見出し画像

頂いた質問への回答まとめ


はじめに

TwitterでたくさんのN高入学希望者、入学予定の方から質問をいただきました。
その中で多くいただいた質問や、多くの方に見えるようにすべきだと思ったものについて回答をまとめておきます。

質問をいただいた方には承諾をいただいており、個人を特定できるような情報には触れないことをお約束しています。


ネットコース

Q.教科書は自分で購入する必要がありますか、転学の場合同じ教科書は使いまわせますか

入学や転学、進級の段階で勝手に送られてきます。すぐに開封して全てあるか確認しましょう。
転学前の高校でどのような教科書を使用していてもまた新しく教科書が送られてきます。私も転学前の学校で使っていたものと同じ保険の教科書が二冊あります。

Q.ハンデに対してどのくらい対応してくれますか

残念ながら現在でもなかなか対応は難しいようです。
例えば必修授業は字幕はついていないため聴者でなければ授業はまず受けられません。綾瀬キャンパス前には段差があり車いすユーザーは入りづらいです。いくつかの通学キャンパスにも段差や階段が存在したはずです。
私の在学中には感覚過敏の生徒がイヤフォンの着用を拒否されたという話もありました。

字幕なんかは生徒側でボランティアでつけてくれる子いそうですけどね。どうも腰が重いみたいです。


部活について

Q.部活の雰囲気が知りたい

A.部活によります。人数が多いところであれば活発なので流れも速かったと記憶しています。活動の強制はないので臆せず全部入ってみるとかでもよい気がします。

Q.部活に入る条件は?

A.基本ないです。フォームで入部届けを出してチャンネルに参加するだけ。資格や試験なし。出入りも自由。部費もありませんでした。
起業部と投資部には試験があるようです。

Q.起業部・投資部について知りたい

起業部・投資部に関しては生徒側にも入ってくる情報が多くないため、お答えできることがほとんどありません。申し訳ございません。


通学コース

通学コース試験について

気になる方が多いようで沢山質問いただきました。

Q.落ちることはありますか。

A.私の周りでは聞いたことがないです。でもめちゃくちゃ態度が悪いとかだと有り得ると思います。私の受けた年と違う可能性も全然あると思います。ただ、週3を希望したのに週1にされた、というような話はよく聞きます。その場合通いながら増やせそうなら試験を受け、日数を増やすことができます。

Q.試験内容が知りたい!

A.試験内容を教えることは禁止されています。申し訳ございません。ただ、そんなに難易度は高くないですし、面接も圧迫面接ではないので、そこまで不安にならなくて良いと思います。

Q.どんな服装で行けばよいの?

A.私服でOKです。私が受けたときは制服の方が半分くらいでした。他にはパーカーやセーターなど。靴はスニーカーかローファーが大半。
私は、白セーター、タイトスカート、ブーツ、ピンクのファーコートで行きました。髪色はうすいピンクでその後に出かける予定があったのでピアスも化粧も普段通りしていました。
朝駅まで送ってくれた父にはドフラミンゴみたいだけど大丈夫?と聞かれましたが希望コースに合格しています。そもそも通学コースに服装や髪色規定はないので、服装や髪で落とされる、印象が悪くなるということはないはずです。
私が受かっているので極論、裸とかじゃなきゃ大丈夫なんじゃないですかね。

Q.面接と作文が不安です。なにか心がけることはありますか

A.不安ですよね。わかります。
私はプレゼンや面接はかなり得意な方だったのでそこは心配していなかったのですが、何せ文章を早く書くことが苦手なので終わるかなぁ、と不安でした。でもテーマが簡単なものだったのと、時間がたっぷりあったので早々に終えて寝てました。なので作文はそんなに身構えなくても良いのかな、と思います。ただ、時間はしっかり気にしながら書いた方が良いです。多少内容が変でも書き終わるのと終わらないのでは見方は変わってくると思います。
面接に関しては考えても質問がわかるわけではないのでありがちな質問の回答だけ考えておいてあとはなるようになるだろう、って感じでしたね。練習などは一度もしていません。でも最初は緊張して噛みまくってました。面接官の方がにっこり笑って頷きながら聞いてくださったので緊張はほぐれました。どうにか場の空気を柔らかくしたくて冗談を飛ばしたらそれまで仏頂面で記録取ってた方が吹き出して笑ってたので「受かったな...。」と思いながら帰りました。まず無理くり口角上げて喋ってみるのはアリかなと思います。


通学コースでの生活について

Q.週一だと差別されると聞きました。されますか。

A.学校側からのカリキュラム的な意味と他の週数の生徒からという意味のふたつあるかとおもうのですが、双方にお答えします。学校側からという意味ですと、まず現段階では中国語が受けられません。
プロNのカリキュラムがほかの生徒と大きく違います。周りの話を聞いているとすごく不満に思っている子が多いようですね。
ほかの週数の子からという意味ですと、分かりません。そう感じている子もいるようですが、私から見るとあまり関係なく仲良くしているような気がします。

Q.制服は通学コースだと強制購入ですか。強制でない場合買った方が良いですか。

A.いいえ。通学だろうかネットだろうが購入は強制でないです。でも通学コースは持っている子が多いですね。最初は多くの子が制服で来ます。そのうち着崩したり私服でくるようになりますが。
私は買う必要はないと思っています。実際持っていないですし。私のセンスの問題かもしれませんが、ダサくないですか...?HPにはスタイリッシュな制服なので普段着にもできます、みたいな事書いてありますがさすがにあれ着て外は歩けないです...。中学や前高校の制服が気に入っていたからかもしれません。素敵だと思う人は買って着たらいいと思います。


大学受験・進路について

Q.専門学校は考えなかったのか

A.考えなかったですね。中学のときから大学決めていたので。家族も全員大卒以上なので必然的に自分も大学に行くんだろうな、と。大学行った方が潰しが効くと思ったので。

Q.どんなふうに受験勉強していたのか知りたい!

A.別noteで私の受験期について詳しく書き記しました。N高ネット特進(現N塾)に在籍していた卒業生にインタビューした記事もありますのでそちらも一緒にご覧ください。


おわりに

コメントは自由にしていただいて構いませんが、noteはあくまで記事の保管場所として利用しますので返信をお約束はできません。
もしなにか受験や学校生活に関してご質問やご相談があれば下記メールアドレスまでご連絡ください。秘密は守ります。

proof_nn@proton.me

お約束はできませんがnoteよりはログイン頻度が高いので返信の可能性が高いと思います。卒業してから随分経つので現在のN高の内情については前年の卒業生に聞いて取り次ぐ形になります。N高に関することはもちろん普通高校のことでもできる範囲で答えます。継続して塾講師をしているので受験に関してはほんの少し力になれるかもしれません。

ここまで読んでくださってありがとうございました。


コメント

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
N高2期生。全日制私立高校1年生→N高等学校ネットコース2年生→同校通学コース3年生を経て2020年3月に卒業。 2023年現在は都内で犬とパートナーと暮らす大学4年生。塾講師。 HPができました!→https://proofnn.wordpress.com/
頂いた質問への回答まとめ|Proof
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1