば解決するかもしれないぞ
オレは自分の正しさが全部認められたから離婚に至らず、それ以来は全部うまくいってる
互いの両親も同席しないと意味ないぞ?
どっちが正しいかハッキリさせれば解決するかもしれないぞ
オレは自分の正しさが全部認められたから離婚に至らず、それ以来は全部うまくいってる
236. Posted by 2024年10月18日 04:26
普通に差し押さえできるはず。しかも過去までさかのぼってまとめて。
235. Posted by 2024年10月18日 04:04
払わない男が悪い
234. Posted by 2024年10月18日 03:59
核家族だと喧嘩しても仲裁いないしな
女が嫌がっても3世代の方がいいんだよ
女が嫌がっても3世代の方がいいんだよ
233. Posted by 2024年10月18日 03:57
日本は女に甘すぎる
やっぱ共同親権や
やっぱ共同親権や
232. Posted by 2024年10月18日 03:50
>>210
浮気しまくって妻に愛想尽かされて離婚された旦那(会社社長)が、慰謝料と養育費の支払い避けるために全資産の名義を会社に移してたっていうケース知ってるわ。
元妻の弁護士は給料差押えの仮執行で対抗してたけど、あの元夫婦どうなったかな。
浮気しまくって妻に愛想尽かされて離婚された旦那(会社社長)が、慰謝料と養育費の支払い避けるために全資産の名義を会社に移してたっていうケース知ってるわ。
元妻の弁護士は給料差押えの仮執行で対抗してたけど、あの元夫婦どうなったかな。
231. Posted by 2024年10月18日 03:38
>>228
公園や習い事でも、連れてきたから義務は果たしたと言わんばかりに子供のことを全く見てないクソオス、子どもの躾をしないクソオス、我が子のワガママによる喧嘩の仲裁を全くしないクソオス、ゴロゴロおるわ
それでもってこういう奴らはイクメンヅラしてんのな
親権欲しいなら育児しろよクソオス
公園や習い事でも、連れてきたから義務は果たしたと言わんばかりに子供のことを全く見てないクソオス、子どもの躾をしないクソオス、我が子のワガママによる喧嘩の仲裁を全くしないクソオス、ゴロゴロおるわ
それでもってこういう奴らはイクメンヅラしてんのな
親権欲しいなら育児しろよクソオス
230. Posted by 2024年10月18日 03:38
>>225
ホントそれ。
友達の時と恋人の時でも相手の見え方変わるのにな。許容範囲とかも。同居しても変わるし結婚して夫婦になったら尚更。
「なんで」っていう奴は未経験でそういう事も知らないんだろう。
ホントそれ。
友達の時と恋人の時でも相手の見え方変わるのにな。許容範囲とかも。同居しても変わるし結婚して夫婦になったら尚更。
「なんで」っていう奴は未経験でそういう事も知らないんだろう。
229. Posted by 2024年10月18日 03:35
>>182
養育費とは自らが育つために必要な金銭を親に要求する子供の権利ですおバカさん
養育費とは自らが育つために必要な金銭を親に要求する子供の権利ですおバカさん
228. Posted by 2024年10月18日 03:33
>>135
虐待率ナンバーワンの実父に親権渡したら子どもの命に関わるんよ
虐待の主体は男さんだけで7割やで?子供任すにはデメリットしかないわw
どうせ幼い時はペットのように可愛がるけどだんだん知恵ついてきたらめんどくさくなって放置だろw
虐待率ナンバーワンの実父に親権渡したら子どもの命に関わるんよ
虐待の主体は男さんだけで7割やで?子供任すにはデメリットしかないわw
どうせ幼い時はペットのように可愛がるけどだんだん知恵ついてきたらめんどくさくなって放置だろw
227. Posted by 2024年10月18日 03:33
>>208
借金があっても子供作った事はチャラにはならん。
作ったからには親としての義務を果たせ。
借金があっても子供作った事はチャラにはならん。
作ったからには親としての義務を果たせ。
226. Posted by 2024年10月18日 03:30
>>113
10ヶ月もお腹で育てて文字通り命を掛けて出産し、日々育児してたらそりゃそれくらいのアドバンテージ得るのは当然じゃね
妻としての責任と母親としての責任は別だし
10ヶ月もお腹で育てて文字通り命を掛けて出産し、日々育児してたらそりゃそれくらいのアドバンテージ得るのは当然じゃね
妻としての責任と母親としての責任は別だし
225. Posted by 2024年10月18日 03:28
>>223
すぐに湧く「なんでそんなやつと結婚したんだ」って言うのは総じて女と付き合ったこともないひきこもり
いや男と付き合ったこともない喪女も言ってたか
とにかく異性交友したことのない可哀想な弱者の言い分
すぐに湧く「なんでそんなやつと結婚したんだ」って言うのは総じて女と付き合ったこともないひきこもり
いや男と付き合ったこともない喪女も言ってたか
とにかく異性交友したことのない可哀想な弱者の言い分
224. Posted by 2024年10月18日 03:25
>>214
養育費は子供の権利
稼げないくせに離婚すんなとか
定期的にあわせるとかしないとモチベ維持できないとか
バカの極み
養育費は子供の権利
稼げないくせに離婚すんなとか
定期的にあわせるとかしないとモチベ維持できないとか
バカの極み
223. Posted by 2024年10月18日 03:19
>>215
養育費の支払いを渋るまで相手がそんな人間だと分からなかったからだろ。
結婚してみないとどんな人間なのか分からない事っていっぱいあるぞ。お互いの衛生観念の違いとかな。
養育費の支払いを渋るまで相手がそんな人間だと分からなかったからだろ。
結婚してみないとどんな人間なのか分からない事っていっぱいあるぞ。お互いの衛生観念の違いとかな。
222. Posted by 2024年10月18日 03:17
行政代執行で給料を差し押さえでもしろ
221. Posted by 2024年10月18日 03:12
ゆとり男性へたんまり増税して生活保護を充実させて国民みんなで子どもを育てましょう!w😆
220. Posted by a 2024年10月18日 02:54
>>247 憎くて別れる、という事態ばかりではないのではないかとは思われますが。強制的に徴収云々について、養育費については多少考える余地があるかと思われるのではありますが、行政がそういうのの面倒を見るというのはどうなのでしょうね。私はそれなりに賛成出来るのではありますが。
>>399 まぁ国が関与する事については検討してみてよいのではないかと思われますね。法務省とかが行うようにするのは悪くないのでは。 で、だ。自民党。そこで暗号資産の問題が出てくると思われるわけであるが。
>>424 そもそも選定眼にかなう相手がなかなかいないのでは。
>>444 まぁ裁判によっては可能であったりするのでは。しかし裁判が必要な事柄であるのではないかと思われます。
>>474 そうでもないのではないかと思われるのですが。何かの誘導ですかね?
>>559 まぁ意思としてはそうであったりするのかもしれませんね。
>>399 まぁ国が関与する事については検討してみてよいのではないかと思われますね。法務省とかが行うようにするのは悪くないのでは。 で、だ。自民党。そこで暗号資産の問題が出てくると思われるわけであるが。
>>424 そもそも選定眼にかなう相手がなかなかいないのでは。
>>444 まぁ裁判によっては可能であったりするのでは。しかし裁判が必要な事柄であるのではないかと思われます。
>>474 そうでもないのではないかと思われるのですが。何かの誘導ですかね?
