NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「11月8日(金曜日)」、
- 10月31日(木曜日)はこちら、
- 11月1日(金曜日)はこちら、
- 11月2日(土曜日)はこちら、
- 11月3日(日曜日)はこちら、
- 11月4日(月曜日)はこちら、
- 11月5日(火曜日)はこちら、
- 11月6日(水曜日)はこちら、
- 11月7日(木曜日)はこちら、
- 11月8日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 11月9日(土曜日)はこちら、
- 11月10日(日曜日)はこちら、
- 11月11日(月曜日)はこちら、
- 11月12日(火曜日)はこちら、
- 11月13日(水曜日)はこちら、
- 11月14日(木曜日)はこちら、
- 11月15日(金曜日)はこちら、
ここから11月8日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
- 中国語!ナビ(29)経験したことを言う/驚異の70歳登場!
- [ステレオ]
- 「~したことがある」など、過去の経験を言う文▽ふなっしー、絶景の四川省・九塞溝▽北京の市民公園から、鉄棒を愛好する70歳男性のスゴ技!
- 助詞「過」を使って「~したことがある」など、過去の経験を言う文を学びます▽クイズ「熊の穴」「山に登る」という時の動詞は?▽「シン・ふなクマ旅」四川省にやって来たふなっしー。自然の景色が楽しめる九塞溝を訪れますが…▽後半の文化コーナーは中国の人ととネット電話で会話する「中国熱線」。北京の市民公園から、鉄棒を愛好する70歳の男性が登場します。どんな技が飛び出すか、必見です。
- 【講師】東京工科大学教授…陳淑梅,【出演】檀れい,劉鍾德,李イェン,ふなっしー
午前5時50分から午前6時10分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 歴史総合 第二次世界大戦と戦後秩序の形成
- [ステレオ][字幕放送]
- 1939年に始まった第二次世界大戦。世界で5000万人を超える人が亡くなった。なぜ開戦し、戦後の国際秩序はどのように形成されていったのかを見ていく。
- 第二次世界大戦中、イギリスでは輸入に頼っていた食料の入手が困難となり配給制となった。庶民的な料理だったベーコンエッグさえぜいたくで食べられなくなった。戦後の日本では政府統制下の配給だけでは物資が不足し、国民の生活は困窮、陰で支えたのが闇市だった。闇市には、日本の女性と米兵の仲をとりもつ代筆屋もあった。1945年6月サンフランシスコ会議で国連憲章が採択され、10月には国際連合が51の加盟国で発足した
- 【司会】秋元才加,【出演】牧田習,【講師】東京学芸大学国際中等教育学校 教諭…山本勝治,【語り】釣谷伸樹
午前6時10分から午前6時25分(放送時間15分間)
- きょうの健康 セレクション 糖尿病ライフステージごとの最新治療 高齢者の糖尿病
- [ステレオ][字幕放送]
- 高齢者の糖尿病患者は、ほかにもさまざまな病気を患っている場合が多い。たくさんの薬をどう管理するか、食事療法はどの程度必要か、無理せずできる運動の方法なども紹介。
- 高齢者の糖尿病患者は、ほかにもさまざまな病気を患っている場合が多い。たくさんの薬をのんでいる場合は、どの病気の治療を優先するかを検討し、薬を単純化するのがよい。インスリンを1日に何度も注射している場合でも、最近登場した新しい薬と組み合わせてインスリン注射の回数を減らせることもある。食事のカロリー制限は過度にならないように注意。必要な栄養は十分とる。また、無理せずにできる運動の方法も詳しく紹介する。
- 【講師】順天堂大学 教授…綿田裕孝,【キャスター】岩田まこ都,越塚優
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [ステレオ][字幕放送]
- 【出演】岡本美佳,舘野伶奈,吉江晴菜,戸塚寛子,石川裕平,森山雅斗,【ピアノ】能條貴大
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「赤鬼と青鬼のタンゴ」/「一円玉の旅がらす」
- [ステレオ]
- 「赤鬼と青鬼のタンゴ」うた:尾藤イサオ/「一円玉の旅がらす」うた:晴山さおり
午前6時40分から午前6時50分(放送時間10分間)
- おむすびニッポン 岡山 タコ飯おむすび
- [ステレオ][字幕放送]
- 全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回登場するのは岡山県の「タコ飯おむすび」!
- 今回は岡山県の「タコ飯おむすび」。瀬戸大橋のたもと岡山県倉敷市下津井の特産品が「タコ」。11月から2月にかけては漁の最盛期でタコを吊るして天日干しする光景は港の冬の風物詩。名物のタコの炊き込みご飯、そして、それを握ったタコ飯おむすびは古くから愛される味です。『ほっこりエピソード』は、町おこしのイベントで「タコ飯おむすび」を作るまでの右往左往ぶりを紹介します。
- 【出演】飯尾和樹,王林
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
- ギョふんでサカナ★スター コノシロ
- [ステレオ][字幕放送]
- すしネタとして人気の“こはだ”。その正体は、光り輝く銀色の体で沿岸部に生息するコノシロ。知られざるコノシロの生態と驚きの生き残り術を、さかなクンが解説する
- すしネタとして人気の“こはだ”。その味と作り方は江戸時代から脈々と受け継がれ、漬けまぐろや煮穴子と並んで江戸前ずしの代表として親しまれてきた。でも、こはだってどんな魚かご存じですか?その正体は、光り輝く銀色の体で沿岸部に生息するコノシロ。知られざるコノシロの生態と驚きの生き残り術を、さかなクンが深掘りする。
- 【出演】さかなクン,香音,【語り】横田栄司
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- Eテレ0655 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
- 科学の秋ウィーク/夜ふかしワークショップ「写真の色が…」の巻 出演:爆笑問題/「℃のC」歌:狩人
- 【出演】爆笑問題,【語り】古谷敏郎
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- こころ忍術ポポまるっ!忍者ドラマ×感情マネジメント心とのつきあい方がわかる!
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- ▽自分の心とのつきあい方が楽しく学べる!忍者ドラマ×感情マネジメント▽ムカムカしたとき心を落ち着かせるにはどうしたらいいの?▽感情と向き合うコツ#スゴEウイーク
- ▽忍者×感情マネジメント▽令和を生きる小学生忍者しのびが、感情の化身〈ポポまる〉とともに心を制するための〈こころ忍術〉を学び、親や友達と関係を築き成長する姿を描く▽ムカムカしたときこころを落ち着かせる〈六つ結びの術〉▽自分はどんな気持ちかな?こころを探る〈分身インタビューの術〉▽しのびを演じるのは朝ドラ「虎に翼」で注目の竹澤咲子!「六つ結びの術」がおどって身につく楽しいダンスもあるよ
- 【出演】竹澤咲子,いとうせいこう,清水ミチコ,香椎由宇,後藤淳平
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
- デザインあneo あニメーション
- [ステレオ][字幕放送]
- あニメーション/ アーキテクチュア/ 集合!/ ロボメカ男/ つくる
- デザインっておもしろい!デザインって心地いい!斬新な映像と音楽で、身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太 青葉市子 環ROY ほか
- 【出演】環ROY,【声】ネルソンズ,田中一永
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【スゴEウイーク】みいつけた! 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 今週のみいつけた!は放送15周年スペシャル!歴代スイちゃんの歌や名物コーナーをプレイバック!スペシャルゲストも続々登場!#スゴEウイーク
- みいつけた!放送15年周年スペシャル! トータス松本さんといっしょに「15」にちなんだゲーム対決をするよ。 「絵スチャー」は15秒でお題の絵をかいて、それが何かを当てるよ。 トータス松本さんの味のある絵にご注目! 人気曲「みいつけた!」、15周年記念ソング「ただいま」もみんなで一緒に、歌って踊っちゃおう! 「おもいでみいつけた!」は「クルットさんのものができるまで」。お楽しみに。#スゴEウイーク
- 【声】高橋茂雄,三宅弘城,【出演】石川楓,佐藤貴史,トータス松本
午前7時45分から午前8時09分(放送時間24分間)
- 【スゴEウイーク】おかあさんといっしょ スゴE 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組の特別版。歌・体操・人形劇・アニメなどいっぱい!今日は主役のこどもたちを、あつこお姉さん、誠お兄さんが迎えます!
