NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。 番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから11月9日(土曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
  • 音楽の泉 リストのピアノ協奏曲第2番
  • [ステレオ][再放送]
  • 奥田佳道
  •  
  • 「ピアノ協奏曲 第2番 イ長調」
    リスト:作曲
    (ピアノ)バリー・ダグラス、(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)広上淳一
    (21分00秒)
    <BMGビクター/RCA BVCC-32>

    「ハンガリー狂詩曲 第2番」
    リスト:作曲
    カール・ミュラー・ベルクハウス:編曲
    (管弦楽)モントリオール交響楽団、(指揮)シャルル・デュトワ
    (10分43秒)
    <ポリグラム POCL-1715>

    「楽劇「トリスタンとイゾルデ」から イゾルデの愛の死」
    ワーグナー:作曲
    リスト:編曲
    (ピアノ)イゴール・レヴィット
    (7分37秒)
    <ソニー SICC30495/6>

    「歌曲集「美しい水車屋の娘」から さすらい」
    シューベルト:作曲
    リスト:編曲
    (ピアノ)エフゲーニ・キーシン
    (1分33秒)
    <BMGファンハウス/RCA BVCC-31079>
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「虫の声」
  • [ステレオ]
  • 【初回放送】2024年10月21日【語り】山内泉 ▽夏から秋に変わるころ、耳を澄ますと聞こえてくる虫の声。古より日本人を郷愁に誘う虫たちの響きです。
  • 夏の夕暮れ、秋の夜。耳を澄ますと聞こえてくる虫の声。普段何気なく聞いているその音をじっくり聞いてみると、その趣に気づかされます。古より日本人を郷愁に誘う虫たちの響きを楽しみ、季節の移ろいに思いを馳せる5分です。
  • 【語り】山内泉
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報
  • [ステレオ]
午前6時00分から午前6時50分(放送時間50分間)
  • 現代の音楽「現代音楽 100年のレガシー」30 ノーノ
  • [ステレオ][再放送]
  • 白石美雪
  • 「「断ちきられた歌」からⅤ「…もしも、空が紙でできていて」Ⅵa「…扉が開く」b「この美しい人生に永久の別れを告げる」Ⅶ「…さようならお母さま」」
    ノーノ:作曲
    (ソプラノ)バーバラ・ボニー、(テノール)マレク・トルツェフスキ、(合唱)ベルリン放送合唱団、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クラウディオ・アバド
    (10分43秒)
    <SONY CLASSICS SRCR9308>

    「…苦悩に満ちながらも晴朗な波」
    ノーノ:作曲
    (ピアノ)北村朋幹
    (14分00秒)
    <フォンテック FOCD9902>

    「進むべき道はない、だが進まねばならない…アンドレイ・タルコフスキー」
    ノーノ:作曲
    (演奏)アンサンブル・アントン・ウェーベルン、(指揮)クラウディオ・アバド
    (16分52秒)
    <Deutsche Grammophon POCG10006>
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「ともだちのともだち」/「ばく」
  • [ステレオ]
  • 「ともだちのともだち」うた:岡崎体育/「ばく」うた:浦島坂田船
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報
  • [ステレオ]
午前7時00分から午前7時15分(放送時間15分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
  • [ステレオ]
午前7時15分から午前7時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [ステレオ]
午前7時20分から午前9時00分(放送時間100分間)
  • ウィークエンドサンシャイン クリス・ブラックウェル特集
  • [ステレオ]
  • ピーター・バラカン
  •  
  • 「イージー・スナピン」
    シオフィラス・ベックフォード
    (2分49秒)
    <Island IBXCD1>

    「ロンドン・イズ・ザ・プレイス・フォ・ミー」
    ロード・キチナー
    (2分41秒)
    <Honest Jons HJRCD2>

    「マイ・ボイ・ロリポップ」
    ミリー・スモール
    (1分57秒)
    <Island IBXCD1>

    「キープ・オン・ラニング」
    ジャキー・エドワーズ
    (2分30秒)
    <Castle CMQCD1370>

    「ワルツ・フォ・ルムンバ」
    ザ・スペンサー・デイヴィス・グループ
    (4分13秒)
    <Island 624 180-2>

    「モキングバード」
    アイネズ・フォックス
    (2分35秒)
    <Island 314-524 394-2>

    「ペーパー・サン」
    トラフィック
    (3分21秒)
    <Island IMCD264>

    「フォザリンゲイ」
    フェアポート・コンヴェンション
    (3分02秒)
    <Island UICY9319>

    「チェロ・ソング」
    ニック・ドレイク
    (4分43秒)
    <Island UICY3037>

    「ミスター・ビッグ」
    フリー
    (5分54秒)
    <Island UICY9132>

    「ザ・ハーダー・ゼイ・カム」
    ジミー・クリフ
    (3分40秒)
    <Island PSCD1090>

    「コンクリート・ジャングル」
    ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ
    (4分06秒)
    <Island UICY3171>