>>559 まぁ意思としてはそうであったりするのかもしれませんね。
219. Posted by a 2024年10月18日 02:54
>>56 可能なのではあるのですけれどね。金融機関口座からの強制的な支払いを行わせる事とかも。裁判が必要かと思われますが。まぁそういうのの手続について、法務省が受付を行うようにしたらどうなのかとか思われますが。 ああー、そしてやはり暗号資産がよろしくない方向で働いている・働くであろうなー。
>>92 民事の事ですので基本的に刑罰は無いのでは。もちろんDVとかについては該当する行為について刑罰の定めや他処分の定めがあったりするかとは思われますが。
>>99 まぁ拒否しても強制的に金融機関口座からの支払いを行わせる事が可能であったり差し押さえも可能であったりするかと思われますが。
>>179 まぁ自分の意思で結婚したのであれば、幾分か反省は必要であったりするかもしれませんね。 なお私は婚姻とかしてないですよ(事実婚・パートナー等含む。まぁそこまで信頼出来る人間とか環境とかって無いですしね。)。
>>208 それは違うかと思われますが。相性が悪かったりするという事で、関係調整不調で離婚にまで行くとかいう事はあるのでは。そしてそういう離婚について国が禁止しているというものでも禁止すべきというものでもないかと思われますし。真面目で責任感ある(あるいは金が多量にあるという場合は真面目で無くてもその負担が行えたりするかもしれません。)養育費を払うような人間でも離婚をする場合というのはあったりするでしょう。
>>216 うーん、まぁ必須的とも思われないですけれどね、弁護士については。別に行政が行うのであれば行政でもいいような気がしますが。
>>92 民事の事ですので基本的に刑罰は無いのでは。もちろんDVとかについては該当する行為について刑罰の定めや他処分の定めがあったりするかとは思われますが。
>>99 まぁ拒否しても強制的に金融機関口座からの支払いを行わせる事が可能であったり差し押さえも可能であったりするかと思われますが。
>>179 まぁ自分の意思で結婚したのであれば、幾分か反省は必要であったりするかもしれませんね。 なお私は婚姻とかしてないですよ(事実婚・パートナー等含む。まぁそこまで信頼出来る人間とか環境とかって無いですしね。)。
>>208 それは違うかと思われますが。相性が悪かったりするという事で、関係調整不調で離婚にまで行くとかいう事はあるのでは。そしてそういう離婚について国が禁止しているというものでも禁止すべきというものでもないかと思われますし。真面目で責任感ある(あるいは金が多量にあるという場合は真面目で無くてもその負担が行えたりするかもしれません。)養育費を払うような人間でも離婚をする場合というのはあったりするでしょう。
>>216 うーん、まぁ必須的とも思われないですけれどね、弁護士については。別に行政が行うのであれば行政でもいいような気がしますが。
218. Posted by a 2024年10月18日 02:54
>>1 まぁ法務が不順であるという事態が多いのでは、という感じが。相手が分かっているのであれば裁判による差し押さえや色々な強制的な意思表示とかも出来るはずかと思われるのですが。 子供がいる場合、その養育費については国が相手に対しての法務手続とかを可能なようにしたらどうでしょう感(弁護士のやるような事について、法務省とかが事務受付するようにしたらどうでしょう。)。
>>7 しかし相手にも責任があるでしょうと思われますが。男性側の責任について無いとする事は出来ないでしょう。
>>9 しかしその相手にも責任の存在があるでしょう。
>>14 >>21 まぁどうなのでしょうね。DVとかがあったりしたら離婚する事にもなったりするのではと思われますが。離婚に至るような理由というのはいくつかあるかと思われますが、まぁDVやら嘘を吐かれていたりやら甚だしくよろしくない性質があったりだとかする場合、離婚に至るという事はあるものではないかと思われますが。
>>35 最終的にはそれもやむを得ないのではないかと思われますが、まぁまずは相手に養育費を支払ってもらうというのが基本でしょうと思われますが。
>>52 まぁそういうのはどうなのでしょうね。親権の問題については考えるべき部分があると思われますが。
>>7 しかし相手にも責任があるでしょうと思われますが。男性側の責任について無いとする事は出来ないでしょう。
>>9 しかしその相手にも責任の存在があるでしょう。
>>14 >>21 まぁどうなのでしょうね。DVとかがあったりしたら離婚する事にもなったりするのではと思われますが。離婚に至るような理由というのはいくつかあるかと思われますが、まぁDVやら嘘を吐かれていたりやら甚だしくよろしくない性質があったりだとかする場合、離婚に至るという事はあるものではないかと思われますが。
>>35 最終的にはそれもやむを得ないのではないかと思われますが、まぁまずは相手に養育費を支払ってもらうというのが基本でしょうと思われますが。
>>52 まぁそういうのはどうなのでしょうね。親権の問題については考えるべき部分があると思われますが。
217. Posted by あ 2024年10月18日 02:42
ちょっと前は、受け取っているのは1/3とか言われていたな
半分に上がったのか、調査対象が少ないのか
半分に上がったのか、調査対象が少ないのか
216. Posted by 2024年10月18日 02:42
どちらにしろ将来遺留分で遡って請求できるんだから、一番迷惑被るのは再婚した相手とその子なんだけどねw
215. Posted by あ 2024年10月18日 02:40
>>2
何でそんなゴミと子作りしたん??
その相手を選んだのは誰?
何でそんなゴミと子作りしたん??
その相手を選んだのは誰?
214. Posted by 2024年10月18日 02:40
>>1
クズの方がモテる
クズの方がモテる
213. Posted by 名無し 2024年10月18日 02:38
>>195 DV離婚なら共同親権って地獄じゃね?まぁシンママの彼ピも同じだけど。まだ共同親権の方が救いがあるか。アホな母親だと子供が八方塞がり
212. Posted by 2024年10月18日 02:32
まぁなんだろうな
男女関係なく、離婚なんかするやつは身勝手な連中ばっかりって事がよくわかるわ
普通は子供できたら離婚なんてしないんだな
男女関係なく、離婚なんかするやつは身勝手な連中ばっかりって事がよくわかるわ
普通は子供できたら離婚なんてしないんだな
211. Posted by 2024年10月18日 02:26
>>198
そんなに割合多いとも思えん…
そんなに割合多いとも思えん…
210. Posted by も 2024年10月18日 02:26
>>51
借金あれば払えないよな…
借金あって本当に夫婦生活ムリ(DV等)な家庭の離婚と偽装離婚の見極めが解ればねぇ…
どちらも「借金あるから払えない」「国の補助金貰って…」ってなるよなぁ…後者なら死はないが、前者なら死もあるかもね…
借金あれば払えないよな…
借金あって本当に夫婦生活ムリ(DV等)な家庭の離婚と偽装離婚の見極めが解ればねぇ…
どちらも「借金あるから払えない」「国の補助金貰って…」ってなるよなぁ…後者なら死はないが、前者なら死もあるかもね…
209. Posted by 2024年10月18日 02:21
結婚して子供作れない余裕ない人間から、こんな奴らの子供の為に税金取られるとか死ねとしか言いようがない。事故で夫を亡くしたとかじゃないんだから。ふざけんな!
208. Posted by しゃ 2024年10月18日 02:14
>>66
稼ぎは限られてて、借金あったら無理やろ?
離婚し慰謝料払うので仕事増やします、副業します、収入増やします!とは中々ならんしなぁ…
上記が可能なら借金返済の方へまわした方が良いし…
稼ぎは限られてて、借金あったら無理やろ?
離婚し慰謝料払うので仕事増やします、副業します、収入増やします!とは中々ならんしなぁ…
上記が可能なら借金返済の方へまわした方が良いし…
207. Posted by 名無し 2024年10月18日 02:13
養育費とは言うが、女側にほぼ無条件に親権が行って男親の合う権利がないがしろにされてるんだからお似合いだろ。
こんな歪な国なんだから取る側ちゃん考えないと。
子供の養育費だけじゃなくて、裁判のもろもろって払う方が圧倒的に有利だから。無い袖は触れない。
こんな歪な国なんだから取る側ちゃん考えないと。
子供の養育費だけじゃなくて、裁判のもろもろって払う方が圧倒的に有利だから。無い袖は触れない。
206. Posted by ぜ 2024年10月18日 02:06
>>22
全部の離婚がそんな事ばかりではなく、計画離婚と言う偽装離婚もあるから、双方離婚後の生活をしっかり確認しなきゃあならないけど、借金して家建ててると払う金ないから払わないよね…妻専業主婦で夫婦で居ると稼ぐことでしか収入ない…一方、専業主婦で離婚すれば母子手当、児童手当等の補助金がプラスアルファ貰える…元旦那は家の借金に集中させ、元妻は生活保護か母子手当等で子育てに集中させる…よう悪知恵考えるよな…
全部の離婚がそんな事ばかりではなく、計画離婚と言う偽装離婚もあるから、双方離婚後の生活をしっかり確認しなきゃあならないけど、借金して家建ててると払う金ないから払わないよね…妻専業主婦で夫婦で居ると稼ぐことでしか収入ない…一方、専業主婦で離婚すれば母子手当、児童手当等の補助金がプラスアルファ貰える…元旦那は家の借金に集中させ、元妻は生活保護か母子手当等で子育てに集中させる…よう悪知恵考えるよな…
205. Posted by 2024年10月18日 02:00
>>74
「子供の権利」ってことを無視すんなや
「子供の権利」ってことを無視すんなや
204. Posted by 2024年10月18日 01:58
>>170
虐待されてもか
虐待されてもか
203. Posted by 2024年10月18日 01:58
>>186
だったらつべこべ言わずに養育費払えよ子供の権利だぞ
だったらつべこべ言わずに養育費払えよ子供の権利だぞ
202. Posted by 2024年10月18日 01:57
まぁこれからは共同親権が基本で
金銭的な負担割合も半々が普通になればいいね
今までがおかしかった
金銭的な負担割合も半々が普通になればいいね
今までがおかしかった
201. Posted by いや 2024年10月18日 01:55
>>14
計画離婚!偽装離婚!ってのがあってのがあるんだが…
計画離婚!偽装離婚!ってのがあってのがあるんだが…
200. Posted by 2024年10月18日 01:52
>>154
とにかく女が悪いなら男がパイプカットすれはまよかったのにね不思議だね
とにかく女が悪いなら男がパイプカットすれはまよかったのにね不思議だね
199. Posted by 2024年10月18日 01:51
>>156
養育費をホストやらエステやらに使う母親というのは男性向けのコンテンツでそう言ってるの?
養育費をホストやらエステやらに使う母親というのは男性向けのコンテンツでそう言ってるの?
