NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「11月8日(金曜日)」、
- 10月31日(木曜日)はこちら、
- 11月1日(金曜日)はこちら、
- 11月2日(土曜日)はこちら、
- 11月3日(日曜日)はこちら、
- 11月4日(月曜日)はこちら、
- 11月5日(火曜日)はこちら、
- 11月6日(水曜日)はこちら、
- 11月7日(木曜日)はこちら、
- 11月8日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 11月9日(土曜日)はこちら、
- 11月10日(日曜日)はこちら、
- 11月11日(月曜日)はこちら、
- 11月12日(火曜日)はこちら、
- 11月13日(水曜日)はこちら、
- 11月14日(木曜日)はこちら、
- 11月15日(金曜日)はこちら、
ここから11月8日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時15分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(125)
- [ステレオ]
- 【Lesson121からLesson124の復習】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
午前5時15分から午前5時30分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2 November Week1 DAY5
- [ステレオ]
- “誕生日の贈り物”
- 【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
午前5時30分から午前5時45分(放送時間15分間)
- 中高生の基礎英語 in English TOPIC15(5)
- [ステレオ]
- “Is it good to have school uniforms?”
- 【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】サンディ・スカイ,住田萌乃,【ゲスト】トーマス・クルー
午前5時45分から午前5時50分(放送時間5分間)
- みんなのうた「かくれんぼ」/「MEME」
- [ステレオ]
- 「かくれんぼ」うた:生田絵梨花/「MEME」うた:&TEAM
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「高尾山 ムササビの秋~東京~」
- [ステレオ]
- 【2007年12月7日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽高尾山の秋。日没後、求愛の季節を迎えたムササビの鳴き声が響き渡ります。
- 日没後、虫や動物たちの活動が始まりました。繁殖期に向け活発に活動するムササビの普段聞くことのできない鳴き声、木々の間を滑空する気配などを取材しました。
- 【語り】大沼ひろみ
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報
- [ステレオ]
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ リクエスト・アラカルト
- [ステレオ]
- ご案内:大塚直哉/皆さまからのリクエストにおこたえしてお送りします。「古楽のキーワード」のコーナーでは“合奏協奏曲”についてご紹介します。
- 大塚直哉
- 「アヴェ・マリア」
パーソンズ:作曲
(合唱)ザ・シックスティーン、(指揮)ハリー・クリストファーズ
(4分30秒)
<CORO COR16172>
「「イタリアのグラウンドによるディヴィジョン」」
ロバート・カー:作曲
(リコーダー)フランス・ブリュッヘン、(チェロ)アンナー・ビルスマ、(ハープシコード)グスタフ・レオンハルト
(2分40秒)
<TELDEC WPCS-6210>
「「教区のためのミサ曲」から グラン・ジュによる奉献唱」
フランソワ・クープラン:作曲
(オルガン)ミシェル・シャピュイ
(7分20秒)
<Harmonia Mundi HMA190714>
「合奏協奏曲 二長調 作品6第4から 第1楽章」
コレッリ:作曲
(合奏)リ・インコーニティ
(3分17秒)
<Zig-Zag Territoires ZZT327>
「合奏協奏曲 イ長調 作品6第11から 第5楽章」
ヘンデル:作曲
(合奏)エンシェント・ミュージック室内管弦楽団、(指揮とバイオリン)アンドルー・マンゼ
(5分30秒)
<キングインターナショナル KKCC-412/3>
「組曲 ト短調 BWV995から ガヴォットⅠ・Ⅱ」
バッハ:作曲
(リュート)ルーカ・ピアンカ
(4分25秒)
<TELDEC WPCS-10660>
「「グロリア ニ長調」RV589から 第1曲、第6曲、第7曲」
ヴィヴァルディ:作曲
(合唱)オックスフォード・クライスト・チャーチ大聖堂聖歌隊、(合奏)エンシェント・ミュージック室内管弦楽団、(指揮)サイモン・プレストン
(8分30秒)
<DECCA UCCD-2015>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
- [ステレオ]
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- ×(かける)クラシック▽第209駅 巨匠×クラシック(1)
- [ステレオ][再放送]
- ×(かける)クラシック第209駅▽11月のテーマ「巨匠×クラシック」【出演】市川紗椰、上野耕平【ゲスト】布施砂丘彦(コントラバス奏者、音楽評論家)
- ▽芸術の秋、到来。11月は古今東西の巨匠に思いを馳せてクラシックの世界を巡ります▽前半は皆さんからのリクエストを紹介します▽後半は11月24日のNHK Classic Fes.2024にも解説役でご参加いただく、布施砂丘彦さんをお招きします▽Fesより一足先に、ミヒャエル・ハイドンやブルックナーをこよなく愛する若き才能に迫ります▽川柳コーナーは通常運行中!お便り・リクエストもお待ちしています!
