NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS(101)」、
- 日付は「11月9日(土曜日)」、
- 11月1日(金曜日)はこちら、
- 11月2日(土曜日)はこちら、
- 11月3日(日曜日)はこちら、
- 11月4日(月曜日)はこちら、
- 11月5日(火曜日)はこちら、
- 11月6日(水曜日)はこちら、
- 11月7日(木曜日)はこちら、
- 11月8日(金曜日)はこちら、
- 11月9日(土曜日)の番組表を現在表示しています、
- 11月10日(日曜日)はこちら、
- 11月11日(月曜日)はこちら、
- 11月12日(火曜日)はこちら、
- 11月13日(水曜日)はこちら、
- 11月14日(木曜日)はこちら、
- 11月15日(金曜日)はこちら、
- 11月16日(土曜日)はこちら、
ここから11月9日(土曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽イギリス・BBC,シンガポール・CNA,韓国・KBS,中国・CCTV,上海・東方衛視,香港・TVB,タイ・MCOT,ブラジル・バンデランテス
午前5時50分から午前6時00分(放送時間10分間)
- Dig More Japan 日本の伝統芸能
- [ステレオ][字幕放送]
- 日本を深堀りするDig More Japan。NHKワールドジャパンの様々な番組をギュギュッと凝縮して紹介します。今回のテーマは「日本の伝統の芸能」 です。
- ▽東日本大震災による津波で存続が危ぶまれた鵜鳥(うのとり)神楽を受け継ぐ若者たち▽太鼓の格闘技とも呼ばれる「銚子はね太鼓」の迫力▽外国人初の人形浄瑠璃劇団座長の思い▽SNSで270万回以上再生された人気の動画・江戸時代から続く「からくり人形の世界」をご案内▽今回紹介した番組は、NHKワールドJAPANのホームページで、全編を英語でご覧になれます。
- 【語り】ジョージ・ウイリアムズ
午前6時00分から午前7時15分(放送時間75分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽英BBC,独ZDF,仏F2,カタール・アルジャジーラ,韓国KBS,香港TVB,シンガポールCNA,トルコTRT,豪ABC,ブラジル・バンデランテス
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(42)「移りゆく日々」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 糸子(尾野真千子)は、相変わらず末松商店で多忙な日々。ある日、善作(小林薫)が奈津(栗山千明)の料亭で大宴会を催す。翌日糸子が帰ってくると、あぜんとする事態が。
- 糸子(尾野真千子)が家に戻り、末松商店は連日客でいっぱい。結局今までどおりの生活が続く。しかしある日の夕方、善作(小林薫)は突然、吉田屋で盛大な宴会を催す。若おかみの奈津(栗山千明)は泰蔵(須賀貴匡)が気になり座敷をのぞくが、内容を知ることはできなかった。その翌日、善作は店の貼り紙をはがし、小原呉服店の看板を見上げる。そして、いつもどおり仕事から戻ってきた糸子を、あぜんとさせる事態が待っていた。
- 【作】渡辺あや,【出演】尾野真千子,小林薫,麻生祐未,栗山千明,板尾創路,正司照枝,須賀貴匡,甲本雅裕,上杉祥三,柳生みゆ,【音楽】佐藤直紀
午前7時30分から午前8時00分(放送時間30分間)
- 美の壺「生きている器 甕(かめ)」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 日本人の暮らしを支えてきた「かめ」。梅干しや漬物、焼酎などの発酵食品から常滑のアート作品、さらには沖縄の厨子がめまで。かめをめぐる生命の物語をお届けします!
- 調味料入れとして今、人気の「かめ」。料理家が愛用するかめコレクションはインテリアから漬物用まで大活躍!愛知、常滑でつくられた平安、鎌倉時代の大きなかめ。土に埋めて使われていた!?美術陶芸家が昔ながらの技法を用い天草陶石でつくる白いかめ。二千年以上の歴史を持つ茨城の大甕(おおみか)神社。磐座に秘められたかめの神秘。沖縄で大切にされてきた厨子がめは亡き人と今を生きる人をつなぐ命の器。<File619>
- 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
午前8時00分から午前8時15分(放送時間15分間)
- 自転車旅 ユーロヴェロ90000キロ ミニ(2)トスカーナの絶品
- [ステレオ][字幕放送]
- フィレンツェ郊外で出会うのは名物・絶品のステーキ。トスカーナならではの料理に舌鼓を打つ。途中、イタリアのジェラート祭りにも遭遇。こちらもおいしそう!