- スゴEウイーク版65周年特番。5日目は、番組の主役のこどもたちに会いに、小野あつこお姉さんと福尾誠お兄さんが登場!「パンはパンでも!?」「あげあげドーナツ」「わらいごえがヨ~デルね」など名曲も続々!チョロミー・ムームー・ガラピコが大活躍の人形劇「ガラピコぷ~」や、アニメ「ともだち8にん」も。おともだちと一緒に「からだ☆ダンダン」で体操して、「べるがなる」でトンネルくぐろう!
- 【出演】花田ゆういちろう,小野あつこ,福尾誠,秋元杏月,チョロミー,シルエットはかせ,ムームー,ながたまや,佐久本和夢,【声】吉田仁美,冨田泰代,平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,川島得愛
午前8時09分から午前8時10分(放送時間1分間)
- パッコロリン「もしもし」
- [ステレオ][字幕放送]
- まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか
- 「もしもし」▽まる・さんかく・しかくの顔かたちをした、元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。3人そろって「パッコロリン」。個性豊かな3人が楽しく遊ぶ中から、いろいろな小さな発見をし、心の成長を育んでいく。見た後には、とっても幸せな気分になれる1分間のアニメーション。【声】折笠愛(パックン)、水沢史絵(リン)、かないみか(コロン)【キャラクターデザイン】きむらゆういち
- 【声】折笠愛,水沢史絵,かないみか
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
- 【スゴEウイーク】いないいないばあっ! ほっとソングスペシャル 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- これまでの人気曲から、ほっとしたり、HOTな気分になる歌が次々登場!歴代の女の子のなつかしの映像もでてきます。♯スゴEウイーク
- 聞くと、ホッとしたり、HOTな気分になる人気曲が次々登場します。歴代の女の子たちのなつかしい映像も盛りだくさん。♪せんたくじゃぶじゃぶ ♪ピッシャンポン ♪夜のたんけんたい ♪とんとんトマトちゃん ♪ずーっといっしょ ほか。
- 【出演】チョー,武石桜華,原風佳,空閑琴美,杉山優奈,大角ゆき,倉持春希,【声】齋藤彩夏,間宮くるみ,石川寛美,筒美奈子
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
- わらたまドッカ~ン「マギー審司 vs マギー司郎」
- [ステレオ][字幕放送]
- 「日本一子どもにウケる芸人」を目指して2組の芸人がネタ対決!今回はマギー司郎とマギー審司というお笑いマジシャンの師弟対決!子どもたちをドッカ~ンと笑わせるのは?
- 今回は「お笑い手品師」の師匠と弟子の対決!マギー審司はおなじみの大きな耳のあいさつから始まり、子どもにタネを見破ってもらう手品のかずかずを披露!対するはマギー審司に芸を教えた師匠・マギー司郎!御年78歳ながら手品のキレとトークは健在!子どもたちは手品に驚がく!勝敗を決めるのはスタジオの80人の子どもたち。運動会の玉入れの要領でおもしろかったほうにボールを投げ入れる!キッズの心をつかむのは、どっち!
- 【出演】マギー審司,マギー司郎
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
- 【スゴEウイーク】ピタゴラスイッチ「ビーだま・ビーすけVS黒玉軍スペシャル」
- [ステレオ][字幕放送]
- ピタゴラスイッチ 今回は、あの黒玉軍がいっぱい登場します。「ビーだま・ビーすけ エピソード3」「黒玉軍の悪だくみ」などを含む、黒玉軍スペシャルです。
- 【声】パトリック・ハーラン,早川諄,【語り】徳田章
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ おいどんと「おいどんとつくもがみ」
- [ステレオ]
- 新米力士のおいどん。日本一の関取を目指して、土俵の上だけでなく、自然や動物、おいどんを取り巻くすべてのものを相手に、今日もけいこにはげんでいます。
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
- まいにちスクスク 手間抜きラクラク離乳食(2)ベビーフード
- [ステレオ][字幕放送]
- 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
- 【語り】加納千秋,【講師】管理栄養士…川口由美子
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「かむかもしかもにどもかも!」/「デッカイばあちゃん」
- [ステレオ]
- 「かむかもしかもにどもかも!」うた:MONO NO AWARE/「デッカイばあちゃん」うた:近藤利樹
午前9時00分から午前9時10分(放送時間10分間)
- ざわざわえんのがんぺーちゃん「ずるいの だ~れ?」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 「ざわざわ森のがんこちゃん」の弟、がんぺーちゃんが5歳になりました!友だちや家族との生活の中で、がんぺーちゃんが成長していく心あたたまる人形劇。
- 食べると願いがかなう「ねがい餅」。がんぺーちゃんもルンルンもモイくんも欲しがるが、お餅は1つしかない。ルンルンの提案で次の日の朝、カッパ岩にいちばん早く来た人がもらうことになる。ところが、がんぺーちゃんは寝坊!お父さんにおんぶしてもらって向かうが、心の中では「ずるいかな?」とうしろめたい。途中から、自分で走るルンルンと出会う。しかし実はルンルンも、心の中では「わたしずるいかな?」と思っていて…
- 【声】日髙のり子,川田妙子,のぐちゆり,野沢雅子
午前9時10分から午前9時20分(放送時間10分間)
- 銀河銭湯パンタくん「パンタのドロドロあそび」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 「ドロドロ」というおもちゃに夢中のパンタとパンキチ。広場で投げ合って遊び、片付けずに帰ってしまう。次の日バースがケガをして登校する。その原因はドロドロだった…
- パンタとパンキチは「ドロドロ」という、ねばねばしたゼリーのようなおもちゃに夢中。広場で投げ合って遊ぼうとするが「みんなの広場です」という看板を目にする。「みんなの広場ということは、ぼくらの広場ってこと!」と気にとめないパンタ。広場をドロドロだらけにして、そのまま帰ってしまう。次の日、バースがケガをして登校。広場の遊具からすべり落ちたと聞き、パンタたちは真っ青に。さらにドロドロの被害者が現れ…
- 【声】平尾明香,葛谷知花,蓮池龍三,戸松遥,本多力,日髙のり子,中尾良平,吉田小百合,高木渉
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
- もやモ屋「Kマン」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 悟は、礼儀正しさにこだわる小4男子。敬語を心がけ、常に謙虚。だから周りからは「Kマン」と呼ばれている。しかしある日、学校に行くと、そこには別の「Kマン」が!