- 【出演】市川紗椰,上野耕平,【ゲスト】布施砂丘彦
- 「プレイ・ピアノ・プレイ から 第7番」
フリードリヒ・グルダ:作曲
(ピアノ)フリードリヒ・グルダ
(4分33秒)
<日本フォノグラム PHCP-9209/10>
「歌曲集「詩人の恋」から 第1曲「美しい五月には」、第15曲「昔話の中から」」
シューマン:作曲
(テノール)ペーター・シュライヤー、(ピアノ)クリストフ・エッシェンバッハ
(4分34秒)
<TELDEC WPCC-3190~2>
「交響曲第4番 から 第1楽章」
ブラームス:作曲
(管弦楽)コロンビア交響楽団、(指揮)ブルーノ・ワルター
(13分01秒)
<SONY SRCR2689>
「交響曲第20番 から 第1楽章」
ミヒャエル・ハイドン:作曲
(管弦楽)ドイツ・カンマーアカデミー、(指揮)ラヴァー・スコウ・ラーセン
(6分06秒)
<CPO 555042>
「趣味の融合または新しいコンセール集 第7番 から シシリエンヌ」
フランソワ・クープラン:作曲
(トレブル・ガンバ)島根朋史、(テオルボ)佐藤亜希子、(ヴィオローネ・ダ・ガンバ)布施砂丘彦
(4分06秒)
<ALM ALCD-9257>
「無言歌(ソロ・チェロとチェロ・アンサンブルのための編曲)」
アザラシヴィリ:作曲
小林幸太郎:編曲
(チェロ)遠藤真理、(チェロ・アンサンブル)読売日本交響楽団のメンバー、(指揮)小林研一郎
(4分23秒)
<avex AVCL-25972>
「交響曲第7番 から 第3楽章(抜粋)」
ブルックナー:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)セルジュ・チェリビダッケ
(8分00秒)
<SONY SICC10372~3>
午前9時15分から午前10時05分(放送時間50分間)
- THE ALFEE 終わらない夢“THE ALFEE これから行く街”
- [ステレオ][再放送]
- 横浜の思い出を坂崎と桜井が語る!桜井が初めて買った憧れのバンドのレコードとは、流行歌?洋楽?GS?「音楽館」でたっぷりと語ります。
- 桜井賢,坂崎幸之助
- 「LET IT GO」
THE ALFEE
「BELIEVE」
THE ALFEE
「恋人になりたい」
THE ALFEE
「マリアの泉」
ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
「ブルー・シャトウ」
THE KanLeKeeZ
「Circle of Seasons」
THE ALFEE
午前10時05分から午前10時10分(放送時間5分間)
- 音の風景「立山連峰、日本最後のトロリーバス~富山~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2024年10月28日【語り】荒木さくら▽立山連峰の主峰・雄山を3,7kmのトンネルで突き抜け走る、国内最後のトロリーバス。引退前の姿をお伝えします
- 立山連峰の主峰・雄山の腹を3,7kmのトンネルで突き抜け走る、国内最後のトロリーバスを取材しました。2024年11月末日に、その役目を終え、バッテリーのみで走るEVバスへバトンタッチします。
- 【語り】荒木さくら
午前10時10分から午前10時15分(放送時間5分間)
- みんなのうた「川のうた」/「夜明けに星のコトバを」