198. Posted by ぎ 2024年10月18日 01:48
>>5
計画離婚!偽装離婚!ってのもあるよ…
計画離婚!偽装離婚!ってのもあるよ…
197. Posted by 2024年10月18日 01:46
払えない場合強制労働でいいのにな、損害賠償なんかも奴隷グルグルにつないで賠償金の分だけ発電。
196. Posted by 2024年10月18日 01:45
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
195. Posted by 2024年10月18日 01:42
親権持ってる方が全額負担でいい
嫌なら共同親権にしないと理屈に合わん
嫌なら共同親権にしないと理屈に合わん
194. Posted by 2024年10月18日 01:38
共同親権の法案可決して良かったね
今更親権がどうとか世間知らずな事言うなよ
馬鹿だと思われるぞ
今更親権がどうとか世間知らずな事言うなよ
馬鹿だと思われるぞ
193. Posted by 2024年10月18日 01:22
感情的になるアホ女もいて、今回の面会は拒否します!とかふざけた事を言ってくるやつもいるよ。そういうケースがあるので、腹が立ちすぎて子供は大事なのだが払わないというケースもあるのだろうね。正直気持ちは痛い程わかる
192. Posted by 2024年10月18日 01:20
養育費前納にすりゃあええんちゃう?
ってか結納金の桁あげりゃいい
ってか結納金の桁あげりゃいい
191. Posted by 2024年10月18日 01:20
いかにもニートの主張ばかりならんでるスレだなぁ
190. Posted by 2024年10月18日 01:18
>>163
どこの国の普通ですか?
どこの国の普通ですか?
189. Posted by 2024年10月18日 01:13
なんでお前らは適当に子供仕込んで産んだ後は別れて金払わずに済むなんて男の味方してんの?
養育費むしり取る様になった方が生活保護も減って良いだろ
養育費むしり取る様になった方が生活保護も減って良いだろ
188. Posted by 2024年10月18日 01:12
夫の金使って勝手に出て行って裁判で離婚を認めなくても
離婚しない→婚姻費用請求される
離婚する→養育費請求される
狂ってるよこの国
離婚しない→婚姻費用請求される
離婚する→養育費請求される
狂ってるよこの国
187. Posted by あ 2024年10月18日 01:08
>>179
周りでシンママちょこちょこいるけど、せいぜい月5万程度やで。もちろんないよりは助かるだろうが、5万で母親も寄生は無理があるだろ。
周りでシンママちょこちょこいるけど、せいぜい月5万程度やで。もちろんないよりは助かるだろうが、5万で母親も寄生は無理があるだろ。
186. Posted by 托卵女子 2024年10月18日 01:08
>>180
子育てに必要なお金を稼いでることがI番の育児やろ。
子育てに必要なお金を稼いでることがI番の育児やろ。
185. Posted by 托卵女子 2024年10月18日 01:06
>>169
子供を育てるのに必要なお金も稼げないのに親権を主張するのは子供に対する虐待やろ。
子供を育てるのに必要なお金も稼げないのに親権を主張するのは子供に対する虐待やろ。
184. Posted by 2024年10月18日 01:03
親権争いで勝ったなら、お前が育てろでいいだろ。
どうせ男が負けるんだし、そんなん払う気にならんわな。
どうせ男が負けるんだし、そんなん払う気にならんわな。
183. Posted by あ 2024年10月18日 01:02
>>70
別に今でも給料から差し押さえ出来るんやで。離婚前に弁護士挟んで公正証書作っとけ。
別に今でも給料から差し押さえ出来るんやで。離婚前に弁護士挟んで公正証書作っとけ。
182. Posted by 托卵女子 2024年10月18日 01:01
>>158
子供を育てる金を稼げないのに親権を取りやすいとか他力本願過ぎて笑える。子供を育てるのに必要なお金を用意でき無いのに親権を主張するとか子供に対する虐待やろ。
子供を育てる金を稼げないのに親権を取りやすいとか他力本願過ぎて笑える。子供を育てるのに必要なお金を用意でき無いのに親権を主張するとか子供に対する虐待やろ。
181. Posted by 2024年10月18日 00:59
金ある方が金出して、養育実績ある方が養育した方が子供にとって良いだろ
親権や養育費は親のためのもんじゃねぇぞ
親権や養育費は親のためのもんじゃねぇぞ
180. Posted by あ 2024年10月18日 00:59
>>101
>国立社会保障・人口問題研究所(田辺国昭所長)は8月22日、令和4年(2022年)に実施した全国家庭動向調査結果を公表した。 それによると、夫婦の1日の平均育児時間は以下のとおりで、育児時間の約7割(69.8%)を妻が負担していることがわかった。
普通に母親の方が育児してるみたいだけど。
>国立社会保障・人口問題研究所(田辺国昭所長)は8月22日、令和4年(2022年)に実施した全国家庭動向調査結果を公表した。 それによると、夫婦の1日の平均育児時間は以下のとおりで、育児時間の約7割(69.8%)を妻が負担していることがわかった。
普通に母親の方が育児してるみたいだけど。
179. Posted by 2024年10月18日 00:57
>>178
養育費舐めすぎてて草
ペットの犬猫じゃねーんだぞw
お前は子供作るなよw
養育費舐めすぎてて草
ペットの犬猫じゃねーんだぞw
お前は子供作るなよw
178. Posted by あ 2024年10月18日 00:54
>>8
言うても養育費って月3万とかやろ?
子供の食費や生活費に加えて教育費とか入って来たら全然足りなくないか?
どこに母親が寄生出来るような余裕があるんだよ。
言うても養育費って月3万とかやろ?
子供の食費や生活費に加えて教育費とか入って来たら全然足りなくないか?
どこに母親が寄生出来るような余裕があるんだよ。
177. Posted by 2024年10月18日 00:53
民事執行法は改正されて今は逃げ得じゃなくなってる
資産調査と開示の権限が強化されてるから丸裸にされる
ひろゆきも丸裸にされるのが嫌だから一部賠償に応じたし
資産調査と開示の権限が強化されてるから丸裸にされる
ひろゆきも丸裸にされるのが嫌だから一部賠償に応じたし
176. Posted by あ 2024年10月18日 00:53
世の中金稼いでるのはチー牛が多いのに、なぜか女さんはそこを避けるんだからそりゃそうなるとしか言いようが無い。
一芸があり手に職持って働いてる男と、人付き合いと勢いだけで生きてる男、どっちが金稼ぐか分かるだろうに。例外の話はしてないからな。平均として考えたらという話だぞ。
一芸があり手に職持って働いてる男と、人付き合いと勢いだけで生きてる男、どっちが金稼ぐか分かるだろうに。例外の話はしてないからな。平均として考えたらという話だぞ。
175. Posted by 2024年10月18日 00:48
街猫みたいに街で育てりゃいいのに。
東南アジアなら普通だろ?子供大事なら離婚なんかしないし養育費とか馬鹿みたいな制度より国に役に立つよう活用しとけと。
東南アジアなら普通だろ?子供大事なら離婚なんかしないし養育費とか馬鹿みたいな制度より国に役に立つよう活用しとけと。
174. Posted by 2024年10月18日 00:48
>>8
離婚した男は子供に会いたがらないんだよ
面会権あっても来ないし金も払わない
離婚した男は子供に会いたがらないんだよ
面会権あっても来ないし金も払わない
173. Posted by 2024年10月18日 00:47
>>7
独身は年金いらないな
だって何の役にもたってないじゃん
独身は年金いらないな
だって何の役にもたってないじゃん
172. Posted by 2024年10月18日 00:46
>>6
養育費って子どもへのお金だからな?
わかってる?
養育費って子どもへのお金だからな?
わかってる?
171. Posted by 2024年10月18日 00:45
>>7
国に所属してその恩恵を当たり前だと思ってるバカ特有の考え方で草も生えない
舗装された道、バカが道端に捨ててるゴミ、出してる排泄物をどうやって処理してるかとか一切理解できてないバカ特有
国に所属してその恩恵を当たり前だと思ってるバカ特有の考え方で草も生えない
舗装された道、バカが道端に捨ててるゴミ、出してる排泄物をどうやって処理してるかとか一切理解できてないバカ特有
170. Posted by 2024年10月18日 00:44
>>94
俺が子供なら養育実績とやらよりも金持ってる方についていきたい
俺が子供なら養育実績とやらよりも金持ってる方についていきたい
169. Posted by 2024年10月18日 00:44
>>113
男が親権とって子どもの世話できんの?
なんもできないだろ、金も払わない、世話もできない、親権はほしいってどういうわがままだよ
男が親権とって子どもの世話できんの?