- 映画館「もやモ屋」で上映されるのは、気持ちがモヤモヤする物語ばかり!今回の主人公は、周りから「Kマン」と呼ばれている小4の悟。敬語を心がけ、常に謙虚なことからついたあだ名だ。悟と正反対なのは言葉づかいも態度も悪いが、情に厚いクラスメートの流星。雑なヤツなのに、先生に「本当は良い子だ」とほめられているのが悟には面白くない。そんなある日、学校にいくと、流星が礼儀正しい「Kマン」になっていた!そこで…
- 【出演】宮野慈夕,石澤柊斗,盛武美音,鈴木輝二郎,安田裕,西海健二郎,鎌田麻里名,田上ひろし
午前9時30分から午前9時40分(放送時間10分間)
- SEED なやみのタネ「都築さんのなやみ~実家の仕事か、自分の夢か~」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 実家の仕事を継ぐか、自分の夢を追いかけるか…今の時代を生きる人たちの、リアルな「なやみ」を描くドキュメンタリー番組。
- 小学校高学年・中学生向けのドキュメンタリー番組!今の時代を生きるリアルな人たちの、リアルな「なやみ」に焦点を当てます。今回の主人公は、都築則彦さん。実家が営む「牛乳配達」の仕事に専念するか、それとも「ボランティアを仕事にする」という自分の「夢」を追いかけるか…どう働いていけばいいか、悩む姿を描く。
- 【出演】都築則彦
午前9時40分から午前9時50分(放送時間10分間)
- いじめをノックアウト「『その“あだ名”…』友達を助ける神対応!」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- クラスで人気者の男子から「ゴリ子」とあだ名をつけられ困っている友達。いじめの矛先が自分に向くことなく、困っている友達を救う神対応とは!?高橋みなみさんと考える。
- 新学期がはじまって2か月。教室での新しい友達関係もできはじめた時期。ある高校でちょっと変ったいじめの授業が開かれた。クラスで人気者の男子から「ゴリ子」とあだ名をつけられ困っている友達。『いじめの矛先が自分に向くことなく、困っている友達を救う』神対応とは何か?考える授業。果たして高校生たちは、どんな神対応にたどり着くのか?番組MC高橋みなみさんは、「たかみな」という“あだ名”について衝撃の告白も!
- 【出演】高橋みなみ,【声】森岳志,【語り】相沢舞
午前9時50分から午前10時00分(放送時間10分間)
- u&i ひとりになっちゃうかも…?~おさえられない怒り~
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 発達障害などの困難があるこどもたちの特性を知ることで、多様性への理解を深めるこども番組。マイノリティへの理解を深め、共生社会の実現に貢献する力を育む。
- 今回のテーマは「おさえられない怒り」。もうすぐ転校してしまうアイちゃん。気がかりなのは、仲良しのユウくんのことだ。ユウは突然怒鳴ったり物を投げたりするため、周りの子から避けられ始めている。夢の世界に迷い込んだアイは、ココロのでんわでユウと話す。そこで、ユウは嫌なことがあると体に衝撃が走り、怒りにブレーキをかけられなくなること、怒った後猛烈に後悔し自分を責めていることを知る。#発達障害って何だろう
- 【出演】田中風花,五十嵐陽向,名倉央,【声】伊野尾慧,きゃりーぱみゅぱみゅ,笹野高史
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 情報Ⅰ AI(人工知能)を作ってみよう!
- [ステレオ][字幕放送]
- マヂカルラブリー村上が、高校生と一緒にAI作りに挑戦!?日向坂46正源司陽子も、野田クリスタルとともに、スタジオでAIを組み合わせた、アプリづくりにチャレンジ!
- 高校の必修科目「情報Ⅰ」を本格的に楽しく学ぼう!ミッションは「AIとはなにか?その正体に迫れ!」高校生たちが、手話の指文字を翻訳するAIアプリづくりに挑戦!そもそもAIってどう学んでいるの?機械学習やディープラーニングのしくみとは?高校生のAI作りに密着することで、しょげこも納得!いまさら聞けないAIのことが、イチからわかる!トマト農園で活躍するAIの紹介も。撮影協力:神奈川大学附属中・高等学校
- 【出演】野田クリスタル,村上,正源司陽子,【講師】神奈川大学附属中・高等学校教諭…小林道夫,【声】村上由利子
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 数学A 円に内接する四角形
- [ステレオ][字幕放送]
- 四角形の4つの頂点がすべて1つの円の周上にあるとき、この四角形は円に内接するという。円に内接する四角形の性質を、円周角の定理を利用して考えてみよう。
- 四角形の4つの頂点がすべて1つの円の周上にあるとき、この四角形は円に内接するという。円に内接する四角形は、向かい合う内角の和が180°となり、外角はとなり合う内角の向かい合う角に等しいという性質がある。どうしてこのような性質があるのか、円周角の定理を利用して考えてみよう。また、円周角の定理の逆を利用して、四角形が円に内接する条件も考えてみよう。
- 【出演】湘南工科大学特任教授・帝京大学非常勤…湯浅弘一,宮下結衣,庄司浩平,【語り】根岸朗
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 家庭総合 大切な一着を長持ちさせるには?
- [ステレオ][字幕放送]
- 生きていくために必要な知識や技術を学ぶ!それが家庭総合です。多様な人々と関わり、過去や未来に想像力を働かせながら、どんな暮らしを営んでいきたいか考えましょう。
- 今回は、衣服を長持ちさせるためにどんな手入れの仕方があるのか、長持ちさせることで環境面にどんなプラスのことがあるのかを考えます。とっておきは、汚れがついてしまったときの処置の仕方。しょうゆ、ボールペン、トマトソース、土の汚れなど、ついてしまったシミがきれいに取れる対処法を学びます。
- 【司会】トミヤマユキコ,【講師】兵庫教育大学大学院 教授…永田智子,クリーニング店オーナー…横倉靖幸,【出演】見城裕隆,本間愛波,藤田倖羽
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
- NHK高校講座 ビジネス基礎 資金調達
- [ステレオ][字幕放送]
- 「ビジネス基礎」に対応した番組です。ビジネスの諸活動に対応する知識・技術・能力・態度と、経済社会の一員としての心構えなどを育みます。
- 「ビジネス基礎」に対応した番組です。ビジネスの諸活動に適切に対応する知識と技術を習得させ、経済社会の一員としての望ましい心構えを身につけさせるとともに、ビジネスの諸活動に適切に対応する能力と態度を育みます。第14回「資金調達」では、資金と資金調達、資金調達の方法、資金調達に伴う責任の3つのポイントを学習します。
- 【出演】戸田梨杏,原田夕季叶,【語り】小野寺一歩
午前11時10分から午前11時30分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 芸術/美術Ⅰ 文字
- [ステレオ][字幕放送]
- 私たちの暮らしにはたくさんの文字があふれ、場所や目的などによって、さまざまな書体が使い分けられている。アートの視点から文字の奥深さに迫る。
- 文字はデザインされることによって、情報手段としての記号を超えて、文字以上のことを伝えるアートになる。統一されたデザインでそろえられた文字や記号などの一式を「フォント」という。私たちは、情報の内容によってフォントを使い分けることで情報だけでなく感情や思いを文字に乗せることができる。フォントの設計士へのインタビューや、ユニバーサルデザインのフォントなどを通して、アートと文字の関係を考える。
- 【ゲスト】フォントデザイナー…鳥海修,【出演】加藤諒,【語り】森千晃
午前11時30分から午前11時55分(放送時間25分間)
- NHKみんなの手話(5)注文(2)
- [ステレオ][字幕放送][手話放送][再放送]
- (5)「注文(2)」では、(4)に引き続き、注文の仕方を学びます。キーフレーズは「ホットかアイス、どっちにする?」です。
- キーフレーズ(1)「ホットかアイス、どっちにする?」では、WH疑問文の「どっち」の表現を学びます。キーフレーズ(2)は「私、アイスコーヒー、好きなんだ」です。/好き/の表現や、対になる/苦手/や/嫌い/の表現もご紹介します。ろう文化コーナーのテーマは、「食事中の手話あるある」です。お楽しみに!