- [ステレオ]
- 「川のうた」うた:ボニージャックス/「夜明けに星のコトバを」うた:瀬間千恵
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン-真天地開闢集団-ジグザグ
- [ステレオ][再放送]
- 南波志帆,【ゲスト】-真天地開闢集団-ジグザグ
- 今夜のゲストは-真天地開闢集団-ジグザグ。去年の日本武道館公演、各地の大型フェスへの出演でも話題のロックバンドが番組初登場。「真」天地に込められた理由、衝撃の出会いと結成に隠されたまさかのエピソード、誤解されがちなメンバーあるある、曲作りのスタイルや6~7年前のおぼろげな作曲の思い出など、最新EPの舞台裏も!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 「水の泡」
詩道
(3分24秒)
「愛楽」
加藤ミリヤ×椎名林檎
(3分00秒)
「バリネギ -sexy green onion-」
-真天地開闢集団-ジグザグ
(2分13秒)
「E.v.e」
-真天地開闢集団-ジグザグ
(4分17秒)
「yesterday」
Chilli Beans.
(3分53秒)
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- カブキ・チューン▽ゲストは内場勝則さん 後編
- [ステレオ]
- 「KABUKI TUNE」(カブキチューン)パーソナリティーは歌舞伎俳優の中村莟玉。ホームページのメールフォームからリクエスト、質問などお待ちしております。
- 今週もNHK大阪放送局にて、吉本新喜劇でもおなじみの内場勝則さんをお迎えしてお送りします。何度か歌舞伎をご覧になったことがあるという内場さんの、観劇中のまさかのエピソードとは!?そして、歌舞伎と吉本新喜劇には共通点が?遠いようで近い、近いようで遠い「歌舞伎と新喜劇」。お互いの世界で活躍する二人だからこその意見交換が止まりません!どこまでも笑いにストイックな内場さんの姿勢に莟玉が思うこととは・・・
- 中村莟玉,【ゲスト】内場勝則
- 「大阪LOVER」
吉田 美和:作詞
吉田 美和:作曲
DREAMS COME TRUE
(1分34秒)
<NAYUTAWAVE RECORDS UPCH-80007>
「只の合方」
(三味線)柏伊三郎 ほか
(1分58秒)
<Victor VZCG-8055~6>
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 出会いは!みんようび ゲスト:清水ミチコ(2)
- [ステレオ]
- 先週に引き続き、ゲストはタレントの清水ミチコさん。民謡に興味津々という清水さんに、民謡にひかれる理由を伺います。今回も清水さんお気に入りの民謡を中心にお届け。
- 先週に引き続き、タレントの清水ミチコさんをゲストにお迎えします。民謡に興味津々という清水さん。「民謡からはお金儲けの匂いがしない」「民謡は心のやましい人には唄えない」など、清水さんならではの鋭い視点で民謡の魅力を分析!第2のふるさとと感じている沖縄や、全国ツアーで訪れた土地での思い出深いエピソードも伺います。今回の民謡も、清水さんの思い入れが深い唄を中心にお届けします。
- 森口博子,浅野祥,【ゲスト】清水ミチコ
- 「郡上節~川崎」
(唄)鎌田英一
(2分57秒)
<NHKアーカイブス>