なんもできないだろ、金も払わない、世話もできない、親権はほしいってどういうわがままだよ
168. Posted by 2024年10月18日 00:42
>>34
踏み倒すんだから無いのと一緒
踏み倒すんだから無いのと一緒
167. Posted by 2024年10月18日 00:41
>>86
まぁこれに関しては、双方合意があったとしても、社会全体における女性側の就労率が低いって部分があるからなぁ・・・時に子どもいるのに女性が有責で離婚するような場合の女性が就労している割合がそもそも少ない
もちろん働いてないのは事情問わず個人の責任だけど、簡単に言うと『無職の人が養育費を払えない割合』ってのは男女の差はほとんど誤差くらいしか違いがない
まぁこれに関しては、双方合意があったとしても、社会全体における女性側の就労率が低いって部分があるからなぁ・・・時に子どもいるのに女性が有責で離婚するような場合の女性が就労している割合がそもそも少ない
もちろん働いてないのは事情問わず個人の責任だけど、簡単に言うと『無職の人が養育費を払えない割合』ってのは男女の差はほとんど誤差くらいしか違いがない
166. Posted by 2024年10月18日 00:40
>>8
結局それよ
子供を誘拐して洗脳してるやつにただ金を出すだけ
そりゃばからしいわ
結局それよ
子供を誘拐して洗脳してるやつにただ金を出すだけ
そりゃばからしいわ
165. Posted by 2024年10月18日 00:34
なに?今度は私達は捨てられたって路線でいくの?
164. Posted by 2024年10月18日 00:26
共同親権ではあるべきやな、子供の権利としてな。
DVとか不倫とか子供には関係無い。
第三者挟んででも両親とも親権持つべきや。
養育費も当然両者払え。
DVとか不倫とか子供には関係無い。
第三者挟んででも両親とも親権持つべきや。
養育費も当然両者払え。
163. Posted by 2024年10月18日 00:24
言うて男側が親権取って1人で子育て出来るんか?
女が働いてて男が養育実績あれば普通に男側親権になるが
本当に親権欲しいんか?
女が働いてて男が養育実績あれば普通に男側親権になるが
本当に親権欲しいんか?
162. Posted by 道程 2024年10月18日 00:23
自業自得とか書いてる奴は童貞なんだろうなって思っちゃう
161. Posted by 2024年10月18日 00:20
養育費支払い無しは児童虐待養育放棄で懲役刑にするべきだな
160. Posted by 2024年10月18日 00:19
女は理不尽に親権を奪っていき
男は理不尽に養育費を踏み倒す
どっちもどっちでとんとんなんじゃない
養育費を踏み倒すのは男にとって当然の権利だと思うよ
嫌なら親権渡せ
男は理不尽に養育費を踏み倒す
どっちもどっちでとんとんなんじゃない
養育費を踏み倒すのは男にとって当然の権利だと思うよ
嫌なら親権渡せ
159. Posted by 2024年10月18日 00:16
天罰だな
158. Posted by 2024年10月18日 00:14
>>113
女性が親権取りやすいんじゃなくて子供の面倒見てた側が取りやすい
収入はある方が取りやすい
「子供の世話は相手任せ」みたいな事してたらまず取れないから離婚した時親権取りたい人は覚えておくといいよ
女性が親権取りやすいんじゃなくて子供の面倒見てた側が取りやすい
収入はある方が取りやすい
「子供の世話は相手任せ」みたいな事してたらまず取れないから離婚した時親権取りたい人は覚えておくといいよ
157. Posted by 2024年10月18日 00:11
離婚の有責を調べたら母親側が原因なのに、母親が親権を取ったパターンが多そうなイメージ
156. Posted by 2024年10月18日 00:06
>>115
子供の権利なのに横取りしてホスト行くじゃん
子供の権利なのに横取りしてホスト行くじゃん
155. Posted by 2024年10月18日 00:04
>>16
その金を新しい男に貢ぎ倒す元嫁😅
その金を新しい男に貢ぎ倒す元嫁😅
154. Posted by あ 2024年10月18日 00:02
>>134
なんか文句言う人間違えてない?
給与少ないならそら少額にもなるやん
場合によっては当然払わないって選択もあるし
男だってその日生きるのに金は必要なわけだし
元々その程度の稼ぎしかないのにその程度の男の子ども孕んだ女が馬鹿だとしか思わん
なんか文句言う人間違えてない?
給与少ないならそら少額にもなるやん
場合によっては当然払わないって選択もあるし
男だってその日生きるのに金は必要なわけだし
元々その程度の稼ぎしかないのにその程度の男の子ども孕んだ女が馬鹿だとしか思わん
153. Posted by 2024年10月18日 00:01
まあ離婚自体は様々な要因があるだろうからその部分に関しては何とも言えない
ただ親権を得たのなら相手からの養育費とか期待すんなよ。親権を得るってそういうことだろ?とは思うわ
元配偶者に金銭依存しなきゃままならない生活環境なら共同親権を提案するなりの対応はあるだろ
一方的に親権は頂きます。一方的に養育費も頂きます。でも子供には会わせません。
みたいな一方的に都合の良い風潮が出来てきたらそら養育費払うの馬鹿らしくなる流れになるの当然やん
ただ親権を得たのなら相手からの養育費とか期待すんなよ。親権を得るってそういうことだろ?とは思うわ
元配偶者に金銭依存しなきゃままならない生活環境なら共同親権を提案するなりの対応はあるだろ
一方的に親権は頂きます。一方的に養育費も頂きます。でも子供には会わせません。
みたいな一方的に都合の良い風潮が出来てきたらそら養育費払うの馬鹿らしくなる流れになるの当然やん
152. Posted by 2024年10月17日 23:59
今までが歪過ぎた
親権は母親の物、父親は金だけ出せって
世の父親たちはよくこんなの我慢してきたな
親権は母親の物、父親は金だけ出せって
世の父親たちはよくこんなの我慢してきたな
151. Posted by ななし 2024年10月17日 23:59
150. Posted by 2024年10月17日 23:58
金の切れ目が縁の切れ目で離婚するパターンが多いしな
離婚して慰謝料と養育費をぶんどるつもりなら、最初からそういう相手を選べばいい。某野球選手の奥さんなんて、あからさまにそういう感じだったよね
離婚して慰謝料と養育費をぶんどるつもりなら、最初からそういう相手を選べばいい。某野球選手の奥さんなんて、あからさまにそういう感じだったよね
149. Posted by 2024年10月17日 23:57
単独親権だと親権取ったなら親権者が一人で何とかしろよという理屈も分からなくはない
148. Posted by 2024年10月17日 23:57
親権に限らず権利と義務、自由と責任はセットであるべき
他国から子供誘拐犯と呼ばれるようになる勢いの中世レベルの日本の裁判官のダメっぷりに乗っかって相手から親の権利を取り上げたのに親の義務だけ要求するのがおかしい
他国から子供誘拐犯と呼ばれるようになる勢いの中世レベルの日本の裁判官のダメっぷりに乗っかって相手から親の権利を取り上げたのに親の義務だけ要求するのがおかしい
147. Posted by 2024年10月17日 23:56
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
146. Posted by 2024年10月17日 23:54
ちゃんと離婚時に双方納得する協議せずに誘拐してなし崩し狙うからだろ
145. Posted by 名無しさん 2024年10月17日 23:53
そら快楽優先してそのまま直進した結果やん
ばっかやね~
どうせ体の相性だけで物事判断したんやろ
自業自得や
ばっかやね~
どうせ体の相性だけで物事判断したんやろ
自業自得や
144. Posted by 2024年10月17日 23:53
相手に押し付けられた場合は仕方ないがそうではないならなぜ親権を主張したんだ?
男で養育費を払ってるのは25%、女に至っては3%とかなんだから育てる自信がないなら譲らないといかんでしょ
男で養育費を払ってるのは25%、女に至っては3%とかなんだから育てる自信がないなら譲らないといかんでしょ
143. Posted by 2024年10月17日 23:51
金があっても養育費を払わない親に金を稼いでる方が子を引き取るべきという意見は凄い
142. Posted by ななし 2024年10月17日 23:50
未払いどころか支払い能力すら怪しいぞ、昨今
今の生活費で養育費捻出できる余裕がある奴は結婚しない位に賢い
結局、心身経済的に結婚しなきゃ立ち行かない位の奴しか子どもなんて作れんよ
今の生活費で養育費捻出できる余裕がある奴は結婚しない位に賢い
結局、心身経済的に結婚しなきゃ立ち行かない位の奴しか子どもなんて作れんよ
141. Posted by 2024年10月17日 23:49
共同親権にして両親双方から同額負担させるのが正しい
責任と義務は両親に同じだけある
どちらかだけの負担というのは間違ってる
責任と義務は両親に同じだけある
どちらかだけの負担というのは間違ってる
140. Posted by 2024年10月17日 23:46
厳しい事を言うようだけど
経済力が乏しい、稼ぐ能力が低い方に親権が行くのがおかしいんだよ
金を稼ぐことが最大の子育てだととあるYouTuberが言っていたがその通りだと思うぞ
経済力が乏しい、稼ぐ能力が低い方に親権が行くのがおかしいんだよ
金を稼ぐことが最大の子育てだととあるYouTuberが言っていたがその通りだと思うぞ
139. Posted by 2024年10月17日 23:46
自分の子どもにひもじい思いさせる人間のクズは子ども作んな去勢しろよ
138. Posted by 2024年10月17日 23:45
離婚しなけりゃ良いのにみたいな意見が散見されるけど
多分婚姻関係を続けるのも相当なストレスだろうと思うわ
相手が働かない分自分で稼いだら吸い取られるとかするんじゃないかね?