- 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,那須映里,宮坂七海
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「クジャクジャノマアムアイア」/「オレンジマーチ」
- [ステレオ]
- 「クジャクジャノマアムアイア」うた:TK from 凛として時雨/「オレンジマーチ」うた:カメレオン・ライム・ウーピーパイ
午後0時00分から午後0時45分(放送時間45分間)
- チョイス@病気になったとき「アトピー性皮膚炎 最新治療情報」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 皮膚に強いかゆみが生じる「アトピー性皮膚炎」。新たなぬり薬や、のみ薬、生物学的製剤の注射薬などが続々登場している。体の中から治す薬など、最新治療情報を伝える。
- 皮膚に強いかゆみが生じる「アトピー性皮膚炎」。治療の基本は「ステロイドのぬり薬」だが、顔などにステロイドが塗れない人も使える「新たなぬり薬」が登場。また「のみ薬」や「生物学的製剤の注射薬」で、体の中から治すという治療も始まっている。さらに2023年から「注射薬」が小児に使えるようになるなど、次々と新たな治療が開始。番組ではアトピー性皮膚炎の最新治療情報、薬の正しい使い方について丁寧に解説する。
- 【キャスター】八嶋智人,大和田美帆,【講師】東京逓信病院 皮膚科 客員部長…江藤隆史,【リポーター】小林千恵,【語り】江越彬紀,佐藤真由美
午後0時45分から午後1時00分(放送時間15分間)
- キソ英語を学んでみたら世界とつながった。 ドイツ
- [解説][ステレオ]
- 世界各地の家族とオンラインでつながり、小学校で習う英語フレーズなどを使って会話。現地のリアルな暮らしや習慣、地元の様子などをクイズや映像で紹介してもらいます。
- ドイツの家族と英会話▽What do you want to ...?を使って、したいことを聞く▽歴史ある城塞都市ニュルンベルクを散策▽中央広場にそびえる立派な噴水塔にまつわる言い伝えとは?▽ドイツで一番古い本屋さんで買い物▽●●が決め手!環境にやさしいシャンプー▽卵の自販機や地元野菜が充実した無人販売所▽活発な次男のイマドキな夢▽料理自慢の長男手作りのクレープに舌鼓
- 【出演】本田剛文,高嶋菜七,【語り】有馬ゆみこ
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
- NHK手話ニュース
- [手話放送]
- 【キャスター】工藤咲子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「あふれよ わが涙」ダウランド作曲
- [ステレオ]
- 「あふれよ わが涙」(カウンターテナー)米良美一,(演奏)アンサンブル音楽三昧 ~イギリス・オックスフォード~
- 【カウンターテナー】米良美一,【演奏】アンサンブル音楽三昧
午後1時10分から午後1時40分(放送時間30分間)
- 芸能きわみ堂 京都にいきづく源氏物語の世界・後編
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 大河ドラマ「光る君へ」との連動企画第2弾▽平安文化の名残を感じる京都への旅▽ゲストは和泉式部役の泉里香▽源氏物語を元にした京舞「蓬生」を、井上八千代の至芸で堪能
- 大河ドラマ「光る君へ」との連動企画!ドラマで和泉式部役を演じる泉里香をゲストに迎え、嵐山の宝厳院で京に息づく源氏物語の世界を堪能!大久保さんが京舞お稽古に苦戦!?平安貴族の必需品、扇を庭木アナがリポート!泉VS大久保の“投扇興”対決も見ものです。最後は人間国宝・井上八千代による京舞「蓬生」を鑑賞します。【出演】高橋英樹、大久保佳代子【ゲスト】泉里香、井上安寿子、川村裕子、大西里枝【語り】河本邦弘
- 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【アナウンサー】庭木櫻子,【語り】河本邦弘,【ゲスト】泉里香,【出演】井上八千代,小桃,ます穂,幸苑,章乃,まめ鈴,【講師】井上安寿子,【解説】川村裕子,南忠政,大西里枝
- 「京舞「葵上」(部分)」
木ノ本巴遊・作:作詞
振付・初世井上八千代(二世井上八千代・補作か?):編曲
(舞)井上安寿子、(演奏)祇園甲部歌舞会
(1分00秒)
~片山家能楽・京舞保存財団舞台~
「京舞「蓬生」」
谷崎潤一郎:作詞
富崎春昇:作曲
振付・井上佐多:編曲
(舞)井上八千代、(地唄)小桃、(地唄)ます穂、(地唄)幸苑、(箏)章乃、(笛)まめ鈴
(9分42秒)
~八坂倶楽部~
午後1時40分から午後2時10分(放送時間30分間)
- 日本の話芸 隅田川馬石 落語「締め込み」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 隅田川馬石さんの落語「締め込み」をお送りします(令和6年9月11日(水)品川区・きゅりあんで収録)
- 隅田川馬石さんの落語「締め込み」をお送りします(令和6年9月11日(水)品川区・きゅりあんで収録)【あらすじ】空き巣に入った泥棒、たんすから着物や帯を抜き出してふろしきに包んだところで、その家の亭主が帰ってきた。あわてて台所の上げ板を開けて床下に隠れるのだが、ふろしき包みは部屋に残したまま。この包みを見た亭主は…
- 【出演】隅田川馬石
午後2時10分から午後2時35分(放送時間25分間)
- 趣味の園芸 秋が見ごろ!ヘレニウム
- [ステレオ][字幕放送]
- 真ん中がお団子のように盛り上がったユニークな花姿のヘレニウム。ダンゴギクという和名に聞き覚えのある方も多いのでは?秋咲きのヘレニウムの魅力をお伝えする。
- 今回注目するのが、「秋」を意味するヘレニウム・オータムナーレ。3~5cmのかわいらしい花をたくさん咲かせる。長く楽しめ、時期により花色が変わる品種も多く、ひとつの品種でさまざまな表情が楽しめる。高温多湿の環境にも耐え、耐寒性も備えるなど最強クラスの丈夫さで、一度活着するとなかなか枯れることがなく、初心者でも育てやすい。ヘレニウム・オータムナーレノ魅力やおススメの品種、育て方などを紹介する。
- 【司会】村雨辰剛,【出演】伊藤章太郎,原田真理,【語り】吉川未来,田島裕也
午後2時35分から午後3時00分(放送時間25分間)
- NHKみんなの手話 選(6)年齢
- [ステレオ][字幕放送][手話放送]
- (6)のテーマは「年齢」。キーフレーズは「西脇君は何歳?」です。
- (6)では、年齢の尋ね方や年齢の表し方を学習します。WH疑問文の/いくつ/を覚えましょう。また、手話の年齢の表現は、日本語と語順が違う点がポイントです。ろう文化のコーナーでは、ろう者と聴者の、年齢に対する考え方の違いをご紹介します。
- 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,那須映里,西脇将伍
午後3時00分から午後3時05分(放送時間5分間)
- 趣味の園芸 京も一日陽だまり屋「コキアって何だ!」
- [ステレオ][字幕放送]
- 玄関に置く植物を求める客。翔太はコキアをすすめる。ふわふわもこもこのまん丸い樹形が可愛いコキア。しかし客の要望はエスカレート、重ねてコキアをすすめるのだが…。
- 京都の路地裏にある園芸店「陽だまり屋」が舞台。代理店長・翔太と妖精・コノハがまきおこす園芸植物ストーリー。 脚本/声の出演 劇団ヨーロッパ企画。 放送(日)8:25~Eテレ、再放送(金)15:00~
- 【声】土佐和成,西村直子
午後3時05分から午後3時30分(放送時間25分間)
- 100分de名著“百人一首” 🈟(1)「外から」見た魅力と謎
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 日本人なら誰もが知っている「百人一首」。ところが最近、英訳や英語版かるたが、海外でも静かなブームを呼んでいる。外国の人たちはどこにひかれるのか?