「こきりこ節」
(唄)竹氏修
(2分28秒)
<ANOC6130>
「てぃんさぐぬ花」
(唄)我如古より子、(唄)吉川忠英
(2分54秒)
<RES-226>
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- [ステレオ]
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】上野速人
- 「さよならをするために」
本田 路津子
<CBSソニー 30CH420>
「白いブランコ」
南 里沙(ハーモニカ)
<キングレコード KICJ668669>
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽ヒットメーカー・吉田拓郎の世界
- [ステレオ]
- 逢地真理子
- 「結婚しようよ」
吉田拓郎
(2分47秒)
<フォーライフ FLCF3771>
「雪」
猫
(2分58秒)
<ソニー SRCL4511>
「たどりついたらいつも雨ふり」
モップス
(3分28秒)
<東芝EMI TOCT24171-2>
「襟裳岬」
森進一
(4分19秒)
<ビクター VICL8139>
「ルームライト」
由紀さおり
(3分15秒)
<東芝EMI TOCT9975>
「いつか街で会ったなら」
中村雅俊
(2分53秒)
<コロムビア COCA9506>
「メランコリー」
梓みちよ
(3分28秒)
<キング KICX7061>
「我が良き友よ」
かまやつひろし
(3分41秒)
<東芝EMI TOCT8564>
「あゝ青春」
トランザム
(3分33秒)
<テイチク TECD25464>
「歌ってよ夕陽の歌を」
森山良子
(3分23秒)
<日本フォノグラム PHCL2018>
「やさしい悪魔」
キャンディーズ
(3分35秒)
<ソニー SRCL4828>
「じゃあまたね」
浅田美代子
(2分59秒)
<ソニー SRCL4411>
「狼なんか怖くない」
石野真子
(3分13秒)
<ビクター VICL5036>
「失恋魔術師」
太田裕美
(4分22秒)
<ソニー SRCL4809>
「聖・少女」
西城秀樹
(4分13秒)
<BMGファンハウス BVCK37024>
「六本木レイン」
研ナオコ
(4分17秒)
<ポニーキャニオン PCCA00393>
「僕笑っちゃいます」
風見慎吾(しんご)
(3分55秒)
<コロムビア COCA70259-60>
「あぁ、グッと」
近藤真彦
(5分02秒)
<ソニー 10EH3090>
「全部だきしめて」
KinKi Kids
(4分34秒)
<ELOV-Label JECN0010>
「アン・ドゥ・トロワ(ばいばいキャンディーズ)」
吉田拓郎
(1分50秒)
<フォーライフ FLCF29018>
「風の街」
吉田拓郎
(3分16秒)
<フォーライフ FLCF3812>
「落陽」
吉田拓郎
(3分38秒)
<フォーライフ FLCF3771>
「流星」
吉田拓郎
(4分28秒)
<フォーライフ FLCF3771>
午後2時00分から午後6時00分(放送時間240分間)
- オペラ・ファンタスティカ ラフマニノフ歌劇「アレコ/フランチェスカ・ダ・リミニ」
- [ステレオ]
- 中田朱美 収録:2024年1月28日 プリンツレゲンテン劇場(ドイツ、ミュンヘン) 演奏会形式にて上演 録音:バイエルン放送協会