- 完成すれば全長90000キロにおよぶヨーロッパのサイクリングルート・ユーロヴェロ。ひとりの日本人青年が走る姿を追う。今回はイタリア・フィレンツェからオーストリアを抜け、チェコの首都・プラハをめざす。国ごとに様々な絶景が楽しめる旅。オーストリアのアルプス、チェコの大平原。サイクリストたちとの出会いや、絶品グルメも。見ているだけで行きたくなる。自分が自転車に乗っているような疾走感を楽しめる番組。
- 【出演】アキラ
午前8時15分から午前8時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 第6週「うち、ギャル、やめるけん」(26)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 聖人(北村有起哉)のギャルになった歩(仲里依紗)に対する本音を聞いた結(橋本環奈)は、ギャルをやめると宣言。書道部も辞めて、空き時間は畑仕事の手伝いに専念する。
- フェスティバルの打ち上げで父・聖人(北村有起哉)のギャルになった歩(仲里依紗)に対する本音を聞いた結(橋本環奈)は、突然ギャルをやめると宣言する。聖人以外の家族はその決断に驚くが、当の聖人は二日酔いで自分が何を言ったのか覚えていない。結は高校の書道部も退部して、空いた時間は家の畑仕事の手伝いに専念する。
- 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,松平健,仲里依紗,麻生久美子,宮崎美子,北村有起哉,田村芽実,みりちゃむ,岡本夏美,谷藤海咲,松本怜生,【語り】リリー・フランキー
午前8時30分から午前8時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 第6週「うち、ギャル、やめるけん」(27)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 結(橋本環奈)は、タンスにしまっていたフェスのステージ衣装を見て一時感慨にふけるが、思いを断ち切るように引き出しを閉める。一方、歩(仲里依紗)はギャル達に会う。
- 結(橋本環奈)は、タンスにしまっていた糸島フェスティバルのステージ衣装を見て一時感慨にふけるが、思いを断ち切るように引き出しを閉める。一方、歩(仲里依紗)は天神にいるハギャレンに会いに行き、結が最近どういう様子なのかを聞き出そうとする。そんな折、米田家では永吉(松平健)が昼寝をしていたら、見知らぬ男が訪ねて来る。
- 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,松平健,仲里依紗,麻生久美子,宮崎美子,北村有起哉,佐野勇斗,菅生新樹,田村芽実,みりちゃむ,岡本夏美,谷藤海咲
午前8時45分から午前9時00分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 第6週「うち、ギャル、やめるけん」(28)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 結(橋本環奈)は校内で風見(松本怜生)と恵美(中村守里)が書道コンクールで受賞したお知らせを見てると、風見が来てまた一緒にやろうと誘われる。また理沙からは・・・
- 結(橋本環奈)は、校内で風見(松本怜生)と恵美(中村守里)が書道コンクールで受賞したお知らせを見て一時感慨にふける。そこに風見がやって来て、また一緒にやろうと誘われるが、結はかたくなに断る。またハギャレンのリサポン(田村芽実)も近寄ってくるので避けようとするが、リサポンからプレゼントと言って紙袋を渡される。
- 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,松平健,仲里依紗,麻生久美子,宮崎美子,北村有起哉,佐野勇斗,田村芽実
午前9時00分から午前9時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 第6週「うち、ギャル、やめるけん」(29)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 不調で寝込んでいた結(橋本環奈)は、佳代(宮崎美子)が作ったスープを飲んで元気を取り戻す。そんな結に、歩(仲里依紗)は急に皆で神戸に帰ろうと言ったことを謝る。