- 日本文学研究者のピーター・マクミランさんは、「百人一首」が海外での人気な秘密が世界中のどの国にいても通じる高度な「普遍性」にあるという。「由良の門を渡る舟人梶を絶え行方も知らぬ恋の道かな」。ゆれる恋心を舵を失って方向が定まらない船にたとえる鮮烈な視覚性や感情の共通性。そこには人間なら誰しも揺さぶられる巧さがある。第一回は、「百人一首」に収められた秀歌のもつ、国境を超えた普遍性に迫っていく。
- 【講師】日本文学研究者、翻訳家…ピーター・マクミラン,【司会】伊集院光,安部みちこ,【朗読】八木亜希子,【語り】内藤裕子
午後3時30分から午後3時40分(放送時間10分間)
- MIXびじゅチューン!「オーダーメイド」
- [ステレオ][字幕放送]
- 誰かの依頼で制作された作品がモデルの曲が大集合。「雨天中止のパトロール」「プリマヴェーラに家庭訪問」「ツボのツボマッサージ師」「犬派はモノクロ猫派はカラー」。
- 「びじゅチューン!」で発表した130曲をフル活用、新たな切り口で4曲ずつまとめ、新鮮な表情をお見せします。案内役は、井上涼&パペット「縄文土器先生」(声・土屋伸之)。今回は、誰かの依頼で制作された作品がモデルの曲が大集合。登場曲は「雨天中止のパトロール」「プリマヴェーラに家庭訪問」「ツボのツボマッサージ師」「犬派はモノクロ猫派はカラー」。
- 【出演】井上涼,土屋伸之
午後3時40分から午後3時55分(放送時間15分間)
- ノージーのひらめき工房「ドアをつくろう!」
- [ステレオ][字幕放送]
- 4~5歳からの子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りの出来事や材料をよく観察し、自分なりのひらめきで自由に作品を生み出す楽しさを伝えます。
- たてものに欠かせない「ドア」。調べてみると、ドアにはいろんな種類があって、ちょうつがいのドアや自動ドア、回転ドアなど開くしくみもさまざま!ノージーとシナプーはそれらを工作で作ることに挑戦します。ドアがスライドするには?自動で開くには?材料を工夫し、工作のアイデアをふくらませて、ついに、いろんなドアの家が建つ町が誕生しました!▽アートディレクション:tupera tupera
- 【声】古城望,西脇保,【出演】岡本士門,斉藤拓弥,CHIーMEY
午後3時55分から午後4時10分(放送時間15分間)
- 【スゴEウイーク】いないいないばあっ! ほっとソングスペシャル 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- これまでの人気曲から、ほっとしたり、HOTな気分になる歌が次々登場!歴代の女の子のなつかしの映像もでてきます。♯スゴEウイーク
- 聞くと、ホッとしたり、HOTな気分になる人気曲が次々登場します。歴代の女の子たちのなつかしい映像も盛りだくさん。♪せんたくじゃぶじゃぶ ♪ピッシャンポン ♪夜のたんけんたい ♪とんとんトマトちゃん ♪ずーっといっしょ ほか。
- 【出演】チョー,武石桜華,原風佳,空閑琴美,杉山優奈,大角ゆき,倉持春希,【声】齋藤彩夏,間宮くるみ,石川寛美,筒美奈子
午後4時10分から午後4時40分(放送時間30分間)
- 【スゴEウイーク】ニャンちゅう!宇宙!放送チュー! びっくり!地球クイズ
- [ステレオ][字幕放送]
- 地球ネコ「ニャンちゅう」と宇宙人の仲間たちが、月にある放送カーから番組を放送チュー!地球や宇宙のおもしろいことを、全宇宙に向けて発信するよ!
- フランスのニースから、カーニバルの話題をクイズで紹介!このカーニバルでは、お客さんたちが“あるもの”を奪い合うよ。それを手に入れると幸運が訪れると言われているらしい…。▽「クイズ!宇宙に夢チュー」は土星の話題。土星のわっかに起きる変化とは?みんなも考えてね!▽そのほかアニメ「ニャンちゅうズ」や「宇宙ねんど遺産」をお届けします。ニャンちゅうたちといっしょに、地球や宇宙の知られざる魅力に迫ろう!
- 【出演】日向未来,岡田ひとみ,ダンス☆マン,【声】羽多野渉,比嘉久美子,田尻浩章
午後4時40分から午後4時50分(放送時間10分間)
- ロンリのちから 水かけ論・理由を言う
- [ステレオ][字幕放送]
- 論理的思考力を養う番組です。毎回、簡単な例文を題材に、論理的に考えるとはどういうことかを学んでいきます。今回は「水かけ論」とそこからの脱却について学びます。
- 「アンドロイドに感情は必要か」をという問題をめぐって、「必要だ」「必要でない」と言い合いが始まる。その様子を見ていた溝口先生は、それは水かけ論」だと指摘する。今回は、議論を進めていくためには理由を挙げて意見を言うこと、そして相手の挙げた理由をきちんと検討することが大切であることを学ぶ。
- 【出演】緒川たまき,山崎紘菜,大場はるか,植田慎一郎
午後4時50分から午後5時00分(放送時間10分間)
- アクティブ10 プロのプロセス「課題の見つけ方」
- [ステレオ][字幕放送]
- さまざまな仕事のプロから「情報の集め方」や「分析のしかた」「発表するテクニック」などを学ぶ。今回のテーマは「課題の見つけ方」。出演:チョコレートプラネット
- 社会で活躍する仕事のプロたちが情報の「集め方」や「分析方法」、まとめた内容を「表現するテクニック」などを伝授する「プロのプロセス」。今回のテーマは「課題の見つけ方」。身のまわりの課題を発見するためのテクニックを紹介します。さらに課題を見つける時に便利なツールを紹介するコーナーやプロのプレゼンテーションのテクニックを学ぶコーナーなど、情報満載の10分間。出演:チョコレートプラネット
- 【出演】チョコレートプラネット,赤木野々花,【語り】スカイラ・ベル
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- えいごであそぼ Meets the World きゃりー、人形になる?!
- [ステレオ][字幕放送][データ放送]
- きゃりーぱみゅぱみゅが「まほういつかい」になって、せかいじゅうの いろんなくにの人と であうよ!あなたも ゲームやダンスやうたをいっしょにえいごで あそぼう!
- チャントムに奪われてしまった「きゃりー人形」を取り戻すゲームに、見事勝利したきゃりーたち。しかし、くやしくてたまらないチャントムは、なんと「やっぱり返さない!」と言い出した!魔法で人形を自分の方へ引き寄せようとするチャントムときゃりー。すると二人の魔法が大爆発!きゃりーの姿が消えてしまい、残っていたのは…?!▼今月の歌「WORLF OF HARMONY」▼データ放送クイズにも挑戦してね!
- 【出演】きゃりーぱみゅぱみゅ,サフィヤ,ソーズビー・キャメロン,大場りと,有田麗未,駿之介,チャド・マレーン,【声】ロナルド・ウー
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
- こころ忍術ポポまるっ!忍者ドラマ×感情マネジメント心とのつきあい方がわかる
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- ▽自分の心とのつきあい方が楽しく学べる!忍者ドラマ×感情マネジメント▽ムカムカしたとき心を落ち着かせるにはどうしたらいいの?▽感情と向き合うコツ#スゴEウイーク
- ▽忍者×感情マネジメント▽令和を生きる小学生忍者しのびが、感情の化身〈ポポまる〉とともに心を制するための〈こころ忍術〉を学び、親や友達と関係を築き成長する姿を描く▽ムカムカしたときこころを落ち着かせる〈六つ結びの術〉▽自分はどんな気持ちかな?こころを探る〈分身インタビューの術〉▽しのびを演じるのは朝ドラ「虎に翼」で注目の竹澤咲子!「六つ結びの術」がおどって身につく楽しいダンスもあるよ
- 【出演】竹澤咲子,いとうせいこう,清水ミチコ,香椎由宇,後藤淳平
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- ビットワールド ピカパカ屋への挑戦状
- [ステレオ][双方向放送]
- みんなのドキドキとワクワクで作る番組「ビットワールド」。きょうはどんな冒険が待っているかな?リモコンでデータ放送ゲームにも参加しよう!
- 依頼がこなくてなんとなくぼんやりしていたタマロとソーイ。そこに不思議な手紙が舞い込む。指示された場所に行ってみると?そのほか「スパイロック」「しめきりですよ!」「ファスナーくん」「100秒でわかる名作劇場」など、楽しいコーナーがいっぱい!