- 中田朱美
- 「歌劇「アレコ」」
ラフマニノフ:作曲
アレコ…(バス・バリトン)コスタス・スモリギナス、ゼムフィーラ…(ソプラノ)クリスティーナ・ムヒタリヤン、若いロマの男…(テノール)アンドレイ・ダニロフ、ロマの老女…(メゾ・ソプラノ)ナターリャ・ボエヴァ、ゼムフィーラの父…(バス)シャヴレグ・アルマシ、(合唱)バイエルン放送合唱団、(管弦楽)ミュンヘン放送管弦楽団、(指揮)イヴァン・レプシッチ
(57分32秒)
~2024年1月28日 プリンツレゲンテン劇場(ドイツ、ミュンヘン)~
「歌劇「フランチェスカ・ダ・リミニ」」
ラフマニノフ:作曲
フランチェスカ…(ソプラノ)クリスティーナ・ムヒタリヤン、ランチョット…(バス・バリトン)コスタス・スモリギナス、パオロ…(テノール)アンドレイ・ダニロフ、ダンテ・アリギエーリ…(テノール)ドミートリ・ゴロヴニン、ウェルギリウスの亡霊…(バス)シャヴレグ・アルマシ、(合唱)バイエルン放送合唱団、(管弦楽)ミュンヘン放送管弦楽団、(指揮)イヴァン・レプシッチ
(56分23秒)
~2024年1月28日 プリンツレゲンテン劇場(ドイツ、ミュンヘン)~
「歌劇「モンナ・ヴァンナ」第1幕(未完)」
ラフマニノフ:作曲
モンナ・ヴァンナ…(ソプラノ)エヴゲニヤ・ドゥーシナ、司令官グィド…(バリトン)ウラディーミル・アフトモノフ、司令官マルコ…(テノール)ドミートリ・イヴァンチェイ、副官ボルソ…(テノール)エドヴァルド・アルチュニャン、トレッロ…(バス)ミハイル・ゴロヴシキン、(合唱)モスクワ音楽院合唱団、(管弦楽)モスクワ音楽院管弦楽団、(指揮)ウラディーミル・アシュケナージ
(38分05秒)
<ONDINE ODE 1249-2>
「弦楽四重奏曲 第1番(未完)」
ラフマニノフ:作曲
(演奏)モーツァルト弦楽四重奏団
(10分16秒)
<EDCETERA KTC 1171>
「弦楽四重奏曲 第2番(未完)」
ラフマニノフ:作曲
(演奏)モーツァルト弦楽四重奏団
(24分05秒)
<EDCETERA KTC 1171>
「ロマンス「リラの花」作品21第5」
ラフマニノフ:作曲
(ソプラノ)スヴェトラーナ・スマチョーヴァ、(演奏)モーツァルト弦楽四重奏団
(2分01秒)
<EDCETERA KTC 1171>
「歌うな、美しい人よ 作品4第4」
ラフマニノフ:作曲
(バリトン)ドミートリ・フヴォロストフスキー、(ピアノ)オレク・ボシニャコーヴィチ
(4分18秒)
<PHILEPS 432 119-2>
「主はよみがえられた 作品26第6」
ラフマニノフ:作曲
(バリトン)ドミートリ・フヴォロストフスキー、(ピアノ)オレク・ボシニャコーヴィチ
(2分43秒)
<PHILEPS 432 119-2>
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- マエストロ慶太楼の長電話 🈟 蝶々夫人
- [ステレオ][再放送]
- 原田慶太楼、柘植恵水アナウンサー、【電話ゲスト】粟國淳(演出家)、桂小すみ(音曲師)
- 人気指揮者・原田慶太楼がアニバーサリーを迎えた1曲をテーマに電話でおしゃべり。今回のテーマは、没後100年プッチーニの歌劇「蝶々夫人」。 ゲストの音曲師の桂小すみさんと長唄「越後獅子」について、オペラ演出家の粟國淳さんとはオペラ制作の貴重で楽しいお話しが!