- 不調で寝込んでいた結(橋本環奈)は、佳代(宮崎美子)が作ったスープを飲んでなんとか元気を取り戻す。そんな結のもとに歩(仲里依紗)が来て、明日東京に戻ると言う。また、急にみんなで神戸に帰ろうと言ったことをわびた後、阪神淡路大震災で親友の真紀(大島美優)が亡くなった悲しみを今も引きずっていることを吐露する。
- 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,松平健,仲里依紗,麻生久美子,宮崎美子,北村有起哉,高松咲希,大島美優
午前9時15分から午前9時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 第6週「うち、ギャル、やめるけん」(30)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 歩(仲里依紗)が東京へ帰る日、ハギャレンのメンバーが結(橋本環奈)の見舞いに来る。そこで歩と会ったメンバーは、歩を大女優と持ち上げるが、当の歩は困惑して・・・
- 歩(仲里依紗)が付き人の佐々木佑馬(一ノ瀬ワタル)と一緒に東京へ帰る日、ハギャレンのメンバーが米田家に結の見舞いに来る。歩と会ったメンバーは、さすが大女優だと歩を持ち上げ、以前歩が「自分はギャルの偽物」だと言ったけど、やっぱりチョー本物でカリスマだと語る。それを聞いた歩は、考えた末、みんなをカラオケボックスへ連れていく。
- 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,松平健,仲里依紗,麻生久美子,宮崎美子,北村有起哉,田村芽実,みりちゃむ,岡本夏美,谷藤海咲,一ノ瀬ワタル
午前9時30分から午前11時00分(放送時間90分間)
- 新・BS日本のうた▽由紀さおりデビュー55周年SP!たっぷりヒット曲&童謡
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 今年デビュー55周年を迎えた由紀さおりのヒット曲を後輩歌手とともにたっぷりとお届け。今の季節にぴったりの『秋の童謡コーナー』や観客を巻き込んでの合唱コーナーも!
- 【古今東西名曲特選】は「暖流」「よろしく哀愁」「旅愁」「空に星があるように」「三味線旅がらす」「お花ちゃん」「ふるさとのはなしをしよう」「思秋期」「銀色の道」「そんな夕子にほれました」【スペシャルステージ】「手紙」「生きがい」「ばん歌」「恋文」「ルームライト(室内灯)」「あなたにとって」「静かな湖畔」「赤とんぼ」「南国土佐を後にして」「春夏秋冬 屋形船」「人生は素晴らしい」「夜明けのスキャット」他
- 【出演】秋川雅史,朝倉さや,角川博,小山雄大,神野美伽,辰巳ゆうと,羽山みずき,ベイビーブー,松阪ゆうき,由紀さおり,栗田信生,BS日本のうた楽団,【司会】渡辺健太
午前11時00分から午後0時00分(放送時間60分間)
- 日美4Kプレミアム 奄美への道標(みちしるべ)画家・田中一村
- [ステレオ][字幕放送]
- 日美の拡大版SP。奄美の美しい自然と田中一村の濃密な作品世界。近年、明らかになってきた奄美に至る道のりとは。若き日の格闘の軌跡を読み解き、一村誕生の秘密に迫る。
- 50歳にして、全てを捨てて奄美に渡り、濃密な自然を描いた傑作を残した田中一村(1908-1977)。今や大人気の画家だが、生前は大きな公募展で落選を繰り返し、無名のまま69年の生涯を閉じた。奄美の傑作はどのようにして生まれたのか。近年、若き日の作品が次々に発掘され、模索と葛藤の日々が明らかになってきた。東京都美術館で開催されている過去最大規模の展覧会を舞台に、独学で探求を続けた格闘の軌跡をたどる。
- 【司会】坂本美雨,守本奈実,【出演】画家…山口晃,千葉市美術館副館長…松尾知子
午後0時00分から午後4時00分(放送時間240分間)
- 2024NHK杯フィギュア アイスダンス フリーダンス ペア フリー
- [ステレオ][音声多重][字幕放送][データ放送][変更あり]
- 三浦璃来・木原龍一の“りくりゅうペア”が2大会ぶりのNHK杯制覇へ!アイスダンスでは新世代が躍動!代々木第一体育館から生中継!優勝の栄冠は誰の手に?