- 【出演】いとうせいこう,升野英知,金子貴俊,中田あすみ,浅川梨奈,古坂大魔王,マキタスポーツ,ソーズビー・キャメロン,小野あつこ,【声】恒松あゆみ,三宅貴大,中野周平,タクトOK!!,ヤノミ
午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
- 【スゴEウイーク】おかあさんといっしょ スゴE 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組の特別版。歌・体操・人形劇・アニメなどいっぱい!今日は主役のこどもたちを、あつこお姉さん、誠お兄さんが迎えます!
- スゴEウイーク版65周年特番。5日目は、番組の主役のこどもたちに会いに、小野あつこお姉さんと福尾誠お兄さんが登場!「パンはパンでも!?」「あげあげドーナツ」「わらいごえがヨ~デルね」など名曲も続々!チョロミー・ムームー・ガラピコが大活躍の人形劇「ガラピコぷ~」や、アニメ「ともだち8にん」も。おともだちと一緒に「からだ☆ダンダン」で体操して、「べるがなる」でトンネルくぐろう!
- 【出演】花田ゆういちろう,小野あつこ,福尾誠,秋元杏月,チョロミー,シルエットはかせ,ムームー,ながたまや,佐久本和夢,【声】吉田仁美,冨田泰代,平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,川島得愛
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
- あおきいろ みんなの for every child 虹クロ
- [ステレオ]
- Eテレ×セサミストリート×ユニセフコラボ企画!今回は「虹クロ」のロバートキャンベルさんと井手上漠さんが考える、すべての子どもに必要なことを聞くよ。
- Eテレ×セサミストリート×UNICEFコラボ企画!今回は「虹クロ」に出演しているロバートキャンベルさんと井手上漠さんが考える、for every child~すべての子どもに必要なこと、をセサミストリートの人気キャラクターエルモとクッキーモンスターがインタビュー!一体どんな言葉が飛び出すのか…?!それを聞いたエルモたちの反応は?
- 【声】松本健太,竹田佳央里,佐藤哲也,【出演】井手上漠,ロバート キャンベル
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
- 【スゴEウイーク】みいつけた! 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 今週のみいつけた!は放送15周年スペシャル!歴代スイちゃんの歌や名物コーナーをプレイバック!スペシャルゲストも続々登場!#スゴEウイーク
- みいつけた!放送15年周年スペシャル! トータス松本さんといっしょに「15」にちなんだゲーム対決をするよ。 「絵スチャー」は15秒でお題の絵をかいて、それが何かを当てるよ。 トータス松本さんの味のある絵にご注目! 人気曲「みいつけた!」、15周年記念ソング「ただいま」もみんなで一緒に、歌って踊っちゃおう! 「おもいでみいつけた!」は「クルットさんのものができるまで」。お楽しみに。#スゴEウイーク
- 【声】高橋茂雄,三宅弘城,【出演】石川楓,佐藤貴史,トータス松本
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
- アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「育て手」
- [ステレオ][字幕放送]
- 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
- 昭和の中ごろのこと 。俊郎(としろう)は友だちと、野山でつかまえたカブトムシを戦(たたか)わせる遊びに熱中している。だが、俊郎はどうしても勝つことができない。もっと大きなカブトムシを探(さが)しに行く途中(とちゅう)、行商をしている紅子(べにこ)に出会い、『育て手』を買う。この手でなでると、どんな動物も植物も望み通りに育つという。俊郎はこれを使って、つかまえたカブトムシを大きく強く育てるのだが…。
- 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,【脚本】小林雄次
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- アニメ 忍たま乱太郎「最高の豆腐を求めての段」
- [ステレオ][字幕放送]
- 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
- 豆腐(とうふ)の夢(ゆめ)を見てうなされたしんべヱ。きのう、久々知兵助(くくちへいすけ)先輩が作った豆腐を食べすぎたのだ。きょうもまた豆腐を食べてほしいと言われてとまどうしんべヱにかわり、不破雷蔵(ふわらいぞう)先輩が食べてくれることになるのだが……。
- 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄,吉高寿男
午後7時00分から午後7時25分(放送時間25分間)
- アニメ 魔入りました!入間くん(6)「アメリの仮説」
- [ステレオ][字幕放送]
- ひょんなことから魔界に連れ去られたお人よしの少年・鈴木入間は人間であることを隠し悪魔学校に通うことに!?個性豊かな悪魔たちに囲まれ波乱万丈な学園生活が始まる!
- 魔力をためることができる“悪食(あくじき)の指輪”を手に入れてしまった入間。常日頃から、人間だとバレないように生活していきたいのだが、指輪の力を知らずに、授業でまたもや生徒たちの注目を集める事件を起こしてしまう。そんな入間を「人間ではないか」と疑う悪魔がいた。その悪魔とは、生徒たちから尊敬を集める生徒会長のアザゼル・アメリ! 女傑のアメリだが、入間を疑っているのには、ある意外な秘密があって…?
- 【声】村瀬歩,木村良平,朝井彩加,黒田崇矢,斎賀みつき,郷田ほづみ,早見沙織,江口拓也,八代拓,佐藤拓也,柿原徹也,山谷祥生,本渡楓,吉永拓斗,大河元気,梶原岳人,東山奈央,土岐隼一,小野大輔,新井里美,浅見春那,森永千才,山本希望,下崎紘史,【原作】西修,【監督】森脇真琴,【脚本】筆安一幸,井上美緒
午後7時25分から午後7時55分(放送時間30分間)
- ギョギョッとサカナ★スター イラ
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- イライラしているように見えることからその名がつけられたという魚「イラ」。一体なぜイライラしているように見えるのか?名前の謎に迫ると不思議な生態が見えてくる!
- 大きく出っ張ったひたいにギョロリとした目、鋭い犬歯のような歯が特徴の「イラ」。イライラしているように見えることからその名がついたとも言われる魚で、さかなクンが不機嫌な理由に迫っていく!イラが特にイライラする時期が、繁殖期。オス同士の縄張り争いが激しく、ときにはかみつくことも!しかもオスは、実はメスから性転換してオスになるのだという。そんな不思議なイラは絶品の白身の魚。うろこのおいしさにもびっくり!
- 【出演】さかなクン,香音,【朗読】横田栄司
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
- アニメ ざんねんないきもの事典
- [ステレオ][字幕放送]
- ユーモラスで意外な生きものの生態を紹介し、話題となった児童書がショートアニメに!個性派クリエーター陣が歌や笑いをまじえて描き出す!【声】玄田哲章、日髙のり子
- どこか可笑(おか)しく、かわいらしい、動物たちの意外な特徴を紹介し、話題となった児童書を原作にしたショートアニメ。個性あふれるクリエーター陣が、子どもも口ずさめるような歌や、大人もクスリと笑ってしまうようなユーモアあふれる会話劇をまじえて、生きものたちの生態を描き出す。【声の出演】玄田哲章、日髙のり子
- 【声】玄田哲章,日髙のり子
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
- あしたも晴れ!人生レシピ 健康寿命第2弾 運動と食で生活改善
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 今回は、運動と食を通じて、健康寿命を延ばすヒントや取り組みをお届けする第2弾。賀来千香子が長野県松本市の大学で学生たちと手軽に出来る運動にチャレンジ!