- 【司会】原田慶太楼,【アナウンサー】柘植恵水,【ゲスト】演出家…粟國淳,音曲師…桂小すみ
- 「歌劇「蝶々夫人」から「ある晴れた日に」」
プッチーニ:作曲
蝶々さん…(歌)砂原美智子、(オーケストラ)NHK交響楽団、(指揮)ウィルヘルム・ロイブナー
(4分10秒)
「歌劇「トスカ」から「歌に生き、愛に生き」」
プッチーニ:作曲
トスカ…(歌)ルチアーナ・ベルトルリ、(オーケストラ)NHK交響楽団、(指揮)ニーノ・ヴェルキ
(2分35秒)
「「ゴジラ」メインタイトル」
伊福部昭:作曲
(0分23秒)
<東芝EMI TYCY-5345>
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後9時10分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック 管楽器の名手たち(4)ケルンWDR響の仲間たち
- [ステレオ]
- 【曲目】庶民のためのファンファーレ(コープランド)他【演奏】ケルンWDR交響楽団のメンバー、エリック・クリース(指揮)【収録】2024年5月17日
- フィルハーモニー(ドイツ ケルン)【案内】高山久美子
- 高山久美子
- 「庶民のためのファンファーレ」
コープランド:作曲
(演奏)ケルンWDR交響楽団のメンバー、(指揮)エリック・クリース
(3分10秒)
~2024年5月17日、フィルハーモニー、ケルン(ドイツ)~
「パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582」
バッハ:作曲
エリック・クリース:編曲
(演奏)ケルンWDR交響楽団のメンバー、(指揮)エリック・クリース
(14分45秒)
~2024年5月17日、フィルハーモニー、ケルン(ドイツ)~
「ミューテーションズ・フロム・バッハ」
バーバー:作曲
(演奏)ケルンWDR交響楽団のメンバー、(指揮)エリック・クリース
(4分43秒)
~2024年5月17日、フィルハーモニー、ケルン(ドイツ)~
「トッカータとフーガ ニ短調 BWV565」
バッハ:作曲
エリック・クリース:編曲
(演奏)ケルンWDR交響楽団のメンバー、(指揮)エリック・クリース
(10分03秒)
~2024年5月17日、フィルハーモニー、ケルン(ドイツ)~
「「グレの歌」の主題によるファンファーレ」
シェーンベルク:作曲
(演奏)ケルンWDR交響楽団のメンバー、(指揮)エリック・クリース
(1分46秒)
~2024年5月17日、フィルハーモニー、ケルン(ドイツ)~
「ハイドンの主題による変奏曲」
ブラームス:作曲
エリック・クリース:編曲
(演奏)ケルンWDR交響楽団のメンバー、(指揮)エリック・クリース
(21分10秒)
~2024年5月17日、フィルハーモニー、ケルン(ドイツ)~
「「ウエスト・サイド物語」組曲」
バーンスタイン:作曲
エリック・クリース:編曲
(演奏)ケルンWDR交響楽団のメンバー、(指揮)エリック・クリース
(26分17秒)
~2024年5月17日、フィルハーモニー、ケルン(ドイツ)~
午後9時10分から午後9時15分(放送時間5分間)
- こどもぽかぽか ほっこりストーリー第5回 みなちゃんとこねこのミーミーとナーナー
- [ステレオ]
- 絵本作家・どいかやが生み出すこころがほっこりするお話の時間。朗読は合原明子アナウンサー
- みなちゃんに拾われた、おしゃべり好きの2匹の子猫、ミーミーとナーナー。ある日、洗濯物の中にみなちゃんのお気に入りのセーターがあることに気づいた2匹は、その中にもぐりこみ、さっそくおしゃべり。しかし、あまりの気持ち良さにそのまま寝てしまいます。その姿を見つけたみなちゃんとお母さんは…作:どいかや
- 【脚本】どいかや,【朗読】合原明子
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 夏目漱石「坊っちゃん」(10)
- [ステレオ]
- 【朗読】大原康裕
- 我が国を代表する文豪・夏目漱石のお馴染み「坊っちゃん」をリメイクしてアンコール放送する。(2016年11月~12月 ラジオ第2『朗読』)この「坊っちゃん」は漱石が1895年4月から教鞭をとった愛媛県の尋常中学校での体験を基に書かれたユーモアと人間観察に満ちた中編小説。主人公の正義感溢れる行動が全編に渡って繰り広げられ、同じく漱石の「吾輩は猫である」と共に現代まで読み継がれている名作である。
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー「四日間家族」 🈡(10)
- [ステレオ]
- 【脚色】三上幸四郎【演出】川岡ゆきみ【出演】土村芳,高橋克実,増子倭文江,佐藤結良,田中美央,林真里花,水落幸子,藤田曜子,南真由
- 【脚色】三上幸四郎,【出演】土村芳,高橋克実,増子倭文江,佐藤結良,田中美央,林真里花,水落幸子,藤田曜子,南真由,【演出】川岡ゆきみ
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン 東方神起
- [ステレオ]
- 南波志帆,【ゲスト】東方神起
- 今夜のゲストは、東方神起。来年・日本デビュー20周年…ツアーに向けての食生活、ユンホの身体づくりのこだわり、チャンミンが最近挑戦している生活スタイル、20年以上の関係・リスペクトしているお互いのストロングポイント、今までとこれから「20年」らしい魅力を…最新アルバムに込めた思い、MV撮影秘話、2人が選ぶ「この1曲」とは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「Coloful」ポケット ビスケッツ
- [ステレオ]
