自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ブックマークを追加
    ブックマークを追加

    記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rajahbrooke
    rajahbrooke ネットでのリコールを訴えてる連中は、まず民主主義の選挙の原則である秘密投票をどう担保するのか説明してから訴えろ。それすら知らん馬鹿は小学生のお子ちゃまレベルなので議論の価値なし。本人確認は関係ない。

    2024/09/23 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one マイナポータルの基本機能としてリコール署名を(笑)/選挙の投票と違ってリコール署名には匿名性がないからウェブ署名はそこまで難しくはない。

    2024/09/19 リンク yellow

    その他
    kaloranka
    kaloranka "正義は勝つ"という看板を見て思ったのは、正義は勝つとか勝者が正義という考え方は知事とか維新とか、自民党など政権与党とか野党の方だって色んな所にあって、そういう考え方がどう表現されるかの違いだけなのかも

    2024/09/18 リンク

    その他
    kinshachi758
    kinshachi758 そんなに必要なのか

    2024/09/18 リンク

    その他
    erya
    erya ランダムに選出した2000人とかからリコールの意思確認して一定の割合超えたらリコールでよくね?統計を使えよ

    2024/09/18 リンク

    その他
    ustar
    ustar 今ならやってもいいんじゃないか

    2024/09/18 リンク

    その他
    kazyee
    kazyee 不信任決議可決の際は、議会解散するなら、県政停滞の防止や税金の節約のためにも自身も辞任してダブル選挙にするという政治家としての最後の良心に期待。

    2024/09/18 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 維新は愛知県知事をリコールして維新の知事を中部圏にも広げようと偽造署名までしてたことを思い出した。何度でも思い出すべき。

    2024/09/18 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    nakakzs
    nakakzs インターネットにおける一意性の証明って非常に難しいので、選挙も効力のあるオンライン署名もほぼ不可能なんだよね(たとえマイナンバー使っても)。たぶん地方自治法のリコール規定変える方がまだ難易度は低い。

    2024/09/18 リンク yellow

    その他
    maikyuru11
    maikyuru11 やっとリコール請求のハードルの高さについて報道された。このところリコール請求の動きが無い兵庫県民の良識を疑う、みたいなブコメが散見されたからな。ここにもやれよそのくらい、と宣う手合いがいるが。

    2024/09/18 リンク

    その他
    daigan
    daigan 高須克弥氏に頼めば、66万署名くらい余裕で集まるよ。(ダメ

    2024/09/18 リンク yellow

    その他
    hayashikousun
    hayashikousun 選挙で県民から得た支持を無に帰して途中で無理矢理辞めさせるんだから簡単にできてもらっては困る。ちょっと人気が落ちたくらいで知事が入れ替わっていたら県政が安定しない。まあ県議会が不信任決議案出すでしょ。

    2024/09/18 リンク

    その他
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan そもそも県議会議員全員から辞めろやって言われても居直る恥知らずの存在を想定してないのを、制度のバグと言わねばならんのも悲しい話だよな

    2024/09/18 リンク yellowyellow

    その他
    Sakana_Sakana
    Sakana_Sakana この手の活動のために河野太郎はマイナンバーカードを導入させれば少しは理解されたかもな。ウエブがNGでマイナンバーがNGになる理由は無いだろう

    2024/09/18 リンク yellowyellow

    その他
    collectedseptember
    collectedseptember 選挙で選んだ責任を取って次の知事選までは我慢するのが筋じゃないの?筋道だった意見ではないお気持ちで政治を動かされると困るぞ。

    2024/09/18 リンク yellow

    その他
    takeda25
    takeda25 リコールに必要な署名数が現実的になるように対数とか使っていい感じの計算式を作るのはどう?(無理そう)

    2024/09/18 リンク

    その他
    dollarss
    dollarss やれよそのくらい。それが選んだ者の責任だろ。主権者の自覚あんのか?

    2024/09/18 リンク yellowyellowyellow

    その他
    go_kuma
    go_kuma リコールといえば偽装

    2024/09/18 リンク

    その他
    labor9
    labor9 雰囲気リコールがダメなことは当然なんだけど、今の状態で続けてもらうことを望んでいる人はマイノリティーだと思うのでリコールされるべき。 ただ本人がその「空気」を察して自分から辞めるのが普通かな。

    2024/09/18 リンク yellow

    その他
    yabusaki
    yabusaki 河野太郎「マイナカード普及のダシにつかえるな」

    2024/09/18 リンク

    その他
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki あまりに使えない制度だと実力をもって排除、が最適解になってしまうよな

    2024/09/18 リンク yellow

    その他
    CAX
    CAX コストが手弁当ゆえ広い地域の首長をリコールしようとすると色々な問題点があって、難易度が高くなるよな。でも県民の政治参加の意志を示す意味では、難しくても無駄ではないと思うので頑張ってほしいと思う他県民。

    2024/09/18 リンク

    その他
    gpx-monya
    gpx-monya あんまり使われないから仕組みもちゃんとしてない

    2024/09/18 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 選挙と同じくらい厳密であるべきとは思うけど、それこそ選管の協力の元、選挙と同等の体制で署名できるようにすべきとも思う。最高裁裁判官の審査みたい感じが理想。

    2024/09/18 リンク yellow

    その他
    deztecjp
    deztecjp 議会による不信任決議は、地方自治体でも、国でも、機能している。有権者は議会選に真面目に向き合うべきで、場当たり的な直接民主主義幻想を追求しない方がよい。

    2024/09/18 リンク yellow

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ウヒョー、こ゛れは高いハードル

    2024/09/18 リンク yellow

    その他
    xxix29
    xxix29 リコール要件が緩いと米国とかリコール乱発しそうと思って調べたら比較的リコール要件の緩いカリフォルニア州では共和党が戦略的に活用してるとか出てきてやはり容易であればいいというわけではないなと認識した。

    2024/09/18 リンク yellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 自殺者が出ている話。おねだりもひどい。人として座視できるものなのか。

    2024/09/18 リンク yellowyellow

    その他
    nekomottin
    nekomottin リコールのハードル高すぎない?

    2024/09/18 リンク yellow

    その他
    tambo
    tambo マイナカードとマイナポータルを活用すれば割と簡単にできそう。抵抗勢力強すぎて多分やらないだろうけど。

    2024/09/18 リンク yellow

    その他
    ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ログインしてコメント

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    兵庫県民が知事をリコールするには  必要署名66万筆、ウェブNG:朝日新聞デジタル

    どうして兵庫県民は知事をリコール(解職請求)しないのか――。 兵庫県の斎藤元彦知事らが内部告発され...

    ブックマークしたユーザー

    • rajahbrooke2024/09/23 rajahbrooke
    • yamamototarou465422024/09/23 yamamototarou46542
    • and_hyphen2024/09/19 and_hyphen
    • deep_one2024/09/19 deep_one
    • jegog2024/09/19 jegog
    • kaloranka2024/09/18 kaloranka
    • ichbin2024/09/18 ichbin
    • triceratoppo2024/09/18 triceratoppo
    • kinshachi7582024/09/18 kinshachi758
    • erya2024/09/18 erya
    • ustar2024/09/18 ustar
    • a2c-ceres2024/09/18 a2c-ceres
    • kazyee2024/09/18 kazyee
    • hate_flag2024/09/18 hate_flag
    • nakakzs2024/09/18 nakakzs
    • maikyuru112024/09/18 maikyuru11
    • daigan2024/09/18 daigan
    • hayashikousun2024/09/18 hayashikousun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事