- 三浦璃来・木原龍一の“りくりゅうペア”が2大会ぶりのNHK杯制覇へ!グランプリシリーズ初戦のアメリカ大会ではミスがあったものの優勝…母国大会では完璧なフリーで2023年世界王者の実力を見せつけるか!?アイスダンスでは日本の次世代を担う田中梓沙・西山真瑚カップル、吉田唄菜・森田真沙也カップルが躍動する!優勝の栄冠は誰の手に▽代々木第一体育館から生中継!
- 【解説】宮本賢二,高橋成美,【アナウンサー】澤田彩香,佐竹祐人
午後4時00分から午後4時05分(放送時間5分間)
- もふもふモフモフ ねこの楽園 ミニ(1)「庭園散歩」
- [ステレオ][字幕放送]
- 房総半島の森の中に広がる庭園。そこに暮らす個性豊かな9匹の猫たちの1年を追う。広大な敷地内の入口、メインガーデン、森、池、カフェで思い思いに過ごす彼らを訪ねる。
- 房総半島の森の中、庭園が広がっている。猫好きのオーナーが営むこの庭園には、さまざまな猫たちが迷い込んでは住みついている。現在、暮らしているのは個性豊かな9匹。その1年を追うミニシリーズ。「庭園散歩」では、広大な敷地内の入口、花が咲き乱れるメインガーデン、訪れる客が憩うカフェ、森、池、納屋などで思い思いに過ごす彼らの姿を訪ねる。
午後4時05分から午後4時15分(放送時間10分間)
- 空からクルージングmini「スコットランド 民族の誇りを秘めた戦跡と古城」
- [ステレオ][字幕放送]
- スコットランドに残る史跡や城を空から旅する。訪れるのはハドリアヌスの長城、ネス湖、アーカート城、スクーン城、リンリスゴー宮殿、エディンバラ城、議会議事堂など。
- BS8Kで放送したドローン映像による番組「空からクルージング スコットランド 守り抜いた誇りの道」から、スコットランドの抵抗の歴史を紹介する。13世紀、ネス湖畔に立つアーカート城の陥落がイングランドによる支配のきっかけとなった。その後ウィリアム・ウォレスやロバート・ブルースの活躍で独立を取り戻す。しかし、エディンバラ城で暮らした悲劇の女王メアリー・スチュアートの処刑後、18世紀に独立を失っていく。
- 【語り】菊地信子
午後4時15分から午後5時00分(放送時間45分間)
- ふたりフェス 郷ひろみ×山崎育三郎
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 今をときめくアーティスト2組が一夜かぎりの共演のためだけに用意されたステージで、歌い、踊り、語り合う新しいスペシャル企画。今回は郷ひろみ・山崎育三郎が登場!
- パフォーマンスもトークもすべて2人だけで進めるこの番組、スペシャルコラボコーナーでは歌とダンスを怒涛のヒットナンバーメドレーで。また、お互いがリスペクトする人物を語り合う「マイヒーロー・マイヒロイン」のコーナーでは、戦後歌謡史に輝く女王“美空ひばり”をとりあげます。2人の思いがけない素顔が見えてくる、他では見ることができないエンターテインメント・スタジオライブです!