    「リデンプション・ソング」
    ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ
    (3分46秒)
    <Island UICY3529>

    「プライヴェット・ライフ」
    グレイス・ジョーンズ
    (5分09秒)
    <Island IMCD16>

    「サンデイ・ブラディ・サンデイ」
    ユーツー
    (4分37秒)
    <Island UICI9057>

    「ダウンタウン・トレイン」
    トム・ウェイツ
    (3分48秒)
    <Island UICY93709>
午前9時00分から午前10時55分(放送時間115分間)
  • 世界の快適音楽セレクション 寒い音楽
  • [ステレオ]
  • ゴンチチ,渡辺亨
  • 「SNOW FLOWER」
    ゴンチチ
    (3分03秒)
    <イン・ザ・ガーデン XNHL-15004/B>

    「High Winds White Sky」
    BRUCE COCKBURN
    (3分01秒)
    <COLUMBIA CK-48738>

    「Snow Man」
    Ab Und Zu
    (2分56秒)
    <ボンバ・レコード BOM22186>

    「Strange Place For Snow」
    E.S.T.(Esbjorn Svensson Trio)
    (6分41秒)
    <ソニー・ミュージックエンタテインメント SCIP159>

    「Over Shadow Hill Way」
    Wayne Shorter
    (12分34秒)
    <Verve 9881281>

    「Zavkhan」
    Enji
    (3分29秒)
    <Squama SQM009CD>

    「Cold Days」
    Marcus Fischer
    (4分54秒)
    <Tench TCH05>

    「The Coldest Days Of My Life」
    Timmy Thomas
    (4分07秒)
    <Collectables COL-CD-5433>

    「Frosty」
    Albert Collins
    (3分02秒)
    <MCA MCAD-10423>

    「Girl From The North Country(北国の少女)」
    Bob Dylan
    (3分44秒)
    <ソニー・ミュージックエンタテインメント MHCP375>

    「sol」
    Magali Datzira
    (3分23秒)
    <インパートメント RCIP-0345>

    「Nem Um Dia(一日たりとも)」
    Djavan
    (5分47秒)
    <エピックソニー ESCA 6679>

    「Baby It's Cold Outside」
    Jimmy Smith & Wes Montgomery
    (5分59秒)
    <ユニバーサルミュージック クラシック UCCU-5907>

    「Northbound...」
    Iro Haarla
    (5分28秒)
    <ユニバーサルミュージック UCCE1065>

    「Day Is Done」
    Nick Drake
    (2分29秒)
    <Island Records IMCD 8/842 915-2>

    「Snow Child」
    ゴンチチ
    (3分44秒)
    <エピックソニー ESCL3574>

    「Ocotillo」
    Floating Points
    (8分34秒)
    <ビートインク BRC772>

    「Old Life」
    Mustafa
    (3分00秒)
    <ビッグ・ナッシング JAG470JCD>
午前10時55分から午前11時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「ひいふうガラス窓」/「みどりの星」
  • [ステレオ]
  • 「ひいふうガラス窓」うた:千昌夫/「みどりの星」うた:ペギー葉山、タンポポ児童合唱団
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
  • 望海風斗のサウンドイマジン #68
  • [ステレオ][再放送]
  • 元宝塚トップスター望海風斗がパーソナリティーをつとめる「望海風斗のサウンドイマジン」。今夜は望海とリスナーのみなさんとのひととき。
  • 望海風斗
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報・交通情報
  • [ステレオ]


午後0時00分から午後0時10分(放送時間10分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • [ステレオ]
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時10分から午後0時15分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [ステレオ]
午後0時15分から午後0時30分(放送時間15分間)
  • ひるのいこい
  • [ステレオ]
  • NHKラジオを代表する長寿番組「ひるのいこい」。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、洋邦問わず、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
  • NHKラジオの正午ニュース後に聞こえてくる、郷愁を帯びた古関裕而メロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した「ひるのいこい」のテーマ曲です。番組の演出は生放送。番組では、お便りが4本程度と、暮らしの文芸と題した、日常の風景を詠んだ俳句や短歌が1本。その合間には「ひるのいこい」ならではの、グッド・オールド・メロディーが3曲ほど流れます。あえてアナログ感にこだわった番組をお楽しみください。
  • 【司会】石井かおる
  • 「君のハートに火をつけて」
    あいざき 進也
    (2分55秒)
    <ビクターエンタテインメント VICL-63299>

