【最大18%還元!?】クリプトクレジットカードKASTの徹底レビュー【エアドロ、アビトラ】

どうも、以前、Solana Mobileという携帯電話の販売員をしておりました、Albertです。みなさん携帯電話が手元に届く前に原資回収できたようで、何よりです。

さて、実は、Superteam Japanの方で、KAST(https://twitter.com/KAST_official)というクリプト決済型のクレジットカードについて、メンバーの資格に基づく特典カードをFCFSで使用する機会を得ました。その使用感が予想以上によく、エッジがあると思いますので、是非紹介したいと思います。

画像
KAST

KAST APPに興味がでた方は、記事の全てを読んだうえ(注意点もあります。)、是非、私のリファリンクおよびリファコード(ZCQ7SQ7I)の使用をご検討ください。

私のリファリンク🔥

https://kastfinance.app.link/ZCQ7SQ7I

①100ドル使用時点で、30ドル相当のKASTポイント(このドル換算については後述します。)還元
②有償カードの20%オフ
とのことです。

なお、本記事は、KAST Financeの公式HPやアプリに記載された情報をもとに作成されており、その内容を保証するものではありません。KAST Financeの公式HPやアプリの記載と本記事の内容に齟齬がある場合には、KAST Financeの公式HPやアプリの記載が優先するものとして読んでください。

記事のほぼすべては無料で読めますが、投げ銭に100円のボタンを置いてます!

1. KAST Financeとは?

簡単に言うと、USDC/USDT/USDeなどのデジタル通貨を原資として、これを使って決済するデビットカードのようなものです。特にSolana対応が注目点になります。

後述のとおり、トークンのエアドロップによる高倍率の還元(5%から18%)が特徴です。

これだけみると「怪しくない!?」という感じですが、Solana公式Xアカウントが激押ししているので、一応Rigidだろうと私は考えています。

(激押しツイートその1)

(激押しツイートその2)

2. カードの種類

ドルステーブル型のカードは3種類あります(SOLステーキング型もありますが、リターンが少ないためここでは触れません)。

結論から申し上げると、3か月無料のKカードで試してみてから、気に入るようだったら有償Xカード(これもポイントバックで原資回収できる可能性十分あり。詳細は後述のとおり。)がいいんじゃないかと考えます。

(1) Kカード(お触りエアドロ活動にお勧め)

初回の3か月は無料で、以降は年会費18ドルです。気軽に試したい人向けで、還元率5%(現在のSeason 1(early December終了予定))を提供しています。これはバーチャルカードで、Apple Payなどに入れてすぐに利用可能です。

画像
公式HPより
  • 決済を5回行えば1000ポイント(30ドル相当)

  • 決済を10回かつ決済額総額1000ドルに達すれば、2000ポイント(60ドル相当)

  • リファリンク使用(https://kastfinance.app.link/ZCQ7SQ7I)&KYC完了で、1000ポイント(30ドル相当)

ということになるので、お削りなしでできる範囲でエアドロ活動するのであれば、Kカードを狙いになります。

物理カードはUpon requestとのことですが、本当にすぐに手に入るかは不明です。

(2) Xカード(年会費888ドル。ただし、初回のポイントバックだけで、原資回収可能性あり。)

こちらは、年会費888ドルになり、現在のSeason 1(early December終了予定)では、還元率12%がうたわれています。

「年会費888ドル!?」と聞くと、尻込みしてしまいそうですが
①最初の有償カード作成時に30,000ポイント付与(KAST公称900ドル相当)とのことで、これで相当補えそう。
②リファコード(ZCQ7SQ7I)を使えば、20%引き
の2点を踏まえると、30,000ポイントが本当に900ドルにならないというリスクをとりつつもKASTから最大限の利益を絞りにいくなら、Xカードになるかと思います。

画像
公式HPより

こちらはVirtualカードとして直ちに使用開始可能です。
物理カードも貰えることになってますが、本当にすぐに手に入るかは未検証です。

(3) 8-カード(ちょっと高すぎ!?)

世界に888枚だけとのことで、現在のSeason 1(early December終了予定)では、還元率18%がうたわれています。物理カードの在庫ありで、すぐさま手配できるとのことです。また、KAST主催のイベントなどに優先権があったりするとのことです。他諸々Benefit予定とのこと。

もっとも、個人的には最初の支払い5000ドル、3年目以降年888ドルとのことで、初期投資が若干高額かなと思います。

3. 熱いところ🔥

以下、私の使用感レビュー&考察です。公式に保証されている機能ではないので、あくまで私の実感ということでよろしくお願いします。

(1)今なら非常に高還元率

結論から先に述べると、「KASTをやるなら、1ポイント=0.03ドルの公称レートでポイントが付与されているうちに、Season 1(early December 2024終了)を攻略したほうがよさそう。」という見通しになります。

そもそも、KAST運営が公称するポイント還元率(ドル換算)はどういう計算なのか。実は、これは執筆時現在、1ポイント=0.03ドルという運営の公称レートに基づくものです。ポイントをトークン化する際のFDVベースで、300Mとのこと。執筆時現在のJITOやAEVOのFDVと同じぐらいですね。

こうした中で、今後、この公称レートを引き揚げる可能性があることが、KASTアプリ内に明記されています(KASTアプリ内では、10月に0.05ドルに引き上げると書いてますが、執筆時現在は1ポイント=0.03ドル想定でのAPY表示&ポイントバックが来ています。)。

そうすると、ポイントバックについて同じポイントバック還元表記でも、運営のその時々における公称レートにより、貰えるポイント数が異なるということです。つまり、公称レート引き上げ前に使った方が、同じ利用金額&同じ還元率でも、ポイントはたくさんもらえて得になる可能性が高いです