- 多くの人たちが関心を寄せている、「運動」や「食」を通じた健康▽賀来千香子が、長野県の松本大学で学生たちに協力してもらい、無理なく手軽に行える運動をいくつか教わる。日常生活にも取り入れられる運動のヒントが満載▽東京都葛飾区で、自治体と区内の飲食店が取り組んでいる健康を意識したメニュー。外食についても健康に対する意識の高まりをみせている。こうした取り組みを通じて、健康寿命を延ばすためのヒントを探る
- 【司会】賀来千香子,芳賀健太郎,【講師】松本大学大学院教授…根本賢一,【語り】堀内賢雄
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
- NHK手話ニュース845
- [手話放送]
- 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
- 【キャスター】野口岳史,小野寺善子
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
- 芸能きわみ堂 十八世中村勘三郎の芸と人
- [ステレオ][字幕放送]
- 十八世中村勘三郎を大特集▽現代に訴える歌舞伎にまい進した役者魂▽平成中村座の「夏祭」「法界坊」▽親子競演の「連獅子」▽硫黄島での野外歌舞伎「俊寛」▽渡辺えり
- 歌舞伎界をリードした十八世中村勘三郎の芸と57年の人生を振り返る。歌舞伎の原点回帰を目指し、2000年に出来たテント式芝居小屋・平成中村座の誕生秘話。ニューヨークへ乗り込み歌舞伎の魅力を爆発させた、2004年「夏祭」と2007年「法界坊」。中村屋のお家芸「連獅子」にみる芸の継承の極み。28年前、鹿児島県・硫黄島で上演した伝説の野外歌舞伎「俊寛」のこん身の大舞台。勘三郎の魅力を親友・渡辺えりが語る。
- 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【アナウンサー】庭木櫻子,【ゲスト】渡辺えり,【語り】河本邦弘
- 「夏祭浪花鑑」
並木宗助、三好松洛、竹田小出雲:作詞
団七九郎兵衛…十八世 中村 勘三郎、三河屋義平次…笹野 高史
(2分28秒)
~平成中村座(ニューヨーク・リンカーンセンター内・2004年)~
「三人吉三」
河竹黙阿弥:作詞
和尚吉三…十八世 中村 勘三郎、お嬢吉三…中村 福助、お坊吉三…中村 芝翫
(0分11秒)
~シアターコクーン(2001年)~
「隅田川続俤 法界坊」
奈河七五三助:作詞
法界坊・法界坊の霊…十八世 中村 勘三郎、手代要助…中村 福助、永楽屋権左衛門…坂東 彌十郎、永楽屋おくみ…中村 扇雀、野分姫…中村 勘九郎
(2分12秒)
~平成中村座(隅田公園・2000年)~
「連獅子」
河竹黙阿弥:作詞
狂言師左近後に仔獅子の精…十八世 中村 勘三郎
(0分13秒)
~新橋演舞場(1974年)~
「春興鏡獅子」
福地桜痴:作詞
獅子の精…十八世 中村 勘三郎
(0分12秒)
~歌舞伎座(1985年)~
「隅田川続俤 法界坊」
奈河七五三助:作詞
法界坊・法界坊の霊…十八世 中村 勘三郎、手代要助…中村 勘九郎
(1分14秒)
~平成中村座ニューヨーク公演(2007年)~
「子宝三番叟」
立方…十七世 中村 勘三郎、立方…十八世 中村 勘三郎
(0分13秒)
~NHKスタジオ(1969年放送)~
「連獅子」
河竹黙阿弥:作詞
狂言師右近後に親獅子の精…十七世 中村 勘三郎、狂言師左近後に仔獅子の精…十八世 中村 勘三郎
(1分36秒)
~歌舞伎座(1986年)~
「連獅子」
河竹黙阿弥:作詞
狂言師後に親獅子の精…十八世 中村 勘三郎、狂言師後に仔獅子の精…中村 勘九郎、狂言師後に仔獅子の精…中村 七之助
(0分22秒)
~千葉県・九十九里浜(2001年)~
「連獅子」
河竹黙阿弥:作詞
親獅子の精…中村 勘九郎、仔獅子の精…中村 勘太郎
(0分23秒)
~歌舞伎座(2021年)~
「平家女護島 俊寛」
近松門左衛門:作詞
俊寛僧都…十八世 中村 勘三郎、丹左衛門尉基康…中村 鴈治郎、丹波少将成経…中村 獅童、海女 千鳥…中村 勘九郎、瀬尾太郎兼康…中村 源左衛門、平判官康頼…中村 勘之丞
(8分15秒)
~鹿児島県三島村・硫黄島(1996年)~
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
- 夏井いつきのよみ旅! in秋田 前編
- [ステレオ][字幕放送]
- 夏井いつきとROLANDの俳句旅。秋田犬の里・大館市で伝統の曲げわっぱを作る女性職人から一句。地域の人の俳句から、それぞれの人生ドラマを読み解く!
- 夏井いつきとROLANDが全国各地を旅し、そこで出会った皆さんの俳句から人生を読み解く「よみ旅!」。秋田犬の里・大館市で伝統の曲げわっぱを作る女性職人から一句。町おこしに情熱をかける男性や老舗精肉店の4代目、読み聞かせボランティアに励む家族などから笑いと感動のエピソードが飛び出す!俳句からそれぞれの人生ドラマを読み解く“俳句紀行バラエティー”を堪能ください!
- 【出演】夏井いつき,ROLAND
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
- ねほりんぱほりん コンビニエンスストアオーナー
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- モグラに変身した山里亮太とYOUが、ブタに変身した顔出しNGのゲストからねほりはほり聞き出す赤裸々トーク人形劇。今回のゲストは「コンビニエンスストアオーナー」。
- 24時間365日、お弁当や日用品の購入だけでなく、預金の引き出し、荷物の発送、住民票の取得まで、何でもできるコンビニは、いまや私たちの生活に欠かせない存在。今回のゲストは、首都圏でコンビニを経営する男性2人。スタッフが足りなければ早朝深夜に自らレジに立ち、万引きやクレームにも対応。私たちが求め続けた“便利な日常”を維持するために奮闘し続けるコンビニオーナーたちのプライドと葛藤の日々をねほりはほり。
- 【出演】山里亮太,YOU,【語り】石澤典夫
午後10時30分から午後11時00分(放送時間30分間)
- 眠れぬ夜は AIさんと(1)木村多江さんとお悩みに答えます
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 「夫への嫉妬心が抑えられない(20代)」「出世欲はあるが一歩が踏み出せない(50代)」「パートナーの独り言が気になる(30代)」など。ゲスト回答者は木村多江さん
- あしたを元気にするお悩み相談番組。人々の気持ちをアゲる歌詞を書き続けてきたAIさんが、土屋礼央さんとコンビを組んで本音ベースで皆さんの声に向き合います。ゲスト回答者は木村多江さん。「夫への嫉妬心が抑えられない(20代女性)」「初めての女性部下との接し方に悩む(40代男性)」「パートナーの独り言が気になる(30代男性)」「出世欲はあるが一歩が踏み出せない(50代女性)」など。AIさんから歌のエールも
- 【出演】AI,土屋礼央,木村多江
午後11時00分から午後11時50分(放送時間50分間)
- ドキュランドへようこそ▽幸せのひまわり畑~オーストラリアある夫婦の物語~
- [ステレオ][2か国語][字幕放送]
- オーストラリア北東部で100万本のひまわりを植えた農家夫妻の物語。長年干ばつに苦しむ町を元気づけたいと手作りのイベントを企画した夫妻に次々と困難が襲いかかる。
- ゴールドコーストで知られるオーストラリア北東部の州で農業を営んできたジェニー夫妻。夫が買ってきた花束を見て、妻は干ばつに強いひまわりを100万本植えてイベントを開くことを思いつく。そんな2人に立ちふさがる豪雨や近隣の反対。さらに夫にがんが発覚する。雄大な風景と古びた町並みを背景に展開する映画のようなドキュメンタリー。 原題:GROWING HAPPINESS(オーストラリア 2024年)
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
- びじゅチューン!「縄文土器先生」
- [ステレオ][字幕放送]
- テーマは縄文土器。炎が燃え上がるような形をした土器、じっと見ていると顔はいかついけれど心は温かい紳士に思えてきた!太古から未来まで生徒を穏やかにみつめています。
- 世界の有名な美術作品をユニークに解釈、うたとアニメーション(by井上涼)で贈る「びじゅチューン!」。今回のテーマは縄文土器(火えん型土器)。炎が燃え上がるような形をした土器をじっと見つめていると…あれ?白いワイシャツが似合いそう。顔はいかついけれど心は温かいジェントルマン…きっと英語の先生だ!と発想。座右の銘は「温故知新」。太古から未来まで生徒たちを穏やかにみつめています(怒ると頭で煮物を煮ます)
- 【出演】井上涼,【声】ジョリー・ラジャーズ
午後11時55分から9日午前0時00分(放送時間5分間)
- Eテレ2355 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
- 夜ふかしワークショップ「宙に浮いたクリップ」の巻 出演:爆笑問題
- 爆笑問題,【声】石澤典夫
9日午前0時00分から9日午前1時00分(放送時間60分間)
- 沼にハマってきいてみた▽アニソンダンスバトルSP▽大会に密着!▽59分拡大版
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 【アニソンダンスバトル】…それは、アニメソングに合わせてダンサーたちが技とアニメ愛を競い合うオタクの祭典。神奈川県川崎市で行われた大会の1日に沼ハマが密着!