    「炎の前で」
    山口 百恵
    (3分00秒)
    <ソニー・ミュージックダイレクト MHCL-2270/1>

    「炎のランナー」
    クロード・チアリ
    (3分55秒)
    <日本クラウン CRCI-20910/4>
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル▽ヒットメーカー・中島みゆきの世界
  • [ステレオ]
  • 逢地真理子
  • 「わかれうた」
    中島みゆき
    (3分57秒)
    <ソニー MHCL1690-1>

    「窓ガラス」
    研ナオコ
    (3分00秒)
    <ポニーキャニオン PCCA03911>

    「かもめはかもめ」
    研ナオコ
    (4分26秒)
    <ポニーキャニオン PCCA03911>

    「ルージュ」
    ちあきなおみ
    (4分00秒)
    <コロムビア COCA13339>

    「世迷い言」
    日吉ミミ
    (3分52秒)
    <ビクター VICL5033>

    「この空を飛べたら」
    加藤登紀子
    (3分32秒)
    <ポリドール POCH1594>

    「雨・・・」
    小柳ルミ子
    (4分02秒)
    <アポロン APCA3032>

    「すずめ」
    増田けい子(惠子)
    (4分32秒)
    <ワーナー WPC6-8350>

    「春なのに」
    柏原芳恵
    (3分26秒)
    <日本フォノグラム PHCL8016>

    「FU-JI-TSU」
    工藤静香
    (3分46秒)
    <ポニーキャニオン PCCA00513>

    「黄砂に吹かれて」
    工藤静香
    (3分47秒)
    <ポニーキャニオン PCCA00513>

    「美貌の都」
    郷ひろみ
    (3分35秒)
    <ソニー 00DH323-6>

    「きっと愛がある」
    西田ひかる
    (4分28秒)
    <ポニーキャニオン PCCA01384>

    「時代」
    薬師丸ひろ子
    (3分52秒)
    <東芝EMI TOCT10240-1>

    「思い出だけではつらすぎる」
    柴咲コウ
    (5分39秒)
    <ユニバーサル UPCH5206>

    「愛詞(あいことば)」
    中島美嘉
    (5分38秒)
    <ソニー AICL2536>

    「しあわせ芝居」
    中島みゆき
    (3分53秒)
    <ヤマハ YCCW00009>

    「宙船(そらふね)」
    中島みゆき
    (4分14秒)
    <ヤマハ YCCW10030>

    「麦の唄」
    中島みゆき
    (5分08秒)
    <ヤマハ YCCW30041>

    「糸」
    中島みゆき
    (5分10秒)
    <ポニーキャニオン PCDA01032>
午後2時00分から午後4時00分(放送時間120分間)
  • アニソン・アカデミー 講師:ヒャダイン
  • [ステレオ]
  • 中川翔子,あべあきら,ヒャダイン
  •  
午後4時00分から午後6時00分(放送時間120分間)
  • ラジオマンジャック 11月9日
  • [ステレオ]
  • 赤坂泰彦,時東ぁみ,羽佐間道夫


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • ザ・ソウルミュージックⅡ 久保田利伸のPeace & Soul「ネオソウル特集」
  • [ステレオ]
  • 久保田利伸
  • 「Brotha」
    Angie Stone
    (4分25秒)
    <J Records BVCP-27040>

    「Love Of My Life (An Ode To Hip Hop)」
    Erykah Badu、Common
    (4分01秒)
    <MCA UICC-1081>