多分婚姻関係を続けるのも相当なストレスだろうと思うわ
相手が働かない分自分で稼いだら吸い取られるとかするんじゃないかね?
137. Posted by 2024年10月17日 23:41
親権のない相手に養育義務を求めることが先ず異常。
養育できないなら親権者を変更しろとw
養育できないなら親権者を変更しろとw
136. Posted by 2024年10月17日 23:41
養育費問題があるからか
シンママだと自治体の補助も結構手厚いよなぁ
シンパパだと特にないけども
シンママだと自治体の補助も結構手厚いよなぁ
シンパパだと特にないけども
135. Posted by 2024年10月17日 23:37
>>113
嫡出否認には時間制限があるから気を付けてニャ
嫡出否認には時間制限があるから気を付けてニャ
134. Posted by 2024年10月17日 23:36
>>131
君みたいな金のない普通の日本人の男の養育費額はすごく少ないから
母親が全部自分のために使って贅沢していると妄想するとしたら育児について知らないか生活費や物価について知らないということだよ
君みたいな金のない普通の日本人の男の養育費額はすごく少ないから
母親が全部自分のために使って贅沢していると妄想するとしたら育児について知らないか生活費や物価について知らないということだよ
133. Posted by 2024年10月17日 23:33
無い袖は振れないし
132. Posted by 2024年10月17日 23:31
養育費は通っている学校に収める制度にすれば良い
131. Posted by 2024年10月17日 23:31
>>129
東◯さんって誰?ちょっと文章が支離滅裂すぎて何を訴えたいのかまったくわからない。ちょっとヒートアップしすぎじゃない?マジで何を意いたのか意味わからんよ
東◯さんって誰?ちょっと文章が支離滅裂すぎて何を訴えたいのかまったくわからない。ちょっとヒートアップしすぎじゃない?マジで何を意いたのか意味わからんよ
130. Posted by 2024年10月17日 23:28
>>7
その代わり年金は85歳から支給な
その代わり年金は85歳から支給な
129. Posted by 2024年10月17日 23:26
>>120
これを言う男さんの年収が2000万を超えていて養育費が月30万以上とかならその意見はまあ分かるんだが
東◯さんやその他貧困男性は子ども一人当たり養育費月1万や2万もいる
クズ母親が全部自分のために使ってるやら乞食やら、そっちこそ現実を想像してる?
これを言う男さんの年収が2000万を超えていて養育費が月30万以上とかならその意見はまあ分かるんだが
東◯さんやその他貧困男性は子ども一人当たり養育費月1万や2万もいる
クズ母親が全部自分のために使ってるやら乞食やら、そっちこそ現実を想像してる?
128. Posted by 2024年10月17日 23:26
>>127
世帯の男女別平均収入の話に行かないのはなぜなのか
世帯の男女別平均収入の話に行かないのはなぜなのか
127. Posted by 2024年10月17日 23:25
厚生労働省が行なった「令和3年度 全国ひとり親世帯等調査」によると、養育費を受け取っている母子家庭は28.1パーセント、父子家庭は8.7パーセントにしか過ぎません。2023/10/05 母親が父子家庭に払わ無さ過ぎ
126. Posted by 2024年10月17日 23:23
>>120
妄想だよ
妄想だよ
125. Posted by 2024年10月17日 23:23
日本人は本質的に知能が低い民族だ
だから潜在的リスクを考慮して判断し行動することができず
真珠湾攻撃を決行してしまったし
人口を1億2千万人にまで爆発させてしまった
だから潜在的リスクを考慮して判断し行動することができず
真珠湾攻撃を決行してしまったし
人口を1億2千万人にまで爆発させてしまった
124. Posted by 2024年10月17日 23:23
>>24
自分で子育てできるだけの金を稼げない浮気嫁の方が子育てできるだけの金を稼げる旦那よりも親権を取りやすいって現状が解消されない限りそうは思わないがな。
子育てできるだけの金を自分で稼げる方が親権をとりやすくするべ。
自分で子育てできるだけの金を稼げない浮気嫁の方が子育てできるだけの金を稼げる旦那よりも親権を取りやすいって現状が解消されない限りそうは思わないがな。
子育てできるだけの金を自分で稼げる方が親権をとりやすくするべ。
123. Posted by 2024年10月17日 23:22
>>120
養育費そのものの是非と
養育費が適切に使われているかどうかは別問題だろ
一緒くたにすんなマヌケ
養育費そのものの是非と
養育費が適切に使われているかどうかは別問題だろ
一緒くたにすんなマヌケ
122. Posted by 2024年10月17日 23:20
ガキ作ったんなら男は配送員でも警備でも土建屋でもなんでもいいからできる仕事して育てろ
女は親でもなんでも頼って環境を作れ
男女逆でも成り立つならそれでも良い、とにかく責任取れないならヤるな
まずそこから教育しないと駄目だ
女は親でもなんでも頼って環境を作れ
男女逆でも成り立つならそれでも良い、とにかく責任取れないならヤるな
まずそこから教育しないと駄目だ
121. Posted by 2024年10月17日 23:20
>>71
人をぶっちゃだめなんだよというポスターを思い出したw
人をぶっちゃだめなんだよというポスターを思い出したw
120. Posted by 2024年10月17日 23:19
>>115
養育費の名目で受け取ってる金を全部自分のために使って子供の権利とやらを盾にして乞食してるクズ母親が多かったからこんなことになってるんだろ?少しは現実を想像しろや
養育費の名目で受け取ってる金を全部自分のために使って子供の権利とやらを盾にして乞食してるクズ母親が多かったからこんなことになってるんだろ?少しは現実を想像しろや
119. Posted by 2024年10月17日 23:18
>>117
裁判しても大半は差し押さえる財産なんて持って無いだろ
裁判しても大半は差し押さえる財産なんて持って無いだろ
118. Posted by 浮気嫁 2024年10月17日 23:16
>>6
子育てできる金を稼げる旦那より金を稼げない浮気嫁の方が親権取りやすいとか日本は発展途上国並の倫理観だよね。
しかも、子育てできる金を稼げる旦那から金を稼げない浮気嫁が親権をとった挙句に他人が汗水垂らして働いて納めた税金な生活保護を貰うって人まで居る模様。
子育てできる金を稼げる旦那より金を稼げない浮気嫁の方が親権取りやすいとか日本は発展途上国並の倫理観だよね。
しかも、子育てできる金を稼げる旦那から金を稼げない浮気嫁が親権をとった挙句に他人が汗水垂らして働いて納めた税金な生活保護を貰うって人まで居る模様。
117. Posted by 2024年10月17日 23:16
裁判すれば資産差し押さえできるよ
法改正なんていらんだろ、無知が
法改正なんていらんだろ、無知が
116. Posted by 2024年10月17日 23:15
経済的に問題ない子連れ離婚なんてほとんどないだろう
昔よりも簡単に離婚するようになってるし
そういう片親世帯は増えるだろうな
昔よりも簡単に離婚するようになってるし
そういう片親世帯は増えるだろうな
115. Posted by 2024年10月17日 23:14
>>111
親権は親の権利だけど
養育費は子供の権利なんだが
君は子供が実の親に生活費を要求するのは強欲だと言いたい?
親権は親の権利だけど
養育費は子供の権利なんだが
君は子供が実の親に生活費を要求するのは強欲だと言いたい?