- 今週のテーマ「鬼龍院翔の青春を彩ったアルバムたち」▽DJ鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)▽アルバム「Coloful」ポケット ビスケッツ
- 今週のテーマ「鬼龍院翔の青春を彩ったアルバムたち」▽DJ鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)▽アルバム「Coloful」ポケット ビスケッツ▽鬼龍院翔のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- ゴールデンボンバー…鬼龍院翔
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 5分でミュージックライン
- [ステレオ]
- 南波志帆
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「赤鬼と青鬼のタンゴ」/「一円玉の旅がらす」
- [ステレオ]
- 「赤鬼と青鬼のタンゴ」うた:尾藤イサオ/「一円玉の旅がらす」うた:晴山さおり
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(145)
- [ステレオ]
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後11時45分から9日午前0時00分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Interview(1-5)
- [ステレオ]
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー,【ゲスト】Juneja Raj Lekh
9日午前0時00分から9日午前0時15分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 人材確保めざす企業に賃上げの動き
- [ステレオ][再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:大門小百合
- NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:大門小百合 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,大門小百合
9日午前0時15分から9日午前0時30分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(25)
- [ステレオ]
- ワンプラスワン
- 【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
9日午前0時30分から9日午前0時45分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(25)
- [ステレオ]
- 【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
9日午前0時45分から9日午前1時00分(放送時間15分間)
- ステップアップ ハングル講座 八田とハンナのハングルメ旅(10)
- [ステレオ]
- 釜山編・2日目
- 【講師】コリアン・フード・コラムニスト…八田靖史,【出演】カン・ハンナ
9日午前1時00分から9日午前1時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
9日午前1時05分から9日午前2時00分(放送時間55分間)
- 関西発ラジオ深夜便▽ラジオで展覧会
- [ステレオ]
- 中村宏 ▽ラジオで展覧会
- 中村宏 ▽ラジオで展覧会 京都国立博物館・法然展から 京都国立博物館主任研究員 井並林太郎
- 【アンカー】中村宏,【出演】京都国立博物館 主任研究員…井並林太郎
9日午前2時00分から9日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
9日午前2時05分から9日午前3時00分(放送時間55分間)
- 関西発ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- [ステレオ]
- 中村宏 ▽ロマンチックコンサート
- 中村宏 ▽ロマンチックコンサート 特集・昭和の洋盤 この歌な~に? 第5回
- 【アンカー】中村宏
9日午前3時00分から9日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
9日午前3時05分から9日午前4時00分(放送時間55分間)
- 関西発ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- [ステレオ]
- 中村宏 ▽にっぽんの歌こころの歌
- 中村宏 ▽にっぽんの歌こころの歌 あいうえ歌謡曲 第18回
- 【アンカー】中村宏
9日午前4時00分から9日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
9日午前4時05分から9日午前5時00分(放送時間55分間)
- 関西発ラジオ深夜便▽明日へのことばアンコール
- [ステレオ]
- 中村宏 ▽明日へのことばアンコール
- 中村宏 ▽明日へのことばアンコール 自分探しのフオーク人生 フォーク・シンガー 高石ともや
- 【アンカー】中村宏,【出演】フォーク・シンガー…高石ともや
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.