    「The One For Me」
    Rahsaan Patterson
    (3分25秒)
    <brown sugar IOCB-11055>

    「Why Oh Why」
    久保田利伸
    (3分55秒)
    <SME SECL 2492>

    「Pace Yourself」
    Joyce Wrice
    (2分52秒)
    <Joyce Wrice Music>

    「Whoknows」
    Musiq
    (4分53秒)
    <Def Soul UICD-6081>

    「She’s Out Of My Life」
    Michael Jackson
    (3分37秒)
    <EPIC EICP 21>
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報
  • [ステレオ]
午後7時00分から午後7時20分(放送時間20分間)
  • ニュース NHKきょうのニュース
  • [ステレオ]
午後7時20分から午後7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [ステレオ]
午後7時25分から午後9時00分(放送時間95分間)
  • クラシックの迷宮 フォーレ没後100年
  • [ステレオ]
  • 片山杜秀
  • 「パヴァーヌ 作品番号50」
    フォーレ:作曲
    (合唱)パリ管弦楽団合唱団、(管弦楽)パリ管弦楽団、(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
    (5分39秒)
    <EMIミュージック・ジャパン TOCE-90201>

    「汝はペテロなり」
    フォーレ:作曲
    (バリトン)ピーター・ハーヴェイ、(合唱)ローザンヌ声楽アンサンブル、(指揮)ミシェル・コルボ
    (1分43秒)
    <EMIミュージック・ジャパン TOCE-16286/87>

    「ネル 作品番号18第1」
    フォーレ:作曲
    (テノール)イアン・ボストリッジ、(ピアノ)ジュリアス・ドレイク
    (1分38秒)
    <WARNER WPCS-13402>

    「バイオリン協奏曲 ニ短調 作品番号14」
    フォーレ:作曲
    (バイオリン)フィリップ・グラフィン、(管弦楽)アルスター管弦楽団、(指揮)ティエリー・フィッシャー
    (15分46秒)
    <HELIOS CDH55396>

    「アンダンテ 変ロ長調 作品番号75」
    フォーレ:作曲
    (バイオリン)イザベル・ファウスト、(ピアノ)フローラン・ボッファール
    (3分57秒)
    <キングインターナショナル HMA1951741>

    「マズルカ 変ロ長調 作品番号32」
    フォーレ:作曲
    (ピアノ)ジャン・クロード・ペヌティエ
    (5分40秒)
    <キングインターナショナル KKC-5282>

    「夜想曲 第6番 変ニ長調 作品番号63」
    フォーレ:作曲
    (ピアノ)ジャン・ミシェル・ダマーズ
    (7分45秒)
    <DIAPASON DIAP134>

    「ひそやかに 作品番号58第2」
    フォーレ:作曲
    (ソプラノ)ナタリー・デセイ、(ピアノ)フィリップ・カサール
    (2分56秒)
    <WARNER WPCS-13246>

    「レクイエム 作品番号48 から 「サンクトゥス」「アニュス・デイ」「楽園にて」」
    フォーレ:作曲
    (合唱)ザ・コラール・アート・ソサエティ、(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック、(指揮)ナディア・ブーランジェ
    (12分50秒)
    <DIAPASON DIAP134>

    「ピアノ三重奏曲 第2番 ニ短調 作品番号120 から 第1楽章」
    フォーレ:作曲
    (演奏)トリオ・ヴァンダラー
    (5分55秒)
    <harmonia mundi HMC 902192>

    「弦楽四重奏曲 ホ短調 作品番号121 から 第1楽章」
    フォーレ:作曲
    (演奏)クレットリ弦楽四重奏団
    (6分02秒)
    <DIAPASON DIAP134>

    「組曲「ペレアスとメリザンド」から「シチリア舞曲(シシリエンヌ)」」
    フォーレ:作曲
    (管弦楽)東京都交響楽団、(指揮)ジャン・フルネ
    (3分49秒)
    <FONTEC FOCD9217>
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
  • 洋楽シーカーズ 11月9日
  • [ステレオ]
  • 大貫憲章,伊藤政則
午後10時00分から午後10時50分(放送時間50分間)
  • FMシアター「JUST A HERO」
  • [ステレオ]
  • 【作】池谷雅生【演出】真銅健嗣【出演】野間口徹,小手伸也,島崎裕気,西ノ園達大,高山和之,大西多摩恵,綱島郷太郎,伊藤麗,渡辺拓弥【音楽】谷川賢作
  • 【作】池谷雅生,【出演】野間口徹,小手伸也,島崎裕気,【音楽】谷川賢作,西ノ園達大,高山和之,大西多摩恵,綱島郷太郎,伊藤麗,渡辺拓弥,【演出】真銅健嗣,【制作(製作)】浜川健治,山田正幸
午後10時50分から午後10時55分(放送時間5分間)
  • 名曲の小箱「アランブラ宮殿の思い出」
  • [ステレオ]
  • 「アランブラ宮殿の思い出」
    タレガ作曲
    (ギター)福田進一
午後10時55分から午後11時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「クジャクジャノマアムアイア」/「オレンジマーチ」
  • [ステレオ]
  • 「クジャクジャノマアムアイア」うた:TK from 凛として時雨/「オレンジマーチ」うた:カメレオン・ライム・ウーピーパイ
午後11時00分から10日午前1時00分(放送時間120分間)
  • ジャズ・トゥナイト 特集:ECMの55年
  • [ステレオ]
  • 前半の特集では、ことし創立55周年をむかえる名門レーベル、ECMの作品から番組独自のチョイスで名演奏を聞いていく。
  • ヨーロッパを代表する名門レーベル、ECM。創立55周年を迎える今年は、ドキュメンタリー映画が公開されるなど、改めて注目が集まっている。そこで今回は、ヤン・ガルバレク、ベニー・モウピン、パット・メセニーなどの、番組が選んだECM作品を特集で聞いていく。番組後半「ホットピックス」では、ECMとは切っても切れない関係のピアニスト、キース・ジャレットの未発表ライヴ新作など、内外から注目の新譜を紹介する。
  • 大友良英
  • 「Afric Pepperbird」
    Jan Garbarek
    (7分58秒)
    <ECM POCJ-2058>