- 【出演】郷ひろみ,山崎育三郎,【語り】森田茉里恵
午後5時00分から午後6時40分(放送時間100分間)
- 刑事コロンボ(1)「殺人処方箋(しょほうせん)」
- [ステレオ][2か国語][字幕放送]
- 何度見ても新しい!ミステリードラマの金字塔。記念すべき『刑事コロンボ』シリーズ第一作。愛人と共謀して妻を殺害した精神科医をコロンボがじわじわと追い詰めていく。
- 精神分析医のレイ・フレミングは、患者の若い女優と愛人関係にあった。彼は妻のキャロルから、離婚してこのスキャンダルを公表すると言われ、愛人と共謀して妻の殺害計画を実行する。自宅で強盗に襲われ殺されたように工作し、その後、キャロルに変装した愛人と共に、大芝居を打って完璧なアリバイを作った。
- ピーター・フォーク…小池朝雄,ジーン・バリー…若山弦蔵,キャサリン・ジャスティス…高島雅羅,ニナ・フォック…谷育子,ウィリアム・ウィンダム…寺島幹夫,【演出】リチャード・アービング,【脚本】リチャード・レビンソン,ウィリアム・リンク,【音楽】デイヴ・グルーシン
午後6時40分から午後7時30分(放送時間50分間)
- 大相撲どすこい研 こぶしが決め手!出し投げの美味
- [ステレオ][字幕放送]
- なぜか大一番になると現れ、実況アナをうならせる不思議な技を独自調査!隠し味に使えば勝率は8割超?新旧の名手たちの極意は謎の言葉だらけ。ルーツを探りに北の漁師町へ
- 視聴率62%!歴史的一番を決した謎の技!実況アナが思わず「うまい!」とうなる「出し投げ」の秘密を徹底解明▽優勝決定戦では出現率が3倍に!隠し味に使えば勝率8割超!その理由は?▽歴代名手たちが明かす極意は「演歌のこぶし&川の流れのように」▽超レアな下手出し投げを磨き上げた力士の執念&秘技まわし切り▽名手たちのルーツを探りに北の漁師町へ!涙こぼれる土俵で目撃したのは…▽美味なる相撲哲学を召し上がれ!
- 【司会】今田耕司,【ゲスト】二所ノ関親方,市川紗椰,吉田賢,【語り】阿部敦,【出演】先代・玉ノ井親方,玉ノ井親方,陸奥親方,安治川親方,甲山親方,髙安,遠藤
午後7時30分から午後8時29分(放送時間59分間)
- 没後10年 高倉健にあいたい
- [ステレオ][字幕放送]
- 没後10年、今も日本人に愛され続ける俳優・高倉健。不器用ながら律儀な姿はどのように生まれたか。知られざる苦悩を関係者の話やNHKに残る貴重映像で明らかにする。
- 俳優・高倉健が亡くなって10年を迎える。不器用で役柄そのままのイメージがある一方、素顔は情に厚く人との出会いを何よりも大切にしていたという。古き良き日本人が守ってきた律義さを全身で表現し、日本人に愛されるに至った道のりには知られざる苦悩があった。番組では、高倉健をよく知る人物へのインタビューやNHKに残る貴重映像から、亡くなって10年経ってもなぜ日本人に愛され続けるのか、紐解いていく。
- 【出演】佐藤浩市,武田鉄矢,中原ひとみ,山田洋次,木村大作,小田貴月
午後8時29分から午後10時53分(放送時間144分間)
- シネマ「南極物語 公開30周年記念リマスター版」<レターボックスサイズ>
- [ステレオ][字幕放送]
- 高倉健、渡瀬恒彦共演。極限の環境の南極で、基地に取り残された犬たちの生との闘い、南極観測隊員の苦悩を描き、大ヒットとなった1980年代を代表する感動のドラマ。