114. Posted by 2024年10月17日 23:12
とにかく払いたくない金は払わなくていいんだってひろゆきが言っていた。それを実践しているひろゆきが言うんだから間違いない。現に逮捕されてないし。テレビにだって出てるし。フランスにも自由に行けてるし。
113. Posted by 托卵 2024年10月17日 23:11
>>2
女性が浮気しても親権を取りやすいってふざけた状態を解消した後ならそれで良いと思う。そして、養育費はDNA検査して自分の子供じゃないと分かったら払う義務が無いも必要やな。
元嫁がDNA検査を拒否したら問答無用で養育費を払わないで良い気がする。
女性が浮気しても親権を取りやすいってふざけた状態を解消した後ならそれで良いと思う。そして、養育費はDNA検査して自分の子供じゃないと分かったら払う義務が無いも必要やな。
元嫁がDNA検査を拒否したら問答無用で養育費を払わないで良い気がする。
112. Posted by 2024年10月17日 23:10
一方的に拉致って、ろくに話し合いもせず当然のように親権勝ち取って、それで何だって?www
全部日本のマンさんが悪い。無様( ´,_ゝ`)プッ
全部日本のマンさんが悪い。無様( ´,_ゝ`)プッ
111. Posted by 2024年10月17日 23:09
まあ個々の家庭で様々な事情があるから一括りにも出来んが
部外者から見れば親権を確保出来たなら養育費や慰謝料は期待するなとも言いたいけどな
親権という最大の権利を確保しながら更に相手方に経済的負担を強いるのはちと強欲じゃねえの>
部外者から見れば親権を確保出来たなら養育費や慰謝料は期待するなとも言いたいけどな
親権という最大の権利を確保しながら更に相手方に経済的負担を強いるのはちと強欲じゃねえの>
110. Posted by 2024年10月17日 23:09
親権取れずに養育費だけ払って満足してる人も世の中いるしな
まぁ価値観はもとから多様だよ
好きに生きたらいい
まぁ価値観はもとから多様だよ
好きに生きたらいい
109. Posted by 2024年10月17日 23:08
女が親権取った場合、養育費払わない男が結構いるけど
男が親権取った場合、女はほぼ100%養育費払わないらしいな
男が親権取った場合、女はほぼ100%養育費払わないらしいな
108. Posted by 2024年10月17日 23:07
>>102
離婚後の面会交流実施率が30%から、養育費の支払い率と綺麗に連動してるな
離婚で強制的に親権剥奪されると考えればこんなもんだよなあ
離婚後の面会交流実施率が30%から、養育費の支払い率と綺麗に連動してるな
離婚で強制的に親権剥奪されると考えればこんなもんだよなあ
107. Posted by 2024年10月17日 23:07
ぼかしてるけど女性ほど払ってねえからな
106. Posted by 2024年10月17日 23:06
>>69
男の性犯罪率9割理論と同じだね
男の性犯罪率9割理論と同じだね
105. Posted by 2024年10月17日 23:05
被害者ヅラしてるけど、子供を片親にさせた時点でどっちも加害者や
104. Posted by 2024年10月17日 23:04
>>35
それなら双方共に同程度の養育をしないと不公平
それなら双方共に同程度の養育をしないと不公平
103. Posted by ま 2024年10月17日 23:03
性欲強いやつって経済的に破綻してる人多いだろ
102. Posted by 88 2024年10月17日 23:02
ごめん間違えたわ
厚生労働省の「令和3年度 全国ひとり親世帯等調査の結果」によると、
母子家庭に対する父親の養育費支払い率は約28%に対して、
父子家庭に対する母親の養育費支払い率は約8%になっておりますw
が正解
大変申し訳ない
厚生労働省の「令和3年度 全国ひとり親世帯等調査の結果」によると、
母子家庭に対する父親の養育費支払い率は約28%に対して、
父子家庭に対する母親の養育費支払い率は約8%になっておりますw
が正解
大変申し訳ない
101. Posted by 2024年10月17日 23:00
>>94
実家に拉致して養育実績とか宣ってるのが現状だよね
実家に拉致して養育実績とか宣ってるのが現状だよね
100. Posted by 2024年10月17日 23:00
これ連れ去りしてるからだろ
なんでこんな女擁護の意見ばかりなんだ、このまとめは
なんでこんな女擁護の意見ばかりなんだ、このまとめは
99. Posted by 2024年10月17日 22:59
>>80
うん
プラナリアじゃないからね
うん
プラナリアじゃないからね
98. Posted by 2024年10月17日 22:59
>>67
慰謝料や養育費は払うから離婚してほしいって、実際にあるけどな。それだけ収入や財産がないと無理だけど。
慰謝料や養育費は払うから離婚してほしいって、実際にあるけどな。それだけ収入や財産がないと無理だけど。
97. Posted by 2024年10月17日 22:59
これは払わない奴が悪いだろ
強制的に取り立てろ
強制的に取り立てろ
96. Posted by 2024年10月17日 22:59
>>88
マジで日本女って最低だな
実子誘拐するわ、養育費は支払わないわ、恥ずかしくないのかね?
マジで日本女って最低だな
実子誘拐するわ、養育費は支払わないわ、恥ずかしくないのかね?
95. Posted by 2024年10月17日 22:58
>>91
女の方は催促されても払わねぇんだけどな
女の方は催促されても払わねぇんだけどな
94. Posted by 2024年10月17日 22:58
>>23
養育実績が無いから親権取れないだけだろ
養育実績が無いから親権取れないだけだろ
93. Posted by 2024年10月17日 22:56
>>69
女医の担当する手術の成功率が高いみたいな話だろ
分母少ない癖に比較対象になると思ってるの阿呆やろ
女医の担当する手術の成功率が高いみたいな話だろ
分母少ない癖に比較対象になると思ってるの阿呆やろ
92. Posted by 2024年10月17日 22:56
>>14
重篤なDVとかならまだしもちょっとした事でポンポン離婚し過ぎだよなあ
重篤なDVとかならまだしもちょっとした事でポンポン離婚し過ぎだよなあ
91. Posted by 2024年10月17日 22:56
円満離婚ばかりじゃないしDVされてたとかでもう関わりたくないから別れた夫に養育費催促しないケースもあると思う
90. Posted by 2024年10月17日 22:56
>>72
よくいう男の8割とか女の98%とかいうのはそもそも養育費の約束をしていない例も含む数値。
養育費の約束をしてたのに一度も払っていない割合を政府統計から計算すると
男は六分の一、女は三分の二となる
…うーん、やっぱり女のほうが圧倒的に払わないな
よくいう男の8割とか女の98%とかいうのはそもそも養育費の約束をしていない例も含む数値。
養育費の約束をしてたのに一度も払っていない割合を政府統計から計算すると
男は六分の一、女は三分の二となる
…うーん、やっぱり女のほうが圧倒的に払わないな
89. Posted by 2024年10月17日 22:55
話し合いしろって、一方的に女が持っていくからこうなる
88. Posted by 2024年10月17日 22:55
厚生労働省の「令和3年度 全国ひとり親世帯等調査の結果」によると、
母子家庭に対する父親の養育費支払い率は70%を超えている一方、
父子家庭に対する母親の養育費支払い率は10%未満となっておりますw
母子家庭に対する父親の養育費支払い率は70%を超えている一方、
父子家庭に対する母親の養育費支払い率は10%未満となっておりますw
87. Posted by 2024年10月17日 22:55
>>53
ファクトとして女のほうが9割払えないって時点でどちらかに「払わせる」形での養育費制度は崩壊というか形骸化してるようなもん
平等に男から強制的に100%取る制度設計にしたら100%女性からも取ることになるが
9割払えないから実現性はない、よって男性から多少の支払いのある現状を放置するのが最も合理的だと思うしオワコンだとも思う
ファクトとして女のほうが9割払えないって時点でどちらかに「払わせる」形での養育費制度は崩壊というか形骸化してるようなもん
平等に男から強制的に100%取る制度設計にしたら100%女性からも取ることになるが
9割払えないから実現性はない、よって男性から多少の支払いのある現状を放置するのが最も合理的だと思うしオワコンだとも思う
86. Posted by ちなみに 2024年10月17日 22:54
>>69
男性の養育費支払い率は年々改善が見られるのに対して、女はむしろ悪化してるっていうね(苦笑)
男性の養育費支払い率は年々改善が見られるのに対して、女はむしろ悪化してるっていうね(苦笑)
85. Posted by 名無し 2024年10月17日 22:54
命よりも大切な金をなんで「他人」にやらなきゃいけないのか分からないんだろうな。目先の損得が全ての無教養民族だからね。
84. Posted by 2024年10月17日 22:54
不倫して出て行った妻について行った子供の面倒まで見る気にならんからしゃーない
83. Posted by ほぼその通り 2024年10月17日 22:53
>>72
無条件で女さんが親権取るから
数の上では男のほうが未払い多いけど、
率でいえば女さんの方がぶっちぎりで養育費払わない
無条件で女さんが親権取るから
数の上では男のほうが未払い多いけど、
率でいえば女さんの方がぶっちぎりで養育費払わない
82. Posted by 2024年10月17日 22:52
>>47
徹頭徹尾自分だけの視点からなのな
子の福祉とか考えないの
徹頭徹尾自分だけの視点からなのな
子の福祉とか考えないの
81. Posted by 棋聖 2024年10月17日 22:52
>>64
まじでこれ
日本における北朝鮮の拉致被害は数十人だけど
日本人母親のアメリカの子供の実子誘拐数は500人超えてるらしいし
もうめちゃくちゃ国際問題になってる
まじでこれ
日本における北朝鮮の拉致被害は数十人だけど
日本人母親のアメリカの子供の実子誘拐数は500人超えてるらしいし
もうめちゃくちゃ国際問題になってる
80. Posted by メンヘラ 2024年10月17日 22:51
>>60
プラナリアなら離婚する時に真っ二つにしてシェアできるのにね( 'ω')
プラナリアなら離婚する時に真っ二つにしてシェアできるのにね( 'ω')
79. Posted by 2024年10月17日 22:51
まともな法学者は養育費と親子交流の両方を強化するよう提言してるな
まあ、まともじゃないのが養育費の強制と親子交流の制限を主張するわけだが
しかも実子誘拐を教唆して国内外で大問題を引き起こすと
まあ、まともじゃないのが養育費の強制と親子交流の制限を主張するわけだが
しかも実子誘拐を教唆して国内外で大問題を引き起こすと
78. Posted by 2024年10月17日 22:49
自業自得の範疇
77. Posted by 2024年10月17日 22:49
男親が養育してる場合、養育費受け取ってるのって0%じゃなかったか
76. Posted by n 2024年10月17日 22:49
>>53
まあデータ的には女の方が養育費踏み倒してるんすけどね
まあデータ的には女の方が養育費踏み倒してるんすけどね
75. Posted by ななし 2024年10月17日 22:49
うちの母は高給取りだし、離婚後も親父の悪口も特に言わなかったが
親父は色んな事業してて金はあったのに養育費を一銭も出さなかったそうだ
「親に会うのは子供の権利だからね」と母が言うので親父から連絡が来たら普通に会ったりしていたが
親父の身勝手さが会ってる短時間のなかでも垣間見えて段々会うのが嫌になってきて、小3の頃に会うのやめた
今思えば養育費払わない奴は親じゃないから会う必要なかったな
親父は色んな事業してて金はあったのに養育費を一銭も出さなかったそうだ
「親に会うのは子供の権利だからね」と母が言うので親父から連絡が来たら普通に会ったりしていたが
親父の身勝手さが会ってる短時間のなかでも垣間見えて段々会うのが嫌になってきて、小3の頃に会うのやめた
今思えば養育費払わない奴は親じゃないから会う必要なかったな
74. Posted by 名無し 2024年10月17日 22:49
>>68
女さんが何故か優遇されて親権取れるから
不倫しても親権取れるなら養育費貰えなくても仕方ないよね
女さんが何故か優遇されて親権取れるから
不倫しても親権取れるなら養育費貰えなくても仕方ないよね
73. Posted by にゃーん 2024年10月17日 22:48
>>6
いうても女の方が養育費踏み倒してる
いうても女の方が養育費踏み倒してる
72. Posted by 2024年10月17日 22:48
所でこの話の男女比は?