    「Song For Clare」
    Dave Holland / Barre Phillips
    (4分50秒)
    <ECM UCCU-9017>

    「Excursion」
    Bennie Maupin
    (4分46秒)
    <ECM 1043 172 3520>

    「Solace」
    Sam Rivers
    (6分51秒)
    <ECM 1162 374 3508>

    「Colemanwonder:Race Face/Sortie/Sir Duke」
    Collin Walcott、Don Cherry、Nana Vasconcelos
    (3分38秒)
    <ECM 1132>

    「Third Stream Boogaloo」
    The Music ImprovisationCompany
    (2分38秒)
    <ECM UCCU-9019>

    「Entry In A Diary」
    Ralph Towner
    (3分48秒)
    <ECM POCJ-2807>

    「Round Trip / Broadway Blues」
    Pat Metheny
    (4分57秒)
    <ECM UCCE-9027>

    「Blueberry Hill」
    Lester Bowie’s Brass Fantasy
    (5分21秒)
    <ECM J23J 20384>

    「All Of You」
    Keith Jarrett
    (9分46秒)
    <ユニバーサルミュージック UCCE-1212>

    「Kasei Valles」
    Bill Frisell、Kit Downes
    (4分40秒)
    <RED HOOK KKJ-248>

    「Sjung Herte Sjung」
    Bill Frisell、Andrew Cyrille、Kit Downes
    (4分57秒)
    <RED HOOK KKJ-248>

    「Infinity Glitch」
    Tony Grey
    (5分22秒)
    <P-VINE PCD-25432>

    「Life as a Child」
    Tony Grey
    (6分31秒)
    <P-VINE PCD-25432>

    「Rapport part Ⅱ」
    高橋佑成
    (4分26秒)
    <DAYS OF DELIGHT DOD-048>

    「Rapport part Ⅻ」
    高橋佑成
    (7分46秒)
    <DAYS OF DELIGHT DOD-048>


10日午前1時00分から10日午前1時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
10日午前1時05分から10日午前2時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽話芸100選
  • [ステレオ]
  • ▽話芸100選
  • ▽話芸100選~講談 「福沢諭吉」 (初回放送2020.6.7) ▽深夜便のうた・天気概況
  • 【アンカー】森田美由紀,【出演】講釈師…神田山緑,【解説】講釈師…神田松鯉,【きき手】遠藤ふき子
10日午前2時00分から10日午前2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
10日午前2時05分から10日午前3時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
  • [ステレオ]
  • ▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート 「ポピュラー名曲アルバム~A.O.R (アダルト・オリエンテッド・ロック)作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
  • 【アンカー】森田美由紀
10日午前3時00分から10日午前3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
10日午前3時05分から10日午前4時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
  • [ステレオ]
  • ▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌 「ジャパニーズ・ポップス~シティ・ポップス/アダルト・ポップス作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
  • 【アンカー】森田美由紀
10日午前4時00分から10日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
10日午前4時05分から10日午前5時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽クラシックの遺伝子
  • [ステレオ]
  • ▽クラシックの遺伝子
  • ▽クラシックの遺伝子 音楽評論家 奥田佳道 ▽誕生日の花・番組予告
  • 【アンカー】森田美由紀,【出演】音楽評論家…奥田佳道


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.