- タロ・ジロの実話をもとに、南極基地に取り残された犬たちと観測隊員の苦悩を高倉健、渡瀬恒彦の共演で描く感動作。昭和33年、15匹の犬と共に第一次越冬隊員として南極で過ごしていた潮田たちは、任務を終え観測船「宗谷」に向かう。悪天候のため交代要員は送られず、全員撤退することになるが、基地の犬たちは鎖につながれたままだった…。南極でのロケ撮影、ヴァンゲリスの音楽も話題となった80年代を代表する大ヒット作。
- 【監督】蔵原惟繕,【出演】高倉健,渡瀬恒彦,夏目雅子,荻野目慶子,岡田英次,【脚本】蔵原惟繕,野上龍雄,佐治乾,石堂淑朗,【音楽】ヴァンゲリス
午後10時53分から午後11時37分(放送時間44分間)
- SONGS スペシャル 薬師丸ひろ子~高倉健さんが教えてくれた映画のすべて~
- [ステレオ][字幕放送]
- 女優として歌手として 第一線を走り続けた薬師丸ひろ子。恩師・高倉健さんとの思い出を語り、映画音楽の名曲を歌う!「セーラー服と機関銃」ほか
- 女優として歌手として 第一線を走り続けてきた薬師丸ひろ子が恩師・高倉健さんとの思い出を語り、映画音楽の名曲を歌う!彼女が健さんと出会ったのは13歳のとき、デビュー映画「野性の証明」の現場だった。今回、薬師丸は健さんとの思い出をたどるため、映画のロケ地・金沢市へと旅に出た。また「セーラー服と機関銃」「探偵物語」「ムーン・リバー」など、彼女にとって大切な映画音楽を熱唱している。
- 【出演】薬師丸ひろ子
午後11時37分から10日午前0時02分(放送時間25分間)
- 街角ピアノ 25min.「金沢」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 石川県金沢市の繁華街・片町に置かれた1台のピアノ。市民に楽しんでもらおうと2017年、金沢市が設置した。人々は、どんな思いで曲を弾くのか。定点カメラで見つめる。
- 街角のピアノを定点カメラで見つめるシリーズの25分版。今回の舞台は、加賀百万石の城下町、石川県金沢市。中心街・片町の商業ビルの広場に2017年、1台のピアノが置かれた。出張中のサラリーマン。学校帰りの高校生グループ。結婚式帰りの新郎家族。新婚旅行中の夫婦の連弾。フードデリバリーをしている男性。友人や教え子を驚かせようと定年後にピアノを始めた元体育教師…。さまざまな人々が心のメロディーを奏でる
10日午前0時02分から10日午前0時47分(放送時間45分間)
- COOL JAPAN おにぎり
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 外国人が好きなおにぎりの具NO1はツナマヨ!最初は苦手と思われていたノリも梅干しもいつしか外国人好みに…!海外のおにぎり専門店を直撃!進化するおにぎりはクール?
- 今回のテーマは外国人も大好き!おにぎり!外国人がおにぎりを知ったきっかけは「アニメ」や「マンガ」。行列のできる人気店の理由は?アメリカのおにぎり専門店はまるでサンドイッチ製法?パリのおにぎり店はまるでケーキショップ?外国人にとっての黒いのりは苦手なものではなく大好きなものになっていた!?コンビニおにぎりの開発競争はますます激化。大きな具にこだわりの米、どこまでいくのか…!進化するおにぎりはクール?
- 【司会】鴻上尚史,関根麻里,【ゲスト】田中ウルヴェ京,【語り】日髙のり子,中井和哉
10日午前0時47分から10日午前0時50分(放送時間3分間)
- にっぽん百名山ミニ 3min「秋 雨飾山」
- [ステレオ][字幕放送]
- 信越国境にそびえる雨飾山(1963m)、錦織り成す岩峰を訪ねる山旅!色とりどりの紅葉と秋の青空、雨飾山のシンボル・布団菱と呼ばれる大岩壁のコントラストが美しい!