どっかで男性(女親親権)は大半が養育費払ってるけど、女性(男親親権)はほとんど払ってないってデータを見たが
どっかで男性(女親親権)は大半が養育費払ってるけど、女性(男親親権)はほとんど払ってないってデータを見たが
71. Posted by 名無しさん 2024年10月17日 22:48
近場のコンビニにだな。
「養育費は大人の義務です」という主旨の啓発ポスターが貼ってあって、衝撃を感じたね。
「養育費は大人の義務です」という主旨の啓発ポスターが貼ってあって、衝撃を感じたね。
70. Posted by 2024年10月17日 22:47
共同親権が通ったので今度は差し押さえ出来るようになるからやったね♪
共同親権推進派さんお疲れ様でしたあ
共同親権推進派さんお疲れ様でしたあ
69. Posted by ろろ 2024年10月17日 22:47
>>46
いや、養育費はちゃんと支払い能力から金額も決められるわけでそのうえで踏み倒してる(率)は女の方が高い
まあ、なんでもかんでも親権は女側がとるから男側が子供を引き取りケースは女側が「よっぽど」であるが故にそうなってるんだろうけれど
養育費の踏み倒し率は女が多いのは実際にそういうデータなのだからしょうがない
いや、養育費はちゃんと支払い能力から金額も決められるわけでそのうえで踏み倒してる(率)は女の方が高い
まあ、なんでもかんでも親権は女側がとるから男側が子供を引き取りケースは女側が「よっぽど」であるが故にそうなってるんだろうけれど
養育費の踏み倒し率は女が多いのは実際にそういうデータなのだからしょうがない
68. Posted by 2024年10月17日 22:46
お前らさぁ…
いじめ案件だと被害生徒ではく加害生徒や教師を叩くくせに、なんでシンママ案件だと、自業自得といってシンママを叩いて、養育費踏み倒すクズをスルーすんの?自分がクズ夫だから?
いじめ案件だと被害生徒ではく加害生徒や教師を叩くくせに、なんでシンママ案件だと、自業自得といってシンママを叩いて、養育費踏み倒すクズをスルーすんの?自分がクズ夫だから?
67. Posted by 2024年10月17日 22:45
真面目に養育費払ってくれるような性格の人なら離婚にならんだろ
66. Posted by 2024年10月17日 22:45
>>37
男女関わらずきっちり支払わせるような制度にしなきゃな
男女関わらずきっちり支払わせるような制度にしなきゃな
65. Posted by 2024年10月17日 22:45
人口減少で困ってるなら人間プラントくらい作るでしょ
奴隷不足を人手不足と誤魔化してるだけで
日本人は日本人が消滅することに興味がない
ユニバース25の実験結果を再現するだけ
奴隷不足を人手不足と誤魔化してるだけで
日本人は日本人が消滅することに興味がない
ユニバース25の実験結果を再現するだけ
64. Posted by 2024年10月17日 22:44
日本の場合は離婚して親権取れなければ親じゃないからな
こんな差別を受けているのに、親権のない母親の養育費支払い率4%だからな
これは充分立派
20%が払っている父親は神のレベル
こんな差別を受けているのに、親権のない母親の養育費支払い率4%だからな
これは充分立派
20%が払っている父親は神のレベル
63. Posted by 2024年10月17日 22:44
> 9: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 18:24:29.20 ID:cjbktRkA0
> ひとり親になることを選んだのも自分だし、その原因を作ったのも自分だ
> 14: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 18:26:12.22 ID:40Ltlcyz0
> 養育費貰わなきゃ育てられないなら、離婚しなけりゃ良いのに、
なんでこんなにバカなんだこいつら。
> ひとり親になることを選んだのも自分だし、その原因を作ったのも自分だ
> 14: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水) 18:26:12.22 ID:40Ltlcyz0
> 養育費貰わなきゃ育てられないなら、離婚しなけりゃ良いのに、
なんでこんなにバカなんだこいつら。
62. Posted by 2024年10月17日 22:44
>>56
2人だからどっちか1人ずつ親権ってのはもうあるだろ
2人だからどっちか1人ずつ親権ってのはもうあるだろ
61. Posted by 2024年10月17日 22:44
>>30
托卵された奴にも言ってやれ
托卵された奴にも言ってやれ
60. Posted by 2024年10月17日 22:43
>>56
ほんとうのおかあさんがうんぬんかんぬん
分かるとおもうけど半分に出来ないよプラナリアじゃないんだから
ほんとうのおかあさんがうんぬんかんぬん
分かるとおもうけど半分に出来ないよプラナリアじゃないんだから
59. Posted by 2024年10月17日 22:43
保健の授業で避妊具の使い方を教えないのも、不幸な子にしてしまう原因かと…
58. Posted by . 2024年10月17日 22:41
養育費払っても 子供に感謝されてないとかあるからな
57. Posted by 2024年10月17日 22:39
>>47
法的にも生物学的にも自分の子どもだろ。
法的にも生物学的にも自分の子どもだろ。
56. Posted by メンヘラ 2024年10月17日 22:37
子どもを半分にシェアできたら払うと思うけどな
55. Posted by 2024年10月17日 22:36
そんなもん強制的に徴収しろよ 逃げた男の人権は考慮すんな
54. Posted by 2024年10月17日 22:36
子供は贅沢品、場合によっては借金になることが容易に理解できるな
53. Posted by 2024年10月17日 22:35
>>19
何で女に限るん?
男女関係ないでこの制度
何で女に限るん?
男女関係ないでこの制度
52. Posted by 2024年10月17日 22:35
托卵されても払う仕組みだしな
51. Posted by 2024年10月17日 22:35
支払い能力がない場合は払いようがないからどうしようもない
無理に支払わせて死んだら後味悪すぎるしw
無理に支払わせて死んだら後味悪すぎるしw
50. Posted by 2024年10月17日 22:34
>>42
言論の自由すら知らん奴にも発言権あるのに?お前バカすぎだろ
言論の自由すら知らん奴にも発言権あるのに?お前バカすぎだろ
49. Posted by 2024年10月17日 22:34
ならば子どもを相手に渡して養育費も払おう
48. Posted by 2024年10月17日 22:33
やらない後悔よりやる後悔を選択した者の末路
47. Posted by 名無し 2024年10月17日 22:33
>>16
そもそも自分が育てられない子供は自分の子供なのか?
そもそも自分が育てられない子供は自分の子供なのか?
46. Posted by 2024年10月17日 22:32
>>3
そりゃ親権有利な女が子供を男側に残してくってことは
もう子供捨てて行ったも同然だし払わんのとちゃう?
もしくは病気等で支払い能力がなくて払わないってのもあるかもだし
養育費って年収で決まるから収入がロクにない人は払いようがないってことで免除になるし
そりゃ親権有利な女が子供を男側に残してくってことは
もう子供捨てて行ったも同然だし払わんのとちゃう?
もしくは病気等で支払い能力がなくて払わないってのもあるかもだし
養育費って年収で決まるから収入がロクにない人は払いようがないってことで免除になるし
45. Posted by 名無し 2024年10月17日 22:32
半数は払ってるから男には義務があり、払ってる人が少ないから女には義務がないってわけじゃないだろ
44. Posted by 2024年10月17日 22:31
この国では東出みたいな男が大人気でクッソモテるんだから、女側の自業自得でもある。
彼らが養育費を支払うとでも思ってるのか?