また、先に述べたとおり、Season 1はEarly Decemberに終わるとのことですが、その後のポイント還元率は引き下がる見込みです。

画像
KASTアプリより



以上のダブルパンチがあることに鑑みると、「KASTをやるなら、1ポイント=0.03ドルの公称レートでポイントが付与されているうちに、Season 1(early December)を攻略したほうがよさそう。」という見通しになります。

(2)ドル建て決済なら手数料なし

私はドル建てでの請求を支払うことが多いのですが、KASTに振り込んだステーブルはUSD建てとなり、それをドル建て決済で使う分には手数料が全くかかっていません。つまり、ステーブルを1:1対応で使えるってことですね。円転するだけで、手数料やスプレッドで0.x%持ってかれることを考えると、これは非常にお得な対応です。

(3) Amazon.co.jpで使えた
高額決済は試していないですが、現時点ではamazon.co.jpで使えています。 

なお、円建て請求に対する為替手数料が気になるところですよね。為替手数料は2%とのことですが、おそらくスプレッドは含まれてないので、実感、その時々のドル円レートの約3パーセントが削られるイメージです。

SMBCのデビットカード(VISA)の手数料であれば、約3.6%( https://www.smbc-card.com/mem/service/sec/kaigai01.jsp)であることに鑑みる、「まぁまぁ」というj感じでしょうか。

他方で、amazon.co.jpにはこの3%を更に削る方法があります。そう、ドル建て請求に切り替えるのです。その場合約2.2%に抑えられました(私の実購入ベースでの計算)。

カードのポイント還元にかんがみれば、2.2%はAffordableではないでしょうか。

(4) 楽天ふるさと納税で使えた

高額決済は試していないですが、今のところ、楽天ふるさと納税でも使えています。私はまだ今年の利益分のふるさと納税寄付を行っていませんが、ふるさと納税の枠でポイ活できるのは最高ではないでしょうか

(5) 入金はマルチチェーン対応

入金については
USDT:Etherium、Solana、PolygonおよびTron
USDC: Etherium、SolanaおよびPolygon
USDe: Ehterium
が対応。
出金は、現在USDT(イーサリアム、Tron)が対応しているようです。

(6) アービトラージアイデア

これは、本noteにて投げ銭購入してくれた方の有償パートに考察書いておきます。

5.注意点

KASTを使うにあたっての注意点を述べることとします。

(1)KYCのResidencyについて

現時点で、Residencyについては日本はリストにありません。この点について、UAEなどの海外をResidencyとして日本の免許証で送付してもKYCが通るとの報告もありますが、実際に当該国にResidencyがない場合はリスクはあると思います。

私は、Superteam Japan(メンバー)とKASTとのコラボでカードを使う機会を得たという特殊な事情もあり、自らの法的リスク判断に基づいて使ってますが、皆様におかれましては規約やQ&Aを読むなどして御自身の状況(海外での居住実態、海外のe~Residencyの取得の有無を含む。)を踏まえた上でよくご検討されてください。



We know you are a digital nomad, probably always on the go, pick a residency that works for you, we just need an ID like a passport. We accept all citizens, but residencies offered is based on what Visa is allowing with our offering for now.
At a later stage country of residency can get adjusted via settings or customer support.

KAST Q&Aより以下引用(https://concierge.kast.finance/hc/en-us/articles/10135495437455-What-should-I-put-as-my-residency)

(2)TGEのタイミング

2025年Q4予定とのことですが、2026年にずれ込む可能性があるとのことです。

(3)決済が使えないパターン

全てのクレジットカード決済が対応しているわけではありません。

まず手元に物理カードがない状態では、基本的にタッチ決済になります。また、決済をしてみてもうまくとおらないということがあります(私の場合、スーパーのサミットで決済したときにうまくいきませんでした)。

先にのべたとおり、有償カードに飛びつく前に、無償カードで自分の普段使いでの使用感を確かめるようにしてください。

(4)ポイントが公称レートを割るリスク


また、1ポイントあたり0.03ドルというのはKASTの公称値に過ぎず、保障されていません。

(5)リファラーにFirst Nameなどが伝わる点

先ほど、私のリファリンクを張りましたが、こちらには注意点があります。リファリー(皆さんの事です。)が100ドルSpendした時に、リファラー(私のことです。)に、2,000ポイント付与というリファラルルールがあるのですが、身内で試したところ、身内のKカード作成時に私に2,000ポイントが付与され、その際に、ファーストネーム(下の名前、アルファベット表記)の全てとファミリーネーム(苗字)の最初のアルファベット一文字がアプリ上記載されていました。

私はこうした仕様を絶対に悪用しないですし(そもそも本記事公開後に皆さんがKYCをされる場合、数が多くて特定とかできないと思います。)、現に、運営にこの仕様を直すようDMを送って働きかけてますが、誰のどのリファリンクを踏んでいるのかをきちんと意識して、信用できる人のリファリンクのみを使用するようにしましょう。

6.終わりに

私はキャッシュフローができるプロダクトが好きですが、その意味で、このKASTはかなりの可能性を秘めていると思います。何よりドル建て決済をバンバンできるのが快感です。まずは、3か月無償のKカードでお触りしてみませんか👀

注意点を含む記事の全てを読んだうえで、KAST APPに興味がでた方は、是非、私のリファリンクおよびリファコード(ZCQ7SQ7I)の使用をご検討ください!

私のリファリンク🔥

https://kastfinance.app.link/ZCQ7SQ7I

7.アービトラージの可能性(おまけ)

ここから先は

205字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?

購入者のコメント

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
【最大18%還元!?】クリプトクレジットカードKASTの徹底レビュー【エアドロ、アビトラ】|albert
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1