いやまぁ 422回目のターン!
毎週木曜深夜0時から放送中『ハライチのターン!』 422回目の放送をお聴きいただきありがとうございました。
毎回大事にしていますが、今回の放送はなんとなーく特に大事な週なんじゃないか、という予感が働いたため放送のどこかでスペシャルスタイルウィークを発動することになりました。時を同じくしてラジオ界は賑やかなことになっていますが、まったくの偶然です。そして鳴り響くスペシャルスターイルの声。今の声の主はこの番組を離れ巣立っていったはずなんですが、概念だけは今もこの番組に縛り付けられています。データ上だけで生きていく悲しき存在。そんな彼へのはなむけに、今週の放送がスタートしました。
ズレているのかもしれない
ミスタードーナツの上半期売り上げランキングが発表されていました。岩井さんのイチオシはドーナツの片面にチョコが塗ってあるアレ(多分チョコリング)とゴールデンチョコレート。澤部さんのイチオシはチョコファッション。しかし、どちらの推しもベスト3に入らず。春夏はチョコ系の人気がないんでしょうか?1位のポン・デ・リングにどうも納得がいってないようですが、自分たちがちょっとズレているだけなんですが。そして7位のハニーチュロにも文句。ドーナツ店なのにハニーチュロって。ハニーチュロに負けたドーナツは反省した方がいい…めちゃくちゃな事を言ってます。そして曲中もミスタードーナツの話でもちきり。岩井さんはオールドファッションも揚げたてならアリ。むしろチョコかかってない方がいい。でも結局汁そばを選んじゃうそうです。ミスドで飲茶を堪能する変な人。
そんな好きなものがベスト3に入らないハライチ。こうなってくると次に気になるのは、ここ最近話題にあがる事が多い五右衛門のランキング。澤部さんは淀みなく早口で言えるようになってしまったカニと海老と本からすみのアーリオオーリオペペロンチーノがイチオシですが、もしもベスト3に入ってなかったら世間と少しズレているってことでいいでしょうか。
やっぱり可愛いイノアッくん
10月の1ヵ月間はイノアックコーポレーションさんとのコラボコーナー「イノアッくんとイワイッくん」を展開中!ウレタンでできている身体で変身できる能力を持つイノアッくんと、その正反対の性格をしたイワイッくんが、同じシチュエーションに対してどんな事を言っているのか募集しています。
毎週イノアッくんと喋っているのになかなか通じ合えないハライチ。笑っているかと思ったら急にイジってきたり…でもイノアッくんが可愛すぎてどうしても相手をしてほしい。そんな不思議な魅力を持つイノアッくんですが、知名度や好感度は上がっているのでしょうか? 残念ながら次回で最終回。イノアッくんと会えるのは一旦次回で最後。ぜひイノアッくんの知名度向上にご協力ください。ちなみにイワイっくんはこの番組に残ります。概念が番組に捕らわれる存在がまたここに誕生です。長いことやってるとデータ上で生きている存在が多くなってくるんですね。
もはやシチュエーションもセリフも自由!イノアッくんがいい風に見えればOK! 気軽に送ってみてください。
採用されたリスナーにはいつでもイノアッくんを感じられるぬいぐるみと、イノアックコーポレーションさんが作ってくれた番組オリジナルスポンジ(非売品)をプレゼント。次はいつプレゼントできるかわからないので…この機会にぜひ獲得してください!