逆に愛人囲って金がクソ掛かる生活送ったり、新たに妻と子供作ったりしてるぐらいだぞ?
日本人女性は時間差一夫多妻によって不幸になっていく。
彼らが養育費を支払うとでも思ってるのか?
逆に愛人囲って金がクソ掛かる生活送ったり、新たに妻と子供作ったりしてるぐらいだぞ?
日本人女性は時間差一夫多妻によって不幸になっていく。
43. Posted by 2024年10月17日 22:31
教養費概算総額3000万円(時価)を支払う覚悟があるやつだけが
子供を作れ
子供を作れ
42. Posted by 2024年10月17日 22:30
そもそもの勘違いは、子供いない奴に本件への発言権はないからな
41. Posted by 2024年10月17日 22:29
>>39
再婚した時点で、以降は払わなくていいからな。
再婚した時点で、以降は払わなくていいからな。
40. Posted by 2024年10月17日 22:29
そもそも托卵の可能性もあるからな
養育費なんて踏み倒せ
養育費なんて踏み倒せ
39. Posted by あ 2024年10月17日 22:26
知り合いにも連絡こないから養育費払うのやめたわってやついる
まあ連絡来ないなら困ってはいないのか
まあ連絡来ないなら困ってはいないのか
38. Posted by 2024年10月17日 22:26
離婚したら子供は置いていくものだろ。
37. Posted by 2024年10月17日 22:26
>>34
払ってる人いるの?ってレベルだけどな
払ってる人いるの?ってレベルだけどな
36. Posted by 2024年10月17日 22:26
親権も養育費も寄こせってちょっとワガママ過ぎませんかね
35. Posted by 2024年10月17日 22:25
双方ともに同額を子供のために供出するとかでないと不公平。
34. Posted by 名無し 2024年10月17日 22:24
>>28
男親が親権取った場合、女側が養育費の支払い義務を負うぞ
男親が親権取った場合、女側が養育費の支払い義務を負うぞ
33. Posted by 2024年10月17日 22:23
>>22
その上で父親の悪口を子供に延々と聞かせて
子供にまで嫌われるからな
払う気が起きるわけねーわな
その上で父親の悪口を子供に延々と聞かせて
子供にまで嫌われるからな
払う気が起きるわけねーわな
32. Posted by 2024年10月17日 22:23
最近のネプリーグで不倫夫を許すパーセント高かったし
前のノーベル経済学賞の通りそもそも経済的安定、金目当てで結婚してると思うよ
同じ理屈で女の方が金がある場合結婚する理由がないから
女性の社会進出で少子化は当然
前のノーベル経済学賞の通りそもそも経済的安定、金目当てで結婚してると思うよ
同じ理屈で女の方が金がある場合結婚する理由がないから
女性の社会進出で少子化は当然
31. Posted by 2024年10月17日 22:23
クソオスさんさぁ…
30. Posted by あ 2024年10月17日 22:22
見る目が無くて離婚、支払い拒否
自分の見る目のなさが悪いんちゃうのか・・・
自分の見る目のなさが悪いんちゃうのか・・・
29. Posted by 2024年10月17日 22:22
親権の代償
28. Posted by 2024年10月17日 22:21
男 親権とれなかったら養育費を払う、親権とれても何ももらえない
女 親権とれなかったら何も払わない、親権とれたら養育費もらう
あれ?あれー???
女 親権とれなかったら何も払わない、親権とれたら養育費もらう
あれ?あれー???
27. Posted by 2024年10月17日 22:20
托卵かやり捨てか
26. Posted by 2024年10月17日 22:20
>>19
別に女でも養育費は発生するけどね
払わねぇけど
別に女でも養育費は発生するけどね
払わねぇけど
25. Posted by 2024年10月17日 22:20
写真的にあたかもシングルマザーがという風に思わせているけど、シングルファザーの9割以上が養育費受け取れてないからな
24. Posted by ええ 2024年10月17日 22:19
養育費は子供のもの。子供は親を選べない。子供に払うものを払わないで親といえるかな
23. Posted by 2024年10月17日 22:19
育てる金が無いなら親権取るなよ
22. Posted by 2024年10月17日 22:18
子どもに合わせてくれるなら養育費も払うのもいいと思うんだが
子供にあわせず養育費だけよこせってものムシいいよな。
会えないなら死んだのとおんなじじゃん払う意味ないよね
子供にあわせず養育費だけよこせってものムシいいよな。
会えないなら死んだのとおんなじじゃん払う意味ないよね
21. Posted by 2024年10月17日 22:18
稼ぎが少ないならまだしも
まったく金稼がないクズと離婚するパターンもあるから
貰えないのは当たり前で
クズを切り離せたからまだましってこともあるw
まったく金稼がないクズと離婚するパターンもあるから
貰えないのは当たり前で
クズを切り離せたからまだましってこともあるw
20. Posted by 2024年10月17日 22:18
そらそうよ
金の切れ目が縁の切れ目というし
金あったら、気持ちにも余裕がでるし、悪いことする必要もない
すべて頭が悪い→貧乏になる→貧乏が悪い→教育しない→頭が悪い この再生産よ
金の切れ目が縁の切れ目というし
金あったら、気持ちにも余裕がでるし、悪いことする必要もない
すべて頭が悪い→貧乏になる→貧乏が悪い→教育しない→頭が悪い この再生産よ
19. Posted by 2024年10月17日 22:18
やっぱり変だな
女親に限って、親権とったら子供にかかるお金もらえる?
なんで?
女親に限って、親権とったら子供にかかるお金もらえる?
なんで?
18. Posted by 2024年10月17日 22:17
>>15
衣食住教育その他
生きてる人はみんなマイナスの存在になるね
その説だと
衣食住教育その他
生きてる人はみんなマイナスの存在になるね
その説だと
17. Posted by 2024年10月17日 22:16
なんかつべこべ屁理屈言ってないで養育費くらい払お?
16. Posted by 2024年10月17日 22:15
>>10
?よくわかんないけど
自分の子どもの養育費くらい払お?
子どもの権利だよ。
?よくわかんないけど
自分の子どもの養育費くらい払お?
子どもの権利だよ。
15. Posted by 2024年10月17日 22:15
「子供を引き取った人がお金もらえて
子供を手放した人がお金払う」
って、じゃあ子供は厄介者のマイナスの存在なの?って思うが
子供を手放した人がお金払う」
って、じゃあ子供は厄介者のマイナスの存在なの?って思うが
14. Posted by 名無し 2024年10月17日 22:15
なら離婚しなきゃええやん
13. Posted by 2024年10月17日 22:14
>>6
酷いのと、更に酷いのだったら、酷い方に親権がいくのではないかと思う。
酷いのと、更に酷いのだったら、酷い方に親権がいくのではないかと思う。
12. Posted by 2024年10月17日 22:12
弁護士が養育費取り立てビジネスするために
わざと国が介入しないようにしてるんじゃないか?
わざと国が介入しないようにしてるんじゃないか?
10. Posted by 2024年10月17日 22:10
後先考えず刹那的に生きてきたことの報い
その場の快楽に溺れ、楽な方楽な方へ流された人生のツケを支払っているに過ぎない
そもそもきちんと努力して、きちんとした職業に就けていれば、養育費など不要なのだ
その場の快楽に溺れ、楽な方楽な方へ流された人生のツケを支払っているに過ぎない
そもそもきちんと努力して、きちんとした職業に就けていれば、養育費など不要なのだ
9. Posted by 2024年10月17日 22:08
>>7
孤独死一直線。
孤独死一直線。
8. Posted by 2024年10月17日 22:08
養育費とか言うけど子供を育てる為に使うって名目で母親のほうも寄生するからだろ
自分の子供に会えもしないのに金出すのも不公平だしな
自分の子供に会えもしないのに金出すのも不公平だしな
7. Posted by 2024年10月17日 22:07
もう子供なんか産まなくていいだろ。負債にしかならん。
結婚しない子供も作らない方が人生楽しめそう。
結婚しない子供も作らない方が人生楽しめそう。
6. Posted by 2024年10月17日 22:07
自分一人で育てられないのに何で引き取ったの?
飼えもしないのに猫を拾ってきた子供か?
飼えもしないのに猫を拾ってきた子供か?
5. Posted by 2024年10月17日 22:06
そもそも相手がお金持ってるなら離婚しない
4. Posted by 2024年10月17日 22:05
こんなバカ親に育てられるよりは、孤児院に送られた方が子供には幸せな未来が待ってるよ
このままじゃもう破滅の未来しかない
女の子だったらトー横キッズ一択だ
このままじゃもう破滅の未来しかない
女の子だったらトー横キッズ一択だ
3. Posted by 2024年10月17日 22:05
養育費踏み倒すクズは圧倒的に女に多い
2. Posted by 2024年10月17日 22:05
養育費未払いは犯罪扱いにしよう。
違反者は刑務所へ。
違反者は刑務所へ。
1. Posted by 2024年10月17日 22:02
弱男連呼マンもまた弱男であった3畳半住み