- “猫の耳”と呼ばれる双耳峰としても知られる雨飾山、長野と新潟の県境にそびえる。10月中旬の早朝、長野県側の雨飾高原を出発、黄金に輝くブナを森を登る。登山道は荒菅沢の絶景ポイントへ!紅葉に彩られた谷の奥に布団菱と呼ばれる大岩壁がそびえ立つ。岩の稜線を登っていくと布団菱が目の高さに!南に面した一枚岩は日当たりがよく布団を干すのに適しているから名付けられたという。案内は山岳気象予報士の猪熊隆之さん。
- 【出演】猪熊隆之,【語り】鈴木麻里子
10日午前0時50分から10日午前1時00分(放送時間10分間)
- ダーウィンが来た!10min.「まんまる! 謎のマヌルネコ」
- [ステレオ][字幕放送]
- ぽっちゃりモフモフのマヌルネコ。地面にだらりと寝そべる天敵対策や、しっぽを振って獲物のネズミの動きを止める狩りなど超個性的なワザを目撃!まんまるネコの謎に迫る。
- ぽっちゃりモフモフ!モンゴルの大平原に生きる風変わりな野生ネコ、マヌルネコ。今回、謎だらけの行動に密着成功。地面にだらりと寝そべって天敵の目をあざむく「スライム作戦」や、しっぽを振って獲物のネズミの動きをピタリと止める「しっぽフリフリ作戦」など、個性的なワザの数々を目撃。さらに、やんちゃでかわいい子どもたちの成長にも密着。まんまるボディには、大自然を生き抜く秘密がいっぱい詰まっていた。
- 【語り】井上二郎
10日午前1時00分から10日午前2時00分(放送時間60分間)
- 運転席からの風景 京浜の貨物列車
- [ステレオ]
- 京浜工業地帯の物流を支える貨物列車。国内最大級の製油所から石油を運ぶタンク車。日本最大の東京貨物ターミナル駅で働く特別な機関車など。
- 日本のエネルギー、石油を運ぶタンク車。化学品を運搬する専用線。京浜工業地帯の物流を支える貨物列車。埋め立てによる工業用地の拡大で、輸送需要が増え、高度成長期の昭和39年、川崎に貨物列車の拠点が作られた。そして、川崎貨物駅と羽田空港の下を通る海底トンネルで結ばれているのが、日本最大の面積を誇る、東京貨物ターミナル駅である。
10日午前2時00分から10日午前3時00分(放送時間60分間)
- 空からクルージング特別編「知られざるヨーロッパの遺跡」
- [ステレオ]
- 世界各地の絶景の中を空からゆったりと旅をする紀行番組「空からクルージング」。8Kで撮影した美しい映像の中からヨーロッパに残る、知られざる遺跡の数々を紹介する。
- 文明がどうやって始まり、波及していったかをまさに空からふかんしてたどる。まずスコットランドのオークニー諸島に残る5000年前、新石器時代の集落遺跡と近くにあるストーンサークル。次は最古のヨーロッパ文明と呼ばれるエーゲ海文明の数々の遺跡へ。古代ギリシャ文明の足跡はエーゲ海の島々とシチリアでたどり、古代ローマの遺跡はスコットランドやフランスのロワール川沿いにも残る。最後は近代に廃虚となった村を紹介する
10日午前3時00分から10日午前4時00分(放送時間60分間)
- 生きている火山 桜島
- [ステレオ]
- 桜島は世界的にも爆発的噴火の多い火山として知られる。多い日には10回以上 年間千回以上もの爆発的噴火を起こす。
- 今回撮影に挑戦した二つの桜島の決定的瞬間。一つ目は、満月の光に照らし出される赤く光る溶岩。月の光に山並みが照らし出されることで生まれる貴重な光景だ。そして二つ目は、噴煙の中に光る稲妻。噴煙の中で火山灰がこすれあって生まれる静電気によって引き起こされる巨大な稲妻で、桜島は世界でも有数の多く見られる場所だ。世界で初めて8Kの高精細で桜島の奇跡の瞬間を描き出す。
10日午前4時00分から10日午前4時30分(放送時間30分間)
- 風景映像「沖縄 西表島」
- [ステレオ]
- ~沖縄県・西表島~
10日午前4時30分から10日午前5時00分(放送時間30分間)
- FRONTRUNNERS 選 ココナッツの力で貧困解決を~社会起業家 水井 裕~
- [ステレオ]
- フィリピンで“どこにでもある身近なココナッツ”に無限の可能性を確信し、地元のココナッツ産業を育てながら貧困問題解決を実践している水井裕さんの奮闘を見つめる。
- フィリピンのココナッツ庁が、アドバイザーとして信頼を寄せる社会起業家の水井裕さん。水井さんは、農家から適正価格でココナッツを買い取り、様々な製品に加工して日本で販売している。安い資源と労働力を使って利潤追求を最優先するのではなく、利益が現地に還元されるようあえて自社工場は作らない。売上の一部で奨学金にあて、社会起業家を目指す大学生をインターンで受け入れる等、教育や人材育成にも力を入れている。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.