プレゼントが欲しい方はノベルティを贈るための住所・氏名・電話番号をお忘れなく。メールの件名には「イノアック」などわかるようにしてもらえると助かります。
受付メールアドレスは ht@tbs.co.jp です。
そのほか、今週の放送を受けてコーナーになりそうなこと、リアクション、ハライチに伝えたいこと、情報などなんでもお待ちしています。
<メールに関する注意事項>
※収録の都合上、メールは火曜日の朝くらいまでに送ってもらえると次回の放送に間に合います。
※件名に何宛か書いて送ってもらえると助かります。
※住所・氏名・電話番号などは、 書いても書かなくてもどちらでも構いません。プレゼントが欲しい場合は記載してください。
今週の澤部さん
年長の息子の運動会へ行ってきた澤部さん。今回は都合がつきフル参戦です。息子は運動会になると目立つのが嫌で不機嫌になっていたそうなので、息子のテンションをあげるために「すごいねぇ~楽しみだねぇ~」ともう中学生さんライクな褒め方をしていたそうです。そんな努力を積み重ね運動会当日。息子に見に行くよ~と言うと来てほしくないな~とまさかの返事。何で嫌か聞いても「いや、まぁ~」と皆まで言わすなと言わんばかりの対応。
それでも気合を入れてカメラをたくさん持っていく澤部パパ。息子を撮ろうと思っていたら、すぐに父母参加のパン食い競争がスタート。なんで?運動会の構成おかしくない?心の中で思いながらも芸人の意地で参加。みんなパンの前で減速して恥ずかしがりながらやっていたので、猛ダッシュですぐにパンを掴んでゴール…で盛り上げるプランを立ててスタート地点に着くと、あれだけ父親を嫌がっていた息子が最前線で応援。まるで細田守監督作品みたいな展開。物語だったらそのまま1位なんでしょうが、プラン通りに行かず1位が無理だとわかるとしょうもないボケに走ってしまい、地球一おもしろくない負けパン食い競争を披露してしまいました。反省です。でもなんだかんだ息子の成長も見られたのでいい運動会でした。
今週の岩井さん
行きつけの美味しいやきとん屋はお年寄りが多いお店。厨房は4~5人のおじいさんおばあさんがいるのに、ホールは推定体重100kgのおじいさん1人で回しているんですが、腰が悪すぎて少し動くだけで息があがっちゃう状態で働いていて心配になってしまいます。腰痛持ちの岩井さんもその気持ちがわかります。ある日、その店に行くと入口の外の席に通された岩井さん。ホールのおじいさんに何度も来てもらうのも申し訳ないのでお酒を持ってきた時にフードと一緒にお任せの串10本を注文するとホールのおじいさんがアレとコレと…これでお腹いっぱいになりますね!と勝手に色々決めてきて違和感。そしてオーダー票を持ったまま腰の状態が良くなるまで耐えるおじいさん。腰が良くなるまでオーダーが通らないという状況に陥りました。それを見て思い出すのは中学のカワカミ先生。腰が悪すぎて職員室を出て授業時間が終わるまでに教室までたどり着けず自習になった、というエピソードを持つ良い先生だったそうです。
そんなことを思いながら注文したメニューが到着。でも腰が悪いのでなるべく体を動かしたくないと店内から出ず、のれんの下から注文した品がぬっと出てくる景品交換所スタイルで出てきてました。そんなやきとん屋さんも味があっていいです。
投扇興プレゼントスタイル発動
番組の最後にスペシャルスタイルが発動!他の番組では大事な週にプレゼントを放出して新規リスナーひきつけがちってことで、今回は投扇興チェキを岩井さんが一投で出した点数×人数分プレゼントすることに。本番前も入念に調整していた岩井さん。結局出たのは花散里3点。残念ながら奇跡は起きず。このプレゼント応募はすでに受付終了しています。厳正なる抽選をして当選者には番組からご連絡するので、しばらくお待ちください。
ブースの中がせまかったり色々な事情で番組オリジナルルールでやっています。
今週はそんな放送でした。
もう一度トークやコーナーを聴き直したい方は radikoのタイムフリー機能で聴き直すことができますので、ぜひご利用ください。
また、放送終了後に収録している本編とは別にアフタートークを配信中。ラジオクラウド、Apple Podcast、Spotify、Amazon Musicなど、お好みの方法でお楽しみください。
それでは…次のターンでお会いしましょう!
現在生き残っているコーナー紹介
※4週目まで生き残ると正式なコーナー名がつきます。
◆イノアッくんとイワイッくん(10月限定コーナー)
世界と未来をより良くしたい“良い妖精”のイノアッくんと、正反対の性格をしているイワイッくんがどんな言動をしていたか送ってもらい、相対的にイノアッくんの知名度と好感度を上げるコーナー。「シチュエーション」とそれに対して「イノアッくんとイワイッくんのセリフ」を送ってください。
例)
・やたら深くため息をついている人がいた時のイノアッくんとイワイッくん。
イノアッくん「大丈夫?疲れてるの?癒してあげようか?」
イワイッくん「“どうしたの?”って聞いてほしいアピールですよね。素直に“悩みを聞いて”って言えないの?」
・「ねぇ見て~すごくかわいいの~」としつこく自分の赤ちゃんの写真を見せてきた時のイノアッくんとイワイッくん
イノアッくん「うわ~かわいい~!目のあたりが似てる~!」
イワイッくん「赤ちゃんって大体こんな感じですよね。想定を超えてこないのでそんなにハードルを上げない方がいいですよ」