- 59分拡大版スペシャル。10チームの若者たちに同時密着。大会の興奮と感動をノーナレで伝える。▼ブレイキン、タットダンス、フリースタイルバスケ、ポールダンス、着ぐるみ、けん玉など何でもありのカオスな世界!▼先輩との友情、師弟対決、悲願の優勝に向けた努力…青春の熱いバトル!▼歌詞ハメ、ルーティンなどの戦法も見どころ▼アニソンたっぷり!【出演】オーイシマサヨシ/shoji(s**t kingz)
- 【司会】ハマ・オカモト,サーヤ,【出演】オーイシマサヨシ,shoji,【リポーター】#KTちゃん
9日午前1時00分から9日午前1時29分(放送時間29分間)
- 3か月でマスターするピアノ 選(1)ピアノと出会う~最速でうまくなろう~
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- ショパン「革命」、サティ「ジムノペディ第1番」が、3か月で弾けたなら…。ピアニスト本田聖嗣さんを講師に、「大人だからこそ短期間でマスターできる」レッスンに挑む。
- ショパンの名曲「革命(練習曲 作品10-12)」が、たった3か月で弾けたら…。全くの初心者でも、3か月で名曲「ジムノペディ第1番」をマスターできる!? そんな、驚きの番組がスタート。ユニークなレッスンに定評があるピアニスト本田聖嗣さんを講師に、ピアノは小学校以来という元民放アナウンサーの寺田理恵子さん、会社員の石丸裕之さんも加わり、「大人だからこそ短期間でマスターできる」特別レッスンに挑む。
- 【出演】本田聖嗣,寺田理恵子,石丸裕之
9日午前1時29分から9日午前1時58分(放送時間29分間)
- 3か月でマスターするピアノ 選(2)楽譜は作曲家からの手紙
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- ショパン「革命」、サティ「ジムノペディ」が3か月で弾けたら…。ピアニスト本田聖嗣さんと挑む「大人だからこそ短期間でマスターできる」レッスン。第2回は「楽譜」。
- ショパンの名曲「革命」、サティ「ジムノペディ」が、たった3か月で弾けたなら…。第2回は「楽譜」。「初心者はすぐ音符を追ってしまうが、実は楽譜は“大事なこと”から先に書いてある」と語るピアニスト本田聖嗣さんと、楽譜に隠された作者の思いに触れていく。小学校で習った“楽譜の読み方”を基礎からおさらい、ジムノペディの有名なメロディに挑戦! 楽譜全体を見渡して合理的に攻略する、大人ならではのメソッドも。
- 【出演】本田聖嗣,寺田理恵子,石丸裕之
9日午前1時58分から9日午前2時27分(放送時間29分間)
- 3か月でマスターするピアノ 選(3)和音をきれいに
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- ショパン「革命」、サティ「ジムノペディ」が3か月で弾けたら…。ピアニスト本田聖嗣さんと挑む「大人だからこそ短期間でマスターできる」レッスン。第3回は「和音」。
- ショパンの名曲「革命」、サティ「ジムノペディ第1番」が、たった3か月で弾けたなら…。 第3回のテーマは「和音」。「ジムノペディ」の印象的な和音を、きれいに弾くコツをご紹介。「革命」では、5本の指すべてを使った和音に挑戦。手が小さい人でも、離れた鍵盤を押しやすくなるストレッチとは!? ショパンならではの表現に挑む寺田理恵子さん、自宅練習を続ける初心者・石丸裕之さんの奮闘にも注目!
- 【出演】本田聖嗣,寺田理恵子,石丸裕之
9日午前2時27分から9日午前2時56分(放送時間29分間)
- 3か月でマスターするピアノ 選(4)強い音と弱い音 長い音と短い音
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- ショパン「革命」、サティ「ジムノペディ」が3か月で弾けたら…。本田聖嗣さんと挑む「大人だからこそ短期間でマスターできる」レッスン。第4回は「音の強弱・長短」。
- ショパンの名曲「革命」、サティ「ジムノペディ」が、たった3か月で弾けたなら…。 第4回は「音の強弱・長短」に注目。 「革命」の情熱的な和音を、短く、鋭く奏でるコツとは? 一見静かなイメージの「ジムノペディ」。しかし楽譜を読み解くと、意外な強弱の指示が…!? ピアノに慣れてきた生徒役の2人が、本田聖嗣さんのユニークなレッスンで、表情豊かな演奏に挑みます。
- 【出演】本田聖嗣,寺田理恵子,石丸裕之
9日午前2時56分から9日午前3時25分(放送時間29分間)
- 3か月でマスターするピアノ 選(5)音を豪華に~ペダルを踏んでみよう~
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- ショパン「革命」、サティ「ジムノペディ」が3か月で弾けたら…。本田聖嗣さんと挑む「大人だからこそ短期間でマスターできる」レッスン。第5回はペダルに挑戦!
- ショパンの名曲「革命」、サティ「ジムノペディ」が、たった3か月で弾けたなら…。 第5回はペダルに挑戦。 本田聖嗣さんのユニークな指導で、初心者の石丸裕之さんは「ジムノペディ」冒頭の美しい和音を見事に演奏! 一方、「革命」に挑戦中の寺田理恵子さんは、複雑な手の動きとペダルの両立に大苦戦!? 「手ペダル」とも呼ばれる分散和音、黒鍵を多用した華やかな演奏など、ショパンならではの多様な表現にも挑戦。
- 【出演】本田聖嗣,寺田理恵子,石丸裕之
9日午前3時25分から9日午前3時54分(放送時間29分間)
- 3か月でマスターするピアノ 選(6)連弾でプロ気分~片手で1曲弾いてみよう~
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- ショパン「革命」、サティ「ジムノペディ」が3か月で弾けたら…。本田聖嗣さんと挑む「大人だからこそ短期間でマスターできる」レッスン。第6回は先生との連弾に挑戦!
- ショパンの名曲「革命」、サティ「ジムノペディ」が、たった3か月で弾けたなら…。 第6回では、ついに課題曲の片手ずつのレッスンを終了! 自宅練習を重ねてきた初心者の石丸裕之さんは、ピアニスト本田聖嗣さんとの「ジムノペディ」連弾に挑戦する。呼吸を合わせるため3/4拍子の指揮を行い、リズムを体に叩き込んだ石丸さんの演奏の行方は…?「革命」の寺田理恵子さんには、先生から「もっと怒って」との指示が飛ぶ。
- 【出演】本田聖嗣,寺田理恵子,石丸裕之
9日午前3時54分から9日午前5時30分(放送時間96分間)
- 放送休止
- [ステレオ]
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.